X



トップページ育児
1002コメント445KB

死別した母子家庭の育児

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:29.22ID:qyE11RnJ
自死、事故、病死などさまざまな理由はありますが
夫と死別して母子家庭になった人たちが語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい

離婚による離別の母子家庭の人は書き込まないで下さい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 17:04:28.35ID:zNz3Gtn2
別れてもまあ次があるかな、って思えるから別れられるわけで。
でもなー、夫がよかったけど死んじゃったからなー
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 21:37:36.79ID:7tu5Usu3
まぁこういう緩い感じの未亡人がいるからなめられるんだなと思った
ただでさえ甘く見られてつけこまれやすいのに、本人はモテると思っててまんざらでもないっていうのがまた

恋愛するのは結構だけど、お子さん巻き込まないであげてほしい
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 22:28:56.79ID:IM9t0Y+b
内縁関係じゃなきゃいいの?

まずは友人知人だったり職場の人として出会う→
意気投合し徐々に距離が縮まる→外でデートやらお互いの家を行き来する→正式に付き合う→交際期間を経て再婚

って流れの中でいい大人が中学生みたいに
3日で破局とかは無いにしても
交際しても数ヶ月で別れてしまうかもしれないし
交際宣言の段階で遺族年金辞退はちょっと躊躇してしまうかも。

実際は育児放棄でもしない限り出会う機会も
恋愛する余裕もないけど。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 01:22:12.67ID:IlRajo8j
まー生活のこと考えたら

遺族年金 >>> 男

だよねー!
おかげさまで住民税非課税なのでプレミアム商品券も対象世帯ですわよ奥様
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 03:13:28.34ID:R7EIwHPD
プレミアム商品券の紙、うちも来たけど、いまいちどこで使えるのかはっきりしなくて怪しいw
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 08:46:14.38ID:IlRajo8j
プレミアム商品券は近所のスーパーで使えるみたいだからとりあえず申し込もうかなって思ってる
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 08:48:15.18ID:pJasw7j9
トド体型のおばさんとかじゃ
需要無さすぎて無理だろうけど
普通にしてたら好意寄せてくる男の一人二人いるよね?
それを恋愛関係に進めるかは覚悟がいるけどさ。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 21:23:11.02ID:TINoNz/y
子どもが保育園でババ抜きを覚えてきて、家でもやりたい!と言うんだけど、二人暮らしだから無理…
神経衰弱は飽きたみたい
2人で楽しめるトランプってほかに何かあるかな?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 21:38:20.89ID:51wGjI68
>>659
せーの、で一枚出して、数が多い方がもらう
最後に多い方が勝ち、KよりAが強い、
みたいなのはどうだろうか
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:20.77ID:rfq8+Ofj
いっきゅうさんとかしちごさんとかそういうのなかったっけ?
札をめくっていく遊び
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 22:32:14.40ID:TINoNz/y
スピードはまだうちの子には難しそうで、さらに私のググり方が悪いのか、スピード系ばっかり出てきて混乱してました

しちごさんって、7・5・3が出たら取るやつ?そういえば昔そんな遊びしたことある気がする…
ただめくって大きさ比べっていうのも楽しめそう
明日やってみたいと思います、みなさんありがとう!
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 04:13:44.61ID:pOVbs57E
私もつらいよ
こんな時間に目が覚めるし
毎日楽しくないし何もない
小梨だったらとっくにいなくなってる
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 23:24:22.45ID:T+KaC/mK
疲れた 本当に疲れた
反抗期の子供もイヤイヤ期の子供も一人で見なきゃいけない
かわいいんだけど切ない
お金もない
働いても働いてもお金ない
余計にすさむ
イライライライラして毎日毎日 本当にしんどい
なんで一人にしたんだよ 無理だよ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:59.08ID:GqpJKeDT
>>668
全文同意
うちは自閉症の息子
辛すぎて最近動悸がすごくて息苦しい
誰もこの苦しみわかってくれない
死ねって事かなって最近思う
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:38:57.65ID:vYtEjGyK
>>669
668だけど、うちは一番上が発達障害
きつくてつらすぎて、何回、この子と一緒に死のうかと思ったかわからない
でも下の子達がいるからそれはできなくて…
頑張ろう、頑張ろう、って思うし周りにも言われるけど、まだこれ以上頑張らないといけないのか、って思う
どれだけ頑張ればいいのよ、私結構頑張ってるよ、って
一緒に頑張ってくれる人がいないのってつらいね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 15:40:58.89ID:ZAGyyweO
>>670
うん辛いよね
私もあなたもこれ以上無いくらい頑張ってると思う
発達障害の子育てがどれほど大変か育てた事無い人には絶対わからない
唯一一緒に育ててきた夫だけが理解者だったのに
うちは一人っ子で意思の疎通もできない重度なんだ
パパの思い出話する事もできない
私の心を理解する事もこれからも無い
虚しいよ
苦しい
この子がいるんだから生きなきゃって言われる度死にたくなる
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 16:08:18.37ID:wcIeouKq
うちの子は軽い発達障害だけど
その特性が成長につれて夫に似てきており
生きててくれたら、どうやって回避したのかとか
いろいろ聞きたかったなあと思う。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:20:52.69ID:M6eIC+xa
発達障害の娘を持つ母親が書いたコミックエッセイ、「母親やめてもいいですか」を読んだけど
面白くて(・・と言ったら何だけど)興味深くて、最後まで一気に読んだ。
私はたまたま文京区の図書館で見つけたけど、たぶん色んな図書館に置いてあると思うので是非見てみてください。
一読の価値あると思います。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:38:02.93ID:PTR6n6rr
>>678
よくそんな酷いこと言えるね
自殺かどうかもわからないのに
夫を亡くした同じ立場の人間の言う事とは思えない
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 21:58:40.07ID:zjdllpx4
うちの子はダウン症で中学2年で養護学校に通ってる。
最初は将来的な不安があったから健常児を産もうかと思ったけど旦那に反対されてた。
小学校は支援学級に入れて地区の学校に通ってたけど、登下校中は健常児にいじめられ、
支援学級でもついて行けず特にダウンは外見の事もあるし、
成長する程度も限られているから、
軽度の子供が多くていじめの対象になってた。
本人も辛いから今の学校に転入させ、
やっとこの子の居場所見つけた。そして中学部に進級して友達も増えた。
でも去年旦那は突然倒れて、
緊急入院したけど、末期癌と診断された。旦那は「何があってもお前らのヒーローだぞ」が口癖だった。
私が逃げ出したくなる時も明るく振る舞って悩みも全部吹っ飛ばしてくれたり、叱ってくれていたのに。
危篤の前に旦那は「守れなくてごめんな」って初めて号泣した。
いつも鈍かった息子も釣られて泣き出した。
最後に3人で抱き合った。そして今年の1月に旅立った。
葬儀で参列した旦那の職場の同僚達は息子に「こんなお父さんがいて幸せだったね」って言って、
男性も女性も皆泣いてた。
今は旦那に代わって支えになっくれてる。
でも私は年齢的にも将来息子と離れて住む事になると思う。
私も本当は健常な子に産みたかったと思ってるし、
何でうちだけと思ったけど、今は私だけの旦那の子供だからもうこれ以上誇れることはない。
実際は不安の方が大きいけどね。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 22:36:57.58ID:gdd6rr6Z
支援学校行けてる時点で勝ち組
一生税金で生きていける
なんの心配もないよ
軽度発達障害が悲惨
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 04:37:46.51ID:udu/VUQ7
一生社会の寄生虫として生きていけるなんて羨ましい
昔だったら売春婦か乞食だもんね
みんなの善意への感謝を忘れたらダメだよ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 05:27:33.16ID:wohnSeKg
なんか美談っぽいけど、ダウンの子を支援校じゃなくて支援級にいれたあたりで、あーって感じ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 06:59:25.19ID:lUzTXpBd
>>685
支え合えるように妹か弟って意味かな
でも、きょうだい児こそ地獄見るから、
障害わかっててきょうだいを後から作るのは絶対やめてほしい

>>687
まったくだよね
親に理解されてない障害児ほど気の毒な子はいない
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:56:17.83ID:lUzTXpBd
今現在子供が支援学校に通っている人が、支援学校のことを養護学校って言うかな
とにかく理解のない人なんだろうね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 11:38:14.66ID:WqE3Xn3F
意地悪な人多いね
どっちが気の毒とか比較することじゃない
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 13:15:37.17ID:vhUVcHj/
障害児を支援学校ではなく普通級や支援級に入れる
将来不安で自分と障害児の世話ができる健常のきょうだい児を作ろうと思ってた
ダウソ産んだ人が「健常児を産もうと思ってた」()
へーはーほーんだわ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 18:30:32.92ID:q0LeVatL
旦那が一番不憫だったな
683は満足かも知れんがガイジとこんな嫁抱えて寿命削られたんだろう
現役だからまあ若いんだろうし可哀想だな
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 22:18:44.73ID:aiv1UlPy
みんな厳しいねぇ
ダウン症の子はいないからわからないけど 発達障がいの子がいる親の本音としては 毎日死んでほしいと思いながら生活してるよ
絶対誰にも言えないけど
生まれてからずっと もう限界って思いながら生活してる
明日ニュースになるかもしれないって思いながら
ほんとに頭おかしい
打っても響かない
感情が伝わらない
自分勝手 自己中心 ただのわがままに思える そんな障害
キチガイかな こいつ って思う
一生面倒見なきゃいけない って気が遠くなる
私がいなくなる時は 周りに迷惑かけないように一緒にいくつもり
親の責任として
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 22:54:36.88ID:lUzTXpBd
親に愛されてない障害者は最悪だ
世の中の全員に蔑まれても、親だけは味方でいてあげてほしいわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 23:06:08.06ID:aiv1UlPy
愛してるし味方だよ
痛い思いして産んだし必死で育ててきた
悲しませたくもないし 笑顔でいてほしい
でも無理なんだよ
子も自分でも頭おかしいって言ってる
なんでこんなに気が狂ったみたいになるのかって
見てる方もつらい
放っていくことはできないから、どうせ一人では生きていけないから、だから最後の時は、自分がいなくなる時はちゃんと親としてケジメつけることに決めている
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:06:32.34ID:tgc6j5Mf
>>697
あなた障害児の親じゃないでしょ
何もわかってないくせに綺麗事ばっかり言わないで
私は694さんの気持ちわかるよ
殺そうとは思わないけど
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:56:30.13ID:+ScfiGZJ
>>699
なんで?
うちの子は発達障害だよ
子供を殺すなんて発想、皆無だし気持ちがさっぱりわからない
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 05:42:26.91ID:2YlFRxlD
クソな遺伝子持ちにはクソな子供しか産まれない
それはクソ遺伝子が自然淘汰されるのを神が望んでるという事
生産性の無い社会の寄生虫なんだから早く殺処分すれば良い
生きてる意味なんて無いのに生きてて図々しい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:08.83ID:UHgTy7ES
お盆とかさー、まだちょっとしんどいんだよね私。
ふだんは、例えば単身赴任とかみたいに
いないものとして暮らすことができても
お墓参りとか考えちゃうと、「死んだ」って事実を突きつけられる気がしてさ。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:45:05.24ID:o4mXYBZA
弟、会社の人、友達など
男の人から電話があって受話器から声が漏れると
「パパ?」「パパ!」と言ってくる2歳
「パパじゃないよー」って言ってるけど
「パパだよ」って言ってあげた方がいいのかな
パパと話せること二度とないもんね
かわいそうでたまらない
パパがいなくなった時はまだ喋れなかったのに、今はすごくおしゃべりになったよ
今日は結婚記念日だよ…寂しいなぁ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:35:23.20ID:RXTlnUF5
弟だと、上司だよ、パパは死んじゃったんだよ、ってなんで言わないんだろう
男にうつつを抜かしてる場合じゃないと思うけど
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:48:04.82ID:XjJXK7uf
ポエムでも書いてる気になっているんでしょう

パパ!パパ!せつないわ…
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:21:20.34ID:fACf+tN0
死別したシングルマザーの人のブログとか見てる人いますか?
私は結構見てるんだけど、凄く共感できる事が多いよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:46:08.34ID:GHQnmVpJ
今まで子供たちには夕飯時はTV絶対に付けさせなかったんだけど、
付けてなきゃやってられない。音量を上げ過ぎる癖があった子供に、
今は何も言えない。もうそれでいい。それでいい。
シーンとすると必ず旦那の思い出話が湧いてくるけどそれが耐えられない。
いつも会話が絶えなかった食卓をまた旦那と囲みたい。
旦那の寒いギャグをまた聞きたいのに。
毎年この時期は高校野球がやってて酒が入ってTVに向かって野次を飛ばしてた旦那の声、
もう聞けない。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:30:25.16ID:00uGJIwy
>>710
シングルマザーに限らず、死別ブログは色々と見てる。
「きみと一緒に 旦那が突然死にました」とか「いつか迎えにきてくれる日まで」とか
「私も一緒に連れて行って」、「愛してるよ、嫁さん」あたり。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 19:37:08.96ID:iVItYaK1
子供(しかもまだ小さい子供)がいる場合の死別と、子供がいない場合の死別って
精神的な違いというか、どちらがより立ち直れやすいとかってあるのかな
小さい子供がいれば、普通は「クヨクヨしてられないから、早く立ち直らないと!」って思わなきゃいけないのかもしれないけど、
逆にそれが辛くて余計悲しみとか引きずりそうな気もする
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:02:46.50ID:gQa5XBM8
子供がいるととにかく物理的に厳しい
子育てには両親が必要
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:29:24.40ID:jSuaUYiG
子どものいない死別の経験はないから比較はできないけど、子どもがいるから死ねないとは思って生きてきた

とにかく子どもを育てることに必死で過ごしてきたけど、いま子どもが反抗期で子どものことについて同じ親の立場で考えてくれる人がいない心細さや、日々のしんどさなどで、時々死んでしまいたくなるよ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 23:15:01.38ID:j8jQanoE
友達だった人が、妊娠2カ月の時に旦那さんが亡くなって、葬儀の後に流産してしまって、こんな年で(38歳)子供もおらず残されてもこれから先恋愛も結婚も出産も望めないって言っててものすごく気の毒だった
そのあと疎遠になってしまった
結婚してたり子供がいる人とは連絡を取らないようにしたみたい
そうでもしないと自分を保てないみたいって別の友達に聞いた
そのあとに私も旦那亡くなったけど連絡はしてないわ
子供いるんだからいいじゃん、て言われるだろうし…
子供いてもいなくても、死別は悲しいよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:19:44.89ID:tPQpI1At
家族連れ見るの辛いねー
うちは子煩悩なパパだったから
上の子の時は超いっぱい遊んでたのに
パパと遊べない下の子を見ると悲しい

下の子は最初からだからたぶんそんなこと気にしてないんだと思うけど
私が作りたかった家族にはなれてない
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 22:52:50.62ID:goFM4G2Z
死別して5年、10年経ってても全く立ち直れない人が結構いるみたいで
自分がもしそうだったらどうしようと思うと恐怖だし不安
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 06:53:03.32ID:9EUvGd+M
たぶん立ち直るとかそういう整理の仕方はできないんだと思ってるよ

離婚みたいに自分で母子家庭になることを選んだわけでもないし、家族として必要な存在が欠けてしまった喪失感は自分のなかから消えない
それも含めて我が家の家族の形って思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 17:26:59.36ID:NaJd/jyI
消えない喪失感を含めて、そういう家族の形かあ…
私が受け入れなきゃいけないのはそれなんだろうなあ…

ありがとう。
死別5年目、下の子は7歳。
下の子にとってはもはやパパはいないのがデフォルトだけど、それが寂しいのは私の方。
こんなつもりで生んでない、って気持ちが消せない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:16.81ID:ua1YTYA8
上に貼ってあったブログとかコメント欄見ても
なかなかこの状況を受け入れられる人は少ないんだろうなと

絶対に口に出して言えないし、匿名掲示板でもこれ言ったら顰蹙買うだろうけど
子供より旦那が大事だった
正直、旦那さえいてくれれば他は何も要らなかった
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 10:27:17.44ID:EB1j4+Gm
>>725
そういうの吐き出せる場所があるといいよね。
否定されがちだけど、そういうのが心につかえちゃって苦しいんだよね。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 19:28:50.34ID:CNJaaWdG
私は>>716 さんに近いかも

子どもは大事に思ってるし、何がなんでも必死に育て上げる。絶対に。

でも、もし、こんなにも早く夫が逝ってしまうとわかっていたら、一緒に育てる時間がこんなにも短いとわかっていたら、子供産んでたかなあ
子どもはいつか巣だって行くもので、そうしたらまたふたりに戻って、子育ての思い出をお茶請けにしてのんびり生きていくはずだったのになあ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 15:58:27.70ID:gbfafc3R
子供ありで死別された方で、再婚した方ってここにはいるのかしら
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 16:05:13.28ID:w2G8nRUb
スレタイは一応母子家庭だし
まぁロムってる人はいるかも?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 18:35:59.29ID:6ilEsdB2
再婚したら金貰えなくなるから、条件がよっぽど良くないと無いんじゃない?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 10:54:54.31ID:qk1kXnjm
離別母子との大きな違いはそこ(遺族年金の受給)だよねえ・・・
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:11:06.27ID:0OQAByrO
不正需給を推奨する訳じゃないけど、彼氏くらいならいる人いっぱいいそう。
婚姻届は出さないんだろうけどー
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:08:20.96ID:Y97PbPH9
交際と内縁関係は別だからいいんじゃない?
交際=内縁関係(事実婚)=不正受給にはならないでしょ

交際関係にある=内縁関係って定義にしたら結婚に至らない関係まで内縁関係もしくは事実婚って認定になってしまう
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 19:49:17.38ID:E7ftGsHI
タンスの中とか見られても、旦那の服やら持ち物が普通にあるんだけど
それを別の男がいるんだろう!と言われたらキレるなあ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 20:20:35.75ID:Y97PbPH9
生ポと混同してるとか?
遺族年金貰ってるからって修道女ばりに清廉潔白であれって求めるのはおかしな話だと思うわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 09:49:05.92ID:FhBZkWZk
亡き夫をずっと思って…みたいのは美談でいいけど
「家庭を持つ幸せ」を願って結婚して子供産んでいるんだから
やっぱり夫婦そろった家庭へのあこがれは消せないよねえ。

でも、絶対に失業も病気も浮気もしないと保証されている収入も
子供を育てるうえでかかるお金を考えたら手放せないよねえ。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 18:26:31.54ID:uMYkzPbm
両親揃った家族というのには憧れるけど
仮にもし再婚したとしても血の繋がった親子ではないから
やっぱり別物なんだよなぁ。

もちろん、養子など家族にはいろんな形があるので
そこから幸せな家庭を作る人達もいるのはわかるんだけど。

そういえば我が家も旦那の私物は義母と分けたもの以外はそのまま残してある。
引っ越すとかきっかけがないとたぶんずっとこのまま。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 18:36:56.21ID:Bb5XKtHy
そうなんだよね、勝手な話しだけど
今の状態のまま、後腐れのない人で寂しさを埋めてくれる人が欲しい

やっぱり既婚者?
それとも同じ死別者か?
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 19:51:22.85ID:7Pa84Jtz
一人で健気に子育てしてるから寂しいだろう!頼る男が必要だろう!と勝手に思われてアタックしてくる人勘違い野郎は、あなたの周りにはいないの?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:22.30ID:DkOQcQsF
うちの親、子供が独立してから離婚して、母は再婚してる。
だから、母親の再婚相手は、私の父ではないし、他人なの。
うちの子も孫じゃないから、家族じゃない人がいるおうちを頼れない。

私は孫の面倒が見てあげたいので
子供が大きくなってからの再婚が考えにくくて
でも遺族年金ないと暮らせないし
結婚考えられない人と付き合えないし

もおおお
パパなんで死んじゃったんだよおお!
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 12:39:47.09ID:348Yfbvw
うち基礎年金しかなくて子どもが18なったら終了だから、一生もらえる人羨ましいわ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 14:40:47.95ID:Min9x+xS
今さみしくってしょうがないんだけどさあ
あと腐れない人でこのさみしさって埋まるんだろうか

さみしさの正体が夫のいない喪失感だっていうのはわかっても
だってそれはどうしても埋まらないものじゃない?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 21:36:34.64ID:TF6n0kdK
40代後半で死別する確率は250人に1人なんだってね・・・
そんなレアケースなのかと思うと改めて切ない気分になるよ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:29:44.49ID:UkcQ5TEB
40代前半で先立たれた自分はもっとレアなのか
ツイて無さ過ぎ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:42:33.84ID:tV6hDsdy
私37歳で先立たれました
これから先子供の世話と家のローンのためだけに生きていくつまんない人生になっちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況