X



トップページ育児
1002コメント331KB

世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:08:55.33ID:CDBpsvQ6
ちなみに、年収とは税込の総支給額のことです。
決して手取りではないです。たまに粘着さんが沸くので相手にしないようにしてください。

次スレ>>970お願いします。
立てられなかった場合は、その旨スレに記載して他の方にお願いしましょう。

過去スレ
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500989231/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491525659/
世帯年収500万〜600万円の家庭の育児事情その26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483487894/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472095761/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1464562164/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460888163/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その22
http://echo.2ch.net/test/read./baby/1457830841/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517878123/
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:37:39.49ID:OLWNAvli
>>191
大変な状況だとは思うけど、難癖付けてるというか八つ当たりというか…
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:47:11.77ID:w0G4Ijqw
今は大変な時だから、そう思うのは当たり前だし心が狭いとは思わないけど
自分に置き換えて想像しかできないけど、本当に怖いと思うよ。日常が乱されるだけでもストレスあるでしょ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:03:30.70ID:GWpCixuZ
5chで「被災者である私の感じ方に合わせて書き込んでくれ」ってのは無理なんじゃないかな

まあ「大丈夫ですか?」と話しかけておいて「うちがあんな風になったらと思うとゾッとするわー」ってのはリアルでやったら駄目だよねとは思う
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:18:17.30ID:5xn8FUgx
だよねー
うちも一昨日は5chどころじゃなかったわ
ここ覗ける余裕あるなら大したことないと思われても仕方ないのにその言いぐさ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 18:07:16.57ID:PSmhRgUk
間違って書き込んでしまった
確かにリアルでうちだったら〜って被害にあった人の前で言ったらフルボッコでも仕方ないかもね
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 18:39:36.80ID:t2KLTv7P
言い方ひとつだよね
ニュース見て自分のことに置き換えてみたらゾッとする
くらい大変なんだろうなぁって
思ったんでしょ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 19:35:28.83ID:kexHpjci
リアルだったらーって、ここリアルじゃないし
どんだけ混同してるの
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:59.18ID:WnlApKuN
被災地の近くだけど被災者ではないわ
ROMってたけど
皆さん特別警報外の地域みたいだし、まぁ何言っても「心配してやった」人からは叩かれるだろうから消えますわ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 21:54:01.38ID:rkkdE9q0
災害関係のスレで浸水とかマヂ無理ぃ修理代云々〜言うならちょっと待てよと思うけど、そもそも主に金の話するスレだからね

大雨特別警報での避難指示は出たものの結局大事には至らなかったけど、低い土地は警報が出る前から早々に浸水して道路も通行止めになってたから、逃げ道が塞がれていくの本当に怖かった
家建てる時の土地選びはハザードマップも参考にして、避難経路を確保できる場所にした方が良いよ…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 09:22:12.70ID:z263Uz/I
落ち着けー

格安スマホの話したい
今、auなんだけど、調べてマイネオかUQかなー、と思ってる
でも、調べてるうちによくわからなくなってきた情弱です
誰かオススメ教えて
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 09:39:33.54ID:xMG21oZ9
アイホンseだったらuq1択。
アンドロイドだったら好きなところ選べば
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 09:56:18.67ID:1X8jTro6
iPhoneならUQかワイモバイル
ここ以外の格安シムは電話かけるときに番号前に特定の数字入れないといけない(所謂プレフィックス)
うちの旦那にマイネオ使ってもらってたけど
折り返しやSafariタップで電話かけるときに付け忘れててカケホしてたのに
適用ならない料金が毎月千円くらいかかってて困った
スマホ熟知してるならどの会社でもいいけど
そうでないなら通信速度も安定してるし上記オススメ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:42.22ID:PN82HfjH
マイネオの10分カケホは専用アプリ入れたらわざわざ専用番号入れる必要ないよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:26:37.16ID:1X8jTro6
いや、そのアプリ使ってて漏れるって話よ
着信話よ純正アプリのほうに来るからね
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:32:09.81ID:1X8jTro6
ちょい誤字失礼ともうちょい詳しく
着信履歴は純正アプリに届くから
それを見て誰からかかってきたか確認して
マイネオアプリから掛け直す
仕事中や忙しいときなんかはうっかり純正アプリから掛け直ししまったみたいで高くついたわ
旦那に詳しく言ってもスマホよくわからないからすぐ忘れるみたいだし
使う人が熟知してるならどこの会社でもいいけどね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 17:38:23.75ID:FQ/nuxlu
純正アプリからの発信でもプレフィックス割り込ませられるアプリあるよー
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 20:45:15.87ID:iIDyAJhl
速度重視ならY!mobileかUQ mobile
DOCOMO系にこだわりがあるならリンクスメイトも視野に入れてみるのがよいかと
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 22:54:48.82ID:nEebNm92
最近仲良くなった近所のママさんが羨ましい
6000万くらいのマンションに住んでて専業主婦で、しょっちゅうジムとか整体行ってて子供も習い事掛け持ちさせてて洋服の趣味も品が良くて素敵
ゲスながら旦那さん年収いくらくらいなんだろうとか考えてしまうわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 23:28:54.73ID:JZh3wDoj
格安スマホなんだけどこの間の地震で警報鳴らなかったのでいざという時ちょっと不安
ちなみにYahooとNHKの災害アプリは入れてた
夫のYmobileは警報鳴ってた
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 23:32:31.68ID:00cUIUjn
>>219私も仲良くなるママさんたちみんな小金持ちでちょっと悲しくなるわ…同じくらいの平均収入的なママ友欲しいんだけどな〜
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 06:31:35.66ID:7ekDyfWZ
今年結婚10年で、当時購入した家電ももちろん10年目。今の所全ての家電は動いてるけどいつ壊れても良いように覚悟せねばー。冷蔵庫って高いのね。
私も周りのママさんたち裕福だなーと羨ましくなる。大きなファミリーカーに複数の習い事。そして専業。
うちは車ないし、私がパートして子供の習い事代捻出してる。働くのは好きだから頑張って稼ぐわ!
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:05:50.19ID:Udr9Fssi
氷河期世代で周りの友達も就職浪人やブラック企業転々と…という
したくても結婚できない人が多かったんだけど
自分が結婚出産を経て幼稚園や小学校に通うようになったら
旦那さん大手企業勤務だったり不動産複数持ちだったり自営業や医者だったりで
そこそこ小金持ちの人が多いなぁ、と思うようになったよ。
あと、小金持ちだからか結構子供3〜4人産んでる人が多い。
で、子供3人以上いるのに春休みはTDLに潮干狩りにキャンプ、
夏休みは海外旅行に海水浴にアウトレットに水族館とか行楽にも沢山出かけていて裏山。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:11:04.75ID:xDonpIzs
春休みに潮干狩りははやくね?
あとキャンプ、海水浴、水族館動物園やアウトレットは車さえあればそれ自体言うほどおかねかからないのでは…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:27:27.68ID:Udr9Fssi
>>225
家族5〜6人で鴨シーや八景島のホテルに泊まって
水族館行ってビュッフェレストランでランチして…
となったら15〜20万円くらいは掛かるよ。
アウトレットも見るだけならタダだけど
色々と買い込んだら万札がドンドン飛んでいくし。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:49:26.58ID:z08X6LH4
>>224
Fラン?
私の周りは男女ともに適齢期に結婚してるよ
逆に独立したり起業した子は年収高いけど結婚遅い
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:16:21.72ID:1KcmnYgE
>>226
そんなのどこに住んでるかにもよるでしょ
昨日一昨日で千葉からハワイアンズいって水族館寄って帰ってきたけど、高速往復8千円、宿泊費大人2、小学生2、2歳児1で4.5万、1日目と2日目の昼ご飯は水族館近くの海鮮丼屋で2回で1.5万、水族館5人で約5千
これにプラスでかかるにしてもガソリン代の1万円くらいで、あとはおやつ2千円くらいか?
これで85000円なのに15万から20万ってどこの世界線の話?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:36:15.71ID:edwouUFu
その85000円を年に何回もやってるならお金あるんだなって思う
うちは年に1回の旅行でも50000くらいだけど子の旅費がかかるようになると年1すら辛くなりそう
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:38:38.23ID:Udr9Fssi
>>229
鴨シーホテルとかハイシーズンだと1泊2万以上するよ。
TDLなんて安い部屋でも1泊3万以上。

まぁ、夏休みでもないのに行楽費用8万5千円っていうのも
我が家の経済事情じゃ捻出厳しいけれど。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:46:46.00ID:m4tIDGLr
平日に行けると安く行けるよね
うちは大人二人と園児一人だけど夏はお盆しか休みがないから高くつく
幼稚園休ませるのは嫌だしなぁ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:56:05.07ID:grGLScqv
子ども2人までは添い寝無料とかだよね
3人目となると子ども料金かかるのかな
3歳、小学生以上とかなると宿泊費もすごそう
気軽に旅行行けなくなるな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 12:16:18.37ID:oMVQXeEI
宿泊費小学生以上から料金ぐっと上がるよね
大人の70%とか
ゴールデンウィークに一泊で出かけたけど小1にはごはんまだ幼児食の食事内容の方が合ってた
下の子のを見てそっちがいいって言い出して追加料金で変えてもらった
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 13:40:29.08ID:xDonpIzs
>>231うちもだせないよ

この年収帯で旅行はいつだって家族でいいホテル泊まろうなんて、貯蓄か親の支援ががっつりある家庭だけなんじゃないの?
後々のこどもの教育費考えたらそんな贅沢してられないわ。
宿泊行事はもっぱらキャンプ、そこで釣り。日帰りで海水浴。動物園水族館もそこのレストランやビュッフェは食べないし、小学生の子の夏休みは無料のイベントを申し込んでおいてかかるのは交通費と簡単な外食費とか。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 13:42:38.26ID:svgvsyiM
この年収帯のみなさまって学資の他に教育費の貯金はされてますか?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 14:13:40.52ID:rua1Pzzg
>>240
うちもうちもw
楽天セールで頑張って安いのとってるよ…
一人一万以上の宿なんて子供で来てから泊まってないなー
でも毎週海やら年パス持ってるシーパラやらキャンプに行ってて充実してるっちゃしてる。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 14:28:08.18ID:Vk3mUUw/
子供的にはいいホテルよりビュッフェあって好き放題に食べられたり、子供向けイベント充実してるホテル、あとはキャンプコテージ海水浴釣りアウトドア〜の方が思い出に残るし楽しいだろうね
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 14:35:12.39ID:R66XyiAn
【神戸】偽札で大量のスマートフォンを購入した、ベトナム人を逮捕した。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:53.36ID:xqjoHq0j
夏休みのレジャーは比較的お金のかからないキャンプ一択
4000円のコテージに家族三人泊まる予定
たまには高い温泉宿とか泊まってみたいけど子供はつまんないだろうし、これで良いんだと自分を納得させてるw
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:32.50ID:nVDIhbXR
そいや自分は小さい頃はユースホステルがメインだったけど、楽しかった記憶があるわ
あまり値段は関係ないよね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 17:48:53.94ID:09F1iB6D
義両親に義弟家族とみんなで旅行に行こうと誘われたけど、宿泊費だけで大人一人三万近くする。自分の息子の年収ぐらいある程度知っとけよ…
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 17:52:38.02ID:KuVyUOER
>>246
義両親がお金持ちなら払ってくれるつもりがあるんじゃない?
代わりに食事を持つとか行く気があるなら考えてみても良いのでは
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:08:04.98ID:edwouUFu
もうすぐ義両親と旅行
払ってくれるはずって旦那は言ってるけどこっちが誘ったんだからうち持ちになる気がする
一人二万はする旅館選んでたけどこっちが払うくらいなら義両親と旅行なんか行きたくない
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:38:43.14ID:CO/qJt/7
休みは旦那の祖母宅へ帰省しかないうちは悲しい
帰省費用も高いし、祖母も義両親、そして叔父夫婦も極貧でうちが支払い
そして休みの時は祖母宅の家政婦となり料理、掃除、庭の草刈り
みんな良い人達だけど貧しくて、汚くて、虫まみれで怖くて怖くて辛い
誰も悪くないしお金の支払いも良いと思ってるけど何か虚しい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:53.70ID:TY2uIp9l
貧しくて汚くて虫まみれとか金もらっても嫌だわ
いい人ってだけでやれる>>250はぐう聖
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:13:50.40ID:aUAqmccy
>>250
義両親ならまだしも義理の祖母にそこまでする義理は無いのではなかろうか
搾取されてない?大丈夫?
逃げたほうが良いと思う
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:55.79ID:jLN308yo
虫まみれって
絶対良い人だなんて思ってないだろ草生える
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:28:28.23ID:6NQmjiiS
義実家はアパート暮らしだから
行っても狭くてそこに半日押し込められた上に
旦那は昼寝し始めるからもう行かない。
子供も中学生だし行っても特に懐いてるわけでもないしね。
ベッドとデスクトップとテーブルがある6畳の部屋に大人四人と中学生二人。
ありえん。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:43.38ID:0+cukhjH
>>253
搾取はされてないよ
ありがとう
歳だから出来ない家事をやってあげてるだけだし、お金もみんな何かしら体調面でトラブルがあり困窮してしまったのを分かってるから、そんな時ぐらいって思ってる
何よりも旦那が凄くおじいちゃんっ子だったので田舎へ帰りたがる
私はもう祖父母がいないので気持ちを大事にしてあげたい
ただ虫が怖いのと、どこかへ遊びに行く選択肢がないのがちょっと虚しい
>>254
悪意より虫に憎悪がある
家の中にでっかい青虫が歩いていたり、掌程の蜘蛛が落ちてくるんだよ
いきなり百足が出てきたり、親指ほどのお腹をした蛾が飛んできたりね
どこからともなく入り込んできて手の施しようがない
Google earthにも載ってない程の田舎
田舎育ちじゃないし、そんな生活慣れてないから怖いのよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:19.59ID:cY29uYHn
もうね、あれよ
孫の顔見せてあげたいとか、帰ったらちょっと楽できるとか意外は帰省しなくて良いよ

と言いながら私も義務感で帰省してる
本当はそのお金で旅行とか行きたい
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:29.96ID:x61yt+4D
虫は田舎だからじゃなく家の作りが古いせいだと思う。
基礎の段階で下一面コンクリにすればどんな田舎でもそんな虫だらけにはならないらしいよ。
前住んでたところが築60年の木造トタン屋根の家でそんな感じだった。
旦那が寝てたら小学生たちが覗き込んで「動いた!!」って叫ばれるような家。廃墟と間違われたみたい。
虫って突然現れるからずっとドキドキしっぱなしで疲弊するよね。
うちも頭にムカデが何度も落ちてきたし何か踏んだと思ったら超でかい蜘蛛だしお化け屋敷のようだった。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:02.41ID:RCQLnncO
旦那の実家は田舎で遠くて色々面倒臭いから、お盆は仕事だからって言って結婚してから1度も帰ったことないよ。いつも近い自分の実家に帰ってる。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:50:17.00ID:2BO5ThRb
夏にじゃなく冬に帰省すればいいんじゃない
冬は冬で年末年始ゆっくり出来ないから疲れるだろうけど虫まみれよりはるかにマシだと思う
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:57:09.43ID:0+cukhjH
>>262
雪がすごくて帰れないんです
運転も慣れていないのと、数年前の豪雪時期に旦那が帰ったら、2日間身動き取れず自衛隊に救助されたそうです
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 18:09:11.26ID:q7cslE6Y
ボーナス大幅に下がった…去年は多少良かっただけにガッカリ
ボーナスアテにしちゃいけないのは分かってるけど…。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 00:34:46.31ID:nD0cAS3l
うちは夫婦ともに1か月〜1.5か月分を年2回
前職は3か月分×年2回だったけど、今の会社じゃそこまでは望めないな
ホワイトだからいいけど
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:22:45.56ID:n1OPLGSp
仕事したいなぁ
出産を気に仕事辞めるしかなくてもう3年専業主婦
これといった資格もないし若くもないから正社員で手取り20万とか稼ぐのは無理か
子供いない時はそれなりに贅沢できてたから今の生活きつい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:28:43.32ID:xcxprt8t
営業できつい思いしたし旦那も別にいいよって言ってるから贅沢できなくてもしばらくは働きたくないや
学費は貯めたいから下の子が幼稚園児になってから本気出す
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 23:28:32.62ID:PZt4V5zB
このスレだと一馬力がほとんどだろうし、皆そんなもんでしょ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 23:52:10.64ID:OTU+PRWV
うちも夫の収入のみ
でも友人からはお金持ちだと思われてるんだよなぁ
夫だけで年収600万あれば良い方なのかな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 04:51:02.31ID:Vp/SR29T
地方でこの年収だと金の使い方次第では金持ちに思われるね何故か
うちもカツカツなのにそう思われてる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 07:28:53.75ID:yakyNvWM
うちも完全に金持ちと思われてる

最近旦那の意向で無理して車をオデッセイに買い換えたしおもちゃも結構買ってるから子供の友達が遊びに来たときとか裕福に見えるのだろう

本当はカツカツで貯金も少しずつしかできてない
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 07:32:50.42ID:Yq+dmZY8
貧乏じゃないけど金持ちではないよねー。
自分が働けば結構余裕出来ると思うけど
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:33:48.96ID:PfThW9uB
有効な資格持ちならまだしも、専業でブランクのある主婦が果たしていくら稼げるのか
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:36:37.55ID:sznS7+Cb
普通の扶養内パートで年100万くらい稼げれば充分じゃないのかな
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:42:02.09ID:U4bo3TPZ
>>282
10年働けば結構貯まるよね
ただ贅沢は引き続きできないけどw
まあたまに旅行したり家の狭い庭でまったりしてるだけで今のところ幸せ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:59:26.02ID:un4gL9OJ
贅沢もしたいけどそれ以上に専業に慣れて働くのがしんどいからもう今のままでいいわ

幸い旦那も物欲とか無くて小遣いもあんまり使ってないし助かってる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:21:59.17ID:wWuAG1Fn
一番下が中学生くらいになればフルタイムで働きたいけど12年先だわ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 13:12:36.46ID:Z53tkpbB
ブランクありすぎだしそもそもまともな職歴もないしでフルタイムでがっつりなんていつになるやら
夫も、働くにしても遅くても16時には上がれないと大変だよね〜と平日の子のことは全面そっちよろしくってスタンスだし
でもいつかは本当に少しでも働かないとだ
最短で今0歳の下が幼稚園入園してからにはなるけど
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 13:53:15.81ID:fMuEYc4z
上の子1歳でフルタイムで復帰したとき周りのママ友からは「そのうち働かなきゃいけないんだから何も今働かなくてもよくない?」と笑われたけど、上の子が小学校あがる前だけでもフルで働いて正解だったなと思う。
保育園時代が一番働きやすいわ。
上が小学校上がった今は学童は17時までだし習い事の送迎あるし、下の子は待機児童だしでフルなんて無理だわ。
せいぜい今2歳の下の子が幼稚園上がった時にパートくらいかな。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:11.61ID:PI2MJDLm
上の子が園児の今の方が働きやすいはずと思って下の子の保育園待ち
小学校に行ったら今より帰り早いし夏休み問題やPTAのしがらみもあるし
卒園まであと1年半だし早く空いてほしい、9月10月辺り転勤とかで誰か引っ越してくれないかな…
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:15:53.93ID:CTTBIpte
やっぱり預けられる内に預けてガンガン働いて貯金して小学校入るくらいに扶養内パートするのがいいのかなー
復帰できるには出来るけど、夜勤必須激務なんだよな…
それか日勤だけで正社員になれるか探すか
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:16:56.14ID:un4gL9OJ
>>290
ローン嫌で一括購入したから貯金激減したわ

ただ子供が3歳と1歳だから2列目でチャイルドシートの間にゆったり座れてお世話できるからまあ結果的にはいいこともあるんだけどね

でもやっぱ高いわー
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:56:16.94ID:UD3591zR
ここってお子さんが小さい人が多いよね
小さいうちからこの年収なら余裕あると思う
我が家は子供が幼稚園の頃とか一つ下の年収だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況