X



トップページ育児
1002コメント345KB

幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:45:58.46ID:fVC9j8A+
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517984239/2chMate 0.8.10.10/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 29人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505479428/
[転載禁止]【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】13人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526618649/
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 20:58:46.27ID:+LqutN6h
>>132
車は乗れるの?大変だね…
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 23:10:27.66ID:VE+EVE5j
送り迎えしてるけどスーパー行く時みたいな本当に適当な格好出来ない所が地味にストレス。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 01:25:32.63ID:5RI/uKyG
スーパーもお迎えも同じ服装だわ
さっと帰るし、誰とも話さない挨拶しても顔しか見ないから、相手も服装まで見てないと思う
通ってるところは500mの距離で信号つかまらなければ自転車で3分くらい
ほぼ目の前150mの距離にも幼稚園あるけど、色々面倒そうでやめた
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 03:23:26.22ID:l5AvXzPq
ほとんどの人がラフな格好で送迎してるな
綺麗な格好で来てるのは送った後にすぐ仕事に行くっぽい人くらい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 06:46:04.37ID:IT8INS6s
相手にとってのラフな格好が自分にとって頑張ってる格好w
去年往復一人バス停だったのに一昨年の人がまた片道で戻って来た
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 06:52:45.40ID:pyiCTpk6
普段は一人バス停なんだけど
行事やなんかで園まで送る時に身だしなみ整えなきゃならないのがつらい
まさに>>137と同じでSNSでママコーデ検索して服を揃えたりする
加えて化粧するのが嫌い
アレルギー無いけど顔にあれこれ塗ると落ち着かない
下の子連れて毎日バッチリメイクしてるお母さんが眩しくて勝手に劣等感抱いてる
綺麗にはしたいけど自分には続かない
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:52:04.15ID:WQBgcFxW
私も化粧嫌い
昔アトピーでステロイド塗っていたせいか赤みがあって、それを隠したいけど皮膚薄くなってるせいで塗るとムズムズしたり覆われてる感じが不快
朝は一人バス停で先生や近所の人しか会わないからすっぴん、迎えは園まで行くけど眉だけ描いて行くこともある
どうせ帰宅したらすぐ落とすし、正味10〜15分だけのために化粧とクレンジングつらい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:05:33.26ID:IT8INS6s
>>138
それはやり過ぎw無理しなくても
今まで化粧必須じゃない職場が多かったのと眼鏡かければすっぴんも目立たない
課外活動の日はバス停の人に会わなくても別の人に会う
数名の為に自分にとって無理矢理な格好するのはバカらしい
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:26:57.51ID:39I0mr2a
上の子が入園したてのときは一応メイクしてたけど、下の子入園した4年目の今やスッピンにデニムにTシャツだわ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:33:44.07ID:UJdAbr5l
服は多少気にするけど肌弱いからスッピンにマスクで行ってる。他の子に怖いって言われたけど気にしてられません。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 09:39:16.49ID:uXBXSOSd
5月頃〜10月頃までは帽子
それ以外の季節はほぼマスク
顔が少しでも隠れてると安心するのよね
スッピンとかではなく精神的な問題
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 10:12:14.94ID:39I0mr2a
>>143
私はマスクとかはしないけど分かる
雨の日とか安心するし、夏は日傘差してる
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:20.82ID:dC1Z60Hh
7月から気管支喘息になってずっと治らない
なので子供の送り迎えも眉毛書くだけだからマスク様様
クラス役員だから運動会の予行練習にも行かなきゃだけどマスクしていく
明日は遠足で園まで直接送り迎えだけどマスクする
だいぶ良くなってるけどこのまま冬に突入して欲しい
化粧するのが嫌いじゃないけどムズムズするし
本当にたかが送迎15分のためにはしたくないってあるよね
だって昼過ぎて迎えに行く頃には絶対崩れてるもん
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 10:56:26.85ID:5edTcd7O
化粧話に便乗していい?
すっぴんて何も塗ってないって事だよね
私も眉毛だけ描いて終わりにしたいけど毛穴シミやばくてBBクリームは塗らないと肌やばい
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 11:13:03.44ID:Nl6qcpYa
私はファンデや粉塗らないと眉毛も色がのらないし、日焼けも気になるので結局メイクしてしまう
でも冬〜春ならマスクにすっぴんでいける気がする
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:01.07ID:WQBgcFxW
眉尻と薄い部分ちょっと足すだけだから、なーんにも塗らなくてもアイブロウのるよ
セザンヌの太芯がやわらかいからのりやすい
細かい繊細な仕上がりにはならないけどw
朝からばっちりメイクの人はお迎えまで在宅でもずっとそのままなんだよね?
家ではダラダラしたいのに顔塗ったままじゃ安らげないし自分には無理だ
丈夫な肌が欲しい
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 11:53:38.68ID:dC1Z60Hh
下の子がいて日中頬ずりしたいから
メイクしたくないw
シャーロック・ホームズとかルパン三世の変装みたいに自分の顔の型を取ってそこにメイクしたお面で外に出たい
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 12:39:14.72ID:hNEhejY6
>>149
ペリペリ剥がしてまた付けられたらいいのにね〜。誰か作ってw
アイシャドウとか塗るのは好きだからするんだけど、化粧してるとお昼寝しにくいわ。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 17:41:57.98ID:UJdAbr5l
結構スッピン派が居て安心したわ。そもそもママ友も居なくて誰もと話さないから懇談会とか以外は化粧しない。今日は延長保育にしたから誰にも会わず快適だったわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 17:47:30.62ID:a2BsCKUi
すっぴんって朝のスキンケアした状態のことだよね?
紫外線とか気にならない?
妊娠中〜産後しばらくすっぴんで出歩いていたらシミ・そばかす出来て後悔
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:18:52.32ID:bpQ3fKuv
どこかのスレで、30過ぎたら自分の為じゃなく他の人に気を使わせないためにメイクした方が良いと見てから頑張ってる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 18:21:34.44ID:dC1Z60Hh
>>153
どのスレ?
そりゃいい大人がスッピンでもいいとは言わないけど
他人のために〜はビジネスシーンでの話しなら納得するわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:17.69ID:l5AvXzPq
スエット上下で朝弱そうなヤンキーママ以外はスッピンだと微妙に浮いてる気がする、悪目立ちというか
スーパーだけならスッピンで行くけど送迎は軽く化粧しないと行けない
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:21:41.20ID:WG4MtNq+
ちゃんとヘアメイクしてるのに
誰からも話しかけられない私は…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:14:25.60ID:+/KewG7Q
>>153
ごめん、アスペだから意味がよくわからない。
メイクしないと他の人にどんな気を使わせてしまうの?
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 23:33:34.04ID:UJdAbr5l
ここに居る人がいくつか知らないけど25-40くらいだったら別にスッピンでもそんなに酷くないんじゃない?個人的にはスッピンでもマスクで誤魔化す&服だけ少し気を使ってるけど。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:06.95ID:n/vW4QUb
あまり気にせずノーメイクで送迎してる
ノーメイクの人もばっちりメイクの人もいるけど、基本優しいから挨拶程度はしてくれるし。
ただ立ち止まって話したくないんだよぉ…気をつかうから挙動不審になる。
明日は雨だからサクッと送迎終わることを祈ってる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 01:06:23.99ID:47c6cYhS
園バスを待つ場所で他園バス待ちママと会うのだがそのママかが色褪せたTシャツにしわくちゃステテコのいかにも寝起き姿で来るのでスッピンでも服装は気をつけてる
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 05:12:47.72ID:fR7A3+Wv
すっぴんで行けるかはホント人それぞれだね
私はすっぴんで外に行くのはノーブラで出かけるのと同じ感覚だからメイク必須だけど
よそのお母さんがすっぴんでもあまり気にならないわ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 06:01:06.52ID:Ed71aF07
ノーブラの方が服の下だし気付かれないと思うけど
>>162の例えがよくわからないな
下着なんてずっとブラキャミだわ
ピッタリした服を着ると流石に胸の位置が下がってるのバレるから
送り迎えの時だけブラキャミの下にブラ付けて帰ったら速攻外してるな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:37:15.44ID:lE1xopMs
普段必ず着けているものを着けないと落ち着かないって意味でノーブラと表現しているだけだと思うけど
ノーブラが平気な人ならノーパンかトップレスで出かけるような感じでは
スレチな書き込みゴメン
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:47:35.95ID:/bGzmmvM
スッピンだと別人になる人は誰だかわからないから化粧を徹底して欲しい
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:34:29.68ID:io+8ajUE
>>165 普段マツエクか付けまつげをしてる人は取ると分からない時がある
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:58:22.10ID:O6ROmCwL
>>157
156だけど、話しても楽しくないのがまわりばれてるんだと思う
幼稚園の行事でもなんでもこっちから話しかけないと
誰も話してくれないわ
私はママ友欲しいと思ってるんだけどな…
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:48.74ID:V9L4DS0V
バスにしたいなと思ったんだけど帰りが今より40分近くも早くなるらしい
ただでさえうるさいのにそんなに早く帰ってこられるのも嫌だけど園まで出向くのももうダルイ
どうしようかずっと悩んでる
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:48:13.90ID:FW50CrP+
>>159
20代でシミだらけな人も居れば40代でシミ一つ無い人も居る
素肌が綺麗かどうかかな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 22:20:32.16ID:io+8ajUE
服装メイク しっかりしてても誰とも話さないから本当に嫌われてるのかも。どうでも良くてもうスッピンだけど。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 22:25:14.47ID:1gLEo0Tf
話しかけるなオーラ出してない?
そういう人にこっちも話しかけないよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 00:46:17.67ID:bxdrwoGW
第一子の時は先輩ママさん達がよく話しかけてくれたけど、2歳下の第二子クラスのママさんは向こうからは話しかけてくれないな。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 20:57:36.71ID:yw7ep0rm
>>173
今度がお前が先輩ママとして話しかけるんだよ
年上ババアに声とかかけづらいわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 08:40:06.32ID:s0CMwNB8
>>174
だよね。わかったそうする。ギリギリアラサーだから幼稚園ではババア扱いはされてはないと思いたい。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 10:21:32.65ID:s0CMwNB8
そりゃ分かっとる。ババアが集まる幼稚園、その中のペーペーか、極めしババアかという問題。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:18.45ID:hcsKd4wK
子供同士がよく声掛け合うからその親に挨拶したらいつも微妙な態度をとられる
え?なんで私に挨拶すんの?とでも言いたそうな引いた態度でいっつも嫌な気分になる
向こうはこっちを見てもうちの子にしか挨拶しないしほんとに感じ悪い
たった数秒間の出来事でこんなにいつもいつもイラッとさせられるなんてある意味すごいんだけど
あまり顔を覚えられないのにその人は感じ悪すぎてすぐ覚えてしまったからよそで見てもすぐ分かる
まあ子連れじゃなかったら絶対向こうから挨拶しないからこっちもスルーしてるけど
一度だって話した事ないのに何であんなにも感じ悪く振る舞えるのか謎
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 11:25:15.05ID:44a6R4Ds
極めしババアwww

自転車で送り迎えキツイって話をしても、親の年齢層が結構高めの幼稚園だから30代前半の自分でも若手扱いされて決まり文句
「まだ若いんだからー」
キツイのに変わりないのに…
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 01:10:55.93ID:owxa6VSy
同じ子供のお母さんなのに同じように話しかけても箸にも棒にも引っ掛からないのなんでかな
カースト底辺のダサママだしぽつんだからかな
明日も憂鬱
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:56:53.46ID:UBzhV0Vs
また今朝も挨拶したら無視されたわ
玄関の入り口ふさいで喋ってる二人組に
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 11:02:27.90ID:tcRwNN3b
入園当初は頑張って色々話しかけてたけど、嫌な思いするし疲れるだけだから最近は話しかけるのやめたら誰からも話しかけられなくなった。自分より内向的なママが話しかけられてるのを見るとかなり凹む。どうして自分ばかり嫌われるんだろう?
今日お迎え前に親だけ集合して係決めがあるんだけど、やっぱりギリギリに行ったほうがあまり辛い思いしなくてすむかな。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 13:57:37.61ID:+Hi3l0Sv
嫌われてるんじゃないよ
興味がないんだよ
こっちも興味ないから話続かないし仕方ないと思うことにした
近隣の人は大体みんなそこへ行くっていうスーパーでも会っちゃうから煩わしい
休みの先生にも会ってしまう
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 15:16:06.52ID:tcRwNN3b
182です。両隣の席のママが自分が見えてないかのように話されたり、相変わらず自分から挨拶や一言声かけするのみで誰からも挨拶すらされず辛かったけどなんとか終わりました。
ランチ会は今まで一切出てないし、こんな扱いされるのもしょうがないと割り切るしかないんですよね。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 15:20:40.82ID:pr9VyQhz
>>184 お疲れ様でした。たぶん皆んな自分の事でいっぱいで余裕ないんだと思うよ。そしてある程度話せる人が居るから新しい人と話す気もないとか。友達じゃないから挨拶程度で良いと思う。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 15:58:00.34ID:yNBY/mdq
人間なんだからいきなり大して知りもしないやつとそんな長話出来るわけないじゃろ
最低でもクラス変わってからのランチ会最初の一回くらいは出てから嘆けよw
努力しろ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 06:52:36.73ID:qUSHR2cr
特別な事情がないのに最初のランチ会出ない人は変わり者扱いされてるのを知っている...
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:44.78ID:/UqKncs4
特別な事情って何だろう
仕事とか下の子は特別な事情になるの?
それ以外で断る理由ってあまりない気がする
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 07:42:30.17ID:ziMAnpPs
最初のランチ会(と言っても10月頃だったけど)がパスタ屋でアレルギーの下の子は食べる物何もないし持ち込みも面倒だしそもそも行くのも嫌だから断ったけど理由なんてわざわざ言ってないな
今回は都合悪いんでとしか言ってないけど、それも特別な事情もないのに〜ってヒソヒソされてんのかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 08:04:59.25ID:KCh6RnOO
欠席ですって。へ〜そうなんだ〜。くらいでしょ。
誰が来てないかなんて幹事くらいしか分からないし、話題にすらもあがってないと思うけど。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 08:29:32.68ID:veiwQX1d
今年役員やってるけど、ランチ会欠席するのが障害ある子供だと、「遠慮して来ないのかな〜(笑)」
子供を病院に連れて行くので欠席だと、「嘘じゃない?(笑)」とか一々難癖つけてる役員がいるわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 09:27:44.11ID:R7XYKLS2
ランチ会行っても変な人は変な人(私)だし、行かなくてもママ友出来る人は普通に出来るよ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 11:50:31.40ID:3+5mmyE8
>>191
その人が嫌だわ
そういう人でもママ友いるのに何でと自分が情けなくなる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 12:33:36.02ID:WFXjxJ/R
別に性格いい人がママ友多いわけじゃないしね
私にはキッツいママが他のお母さんからしたら楽しい人!ってなるわけだし
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 12:42:22.26ID:XP6bvXF0
たとえ常識やモラルがなくても表向き明るくて楽しければそっちが是になるからねー
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 14:13:14.45ID:DdoqGTrP
この歳になってまで月曜台風で休みにならないかなーと思ってる自分が嫌w
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:47:03.76ID:aWlKWIcH
わかる!
今度の月曜は元々幼稚園の都合により休園日で、違うときに台風来てくれればよかったのに、と思っているわw
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:50:32.50ID:HQoVl8Mi
送り迎えより更に憂鬱な運動会が今週あるわ。
紫外線アレルギーだから他を寄せ付けない完全防備の格好で行くけど他人の写真に写り込まない様に気をつけなきゃ。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:17:26.42ID:ao1znybi
今日思わず数えちゃったんだけど、8人で円陣組んで園庭でおしゃべりしてた、あるクラスの母親達。
で、片付けの音楽が鳴りその中の子達が遊具出しっぱなしで母親の元へ戻っていったんだけど、親はしまったかどうかの確認したかな。
そのせいで遊具禁止や園庭開放禁止になったら面倒くさい。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 02:12:56.33ID:/9qVdgcC
元々子どもと接するのが苦手だから、幼稚園の他の子達に話しかけられるとエナジー消費する
保護者がいるところだとまだ良いんだけど…
延長保育のお迎えに行き自分の子どもが帰る準備をする間に、女児には質問責めにあったり特定の男児からは胸を触られたり、キツイわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 00:35:04.15ID:EY1IGTRj
降園後公園にハロウィンの仮装して集まって遊びましょうとクラス全員のグループラインで呼びかけが…ポツンだから行かないけどこういうのモヤモヤするから仲間内だけでやってほしいわ。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 06:35:37.16ID:JvaPkH3c
>>204
行かないならスルーしときゃいいじゃん
そういうのはうちは聞いてない誘われてない!っていうのを防ぐ為にクラスLINEで言ってくれてるんだよ、親切だよ
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:53:22.90ID:AlqjGo/Z
うちの園は親個人同士のラインはいいけど
クラス単位のSNSは全面禁止
過去にトラブルあったらしい
なのでそういう企画は連絡帳にプリント挟まってくるので
参加する・しないに丸をして子供に持たせるだけ
この前ハロウィンパーティあったけど
終わった後の公園遊びも自由参加で
パーティにはクラスの3分の2が来て
公園遊びはクラスの5分の1参加の割合だった
正直プレで繋がったLINEグループすらたまにめんどくさいから
連絡帳経由はありがたい
雨天中止等の確認は各自でクラス役員のフリーメールに問い合わせる事になってるらしい
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:36:29.25ID:T7fELi+f
ハロウィン本当に憂鬱
子供は行きたがるけど親は行きたくない
0212204
垢版 |
2018/10/24(水) 01:02:51.38ID:w1yyALEb
>>205
スルーでももちろんいいんだけど、ラインで参加者人数とか分かるしクラスのほとんどの人が行くところ自分はポツンで行けないから子供に申し訳ないやら情けないやらで凹む。やっぱりこういうのはクラス単位でやってほしくない。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 06:38:22.68ID:55Fw4GPr
自分がポツンで行けないからみんなも企画しないで欲しいってさすがにワガママ過ぎて引くわ
不参加の自由もあるんだし、中には嫌だけど子どものために参加する人もいるんだろうし
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 06:58:15.09ID:KImQVSkG
>>212
でももし仲間内だけでやってたら誘われてないことにショック受けるんでしょどうせ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 08:36:01.07ID:aRuZN+4F
>>215
そうだよねw
誘われても嫌、誘われなくても嫌なんでしょ

あと仲間内でもやってると思うよ
誘われてないから知らないだけで、そういうイベント好きな人達がいるクラスはグループでもやってるに決まってる
グループでしょっちゅう集まってて、たまにクラス全員に声をかけるって感じじゃないの

クラス全員に声をかけてるけど、暗黙の了解で仲間内しか来ませんって感じではなくて、ほとんど参加するなら参加してみればいいのに
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 16:26:48.79ID:4C7zsg48
>>212
ワガママすぎるわ
嫌なら行かずにスルー、で終わる話だろ
私はこういう企画がもしあっても多分行かないけどクラス単位でやるなとは思わない
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 17:41:02.42ID:klhQZGFl
子に申し訳ないとも思わないけどな。そもそもハロウィン自体嫌いだし。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 19:00:13.68ID:kjj20kpe
子供が仲良しな子と遊ぶ機会が増えるなら少しくらい我慢と思うけど、子供も仲良しな友達いないみたい…
ハロウィンは準備があるから面倒だよね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 22:29:19.77ID:tOkNT9QZ
クラス単位でやるときは全員お誘いするのがマナーだと思う
誘われたくないオーラを出してる人でも子供には罪はないし、勝手にその人だけ除いたら仲間はずれにしてしまうことになるし

私も胃痛がしたほど幼稚園の送迎が恐怖だったけど、子供が小学生になってからも「幼稚園のときに公園でやったハロウィン楽しかったな」と言うくらい楽しい思い出みたい
親たちは子供の写真撮るくらいだから別に孤立してても平気だったよ
子供の仮装は本気の子もいれば100均レベルの子もいたし、みんな可愛かった
準備は幹事の人たちがやってくれて、お菓子代何百円か払うだけだった
降園後ならとりあえず参加してみて、帰りたくなったら帰るのもありだと思う
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 19:48:45.55ID:Mrl8eahT
下の子がまだ小さいのもあって何となくぼっち傾向にある。
それでも会えば会話するママがいるんだけど、彼女は仲良しグループに属してて、時々私をそのグループの集まりに誘ってくれる。
でも、主催者から直接声掛けられたわけではないのに参加しにくい。よね?
ぼっちじゃない人は気にせず私も!と便乗できるんだろうけど、ぼっち思考の自分はウジウジ考えて結局遠慮しちゃう。
そしてせっかく誘ってくれた彼女に悪いことしたなとか、更にウジウジ考えて眠れなくなる。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:26.13ID:3AQ4o7Nw
>>221 私も主催者に誘われて無いなら行けないかな。相手も良かったら…くらいな軽い気持ちで誘ってるんだと思うから断っても気にしてないと思うよ。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 10:40:26.69ID:QLSeXfVV
会ったら少し話す程度の人にイベントのお誘いなんですけど…って急に声掛けられて、宗教の勧誘?って身構えちゃったことある
土日に園外とかだるいな
0224204
垢版 |
2018/10/29(月) 17:12:07.71ID:HMa68yB/
結局親子ハロウィンの集まりは行かなかったけど、あるママさんから集まりで残ったらしいお菓子をうちの子が園でもらった。すぐお礼を言ったけど、そんなに話した事ないママさんだから対応に困ってしまう。お返しのお菓子でも渡したほうがいいのかな?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 17:15:03.80ID:Kp5bkOG4
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 19:09:06.54ID:Dr+zHSk4
>>224
お菓子が思ったより残ったから、来てない人も含め皆に分けましょうってなったとかじゃない?
そのお母さんが個人的に用意してくれたという訳ではないのならお返しは不要だと思う。
その場合、もらっても逆にどうしてよいかわからず困らせることになるかと…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:54.09ID:Dr+zHSk4
>>221
グループの皆が誰か誘ってて、>>221以外にもグループ外のメンバーがいる状態じゃない?
それに、主催者と「>>221さんも誘っていいかな?」「OK」のやり取りをしたうえで誘ってて、主催者から歓迎されていない訳ではないと思う。
友だちの友だちは…的な発想だよね。
ただ、行ってみて気が合えば次からも誘われることになる気がするから、そういうつきあいをしたくないなら断って正解だとは思う。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:51.01ID:HMa68yB/
>>226
レスありがとう。
たぶんそのママさん個人的に多く用意したものの残りだと思う。そのママさんて物あげたがる人みたいなんだよね…他の行ってない人も貰ってると思う。とりあえずお返しは不要でいいかな。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:47:12.94ID:6DAo/NTL
たまにイケメンパパが迎えに来ると他のママ友が女の顔になってる。いつもはゲラゲラ笑う癖に。あー明日も憂鬱
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 16:14:21.49ID:cTEkn3dw
子供がコミュ強だから迎えに行くとお迎えのお母さんに挨拶しまくる。聞こえてるのにシカトするお母さんも居るから人見て挨拶出来る様になって欲しい。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:33:00.43ID:cTEkn3dw
>>232 親が無視だよ。スレタイでも知らない子が挨拶して来たら返すのに。本当に色んな人が居るよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています