>>617
ちょっと違うかもしれないけど、うちの義実家もこちらには夫にもほとんど連絡してこないし、子供の節目節目にもお祝いもコメントも特になしだし、上の子がもう3歳だけど祝い事で一緒に過ごした事一度もない
結婚祝いすらしてなくて結納なんてしなくていいわよね?なんて人達だった
最初は寂しかったけど、まぁこちらも余計な気を使わなくて済むし凄くドライな付き合い
だけど年に一回くらいは何かしらの用事ついでに挨拶に行く
その時は子供たちにも笑顔で接してくれるし、最近夫と子供だけ帰省したら子供に服やプレゼンをくれて第二子のお祝いも頂いた
未だによくわからない人達だけど、夫の上に姉が2人いてそちらの孫含めたらうちは6番目7番目の孫だから気持ち薄いのかも
だけど私も親世代の人達って毒育ちだからどう接していいかわからないしこのくらいの付き合いで今はありがたい
夫と子供だけで帰省した方が向こうもやりやすいみたいだからこれからも私の息抜きが必要な時は夫と子供たちだけで帰省してもらうつもりw
私は年一挨拶に行けばいいかな
義理の叔母さんが可愛がってくれるならその人に会わせるメインで義両親はついでくらいでいいんじゃない?