X



トップページ育児
1002コメント359KB

ランドセル選び総合44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:19:01.99ID:xR861f2K
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524179433/
ランドセル選び総合39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524743628/
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
ランドセル選び総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526193002/
ランドセル選び総合42
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1526657331

前スレ
ランドセル選び総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527170997/
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:10:00.86ID:xMUUvgb7
>>244
横からごめん
月金の荷物が多いって何が多いのか知りたい
近所の2年生のランドセルの中を見せてもらったんだけど、
小マチに教科書とノート(国語と算数)
大マチに連絡袋とプリント、上履きしか入ってなかったからスカスカだった

ちなみに水筒は夏のみで今はなし
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:13:19.13ID:GyKMxF9C
>>258
一般的には上履き以外に体育着と給食着、歯磨きコップセットが週1で洗濯なんでない?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:18.12ID:uDsi9xja
ご近所に1年生女子が3人いる
3人はそれぞれ、は百貨店モデルの10万近いランドセル、セイバンのラブピガーリー、そしてセイバンのイオンモデル
値段でいったら百貨店の子が一番いいもの持ってるんだけど、あとの2人が「私たち、天使のはねだもん、ねー!」みたいに会うたび得意気にしてる
多分、子どもにとっては華やかな刺繍とテレビでいっぱい宣伝してるやつ、っていうブランドイメージは揺るぎないんだろうな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:10.73ID:1VEAxQW8
みらいぽけっとみたいな小マチが伸縮して沢山物を入れられるタイプって容量一杯に物を入れたらすごい不格好にならない?
そんなに沢山物詰め込んだら流石に重いよね?
使い勝手いいのかな?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:14.53ID:w3VEZQ7W
【フクシマ認知症、非常事態″】 12日、11日、10日、9日・・・4日間連続でアクセルとブレーキ踏み間違え事故! 責任者は安部信三!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:37:22.95ID:tuAfpXGv
>>258
うちの子の学校だと、月金は体操着、上履き、その週が当番だったら給食の白衣
水筒は水道の水を飲みたくないって言って一年中持参

月金とは限らないけど、筆を洗う時間がもったいないっていう理由で絵の具・書道セットは授業があったら持ち帰って自宅で筆を洗ってまた持参するスタイルの学校が多いみたいで、荷物が多いなぁと思う
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:53:41.97ID:udPA14rh
>>261
両手に持って歩くよりは背負う方が楽だと思うし、
そんな時には不格好だとか言ってられないと思う

かぶせにピアニカやその他を挟む子もいるので、
かぶせが膨らんでて不格好だとかは、子供にとっては気にならないんだと思う
背負うと自分からは見えないしね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:04:04.80ID:lfyh7mEJ
ランドセルはあくまでも鞄だからね見た目気にしてたら意味無いよね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:06:59.72ID:K9KT7FOr
>>261
最後の手段的な使い方するだけで、無理矢理挟むよりかはスマートだと思うよ
うちの小学校ではまず不要な機能だけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:12:28.86ID:qRnN39iR
これからの季節はプールバッグもあるしね。
あと、うちの学校は、四年生からは希望者が入れる課外クラブがある。荷物は増えるし、朝練、夕練があると運動場にランドセルを並べて置くんだけど、ランドセル引きずるからもう、砂で傷だらけよ。
まあ、次第に傷とか型崩れとか全く気にならなくなったわ。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:28:10.44ID:v3a4/OH5
>>252
子どもの服もダサいとか思わないの?
プリキュアライダーバリバリのトレーナーとか着せちゃう?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:37:30.79ID:/bE6eN0T
>>260
天使のはねって自慢ポイントなのか…
あのCMのせいでなんかダサいというイメージしかなかったわ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:50:09.87ID:rzToxw8j
うちの子はダイゴラブだから天使のはねは憧れみたいだったわw
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:55:09.95ID:uPaZ1slc
>>237
です。レジオやベーシックも刺繍とかロゴがどうしても好きになれず。。ヨーカドーモデルの方がロゴや刺繍がない分まだシンプルそうなので見てみようと思います!
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:55:19.51ID:b8upfQXK
ダサいダサいってよほどセンスに自信がおありのようで
やっぱCMでやってるのは強いよ
こどもはあれ見て天使のはねやフィットちゃんを欲しがる子が多いんじゃない
個人的にはランドセルな以上どんなの選ぼうとランドセルだねって感じ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:59:03.14ID:Gs0usxcn
本人が気に入ってたら良いやと思ってる
背負って学校行くの子供だし
ウチはイオンのみらいポケットに決まりそう
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:03:02.73ID:u3jP1Q3j
逆に子供から見ると高級な感じがジジババくさく見えたりするよね。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:03:48.93ID:95x0svM1
>>258
体操着、給食袋、コップ袋、上履き、当番のときは給食着だよ。
給食袋以外は月曜に持っていって金曜に持って帰るスタイルです。
ちなみに金曜は本借りてくるから図書バッグも持って帰ってくるや。
プラスαの持ち物(絵の具とか)も違う曜日に使うのに月曜持ってきて下さいって言われてるから大荷物になるよ…
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:07:27.01ID:kU6V1vMc
ニチアサにガンガンCM流れるからね
コミュニティによっては、セイバンフィットちゃん以外はランドセルにあらず!になったりして
心配しすぎかな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:24:10.70ID:QQu1Afz9
>>277
関東だからかそれはない
昔CM流していた神田屋と羅羅屋の人気は根強いし
意識高い系の家庭だと百貨店や工房のランドセルだし
セイバンやフィットちゃんすら高いと思う家庭はふわりぃやニトリ、イオンの廉価版だし
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:08.50ID:YaALE3e0
>>273
それ気に入ってる人の気持ちとか無視してダサいと言い放つ神経の方がダサいわ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:34:55.13ID:QQu1Afz9
セイバンやフィットちゃんをダサいダサい言う人に聞きたい
一体どんなのがダサくないランドセルなの?土屋?コキチカ?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:42:24.46ID:0seLp+Mb
セイバン、ダサいとは思わないけど高いとは思うわ
あと一万安かったら適正価格
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:45.94ID:/0YT2YbA
上でダサいと言われてたの神田屋もだよね
何だとダサくないのか知りたい
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:47.19ID:oSoZxBYw
果たして刺繍ってダサいよねやっぱ土屋っしょ、って言う一年生がどれほどいるのか
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:13:39.64ID:udPA14rh
今日みた一年生男児のランドセル
肩ベルトの付け根の黒い革が、少しだけどもうひび割れしてたよ
見た目ザラザラしてるボルサっぽい?質感の革だった
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:17:43.73ID:YaALE3e0
ダサいというなら、「1年生なのにもうボロボロなの?だっさー」ってのはあるかも
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:35.59ID:aU4Rsffh
>>285
子の友達にいるよ
小さくても重くても自分でどうしてもこれが良いと決めたランドセルは特別みたいよ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:29:29.63ID:Gs0usxcn
親がダサイって言うと子供もダサイって言うよね
うちのは刺繍があるのが好きらしい。合同展示会予約してあるけど、やっぱり刺繍たくさんのを選ぶんだろうな
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:38:57.25ID:OkyxkS1c
刺繍かわいいのにね 昔は刺繍のランドセルなんて無かったからウキウキで選んでるや

森ガール、ニノニナ、ハッカキッズ、オリーブデオリーブ、プライベートレーベル、メゾピアノ可愛いいランドセルばかりに目が行く
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:03:46.79ID:fA7Dnemi
>>258
うちは図書バッグ(手提げ)を手に持つと重たいから本いれたままランドセルに入れてく。
給食着、体操服、歯磨き、上履き、この時期は水着も。
本当持つと重たくて私がびっくりする。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:04.31ID:/BQhWdzD
可愛い刺繍のランドセルは可愛い
ダサい刺繍のランドセルはダサい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:40:04.65ID:xk5/X1Kb
>>294
萬勇鞄ランドセルのスカルキング。
アレは無い。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:58:16.64ID:tmlVnl0S
>>261
コマチにパンパンに物を入れたら被せの長さが足りなくて閉まらないとここで見た
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:01:27.33ID:54t2Otvp
京都ランドセル工房の羽生えたやつはセイバンの竜騎士に背負わせてもイケそうと思ってる
てか天使の羽(物理)生やしてるのにフィットちゃんなのか…
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:43:59.18ID:xMUUvgb7
>>258です
レスをくれた皆さんありがとう
小学校によって違うんだね
給食着はお当番さんのみ、絵の具は置きっぱなし、図書館で借りる本は手提げ使用
って感じだから荷物が少なめなのかも

それでも幼稚園の園バッグなんてお弁当しか入ってないし、リュックで荷物を持つ練習もしておこうかな
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:08.90ID:Hp54k6ks
うちもCMの影響でイオンのみらいポケットに決まりそう。イオンカード持ってないからこれを機に作ろうかな。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:52.24ID:ZykFlLR6
ランドセルの練習必要かもね
うちは帰省の時に少し重くしたリュックを背負わせて移動してるよ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:41:12.79ID:FExAbGWh
近所のイオンは小マチに水筒と筆箱入れてる見本があったけど閉まらなかったよ。
ぐいぐい引っ張ればいけたかもしれないけど。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:59:27.26ID:1VEAxQW8
>>303
え? ロック閉まらなかったらいくら荷物入っても意味なくない?
かぶせがブラブラして危ないよね?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:15:08.47ID:AT7KGWcI
>>304
ちゃんと閉まるよ
閉まらないならよっぽど限界オーバーして詰めてるんじゃないの
自分が見た見本は限界まで詰めてあったけど普通に閉まった
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:18:04.57ID:udPA14rh
>>304
実際使う時は閉まる程度に調節して荷物を詰めると思うけど
ブラブラのまま登下校はしないと思うよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:18:59.65ID:FExAbGWh
>>304
私が見たのは小マチが軽く変形してるくらいぐいぐい入れてたからかもね。

被せが閉まらないほど入れなければいいんじゃない?パンパンに入れなくても他のランドセルよりは沢山入るだろうし。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:28:12.63ID:W1Hv6Wtl
我が子のランドセルをじっくり観察。
縁が剥がれているのは、被せではなく本体側の下部分。
ここはランドセルによって、被せの縁と同色の場合と本体と同色の場合があるみたい。
ちなみに被せの縁は一切剥がれてない。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:09.75ID:W1Hv6Wtl
>>309
コバじゃないよ。
カザマの普通のランドセル。
我が家の場合剥がれてるけど、下地も同色だから全然目立たないど。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:44:51.14ID:IXqS9a98
上の子の友達が教科書とか一式入ったままで自動ロックが開かなくなったのだけど、修理に出す場合、中身は入れたままにするしかないのかな?
明日使う物も、早く洗いたい物もあるので、購入店に相談したら、鍵は無償修理だけど、中身を出そうとかぶせと鍵をつなぐ革の部分などを切ったら、その部分の交換は実費を請求しますと言われたそう。
うちもメーカーは違うけど自動ロックを選んだので、ちょっと知りたい。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:46:45.69ID:pGTX9Gab
知りたいも何も無償修理してもらいたいなら、そのまま出すしかないってわかってるじゃん
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:55:04.18ID:xMUUvgb7
自動ロックで開かなくなり、2週間預かり修理でその間教科書がなくて大変だった話を聞いて、ビビって手動のランドセルを選んだよ

でも子どもはきっと自動の方がいいんだろうなとは思ったけど
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:19.12ID:lfyh7mEJ
自動ロックに須永入って開かなくなるっての最近聞いたな
グラウンドにほっぽっといたら簡単にあかなくなりそうだね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:15:57.47ID:1RgZ6DeS
自動ロックが壊れて修理出すなら、メーカーに連絡入れて了承とった上で、ロック部分を破壊して中身を取り出すって手はないの?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:44:53.33ID:1VEAxQW8
修理の日数は1日として宅急便の往復で最短3日、最長でも1週間以内で出来るんじゃない?
鍵壊すほど重要なものが入ってるの?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:34:38.47ID:GVchmjiX
池田屋なら革切って開けても修理してくれるな
でもそもそも自動ロックじゃないか
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 01:04:18.24ID:wlLVSuNZ
>>226
よくあるパターンだよ。やっぱり一人目は気合い入るからね。入学すればランドセルなんて何でもよくなるし。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 02:26:37.62ID:o0/ipGka
松山の動画で自動ロックが開かなくなった時の対処法を話してたと思う
見たの二年前なんで今はないかもだけど
歪んで回らなくなるのでここをまっすぐにして…とかなんとか
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 06:16:26.79ID:tb72M8YP
神田屋に決めて入金したけど、申込み完了のハガキはいつ頃くるんだろう
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:53:02.85ID:s8+5XcnK
きせかえふわりぃになった我が家、ロックが壊れても上から開くと今気づくw
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 08:44:23.09ID:lXi6/mwO
>>239
小5の娘が中村を使ってますけど凄く綺麗で型崩れしていません、使い方があるのかな、来年入学の息子に牛革のランドセルを注文しました。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 09:49:54.05ID:yUtOpv5A
ラン活終了!
10以上資料取り寄せたけど最終的に資料請求しなかったキッズアミのペリカンポッケに決定笑
最初はこどもビームスが可愛くて狙ってたけど子供が使うこと考えたらデザインとかもうどうでもよくなった。
ペリカンポッケは箱が丈夫、かぶせはタフロック、背負う機能◎、いざとなればポッケ広げて大容量で使い勝手◎、持ち手あり、安全ナスカン、自動ロック、4方向反射材あり、内装黒、と我が家の条件揃ってた。
ちなみに男児です。
こちらにはお世話になったので誰かのご参考になれば。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 09:54:47.30ID:xYqVheyl
そういえばキッズアミのカタログだけ届くのものすごく遅くて1ヶ月かかったな
もうひと通り活動してランドセル決めた後に届いて請求してたの忘れてた
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 10:15:54.40ID:swaMbne0
キッズアミは潰れやすいんだっけ?
今年のはどうなんだろうね
毒舌さんのところもキッズアミ押すけど
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:10.98ID:3JsLgUcX
>>328
おめです。
うちもペリカンポッケにする気まんまんだった。
空の状態で背負わせたら「痛い」
他のに混ぜて背負わせてもピンポイントで痛いというし諦めた。
試しに背負わせてみるのは重要と感じた。
さて 次はどれを試すかな。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:41.38ID:pVWgmISw
カバンのフジタのランドセル、展示会で見たとか、使っていたという人いませんか?
うちは学校まで遠いから、機能重視で、大きさ、背負い心地、丈夫さ、トータルでいいかなあと思っているんだけど、もうひとつ決め手に欠ける。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:30:02.68ID:VcJYUZqT
>>236
一年女子パールフラワー使ってる。
ラビットレースは新作だけど可愛いよね。
昨年問い合わせたけど、富士が企画してハシモトで製造してるらしいよ。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:58:42.85ID:8y9eTCWl
>>332
展示会で見てきました
最終候補までにしたので、じっくり見てきました
マチの広さ13センチ、ラウンドファスナーで、背当てもふっくらして背おいやすそうでした
雨雪には強そうで丈夫だと思います
ただ、立ち上がりではないです
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:49.70ID:eyBqQ1Gq
セイバンに詳しい方がいたら教えて欲しいです
カタログのランドセル機能一覧表を眺めているのですが、
プラス機能の「ひねピタ・せみね・ブレスレザー・背中Wクッション・ラクパッドフレックス」に丸印があるものは、全て同じ性能と考えていいのでしょうか

もっと具体的に言えば、モデルロイヤル(クリスタル・ベーシック・アリス)と、ラブピガーリーは見た目とデザイン、マチ幅、重量の多少の差異はあっても背負い心地はどれも同じなのかな
値段の差は主素材の違いとデザイン料なのかが知りたいのです
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 16:37:38.76ID:adBev/L9
>>336
そうだよね!と思って脊椎反射でお問い合わせしてみた
上に書いたものは、マチ幅・デザイン(刺繍)・主素材に多少の差異はあれど背負い心地という意味では全て同じだそうです
スレ汚し失礼しました
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 18:25:56.75ID:gVYoTdqo
シブヤのタフ・クルセイドの実物を見たり使っていたりするかたいませんか?
さり気ない迷彩がどの程度目立つ迷彩なのかがきになっています。
パッと見て迷彩柄だとわかるほどなのか、よく見ないと迷彩柄だとわからない程度なのか教えていただきたいです。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 19:12:47.88ID:DD69AsZE
プチパピヨネはウィング背カンとのことですがフィットちゃんではないのですか?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:33:32.46ID:ozrdRt/k
天使の羽とフィットちゃん以外のウイング背カンは所詮パチモンでしょ?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:40:17.58ID:GgWVOGGA
天使の羽、今日買った!
工房系も見て回ったけど、肩ベルトが浮くのとと中の内ポケットが上しかチャックが無く開けにくい事がひっかかり、子供の意見も取り入れて決断した。


天使の羽は性能面で優れてるし安心だわ。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:49:03.79ID:GgWVOGGA
中のポケットファスナーがダブルファスナーで使いやすかった!って事です。

分かりにくい説明でごめんなさい!
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 23:56:29.12ID:C5IsUdoh
【埼玉】女性をホテルに連行、暴行しようとした疑いでインド国籍の男を逮捕
0354宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/06/14(木) 06:40:41.63ID:qSpsloBr
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 11:21:00.52ID:k9hVWpNi
毒の話はうんざりだ。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 11:24:28.18ID:3USLWDXa
今回の楽天セールで買うことにした。
実物見ようと思ったけど、売り切れになったら元も子もないよね。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 12:20:15.83ID:C1OWe+M4
子供に合わなかったらそれこそ元も子もなくないか?
その辺は大丈夫そう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況