X



トップページ育児
1002コメント331KB

世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:08:55.33ID:CDBpsvQ6
ちなみに、年収とは税込の総支給額のことです。
決して手取りではないです。たまに粘着さんが沸くので相手にしないようにしてください。

次スレ>>970お願いします。
立てられなかった場合は、その旨スレに記載して他の方にお願いしましょう。

過去スレ
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500989231/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491525659/
世帯年収500万〜600万円の家庭の育児事情その26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483487894/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472095761/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1464562164/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460888163/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その22
http://echo.2ch.net/test/read./baby/1457830841/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517878123/
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:54:18.27ID:lOfdLuBG
>>550
なりたいという育休中の人の意見があったから、同じ育休中として反対意見出しただけなのにそう取られるのか…
子が小学生になる頃見直したいって言ってるのに
私だって扶養内パートに好きでなりたい訳ではないけど、子供の環境次第ではそうなるかも、ってことなんだけどなぁ
気分害したならごめんなさい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:57:19.60ID:fqQJCiIY
働けるものなら働きたい
パワハラで仕事辞めざるを得なくて出産してからずっと専業
今は在宅で少し仕事する程度
二人目もうすぐ産まれるのに夫が暇な部署に異動させられて、40で転職したいと言い出した
不安で仕方ないわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:12.03ID:ig5nLua9
オイシッ◯スとかの献立キット使ってる人いますか?コスパとか使い勝手とか教えてください。職場復帰するのに両立出来るか不安だー。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:29:52.15ID:DODnZhVc
>>560
ヨシケイ使ってるよ
私は料理下手だから普通にスーパーで買うほうが
高くつくし食材が余る

パート探してあちこち問い合わせしてるけど
午前中だけのパートはどこも空きがない
電話してみると、午後だけとかフルとか
それなら求人に最初から書いとけと思う
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:02:38.66ID:Us7h+KR7
育休中だけど復帰したら上宣言する人って散々スレチ言われてんのにどうしても言いたいのかね
独身の集団や小梨の集団聞かれてもいないのに結婚や子供の話をし続けるのと同じ人種だよ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:16:03.32ID:Fv4dwjj6
>>562
ほんとだわ
言わなければ分からないのにどうしても言いたいのかね
今度から育休中でここの場合はスレチってテンプレに書いた方がいいと思う
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:23:26.79ID:Us7h+KR7
>>563
もちろん書かなければ分からないし復帰後がここの場合の育休中というのは書かれてもなんとも思わないんだけどね…
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:04.03ID:7vH6TN3G
今テンプレに書かれてないことについてはどっちでもいいわ
議論はされてもスレチって結論が出たわけでもないし
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:39:30.13ID:D9GNO4zr
>>562
なんで育休中とか復職とか書いちゃダメなの?その人が育休中にここだろうが、復職後にここだろうがどっちでもよくない?
そんなこと言ったらここでよく出る貯蓄額も子供が居るか居ないかでも変わってくるし、その場合も独身や小梨のことも考えてないといけないのでは?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:43:10.64ID:HAraLY9s
まあ過去にスレチだって言われた事は何回かあったね
育休中や復職って書くななんて誰も言ってないよね
書くのは別に問題ないけど、育休明けたら上のスレだっていうのは何故わざわざ書く必要が?って事じゃないの
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:45:35.61ID:IU0dIYpX
うちは今ここで兄夫婦が多分二馬力でこの上っぽいんだけど、兄夫婦のお金の遣い方が激しいwので、上に行けば余裕あるのかな〜と羨ましく思う

>>558
40で転職ってうまくいけばいいけど不安よね
しかも妊娠中なら尚更だわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:46:38.67ID:50fpSJdT
期間限定の産休育休だからかな?
そもそもずっと上のスレに居ればいいのにって思うし
旦那転職上スレ行きます!はべつになんとも
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:47:49.32ID:FAwgLqck
>>567
何で独身小梨の事を考えるのよ
このスレで独身小梨なんかいないじゃん
独身小梨の中で聞かれてもないのに結婚出産の話するのと同じっていう物の例えでしょうよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:52:52.38ID:cgYUEVYP
>>560
ベネッセの食材宅配やってたけど玄関に置いていってもらうタイプだったから働き始めてからやめたよ
発泡スチロールに保冷剤入ってるから数時間は大丈夫だけどフルタイムで働いてたら腐りそう
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:02:19.19ID:Af/TSxa9
>>568
そこだよね
期間限定でこのスレの収入でもあくまでも期間限定なんであって
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:02:26.36ID:CjOn2CaI
育休中だけど復帰したら1コか2コ上のスレ宣言はマウンティングしているように感じるから嫌がられるのかなと
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:05:16.71ID:8HM25ON9
>>574
それもあるのかも知れないけど、普通にスレチだから嫌われるんだと思うよ
将来設計とか全然違うし
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 21:54:45.22ID:8Lmcz2uI
別にさ、自分の給料は貯金で無いものと思って夫の給料のみでこのスレだから生活を参考にしたいとか思うのは自由だよ
実際にそう言い訳した人も過去にいた
でもそれ書くなよとは思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 21:57:24.53ID:YGhrNeN9
共働きは伸び代がないとか一馬力に限るね!みたいな人がいたから共働きでも時短や育休の可能性もあるだろってことじゃない?
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:01:28.17ID:hgI08Zne
そういうのとは別に、どこからともなくGのように現れるよね
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:05:27.57ID:MhCjvwjl
>>577
そういう話だったのに途中から、育休中でかつ副業だけでも150万稼げます、とか、
扶養内パートは底辺だから絶対今の(育休中の)職を手放さないわよ、とか変な感じになってきた
共働きでここじゃあ伸び代ないわよねぇ→私は共働きだけど育休中or時短中だから伸び代あります、のマウンティングし合い
結局やっぱり、育休中だのはスレチなんだからわざわざ言わない方が平和だと思うわ
伸び代云々には触らなければいい
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:59:20.85ID:/IN78Kex
>>579
ほんこれ
結局マウンティングしたかった人達なのかもね
もし無意識ならタチ悪い
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:16:45.67ID:MhCjvwjl
伸び代がーも専業の共働きに対するマウンティングだったしね
それに対するマウンティングの応酬
ギスギスするわほんと
多分わかっててマウンティングしたんだと思うよ
うちは時短(育休中)だから違うのよ、ってね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:52:42.35ID:+JWP61cY
年齢でも変わるし、景気も影響するし伸び代のなんて予定するだけ無駄だわ
1馬力で40代夫婦と、2馬力で20代で半ばだと全然変わってくるしさ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 09:53:58.17ID:2VmvgvBt
>>583
うちは580+0だよ。

共働きで伸び代ない家庭だと
夫350+妻250くらいで正社員、昇級の見込みなしで
妻が何らかの事情で退職したら詰む、みたいな感じを想像していたよ。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:00:14.76ID:QgHpm5+L
>>586
また伸び代?

妻が専業家庭は旦那が病気になったら詰むよね
うちも専業だけど
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:58:48.85ID:qw15mUkn
うちも600+0
旦那が病気になっても2年間は給料もらいながら休めるからその間に仕事探すかなー。
数ヶ月前まで仕事してて+400だったし資格職だしなんとかなるかなーと。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:27:34.17ID:XmDGGomx
400+200
残業が多いと1つ上なこともあるかな
共働きだからどうしても支出が多くなってしまって結構苦しい
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 12:15:29.78ID:RmyrSkSD
>>588
うちも同じ
600+0で、私も夫と同じ資格職で500以上稼いでたから、夫に何かあったら傷病休暇取ってもらってその間に就職できる
まあ下の子が幼稚園に入ったらすぐ元職場でパート(扶養内でない)に出ることがほぼ決まってるから、そうなったら+300くらいは見込める
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:00:48.92ID:n+PGHzhN
聞きたいとか明らかに荒れ誘発の釣りなのに言いたがりがいっぱい湧くから釣りがいあるだろうね
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:03:39.85ID:vr8PhmMc
うちは旦那400私が300くらいかなー
旦那は後5年もすれば500行くみたいだから期待
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:10:32.62ID:Jtz6qZ8J
ちょ、wスレチになってるよ
うちは550に私が月に一万くらいのパート…
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:00:00.72ID:ModPx5lk
うちも旦那400私100でここかな
旦那は数年で役職上がって500いく見込み
私ももっと派遣で稼いで200目指したい
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:07:43.72ID:HPFGj+1J
マウンティングマウンティング煽ってるのもどうかと思う。
他の人の年収きいてもへーとしか思わない。
それより親が資産家とかの方が羨ましい。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:11:50.06ID:vr8PhmMc
>>600
中途半端に200目指して扶養外れるなら、100万のまま扶養に入っていた方が何かと有利ですよ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:27:13.30ID:3VNkD4E6
>>602
そうなんですか!
やっぱり税金考えたら200は損なのですかね
扶養外れないギリギリまでいきたいですね
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:49:33.23ID:04IpX0Zs
年収スレの中でここが一番荒れてるわ
しょぼいマウンティング合戦乙

私は数段上のスレなんだけど、お金ないと心が荒むってのはほんとなんだなと思って見てます。
マウンティング頑張って!
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:56:53.99ID:Jfx4z8y1
103万の壁と130万の壁だよね
グラフ見たら手取りの額が一目瞭然で厳しかった
ttps://i.imgur.com/yg76Ncr.jpg
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:26:52.09ID:QgHpm5+L
社保入れるメリットは考えないの?
傷病手当金とか厚生年金とか
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 18:06:10.01ID:naHiKlCC
老後を考えると年金と社保はいいよね
扶養から外れると旦那の所得税増えるけどね
家建ててないから年末調整で住宅借入ナントカで戻ってこないし
転勤族の私には125万ぐらいが合ってる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 18:08:46.75ID:1XrQ2GGE
200万目指してる途中では確かにしばらく損するだろうけど、長い目で見れば年金のこともあるし頑張れるなら頑張っていいと思うな〜
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:17.87ID:tXRsdbOl
200目指すってことはいきなり200になるわけではないでしょ?
150万くらいでチンタラしてたら損することの方が多いのにってことを言ってるんでしょ
そりゃ100万と200万比べたら誰だって200万の方がいいことくらいわかってるよ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:35.40ID:Od+r/h6Q
自分の厚生年金若い頃3年しか積んでなくて積みたいけど、
私の会社より旦那の会社の保険組合の方が人間ドックとかレジャー関連とか手厚くて抜けたくないってのがあるわ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 08:31:41.06ID:k0AHANYA
>>612
目先のお金がっていうくらいなら200目指して〜とか呑気な事言ってないでガッツリ働けるとこに行くべきかと
ちなみに16歳未満の子が二人以上いる場合、150〜200くらいなら妻側の扶養控除申請書に16歳未満の扶養親族に子を記入しとけば住民税が非課税になる場合があるよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 08:57:41.10ID:Qur9j4La
田舎だったら200なんて言えないわ
高卒だったら月給総支給12万とかだよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 09:14:51.78ID:YZpLHrLB
やだやだ働きたくないよー
だから私はせっせと宝くじを買います
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 09:45:46.68ID:g8vdsjVX
気持ちはわからんでもないけど、宝くじって貧乏人から金をかき集めてピンハネして、ほんの一握りの金持ち作る仕組みだからね……
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 11:57:56.19ID:g8vdsjVX
>>621
そうでもない。

宝くじのピンハネは約半分。
パチンコは一割から二割ってとこみたい。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 06:14:03.39ID:nfnwRe5b
>>616
育休はさんで五年目、幾たびの試験を経てようやく200いった田舎住
しかもまだ貰えてる方
勤続何十年で月収13万とか普通の地域
他のママさんは子供産まれてから高い給料なんて手放してみんなパートしてるよ
見合わないほど働かなきゃいけないからね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:29:47.48ID:H5dCX0Qk
毎年、旅行にどのくらいの金額かけてる?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 03:42:19.42ID:V/mSHpPj
99 名前:もしもし、わたし名無しよ :2018/08/12(日) 03:35:45.57 ID:VHjGvrQt
いまパリからです
突然話が進んでその日に速攻でチケットを買いその日に飛んで来ました
今回は少し滞在する予定です
また今回はたぶん17億円程使う予定です
正直もう今年になってアンティークドールだけに60億程使ってます
仕方ないですね好きなんですからw
また報告します
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 14:16:10.62ID:185z7MqC
金かかるけど帰省したいっていうのは家という閉塞した場所から離れたいってこと?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 14:41:10.91ID:d0O7SW3b
子を祖父母に会わせたいとかあるでしょ
明日自分の実家に行く
車で二時間だからまだ近い方だなぁ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 18:07:47.82ID:OlLi9fIx
>>630
閉鎖した場所ってw
両親や兄弟に会うとか、地元の友人と会うとか、田舎でしか味わえない体験を子供にさせてあげたいとかあるでしょうが。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 18:18:23.62ID:fmQ4pjPv
飛行機距離の実家帰省あるとお金かかるよね。
うちは両実家共に電車で1時間以内だから助かるけど、所謂「田舎」っていう感じがなくてつまらん。
伊藤園御用達の我が家は旅行にかけるおかね年に一回5万円くらいかな。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 18:42:14.87ID:Zpp/TuDL
隣県だけど帰省する間隔どのぐらいにしたらいいのかわからない
お盆は高速道路のETCが割引きかないから往復1万近くする
近くのイオンモールは子供でいっぱい
疲れるし飲食費かかる
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 19:06:44.21ID:7Otc3IGJ
>>635
こまかーい
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:08:43.66ID:x2gqCoDz
家賃92000
食費30000
通信費22000
光熱費30000(ガソリン込み
保険、奨学金30000
雑費25000
こづかい20000
これだけですめばなんとか少額の貯金できるんだけど毎月なんやかんや家電買い替えや
実家義理実家で何かあったり冠婚葬祭やらで全く貯金ができない
貯金ができないどころか子供できてパートやめてから貯金が減る一方…
どこらへん見直せばいいのでしょうか?
3人家族の0歳児持ちです
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:12:40.39ID:ABQ8LqM0
>>637
まず家賃が高すぎる
あと通信費の内訳は?新聞やネットも入ってこの金額?もしケータイ代だけなら高すぎる
保険奨学金も高いけど奨学金はどうしようもないから仕方ないね
0640634
垢版 |
2018/08/13(月) 07:28:06.85ID:Li5kGMsD
家賃やっぱり高いですよね…
この家賃払うなら家買ってローン払いたいけど実家の持ち家を貰えそう(長女で婿もらった、妹は家買った)だけど確約がなく身動き取れず
通信費の内訳はこんな感じです
携帯携帯12000
ネット6000
スカパー4000

この上主人の保険の見直しと学資保険を検討してると言われて保険貧乏になるから嫌だと言ったんですが
子供が産まれたら夫の保険は手厚く見直すものなんですかね?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:33:51.19ID:FqVzVtMl
家賃は住んでる地域や場所によるからなぁ
保険手厚くするのは悪いことではないけどない袖は振れないしね…
同じ地域でもっと家賃安いところがあるなら引っ越しするのもアリかも
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:34:47.72ID:0KV/fgb9
もはやテンプレだけど格安simにすると2人で5000円以下よ
そしてスカパーいる?貯金したいなら解約すべき
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:42:05.51ID:WFVJLSWK
>>640
国民共済の夫1800円、妻1600円しか入っていない。
自営業だと多めに保険入った方がいいけれど
普通のサラリーマンならそんなに要らないと思ってる。
0645634
垢版 |
2018/08/13(月) 07:45:08.95ID:Li5kGMsD
格安sim検討したいと思います
スカパーは私の趣味でスポーツ見たいので外せないんです
貯金額は1000万くらいです
仕事復帰は幼稚園から扶養内でと考えてます
2人目も欲しいですが不妊治療で授かったので難しいかな…
一攫千金夢見て宝くじ買う金あったらその分貯金した方がマシですね
でも当てて家買いたいなとか思って買ってしまう
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:49:31.56ID:3OPbKFMa
働けるようになるまで収支トントンでいいんじゃない?
ボーナス入れれば赤字にはならんでしょ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:50:37.00ID:dilr3r2C
有料放送って必要な人と不要な人と分かれるものだよね
スカパーいる?って、いるから入ってるんだよっていうね
この収入帯だとCS辞めろ新聞辞めろって言う人いるけどうちもケーブルテレビ入ってるが夫婦の趣味だから辞めない
趣味は大事だから仕事始めたら補填できるし他のとこを節約したらいい
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:54:24.64ID:lfIKlSx2
家賃92000円ってむしろ安くない?
都内近辺だと三人家族で住むなら10万は超えるよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:56:14.29ID:jhxSGsvl
>>645
家の件て、親とはちゃんと話してますか?
もしその辺ぼんやりなら老後は家売って老人ホームって考えてる人も多いから話し合った方がいいですよ
相続ならそれはそれで妹さんに現金で遺留分は必要になるかもだし
0651634
垢版 |
2018/08/13(月) 08:02:44.33ID:Li5kGMsD
>>650
それが話せてません
会話の時々にいずれお前たちのものになるんだからというワードは出てくるもののどこまで本気なのかわからず
一度一緒に住んだんですがうまくいかず今の賃貸に引っ越しました
それから気まずくて詳しい話が出来ずにいます。
いずれが、一緒に住んだらなのか親が引っ越すタイミングなのか死んだ時なのかによってだいぶ違って来ますよね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 08:06:55.36ID:8MBolk84
築年数とご両親の年齢次第だけど、死んだら相続(妹さんにも現金で相当分)って話のような気がする
0653634
垢版 |
2018/08/13(月) 08:14:40.68ID:Li5kGMsD
色々ご意見ありがとうございました
ROMに戻ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています