X



トップページ育児
1002コメント359KB

ランドセル選び総合44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:19:01.99ID:xR861f2K
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524179433/
ランドセル選び総合39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524743628/
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
ランドセル選び総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526193002/
ランドセル選び総合42
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1526657331

前スレ
ランドセル選び総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527170997/
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:12.84ID:IxE3Oc3I
もう予約をしてあるんだけど、ここにきて夫が子供にランドセル持たせるのは嫌だと言い出した
少しでも軽くしないと体の成長に悪影響だの云々、ランドセルは必須だと学校に言われてるのか、アウトドアブランドの高機能バックパックじゃダメなのか、ランドセル商戦がそもそもアホらしいとか…

ああ、めんどくさい
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:55:31.75ID:PJ7pVWCy
もう予約済みなのに?
ランドセル選びしていた時には何も言ってなかったの?
うざい夫で大変ね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:56:45.93ID:D1HdIUgt
>>158
もう予約済みで良かった
人の旦那さんに悪いけどすっごい面倒な人ですね
キャンセルできないし子も楽しみにしてるからと言ってのらりくらりスルーするしか無いのでは
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:35.17ID:m1qfXgz3
>>158
うわー、すっげーめんどくせぇ旦那だな、おい
モンペになりそう
自分の子だけランドセルなしとか可哀想とか思わないのか?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:44.36ID:IxE3Oc3I
夫自身は国立付属だったので、ランドセルを持っている子供が周りにいなかったらしい
あとは、私が相談もせず勝手に予約したのも気に入らなかったみたい

このまま適当にスルーして入学式を迎えたい
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 21:58:51.42ID:yz4VJcud
普通じゃないと思う
それは怒るよ
スルーはやめた方がいいよ
必須だから予約しました
相談しなくてごめんなさいと言った方がいいと思う
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:32:25.78ID:zE6V7xOB
>>167
夫婦で相談するのが普通なの?
うちは平日に子供と見に行って、子供が気に入ったものを注文したよ
数日後に雑談ついでに子供が父親に報告してたわ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:35:07.43ID:4km2+rjf
工房系に憧れた時期もありましたが(私が。。。)
子供の、フィットちゃん・軽い・黒・安ピカとの希望で
タカシマヤ×フィットちゃんをポチりました。
フィットちゃんは唯一小柄な子供にしっくり来ていました。
ラン活終了です!ありがとうございました!
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:46:45.30ID:1Q4MRiWr
>>172
旦那の考え方による
興味無いとか任せるって言われたらそんなもん
だけど158の旦那さんはそうじゃなかったんだから一緒にはできないよ
夫婦間で一致してないじゃん
相談すると面倒な事になるからのあえてだったら話は別だけど
もしもになるけど事前に話通しておけばこじれなかったのかもしれない
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:14.30ID:HucmntAo
>>158
アウトドアブランドのリュックは優秀かもしれないけど、
子供にとっては体に合わなくて負担かもしれない。
ランリュックでもいいけれど、それほど軽い物ではないし、
99%以上ランドセルである中一人だけランドセルでないという状況を想定しても
ランドセルで無い方が良いと思うのか?
軽さ優先のランドセルにして、高学年になってから体に合わなくなってから
リュックにしても良いのでは?
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 00:02:21.87ID:I4A+l1mD
>>173
無事に終了、おめでとうございます!
お子さんの希望と、シンプルさと、機能も一通り備わっているし、とても良い選択だと思います。
お疲れ様でした!
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 01:39:24.18ID:xSRrfBnR
>>158
必須じゃないんだから実際は何でもいいよね。ランリュクみたいなのいるし。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 01:57:48.32ID:/ihjuWNS
学校にもよるけど、もしその子の通う学校ではほぼ100%の子がランドセルなのに親のこだわりだけでランドセルを持たせなかったら、それこそ心身に悪影響だわ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 05:36:39.80ID:QO0c/wh8
>>156
同じ境遇の方が!レスありがとうございます
子供の体型によるんですかねー
キッズアミ、ふわりぃ試してみます
立ち上がりなしの物に重り入れての試着はしてなかったので
それも試してみたいと思います
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 06:46:57.73ID:1znNYlRZ
>>144
スドウのランドセル使ってる小4と小6の女の子知ってるけど、2人ともそこまでダメージ酷くないよ。
使い方によるんじゃない?
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:14:42.68ID:3kw8LNBq
>>183
白いランドセルだけじゃなく、紫も更に傷んでたからそう思っちゃったけど、男の子らしいし、扱いが雑だったのかもね
スドウ下げのつもりじゃないので、気を悪くされたらごめんなさい
白いランドセル出してるメーカーは、かなり研究してるだろうし、年々進化してるだろうから、近年のは6年前のほど劣化しないかと
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:38:41.31ID:FK/ImbZ9
色によって目立つか目立たないかで、劣化はどれも大差ないのでは?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:44:40.13ID:3rAu9GZc
登校時にニノニナのランドセルの女の子を見かけたけれど、思いのほか型崩れしていて今更悩んでいる
9割決めていたし個人差があるのは承知だけれど実際目撃すると悩む
そんなに悩む時間的余裕もないのだけれど
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:56:04.45ID:FN1OulWu
5年生女子、カザマのシャルマン チョコ色(クラリーノレミニカ)のランドセル、傷も全くといっていいほどなく、新品と間違われるくらい。
中は多少汚れてるけど、拭けば落ちると思う。
被せ裏にも皺ひとつないし。

というのも長女はこのランドセルをとても気にいっていて、大事に使ってる。
そういう意味で子供が気に入るランドセルを選ぶのも大事だと実感。
もちろん女の子の場合だけど。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:12:45.61ID:bNjT+Jbr
>>186
それはマチの変形?
ニノニナは側面の強度が気になるんだよね。
形状記憶で元に戻るタイプかもしれないけど、キャパ以上の大きな力が加わっても元に戻らなくてマチが変形したらアウトだしね。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:32:32.79ID:3rAu9GZc
>>189
そうです
今朝は傘をさしていたからちらっとしか見えなかったけれど、横の特徴的な刺繍でニノニナとわかった
で、あれ??と思った
平たく言うと新品の状態とイメージが随分違う
横からしか見ていないけれど、うん?これ??こんな感じだったっけ?という感じです
そこまでじっくりは見ていないし、酷い崩れ(マチが折れるとか)をしているわけでもないし、当然劣化はするのだろうけれど不安になりました…
気のせいだとも信じたい
けど、ぱっと見の印象として崩れていたと感じたのは否めない…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:36:36.74ID:kAhRp78f
村瀬のルフランとフランジュの作りは全く同じですか?
どちらも企画が村瀬で作成はフィットちゃんですよね?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:45:43.17ID:spFeyp7/
>>188
もちろん女の子の場合だけど。


男の子でも気に入ったランドセルは
大事に思うだろうよ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:51:58.99ID:g5QvoOjC
>>158
入学予定の小学生の登校か下校の様子を
ご主人に有給とってでも観察してもらえばいい
この中で自分の子がランドセルでなくバックパックで大丈夫か
何か言われた時に親の信念を理解していて言い返せる子なのか
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:16.46ID:SAcFuLpK
>>190
刺繍ということはラフルールだった?
うちもニノニナの別のやつで9割決めてるけど弱さが心配だよね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:21:39.18ID:MbmoAbe/
ニノニナ弱いの…?
えいしんだろうからモギのユニバーサルと同等だよね?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:06.85ID:6vZjvIcG
うちの3年生が、ララちゃんだけどマチ部分が折れてる。完全に折れてる訳ではなくて、くの時に変形してて、内側は、シワシワのシワ多数有り。上から押すとクネクネしててたよりない。
6年生の上の子は、フィットちゃん。こちらも若干曲がってるけど、内側は何の影響もなくシワなし。押しても、反発力があってまだまだ使えそう。参考までに。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:41.20ID:1sMnwKyd
村瀬のグランツとクラリーノボルカでずっと悩んでいます。グランツは背カンがフィットちゃんで背面素材がエアーフレッシュ。クラリーノボルカはソフト牛革でメモリーフォームつき。
背負い心地や蒸れにくさが変わらないのであれば大容量のグランツにしたいと思ってるのですがどなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:59:22.95ID:kAhRp78f
>>197
実物見てないのですか?
クラリーノボルカとグランツはベルトのカーブが違うので実際に背負ってみないとお子さんに合うかどうかわからないと思う。
因みにうちはクラリーノボルカの方は肩から落ちそうになって合いませんでした。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:28.28ID:n8sJ1zW6
中村2019年度入学用ランドセル全て6月15日17時に完売だって早すぎない?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:53:02.43ID:ZsQiormF
>>195
メーカーが同じだからといって、全てのモデルの強度や耐久性が同じとは限らないと思うけど

ちなみに我が家の6年生は榮伸製使ってるけど、マチは多少歪んでる
いつも床に放置するので、下の子(来年度入学・約20kg)の踏み台と化している
でもまあ、歪んでるとはいえ、ペチャンコにならずに済んでいるだけマシかな
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:57.05ID:MbmoAbe/
>>202
確かに。同じ会社・工場が作ってても違う製品ですもんね。
でも踏み台にされても潰れないなら強いのかも知れませんねwレポありがとです。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:17:15.41ID:n8sJ1zW6
>>201
ホームページのお知らせにのってたよ。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:20:23.48ID:kAhRp78f
>>200
完売じゃなくてオンラインでの販売終了と書いてあるよ。
それ以降は店舗とTELでの販売継続。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:02:02.70ID:n8sJ1zW6
日頃より中村鞄ランドセルをご好評いただき誠にありがとうございます。

6月15日(金)19:00(ONLINE SHOP)をもちまして2019年度ご入学用のランドセル販売を終了とさせていただきます。
本年度も多くのご注文を頂きまして誠にありがとうございました。
*店舗・TEL注文に関しましては17:00までとなります。

ランドセルの中村鞄製作所のホームページのお知らせに書いてありました。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:06:33.57ID:JeRnMOjJ
中村のランドセル見てきたけどしっかりしてるのに軽さも価格も頑張ってて売れるのわかる
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:53.11ID:jnxzSjp6
マチの歪みとかは無償修理の対象外なのかな?
六年間修理保障とうたっているのは結局どのへんまで無償でやってくれるのかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:48.96ID:pW7lsvde
今日小学校に行ったらランドセルがつぶれている子がすごく多かった。
半分以上がスクールバスなんだけど、ランドセル背負ったまま座ってシートベルト。
そりゃあ、どんなランドセルでも潰れるよねと思った。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:39.05ID:KA5EgdsE
私も中村のランドセル良いと思います、色々なランドセルを見たけど中村は背負った感じが一番良かった、
牛革の赤を昨日注文しました。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:30.55ID:HUF1rb+O
>>194
そうですラフルールです
買う寸前だけど、子供も優柔不断でまだ少し迷っているから決めかねてます
私も1人のマチを見ただけで却下する勇気もなく優柔不断中
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:50:11.24ID:bNjT+Jbr
小学生のランドセル観察すると、マチの部分が折れてたり、膨らんでるの多いことに気づいた。
でも手荒に扱わず普通に使えばどんなランドセルだって変形しないと思うがどうなんだろ?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:59.76ID:DVSFkpFu
いくら家庭で気を付けていても、学童の部屋のランドセル置き場はごった返していて他の子の荷物乗っかったり引きずったりというケースもあるしね。
男子なんかランドセルじゃんけんして、重たいからアスファルトにドーンと落としてみたり。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:19.33ID:uJ0gUfFB
>>215
サイドを手で掴むだけで確実にメーカーによって強度は違うの分かるよ
あと、子供に普通を期待しない方がいい
みんなランドセルそこら辺にポイーだよ
家では丁寧に扱ってるんだけどね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:27.90ID:kAhRp78f
学童なくて学校と家の往復と習い事程度ならそんなに強度心配しなくてもいいのでは?
自分はガサツでランドセルの手入れなんてしたことなかったけど大昔のクラリーノのランドセルでも型崩れなんてしなかったわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:22.09ID:qBByuc50
よく習い事って出てくるけど、習い事にランドセル背負って行くの?
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:41:12.69ID:oN0RTyLI
>>215
マチ傷んでる子ってどういうわけかカブセに何かを挟んでる率が高い気がする
まだ小2なのにもうランドセルが結構傷んでる女子がいて思わず二度見した
その子もカブセに上着やファイルを挟んでることが多い
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:43:10.57ID:ySNIgHuS
あの大人気だった山本はたくさん残ってますよ〜
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:49:31.09ID:KEE9KfaT
今日、天使のはねに決めてきたよ
色々と迷って迷って大変だったけど、結果的に良かったと思う
しかし、上の子の土屋に比べると驚くほど軽くてびっくりだ
大きくて機能も色々あって軽くて強度も強くていいわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 23:19:49.57ID:tT7Oe/uU
>>225
上の子土屋で下を天使の羽にしたあなたがすごい。なんか、視野広そう。土屋買う人って、こだわって下も揃えがちなイメージだった。
なんで天使のはねにしたの?他の工房系にしなかったのもなぜ?参考にさせてください。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:24.14ID:pkGy+dQ5
長女は池田、長男には土屋コードバン、次女に土屋の牛革を買った人がいる
長男だけは親子3人で店舗に行って購入
他の二人のはネットで買ってたな
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:02:53.83ID:O2LJkNsZ
うちは3人共、中村にしたけど、中村は被せの波打ちが酷い。
小6の娘が4年生頃から少しずつ波打ってきて、6年の今は凸凹。
でも、被せの波打ち以外は本当に綺麗。女の子だから大切に使ってるのもあるかな。
3年の長男は扱いが乱暴から小マチがもう潰れてる。
でもそれ以外はまだ目立った傷とか故障もない。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:29.83ID:RW2w4vDN
>>226
土屋は重くて肩が痛くなるって上の男子が愚痴ってるから今回は初めから土屋以外で探してたよ
小さくて物が入らないのも不満だったし
下は女子だから立ち上がりベルトで軽いクラリーノって考えると他の工房もあまり選択肢に入らず
フィットちゃん村瀬モギあたりで悩んだけど、最終的には子供が天使のはねがいいと言ったので決めた
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:27:10.01ID:GVchmjiX
うちは上が池田屋で地元なんで甥っ子全員池田屋
社長も知り合いなんで当然池田屋で買うつもりで居た

だけど息子がCM見てどうしても天使の羽かフィットちゃん良いと言うので試しにヨーカ堂に行って背負ってみたら天使の羽が一番背負いやすいと言い
色々機能見たら高機能らしいから天使の羽に決定
ラン活即終了

でも池田屋も品質は良いよ
6年使ってほとんど痛み無し
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:43.35ID:lfyh7mEJ
池田屋は品質はいいんだろうけどとにかく見た目がダサいね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:47:13.93ID:7gJbU2Di
>>232
うちの上の子が池田屋の使ってるけど、その意見は分かります、その通りだと思います。
けど使い始めたら見た目のオシャレさは気にならないですよ。必死に子のランドセルを選んでいたあの頃の自分を冷めた目で見たりもしますし。
どうしても親が拒否感ある色を購入したは、視界にチラチラ入ってあぁ〜って思うかもしれない。本人が気に入ってたら仕方がないけど。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 01:13:31.46ID:GVchmjiX
>>232
カラーがかなり豊富でカラーステッチとか組み合わせると悪くないよ(男の子)
ベルバイオのネイビーでステッチキャメルで決まりかけてた

天使の羽とほぼ同値(池田屋の方が1000円くらい安かった)
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 02:02:36.51ID:elm33ALB
自分が子供の頃使ってたミキハウスのランドセルが全く型崩れしなくてずっとピカピカだった
高学年になっても新品みたいで周りと比べて恥ずかしくて、わざと潰してみたりしたけど全然綺麗なままだった
だから子供にもミキハウスと思ったけど高くてビビった
クラリーノなのに10万越え
フィットちゃんなのにブランド料上乗せし過ぎじゃ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 02:17:21.26ID:NXvb6dj6
株式会社 富士
http://www.e-bag.co.jp/index.html

の、ランドセルを購入した方or検討してる方はいませんか?
ニノニナ検討してて画像検索でランドセル見てたら似たような雰囲気の、ラビットレースというランドセルがあって気になってます
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 02:46:41.05ID:4isui1Uu
天使のはね購入された方、何を買われたか教えていただけませんか?
機能面、背負い心地は最高なのに男の子用のデザインがどれも刺繍とかロゴが目立ちすぎて天使のはねクラシックぐらいしか選択肢ないのですが、あまりにもシンプルというか地味すぎて、、どれも購入するに至らず悩み中です。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 06:31:03.72ID:wYb+kHVc
>>235
それが数年前はクラリーノが五万円台だったのよ
姪が使ってて、うちの娘もそれにするって言ってたのに急にすごい価格になっててびっくり
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 06:43:49.42ID:GyKMxF9C
>>229
> 中村は被せの波打ちが酷い。
> でも、被せの波打ち以外は本当に綺麗。

> 3年の長男は小マチがもう潰れてる。
> でもそれ以外はまだ目立った傷とか故障もない。

普通は被せの波打ち、小マチ潰れだけで「綺麗じゃない」「目立った傷や故障」って考えると思うんだけど、肩入れしすぎだよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 07:20:13.42ID:OkyxkS1c
天使の羽で男の子なら百貨店モデルのプーマランドセル買うわ。
男の子は高学年になったら好きになるし。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:22:52.84ID:95x0svM1
>>242
上の子グランツでマチ13センチだけどもう少し大きいランドセルが良かったって言われるよ。容量以外は気に入ってるみたいなんだけどね。
月曜金曜は荷物多くて家が遠いから荷物手で持ちたくないみたいで全部詰め込みたくてそれだと小さいらしい。
下の子プライベートレーベルの気に入ったみたいなんだけどマチ11センチなんだよなー。他のに目を向けさせなければ。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:41:42.96ID:t8oCYLAm
上の子が小学3年男子、土屋の牛革A4フラットがない時代のランドセル。
下の子は来年小学生女子、天使の羽を購入。
上の子に天使の羽背負わせたら背負いやすくて驚いてた。大きくなると肩の可動範囲が変わるらしく肩が回しやすいみたい。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:06.23ID:4W3btX7m
ミキハウスはどちらが制作してるのかな?
その工房なら間違いない気がする
どうせならブランド料なしで安く質の高いものが欲しい
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:56.51ID:7R4X5z5q
>>232
池田屋子供が色を気に入ってたけど、背中に隙間開いてて、説明聞こうと再度池田屋行ったら、従業員でもない社長でもない責任者みたいな人に酷い接客うけた。質問しても終始ひどい物言いで突っかかられて。ショックで買うのやめました。色と丈夫なのは良かったんだけどね。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:48.98ID:ymzKAWkz
>>246
本革タイプは山本鞄のはず
ただし山本鞄は通常立ち上がり背カンはついていない
百貨店はブランド料で必要以上に割高だけど、それなりの理由もあるから通常より高い事が多いよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:35:54.65ID:YwTd1tvE
男の子でキッズアミのペリカンポッケ検討中です。あまり口コミ見ませんがどうなんでしょう??
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:36:06.12ID:tuAfpXGv
接客が感じ悪いとどんなに物が良くても買う気無くすよね…
うちは上の子の時に銀座の池田屋で買ったけど、接客は特によくも悪くもなく普通だった

池田屋のランドセルは確かにオシャレ感はないけど、このスレにいるようなこだわりのある人以外は、ランドセルってほぼ色しか見てないよね
上の子が選んだのは池田屋のアンティークワインなんだけど、落ち着いた色が大人受けが良いみたいで、おしゃれだね、どこのランドセル?ってよく聞かれるよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:42:32.10ID:K9KT7FOr
>>249
その手のタイプは近年出たばっかりだから見た目と想像以外のレビューは出ないと思う
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:58:08.14ID:/0YT2YbA
ランドセル、よほど奇抜じゃない限りダサいという概念なかったな…
シンプルか子供が好きな装飾ついてるか、くらいで子供の好みのものにオシャレもダサいもないと思ってたわ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:59:08.24ID:ZVOPysZV
青!紺!茶色!黒!と希望を聞くたびにブレブレだった息子ですがようやくランドセル決まりました
トヤマの茶色とフォレストブルーのツートンです
これくらい落ち着いた青なら6年生まで大丈夫そうで親は一安心
このスレにはお世話になりました
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:58.13ID:q9A7rlyz
うち、フィットちゃん店員の子供への安ピカ推しが半端なく、そこで買うのやめた
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:12:57.77ID:fHkq3vXK
息子は外側が黒で中側が青のランドセルを希望
やっと天使のはねヨーカドーコラボのレーヴにたどり着き、購入しようと思ってましたが
上のレスを見て、確かに縁は剥がれやすいよな..と思い止まってる
レーヴ、縁が青なんだ..
また考え直しだー
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:33:44.87ID:y3KZEmaK
>>237
前にも書いたけど、うちもレジオにした。
クラシック落ち着いてて良いけど、少し物足りなさもあるよね。
今年からかぶせ裏を二種類から選べるようになったけどそれは見てみたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況