X



トップページ育児
1002コメント435KB

■高校生の保護者■ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 14:22:53.17ID:nQpEn/2F
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524622943/

中高生の部活・保護者会-part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523746446/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523323617/
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 23:20:54.73ID:H+UDWMT9
>>195
一応来賓用もあるんじゃないだろうか
うちの子の女子高には、一般男子トイレ以外に来賓用男子トイレがある
参観などで訪れた男家族のためにある

ちなみに、各棟の各フロアに女子トイレは二つずつあるけど、
男子トイレは各棟に一つだったな、確か
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 07:26:40.70ID:ppe0dNR2
高1

今日は進研模試で学校へ
明日は英検3級2次試験を受けに県内公立大へ

6月はいろいろイベントありすぎたわ
英検3級1次試験から始まって、
合唱クラスマッチ(平日)・体育祭(平日)・土曜参観もあったし
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:43:33.51ID:bO80uSAz
>>197
お疲れ様〜
受かるといいね!


うちは高2
補講で先週と今週は土曜日だけだけど学校
来週は文化祭、再来週は模試で勿論、学校
うちの子GW前からマトモに土曜日休んでないんじゃないかな…
代休も学校で補講だったりするし

気になって学校と予備校のスケジュール確認したら
模試3種類と修学旅行や文化部系の市総体・課題テスト・模試2種があったわ
高3になるともっと酷いからマシなんだけど

頑張れ〜w
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 14:33:20.48ID:DSmTGlVt
SNSに高校生たちの楽しいおふざけやサプライズ動画が流れてくるんだけど、高校名を調べてみるとだいたい偏差値60超えてるんだよね
有名な表現者に高学歴の人が多いことと関係ありそう
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 16:09:04.97ID:aOp1VyuX
>>199
バブリーダンスの高校も偏差値60台だっけ?
まぁ、ここだと偏差値70以下は底辺高校扱いかもしれない
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 16:20:49.14ID:DSmTGlVt
登美丘も進学校だったはず。
県によっては公立トップの偏差値が68とかだしそれはさすがにないのでは…
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:32.83ID:JigPTcnJ
>>199
規制しないからね。
うちの子の高校でとあるツイートがヤホートレンド入りしたことあるよ。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 00:36:46.73ID:8NK/dkvy
>>195
英検だったか覚えて無いけど、男子ばっかりの大学だか高校だかに試験でお邪魔した時、
一階毎に女子トイレ、男子トイレ…とされてた事があった。
いつもは男子トイレなんだけど、その日は女子トイレという張り紙がされてた。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 00:44:55.55ID:S3eLKZhe
おもしろor心温まる動画でバズるのが進学校、いじめ動画でバズるのがバカ高
最近のTwitterはこんなイメージある
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 07:28:08.37ID:HW0WkZiu
いじめ動画をあげること自体頭どうこうではなく病気だよね
普通に1ヶ月くらい隔離して面談でも作業でも徹底的にすりゃいいのに
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:00:23.76ID:LTJHYt3L
3月に受けたケンブリッジ英検の結果がようやく返って来たんだけど、本人は予想外の結果で困惑中

スピーキングが一番苦手な子でスピーキングの自信はないと言っていたのに結果を見ればスピーキングは受検レベル内で満点に近い状態で突出していたからびっくりした

ペアとなった子がペラペラと喋っていたから余計に自信がなかったんだと思うけども…

でも結果を見せられて思ったのは同じ4技能の相当と言われるレベルでも比較をするものではないね
難関大の推薦やAOで英検の選考対象にGTECが入らず英検準一級以上、TOEFL、アイエルツなのかも理解した気がするわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:46:28.54ID:fDZLXzoE
はじめて書き込みます。
ここにいらっしゃるご家庭のお子さんは出来る方が多そうで、ズレていたら申し訳ないのですが質問させて下さい。

うちの上の娘は偏差値55位の公立3年。大学受験します。だらしなくて自分のことほとんとなにもしない。文句ばかり。
例えば、午前授業が週に2日で一度帰宅して塾へいくのだけど、用意しておいたお昼を食べて食べ残してもテーブルに出しっぱなし。
何度いってもかたさない、やらない。
他、教科書プリント、洋服だしっぱなし、塾10時に帰ってからダラダラご飯、片付けない、スマホ…ねるのが多分2時〜3時。そして、翌朝起きられず遅刻だったり休んだり。単位だけは計算してる様子。

放置しても、声かけしても、やらないのはお母さんのせい!と暴言がきます。

恥ずかしながら、長女はひどいのは承知ですが、みなさんお子さんのだらしない部分をどうカバー、または放置してご自信のお気持ちを保っていますか?
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:14:08.42ID:Ks8EsC0D
>>209
あれもこれもいっぺんにじゃなくてひとつづつ対策立てるしかないんじゃないかな
例えば晩ご飯とスマホは1時間で切り上げさせるとかさ。スマホは親預かりにして
たぶんだけど後片付けしないとかの生活習慣の身についてなさは今に始まったことじゃないよね?(前はできてたならごめん)
うちはとにかく夜更かしで寝穢い高3なのよ頭痛いです
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:31:39.89ID:dfuh6vk+
>>211
ありがとうございます。
できなく(やらなく)なったのは、中なは2始めから。それまでは、やっていたの。
でも、自発的ではなかったかな…とは思う。私が常に言ってやってたのかなと。
学校では、よくできるよく気がつく子供だと言われてきたから、私の至らなかさに目が届かず鵜呑みにしてた。
要は、今は言うこと聞かないし、話し合いもできない。自己主張が出来るようになった点は良かったと思って私が我慢してる感じ。で、辛い。
育て方の問題だと分かっています。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:20:58.05ID:5B1bUT45
>>209
うちの娘もそんな感じ。
食器を下げる等、ことあるごとに言うけど正直期待はしてない。 
将来的に困るのは本人だと諦めてる。
じゃないとこっちのメンタルがやられる。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:42:53.27ID:dfuh6vk+
>>213
「うるさいからやりたくなくなる」「お母さんの仕事でしょ」「気になるなら自分(母)がやれば?」等。
私はフルで働いています(涙) 今日は疲れはてて有給。
私が時間なくてカリカリしてるんだな、と反省する。でもそれを自然と分かってくれると思ってた所が勘違いだったです、多分。
あとは、私がしゃっしゃっとやって来たのも、大きな要因。今さらとは分かっています。
勉強だけしてればいい、みたいな子供の考えが許せなくなります。勉強しないと、またイライラするのですが。

>>214 メンタルやられますよね。真っ向勝負をやめて、自分の気持ちを穏やかに保つ工夫がしりたいです。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:56:50.71ID:VzdWB3F0
>>215
そうなんですね。
長いけど反抗期じゃないのかな。
ホルモンバランスの乱れは個人差があるし。
でも高校3年にもなったらならいい加減人のせい(母親のせい)にするのやめて欲しいですよね。
注意する時じゃなく、何もないときに
「あなたは自分を客観的に見てどう思う?今までしてきた言い訳を世の中の人に向かって堂々と言える?家族だって感情もあるし小さな社会だからお互いの協力が必要だよね?」みたいなことを言って自分を省みさせるのはダメですかね。
半分は同年代のうちの息子(代休で本日休み)からの意見。
同級生にはカッコつけたいらしいから、その同級生に今の自分の姿がどううつるかを考えさせてみては?と。
偉そうに聞こえたならごめんなさい。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 13:22:40.94ID:VTtuiQ1d
うちの場合は、うんそうだよね、めんどくさいことやりたくないよねー
お母さんももっとめんどくさいこと止めてもいい?
とニコニコして娘の顔を見ながら言ってみたらハッとした顔になり、
それやったら人頃しになるから止めないほうがいいよ!と言い返してきて渋々やるべきことをしたなあ
(お母さんのめんどくさいこと=娘の世話だと悟った模様)
それ以来、お母さんもめんどくさいこと止めたいなーと冗談ぽく言うと嫌々ながらもやるべきことはやるようになったわw
逃げ道がなくなるような責め方をするんじゃなくて、遊び心というか気持ちの余裕が必要なんだと思う
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 13:24:55.80ID:8NK/dkvy
多くを望みすぎなんだよ
会社も、親も、子どもも。
家事なんかほっといて、親子でとっとと早く寝ましょう。
で、早起きしてからどうするか考えましょう。
優先順位が全然ついてない気がする。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 13:51:40.35ID:dfuh6vk+
>>216>>217>>218
真摯にアドバイスありがとうございます。

本人に甘えや我が儘の自覚があるのか、ないのか、が私の気になってる所です。少なくとも、外(学校、塾)では、きちんとしているとのことだから、理解できないことはないと思っています。

私がイライラするから、状況がよくならないのだなと思います。皆さんのお子さんに比して、精神的に幼い部分は多々あると思うので、それを認めて理解しなきゃな、と思いました。
落ち着いているときに、ゆっくり話ができる状況を目指したいです。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:24:06.87ID:JPaA6OcH
>>209
まず、あなたは大学受験経験者?

大学受験するのに、塾10時(22時だよね?)まで頑張ってるのに
日常生活なにもかも「やるのが当然」の口ぶりだと、本人も爆発するわ

いわゆるモラハラってやつ
実は、自覚してなくてついやってるでしょ

「やらないのはお母さんのせい!」共感してしまうわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:51:54.22ID:S3eLKZhe
思った。帰宅して昼食べて塾なら15:00〜21:30くらいまで勉強だよね。疲労で余裕なくなっててもおかしくないよ。塾でも学校でもきちんと頑張ってるのに、勉強だけしていればいいと思ってる!なんて言われたら可哀想
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:08:59.24ID:vcMZUlYo
>>221
209です。
私は高校卒業まで塾なし、国立受験失敗で予備校経由の国立卒業です。私の兄も塾なし国立現役合格。主人も同じ。

だから、それなりに出来て当たり前と思って育ててきた反省があります。
中学2年始めまでは、成績も良かったです。期待?も自然と大きかったと思います。バタリと勉強しなくなり、だらしなく反抗的になりました。今は大学受験すると言い、塾に通うようになり書いた通りの態度です。

皆さん、黙ってやってあげてることも多いのでしょうか…。私が働いている疲れに加え、自分のことは自分でやって当然という思いが強いのは分かります。

尚、年子の妹は多少は散らかしっぱなしはあるけど、自分のことは自分でやります。全国トップ公立高校在籍。今まで姉より課題は多く運動部も週5ですが、こなしています。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:13:39.61ID:JPaA6OcH
あぁ、ほぼモラハラ自供だね

あなたの言動、娘に録音してもらって、他人に聞かせてみたらわかるよ
「なんでこのタイミングでこの発言」ってのが多々あると思うよ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:14:42.46ID:rD3rYIqI
30年前の大学入試の知識からアップデートしてないのかよ…
今時中高生の通塾率知ってる?ノー塾ノー予備校で現役で国立大行けるの何割くらいだと思ってる?
化石みたいな親を持って娘さんが可哀想だ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:46:45.26ID:vcMZUlYo
言われて然りです。
また、今日最初の質問にアドバイス下さった方々、ありがとうございました。

我が家のこと(とくに学歴や無塾など)を書けば、私自身が至らない、偏っているとの非難の声がでるのはよく分かります。言って下さって結構です。仕事休みの日に正直なご意見や様々なお気持ちが聞けて嬉しかったです。

お気持ち害することがありましたら、申し訳ありませんでした。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:11:35.16ID:ISAyGTfr
>>226
横だけど、現在も上位高校ほど学校からは通塾を進めないんだよ。私立も公立も。国立の高校はちょっと違うけど。
全国の友達、ランキング20位以内高校の優秀なお子さんの話を聞くと、本当に塾なしで現役で国立受かってる。そういう高校は現役国立合格30%位が塾なしだったりする。
親子で塾なしは勇気いるみたいよ。ランキング20位に入る高校でも結局不安で塾にいれてる友達が多いけど。学校課題と塾とでダブル負担多く、整理できないこともあるらしく通塾させながらも悩んでる。
塾が効をなすかは結果次第。高校偏差値72越えなら。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:37:05.93ID:9v/ohmyX
週刊なんとかに
東大合格生にインタビュー!的特集号あるけど
どこの高校の子も塾行ってるけどな〜
鉄緑会が強いよねやっぱり
稀にZ会て子も確かいたけど
Z会の教室なのか通信なのかはわからない
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:56:50.65ID:BjFx6nBd
国立って言っても幅が広すぎて
塾なし東大はすごいけど
田舎の国立(医学科除外)は上位高なら、ブラック気味の部活やりつつ塾なしでいけるでしょ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:00:19.90ID:F+qtlcvr
>>231
あれ、明らかに塾の宣伝。ダ○ヤ○ドなど最たるもの。合格実績掲載号は売れるから。
その塾が悪いと言ってるのではないよ。
実際に72超え高校(東大京大に10、20以上〜入る)在校生と親御さんに聞いてみるといい。
本当に学校は塾を進めないから(笑)特別講座とチューターでやれる!という。
親は翻弄されてる。
それに、その高校入るのだって、公立なら72〜レベルでも通塾なしという強者が結構いるよ。トップ私立高校は中学範囲飛び越えの奇問揃いだから塾頼りが多い。
現在の高校1年の代から入試変わるから高校の大学受験対策レベルは未知。しかし上位大学もバカじゃないからそのレベル高校には、何らかの形でガイダンスがあるからね。やんわり通塾否定されるよ。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:13:23.05ID:F+qtlcvr
>>232
確かに。国立と言ってもね。
実績、東大、京大、東工大、外大は知人の知人だけど塾なしを一人ずつ知っている。他大学はもっといる。
でも嫌なんだって。どの大学受ける子も行ってないほうが圧倒的に少ないから。嫌みだとか貧乏なんだとか言われるらしい。親も人前で派手に万歳できない模様。なんとなく分かる(笑)
私も「いいわよねーー」と思うもの(ごめんなさい)
出来る親子は羨ましい。努力も素晴らしいのでしょうけどね。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 05:52:51.81ID:hA6Tz35p
高校生になると、男子が女子におごるのは普通ですか?
1年生ですが、部活の女子マネにご飯をご馳走するそうです。女子マネの分を男子で割り勘するようなのですが、男子8人でマネ3人くらいの時は何百円かだったのが、マネが5人に増えて男子の人数が少ない時には負担が大きいようです。
嫌なら断りなさい、と言ったのですが、先輩達に誘われると断りづらいようです。
男子の人数が少ない時があるのは、試合会場によっては自転車で来る子が帰ってしまうからで、遠方公共機関組は皆断らずご飯に行くそうです。
夕飯を食べてきたら夕飯代をあげていたのですが、マネの分も欲しい、と言われ、あげるべきかお小遣いからにしてもらうか迷っています。
彼女ではなく、マネージャーなので必要経費としてあげた方がいいのか?
お小遣いは5千円なので少ない方かもしれないのですが、そもそも自分で稼いでいない子どもがおごる、という事自体がどうなのか。
私はずっと割り勘派だったのと姉妹しかいないので、男の子にどう伝えればいいのか?
みなさんならどうしますか?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:09:33.05ID:K2wzn3OH
マネージャーっていうのが微妙かな。
学校によってマネージャーは部費払ったり払わなかったり色々で、
払うところはマネージャーも月に数万払ってたりして、不公平感がすごいらしい。
もちろん、自分から好きで入った部活ではあるんだろうけど。
そういう不公平感が根底にあったとしたら…、おごる事で解決するのもどうかと思うけど、
学校もなかなか動いてくれないだろうしね…という気も若干しなくはない。
部費払ってないマネージャーだったら、別にそこまでおごる必要も無いけど、
先輩が率先してやってたらねぇ。せめて先に帰る子にもいくらか負担して欲しい気もするけど。
自分たちが先輩になるまで、今は我慢するしかない気もする。体育会系的に。
私なら、今は金は渡して様子見するかな。最善策ではないだろうけど。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:16:02.65ID:F4KxwPUa
>>236
月のお小遣いを8000円くらいに増やしてみたら?
高校生でバイトしてなくて月5000円って20年前でも結構少なかったよ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:32:19.92ID:5m5vQk3N
それでなくても女子マネって嫌いな人種なのにw
男子が奢ってくれるんだ〜とか自慢してんだと思うとムカつくわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:37:52.80ID:2gvY8RIQ
きっかけが女子マネにいい顔したい先輩で
それが伝統になって巻き込まれてるんだろうなーと思うとバカバカしくもお気の毒だけど
現実的に考えて必要経費だろうね
マネつくようなバリバリの体育会系で1年が自分だけ違うこと出来るわけないし断りなさいは酷だわ〜
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:54:47.43ID:lEC8TpCl
>>240
前々からいるじゃん、やたら女子マネに敵対心を燃やす人が
ここじゃなくて部活スレだったかもしれない
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:59:25.01ID:Biqh1qbs
女子マネがどんな働きしてるかにもよるなぁ。
私なら息子から女子マネの仕事聞いて「ありがたいなぁ」と思えば気持ちよく出すし、「えー応援で声かけるだけー?」と思えばしぶしぶ出すw
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:21:35.83ID:39deyANK
>>236
お世話になってるお礼の気持ちでやってるの?ただの伝統?
仮に、マネージャーが男でもおごるのかしら?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:23:37.99ID:A5clX0MO
どのくらいの頻度かにもよるし、マネが増えた経緯も気になるところ

私も高校生で奢るというのはどうかと思う

あなたが納得がいかないのなら、お子さんと話し合って食事に付き合わない方向に持っていくのもありだと思う
毎回付き合わないのが難しいなら半分に減らすとか徐々に減らすとか
部活を続けたくて波風立てたくないなら家庭内での調整が楽なのは楽
最善ではないけどね

ただお子さんの気持ちや立場もあるから奢ることに対してどう思っているのか話し合ってみる良い機会じゃない?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:34:57.33ID:tHuM1Mwc
人数に限らず女子マネへのお礼として一律の金額にすればいいのにね
5人でも3人でも3000円みたいな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:43:08.76ID:39deyANK
部としてのお礼なら、全員から徴収すればいい
そこにいる人だけで払うシステムって良く分からんわ
女の子に良いカッコしたい伝統なのかな
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:22:07.78ID:FZBJwzFy
男子校だからそういうの無縁
対外試合で他校に行くと女子マネの存在が眩しい
うちはジャグのスポーツドリンクも1年が柄杓でかき混ぜてる
大会のお守りも千羽鶴も母達が作りましたw
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 10:44:04.26ID:QzQ2aAdH
はあ、そうですか
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:01:40.91ID:xMcMZJfe
>>248
彼女に貰ってる子もいるよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 14:24:56.62ID:n53Os6c6
高校生の子供が友達に祭り(人が一万人は来る)のテキ屋を手伝ってくれないか、と言われたそうです。
元々お父さん、お母さんの3人でやる予定だったらしいのですがお母さんはその日に用事が入ったらしく手伝えなくなったので子供にお誘いがきました。
祭りの場所はそれほど遠くなく、わたしも昔行ったことあります。時間が6時間ほどでそれ相応のバイト代も出ます。夜遅すぎると言うわけでもなく。
高校はバイト可能で、子供は部活入ってないからその点については大丈夫です。
何が心配って言ったらその祭り、屋台の人が若い人も年寄りな人も大半イカツイ見た目で普通の露天商とは思えない風貌な方が多いのです。そこの家族もあっち系です。
保育所、小、中が一緒で、行事とか出会う時とかにいかにもなことをしていたのでわたしはあまりあちらの家族に関わったことはありません。子供同士は仲良いです。
ちょっと心配しすぎですか?1日くらいなら大丈夫でしょうか。子供は小遣い稼ぎできて嬉しいからやりたいと言っています。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 14:25:57.84ID:n53Os6c6
元々子供の友達、お父さん、お母さんの3人、の間違いです。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 14:57:00.10ID:l4btywcE
【福岡県】以前勤務していた会社の顧客データ3万6千人分を不正に持ち出し起業した韓国籍の会社役員を逮捕 
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:46:14.57ID:z2A7fI8+
>>252
私だったら嫌
やはりそっち系の人脈ができちゃうから。
友達の家のことだし差別はしたくないけど、と前置きをして、そういう世界の話をする。
お母さんの感情としてはして欲しくない、お前のお母さんだから、と。
それでもするというのなら今回限りという条件をつける。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:47:45.02ID:3Uz8OyVa
>>62
>自分の頭の悪さを誤魔化したい悪の権力者によって今不当に人物重視の入試改革が押し進められているんだ!

まさにその通りだ。
AO入試や推薦入試を増やして一般入試組に混ぜ込む事で、学生の学力を学校名から推測する事を困難にしている。
このままAO入試や推薦入試枠を拡大し続けられたら、学歴の知力の証明書としての機能が損なわれてしまう。

偏差値操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 21:16:01.01ID:fgcm2VXW
>>257
大企業って最近特に難関国公立大から採用したいって聞いたけどそういうことか
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 21:29:55.82ID:K2wzn3OH
うちの子の学校(自称進学校)、基本的に推薦はしない方針だと公言してる。
時代に取り残されるんだろうな〜
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 22:03:48.45ID:CgKlKEzX
3割推薦でも7割は一般入試なんでしょ?
一般が貧乏くじって例えが分からないわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 22:27:13.81ID:3Uz8OyVa
>>260-261
高校によっては、AO入試や推薦入試に消極的だから強制的に貧乏くじ引かされる場面も有るかもしれない。
でもそういう事も考慮しているのか、就職活動時の履歴書は、高校名まで見る企業が有るのだとか・・・
ひょっとしたら大学受験でズルする、AO入試や推薦入試に積極的な高校にはマイナス点が入るのかもしれない。
0266252
垢版 |
2018/07/03(火) 22:31:59.98ID:n53Os6c6
252です
子供も友達の家柄などからそっち方面と察しています。高校の先生とか友達が見に来たらギョッとするような事かもしれないとも言いましたが、このようなことは今回一度きりと言っていました。
旦那も交えて話し合いましたがそこで知り合った人とは連絡先交換しないということを守らせてやらせてあげようと思います。
ありがとうございました。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 23:04:06.42ID:hA6Tz35p
236です。
皆さまお礼が遅くなりすみません。
やっぱり必要経費になりますよね。
まだ1年生で入って3ヶ月なので、伝統なんだか、誰が始めたのか子どももわからないようです。マネージャーが増えたのは、1年生マネージャーが入部したからです。
お小遣いも少ないようなので、様子を見て増やしていきます。
ありがとうございました!
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 23:08:39.38ID:PEI/HV0Y
>>266
まぁ、何事もなく良い経験になるように祈ってるよ

その学校のお友達とは気が合うんだろうし、子供同士の関係で最初から親の仕事までは気にして打算的に付き合うわけもないだろうし
親があまり構えすぎると子が先入観から偏見持ちになって現場でオドオドするかもしれないから、あまり深入りしすぎないように言うだけでもいいと思うよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 02:17:58.19ID:vntJ9OsC
テキ屋のお仲間に気に入られて、よっ坊主絶対また遊びに来いよ!とか気軽に声かけられる仲に
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 05:42:27.52ID:bAgtGcmH
高1

期末試験向け試験勉強に取り組み始めた
今朝も早起きして取り組んでます
進研ゼミの定期テスト予想問題集がお気に入りのようです
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:11:10.60ID:lsKnz6un
あー朝からイライラ
高2男子昨日から期末考査
横なぐりの雨風ひどくて自転車やめて駅まで田舎道徒歩15分、降りた先の駅から学校まで田んぼ道20分
タオルとビニール袋と靴下の替えを持っていけと言わないと持っていかない。
選んだビニール袋はサッカー台に置いてる小さいやつ、タオルもフェイスタオル1枚。
もうちょっと頭使って欲しい!
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:15:46.38ID:lsKnz6un
高2にもなって過保護っぽいけど痩せてて濡れたらすぐに寒い寒いと言って風邪ひきやすいんだよ。
来週まで試験あるのにできたら風邪ひいてほしくない。
今までの経験からもうちょっと自分で気を遣えないかなーとイライラ。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:39.05ID:FNod3567
うちの息子はエアコンつけて(24度!)、腹出して寝て
風邪ひいたよ〜。
明日から試験だっつーの。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:37.99ID:dGfTAYdp
朝から一仕事終えた気分

オープンキャンパスのツアー申込が今朝だったんだけど凄いね
回線もだけどサーバーも重くて開くのに結構な時間がかったよ

通学時間的に子供は手続きできないからしたんだけど
朝から回線と闘った感じが否めないわ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:04.44ID:g2LE17l2
ウチは来週だけど、第一と第二と第五の予約開始日時が全く一緒。
当然第一が優先とはいえ第二の予約も間に合うといいんだけど、設置している大学が少ない学科だからちょっと心配。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:03.44ID:aDn2enA+
それは辛い
頑張ってとしか言いようがないわ

うちは去年までは登録開始が6時だったのが7時なったからというのも関係していたと思うけど、去年まではなかった学年選択になかった中学生があってビックリしたわ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:09.13ID:OU3weC0A
ウチは今日が期末最終日、土曜が模試で日曜も別のテスト
それが終わったら服を買いに行くんだ、って言ってた
来週は趣味でやってる楽器のレッスン予約がようやく取れる
高校入ったら、こんなに趣味の時間がなくなるとは知らなかったよ
トップ高から藝大現役の子ってどんなスケジュールなんだろ
勉強は学校の授業で集中して、家ではひたすらレッスンかなあ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:14.46ID:YQX0N5hE
>>275
お疲れ様〜
そんな予約をしなきゃならない大学もあるのね、国立大とかかな?
子供が自分で予約できるような開始時間だったら良いのにね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:32.17ID:qXqCGsXU
昨年、合同説明会に行って名前を書いてきたから
夏休みのオープンキャンパス案内が連日ポストに入っているわ
ざっと見ると予約なし当日参加、ただし受け付け後に朝○時から体験授業や
研究室探検ツアー参加のための整理券配布などに並ばなくてはいけない模様
いろいろあるね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:50:45.49ID:VILwE9yf
東京医科大の裏口入学の子、本人の知らぬまま親が動いていたとしたら
可哀想だな
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:16.24ID:nqzlUTI9
ID変わってたらごめん
>>275です
娘から「ありがとう」と共に見せられたのは文化祭のクラス展示と言うか出し物のオープニング動画だったわ
ちょっと癒されたよ


>>279
ありがとう
申し込んだのは国立
国立の別の大学も申込必須だったよ
説明会は並ぶだけで入れるけどツアーは申込の画面印刷か登録完了メールの確認がある模様
国立だとその傾向なのかは不明

大学側も悩むんじゃないかな?
登録開始時間
早すぎると起きてなかったり、起きるのが無理な時間だったり
遅いと通学時間と被る
難しいと思う

最難関や難関の医学部だともっと大変みたい
学校情報だけど


>>280
名前や住所書いちゃうとね
うちは去年、友達と行ったけど書かなかったのかしら?
暑い時期のオープンキャンパスだと並ぶのが良いか早起きするのが良いか…
目の前で打ち切られたらショックじゃないのかなと思う
特に遠方から来た人とかだと
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:50.28ID:WwBBEsmY
>>280
うちもものすごい数の大学からパンフレット送られてくる
昨年、合同説明会で良くわからないままに住所氏名を書いたらしいからそのせいなのだろう
高3娘がいるのバレバレで気持ち悪いわ
しかも、うちの子では手が届きそうもない関関同立から名前もよく知らない私立まで、捨てるのもったいないような綺麗な印刷物で申し訳ない気分に
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:21:11.34ID:QuWWt8Bb
>>286
ありがとう


今、思い出した
住所書くと絶対にパンフレットとか来るから書かたらダメだと教えたんだった
大学から来るだけならよいけど、塾やら何やらからくる可能性も捨てきれかったから…
すっかり忘れていたわorz
自分の記憶力の低下に呆れたw
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:32:41.23ID:uYPrHZ25
ウチは女子だけど自衛隊から入隊のお誘いDMが来た。
自衛隊関連に住所・氏名を教えたことはないから、住民票とかで調べて高3の子皆に送ってるのかな?
自分の時には確かそんなの来なかったと思うから、自衛隊も入隊希望者が減ってて必死とかなんだろうか。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:36:42.38ID:3IAl7UOG
>>289
うちにはチラシが来た事あるよ
しかも、案内の時期を間違えて配ったそうで、謝罪のお知らせも来たw
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:46:35.93ID:35R2oYrv
>>289
高3にはみんな来るって聞いたことある
子の同級生にもチラホラ来てるんだけど、うちには来てない
うちの子達、小さいときの転居で名簿漏れしてるのか、ダイレクトメールほとんど来たことない
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:46:21.18ID:3IAl7UOG
20歳成人式も終わるから、着物の業界も悩ましいだろうなぁ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:47:56.27ID:9Rxo+JsV
娘が通う大阪の高校は今日から学園祭の予定だったけど
1週間順延だってさー
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:52:43.62ID:Ps6hU1+H
>>294
うちは途中で打ちきり
明日以降で調整

どうせなら一週間ずらしてほしいけど来週の土曜日は模試…
調整が難しいんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況