仕事を辞めたくて迷っています。

死別を機に前の職場で一年更新の契約社員みたいな地位。
給与は12万。
早く正社員になりたいだろう?と本来やらなくてもいい仕事を引き受けましたが正社員にはなれず2年。
恐らくこの春もなれないです。
このままゆるーく働くには給料が安すぎて将来が不安。
安易に前職に戻ってしまったのですが、福利厚生も正社員時代とは違うし、つい比較してしまい腑に落ちないまま働いてモチベーションが上がらないです。


田舎なので、稼ぐには看護か介護かって感じですが、今から資格を取りに行くことができるか不安。
何年も収入源がなくなり、親にも頼れないのにその間少1の壁も来る。
もう37歳になってしまいましたが、まだチャレンジはできる年かなとも思います。



このままいつか正社員になれるか待つか次を探すかみなさんならどうしますか?
子供は1人で、一応あと13年くらいは遺族基礎年金も受給できます。
家は賃貸で、多少の保険金は受け取れましたが、それでは暮らせない程度です。
いま無理をするかしないか迷っています。

いまの仕事の魅力は休みが取りやすいことと土日休みです。