X



トップページ育児
1002コメント345KB

幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:45:58.46ID:fVC9j8A+
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517984239/2chMate 0.8.10.10/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 29人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505479428/
[転載禁止]【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】13人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526618649/
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:40:51.72ID:IvwYrmAB
>>835
あなたも精神病なのかな?
送り迎え関係ないよね
行くなよ、だったらw
1人でイラついてろ、病室で
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 12:14:35.62ID:bcr6GF1t
バス停3人で2対1が出来上がってて辛い。上の子の性別と下の子が同じ歳だから仲良くしたいんだろうけど。
背を向けるように話すし帰りに挨拶しても無視で2人で帰っていく。
それなのに1人が休んだらこっち来て休んだ人の悪口いきなり聞かされてLINEも聞かれてびっくりした。

体力的にはしんどいけど送り迎えにしようかな。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 12:34:19.83ID:U3edtg9j
>>838
うわーそのバス停最悪だね…
普段は絶対こっちの悪口言ってるんだろうね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 13:41:49.02ID:fAKqJE5o
そういう自分のことだけしか考えていない人って意外と多いよね。
背を向けられるやつやられたことあるけど、社会人時代には経験したことがなくて衝撃だったw
そんな人が親なんて、子が可哀想。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 17:39:16.74ID:W4G2ELbo
うちも3人だわ。ほんとに1人バス亭うらやましい
ただ園でもぼっちなのにバス停でもぼっちだったらいよいよ何の情報も入ってこなくなる
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:49:09.76ID:4ZK183U2
>>826>>828
こういう人って努力しないの?
なんか待ってるだけって感じする。
仲良しほしいなら自分から色々努力しないと待ってても誰も来てくれないよ。
私は逆で3人目で性格はっきりしてて役員会長してるのもありいつも誰かしら寄ってきたり質問してきたり疲れる。
誰とも会いたくないし私に頼るなよって内心思ってる。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:18.72ID:ZNHnn0KZ
やってたよ 会いたくないママがいてストレスで体調崩れた
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:33:53.31ID:sndkApBA
>>844
頑張って話しかけても結局仲良くなれんのよ
なにもやってなくてグチグチ言ってるように見えるのかもしれないけど
皆が皆あなたみたいな人ではないのよ
努力すれば必ず結果が出るあなたみたいなのではないの
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:59:44.99ID:bHtiD5o6
知り合いいなかったけど役員やってる
皆で協力してやる仕事が多すぎて週1で作業しているせいか雰囲気も部活みたいになってる
役員通して知り合いも増えてきた
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:39:27.02ID:88XEoaNn
>>850
1学期中は終業式の日に提出するものがあってその作成の為に週1で集まる
2学期は秋に運動会があるから通し練習と本番は1日がかり冬休み前後は今ほどではないけど書類作成で週1ペースで集まる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 12:26:24.85ID:gYtXndxv
雨だと大変だけど気がラクね。いつもと雰囲気もリズムも違うからぼっちでも平気だわぁ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:29:28.30ID:Ki1wfTwh
>>844
自分から挨拶するし話しかけるし笑顔でいるようにしてるけど嫌われるよ
致命的に人間関係築くのが下手で自分に問題があるのはわかってる
こんな人間もいる
来年役員やろうかな
人と関わるのが苦手だけど一人は寂しいんだよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:00.59ID:JgWOk1vo
自分からあいさつしても嫌われるとか、致命的に人間関係築くのが下手とか、それが事実なら役員はやらない方がいいと思う

本当にそんな人がいるなら、役員を一緒にやる人がつらいよね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 14:15:18.50ID:OmhhMqMj
本当に申し訳ないけど、自分のこういう所かな?って心当たりはある?
もしよければ教えてほしい...私も他人事じゃない
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:49.75ID:DASUMuLs
気のせいなんじゃないの?
嫌われてるって思い込んでるとか
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:55:02.36ID:sf+Q5Rlw
降園時は一人ずつ並んでなんだけど、最初と最後どっちが良いかな?
個人的には最初に引き取ってサッサと帰りたいけど毎回先頭にいるのも必死感あるかなと、わざと遅く行ってみたり
一番最後は相当待つからなぁ
間は会話に入れないボッチにはきつい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 16:05:18.83ID:wGEPNRsf
>>859
14時から20分間が子の引き渡し時間とされてるんだけど14時15分位を目掛けて行くようにしてる。知ってる保護者が居れば挨拶はするけどサッと帰る。子供は遅いと言うけど親の心の平安の為です。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 16:56:08.12ID:Y0gdmnZ3
>>858
だよね、印象に残らないとか存在感がなくてスルーされるとかならわかるけど
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 17:15:07.19ID:JngQ9lf9
今日7月の予定表が来た
もう少しで夏休み、早くバス停から解放されたい
うち以外みんな同じ住宅でうちだけ違う方向から来るから、バス停に着くと日陰のある狭いスペースに固まって話してて全然仲間に入れない
最近バス停が変わって新しいバス停が自分ちよりになり少しは状況が改善されるかなと思ったけど、ほかのママたちはバスが来るまで旧バス停(日陰の場所)で待っているので状況は全く変わらなかった
せめてもう一人でもうちと同じ方面の住宅からバス仲間増えればなぁ、と思うけど、こういう場合一気に二人増えて三人になり、気づけば2対1になって、結局ポツンのままっていうオチなんだよな、いつも
いつも運持ってないわ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 18:43:12.88ID:wd157BIy
話しかけてスルーは同情するけど別の場所にかたまってるなら話さない理由になるから逆に気楽じゃない?
バス停一緒なのに会話もしづらい面子の方がきつい
バス停に来た時に挨拶するだけだし来る向きが違うなら余計に気にしなくていい
日陰じゃないと待つ場所厳しいから場所が変わって欲しくなかっただろうしね
相手は貴方がぼっちだとは思ってないというか気にしてないと思うよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:11:17.80ID:QVlQdWCL
コミュ障だから送迎は胃痛がするほど苦手。
顔見知りママと停めた自転車が隣同士になっても頭が真っ白になって咄嗟の一言が出ずいつも挨拶のみで逃げるように帰ってくる。
もちろん向こうから話しかけられる事はないし…年長になっても安定のポツン。
入学しても通学班ないししばらくは送迎しなきゃだけど今よりは精神的に楽になりそう。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:35:40.47ID:ShBqcoqX
私は産後持病が悪化してしばらく働いてないんですが、子どもが小学生になったらパートを探そうと思ってましたが
幼稚園がここまでストレスになるとは予想してなかったんで、復帰できるか不安です。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:06:09.42ID:apBGJK6Q
年少。
4月、5月となにも気にせずストレスなんてなかったけど、
今月に入り送迎の時間が嫌になってきた。
無視されるとかはないんだけど、愛想よく取り繕わないといけない少しの時間がつらくなってきたー!
早く夏休みこないかな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:16:22.18ID:V30q4BHh
子ども以外の誰にも会いたくないよー
一人で幼稚園バスを待っている人が羨ましい。
私もそんな園に入りたかったわー…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:40:00.75ID:wjuDXNqW
幼稚園入園前は雨の日が憂鬱だったけど、最近雨の日は気が楽で、雨が好き。
近所の道路族も雨ふればいないし。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 08:06:19.72ID:0XIK5FcP
あーあ、大雨か台風で警報でると思ってウキウキして寝たのに普通に曇りじゃん
ショック
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 09:59:08.74ID:q/Mnlglb
ちょっと私がよくないのかもしれないけど
同じバス停の方と話がぜんぜん合わなくて苦痛。基本的にとても良い方なんですが
何事も「私にはできない」「知らない」「やりたくない」。
子供がクラスの子の名前を言えないと嘆いてみせて、ご自身も誰ひとり覚えてない。
クルマ必須地域で運転拒否なので話題が半径300メートル
話していると、申し訳ないけど、こちらの頭がどんどん鈍ってくる感じ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 12:24:20.57ID:yyPBp0Be
>>870
雨降れば降園後の園庭開放も公園遊びも出来ないから自分も雨の日大好き。

あと雨だと隣の家の道路族もわいてこないし…。平日も休日も朝7時からうちの家の前の壁にサッカーボール蹴ってて殺意わくわ。

園送迎でストレス、近所の道路族にもストレスで病みそう。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 13:40:40.91ID:PtU+95QW
>>876
サッカーボールは迷惑だね。
声もうるさそう。
うちはストライダーがすごいよ。
あれ道路で乗らないでって書いてあるよね?なんで道路で乗るの…
今日も曇ってるから、迎えが辛いし、
道路族も湧くわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 16:32:01.55ID:081YXwt0
体感的にこの時期みんなちょっと弱ってる感じがする
私のところはパート母が多いから挨拶もお疲れ様です〜って言えばいい
サラッとしていてちょうどいい
近所の他の園の人と会うのが気まずい
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:12:49.32ID:0XIK5FcP
>>880
ほとんど専業の徒歩通園だから、PTA活動が盛んだからか、みんな挨拶がお疲れ〜ノシで嫌だ

こんにちわ、さようならの方が子供の見本にもなるし気持ちいいのにな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 21:37:36.12ID:oOtIPATm
>>881
うちの園も同じでつらい
こんにちはーでいいのに…と思いながらおつかれーに合わせてモヤモヤしてる
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 21:41:47.58ID:aeNWHGHg
うちの園もなぜか挨拶がお疲れ様
入園したての時は普通におはようございますとか挨拶してたけど全員お疲れ様って言ってるのに気付いて同じにしたけど違和感
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 21:58:58.06ID:0XIK5FcP
同じ様に感じてる人いてよかった
子育てや送迎が疲れるものだと子供の前でわざわざ連呼してるみたいで嫌なんだよね
逆に保育園通わせてた時はみんなちゃんとした挨拶してて
おつかれなんて仕事終わりに同僚に言うだけだったのに本当に変な感じ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 23:08:24.51ID:aREaR4xI
うちの園は朝はおはようだけど迎えはお疲れさまだな
4月中は全学年が午前保育、夏冬春休みの前1週間も午前保育になる
9時におはようを言った相手に11時半過ぎにまたこんにちはと言うのも変だからお疲れさまと言うようになったのかな
別れ際はさようならかバイバイだ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 22:23:49.91ID:aeDtK6Ou
挨拶を無視しないでと言われて困惑
そんなことしてない
送迎時はワーワー喋る子供を前後に乗せてるから必死なんだよ…
面と向かって言われたことと
そんな風に思われてた事のWショックで凹む
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 23:47:38.27ID:KamR5zHr
>>887
無視する嫌な人って陰で思われ続けるよりはよかったんじゃない?
子供で手一杯でってことは説明したんだよね?
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 08:30:38.85ID:4LcdDwbS
無視されてるなと思ったら諦めて「もうしない」でおしまいだよね
あえての指摘って脅されてるみたいで怖い
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 09:12:13.99ID:hFJPJpZ8
でもモヤモヤするくらいなら相手に直接言ってスッキリしたい気持ちも分からなくはない
どういう意図でそうされてるのかずっと気にしていたんだろうし
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:46:53.98ID:tK0jSFMh
ママ友不要スレにも出入りしている、そもそも普通の友達すら不要派の人間だけど
面と向かってそんなこと言われた日にはビビってお外出られないわ…
コミュ障にしたら下手なホラーより全然こわい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 02:10:35.27ID:CNm80hIL
お迎え行きたくない
壁作る人もいるし、無駄にマウント取る人もいる
子供を使って仲間外れをする人もいる
噂好きな人もいる
表面は何てことない顔でやり過ごしてるけど、本当はいちいち反応してる自分も嫌だ
我が子にはのびのび育ってほしいのに、こんな幼稚園で後悔してる
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:00:58.55ID:GpzqZcQG
ここの人はパートはしてないの?
仕事あるからいっか〜って思っていたけど、最近幼稚園も仕事もどっちも嫌になってきた
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 09:55:47.42ID:NdPmBp9N
誰とでもすれ違う人には挨拶する感じの園だけど知らないクラスの特定の親に無視されてるのに気付いてしまった
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:03:25.65ID:nxcf85LU
少人数園で毎日の送迎ホントしんどい。
今朝はうちの子が朝ごはんダラダラ食べてイライラしたまま園に送ったから笑顔なんて作れないし、嫌われてるから誰とも会話しないのは毎日の事だけど顔見知りママには気づかないふりされて挨拶無視されるし、急に孤独感に襲われて帰ってきて泣いてしまった。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:33:06.02ID:dxGKHLQC
こっちから挨拶したら無視はされないけど、私も気付かないフリされるわ
私が近付くとそっぽ向かれる
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 12:00:54.46ID:cDIn9Vwk
>>902
うちの園も割と誰とでも挨拶するんだけど同じクラスのママがそんな感じ
こっちは男児であっちはかわいらしい女児だから仲良くするメリット無しって思われているのかも
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 12:34:09.68ID:NMGxRSCh
同じバス停のボスっぽいママが全然目を合わせてくれなくてさすがに何か悪いこと言ったかな…とか考え始めた頃にすごく人見知りだとわかってホッとした
それからほどなくして当たり障りないこと喋れるようになってだいぶ送迎がマシになった
あと下の子がすぐ帰ろうって言ってくれるからそれがすごく助かる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:04:29.81ID:dxCXhWiD
登園時、靴箱に運良く誰も居ないとこのまま誰にも会わずに去りたい!子どもを急かしてしまう
一生懸命上履き履いてるのに「急ごうね!」って最悪だ…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:18:51.62ID:N0JYesYX
わかるー
朝から人とすれ違わない時間帯を狙いすぎて子供を急かしてる

特に顔は知ってるけど挨拶はしない人と向き合って信号待ちするパターンが気まずい
誰とも会わずに帰れた日は達成感ぱないw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 13:58:05.78ID:Ry9LYpu7
今年から入園した人はもう慣れた?
私はもうすぐ夏休みでほっとしてる。
毎日毎日挨拶無視されるかヒヤヒヤしながら行くのがしんどくて。
相変わらずのポツンだけどポツンなりに子どもと楽しむよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:30:12.81ID:OwjOqRc0
>>50
同じく今年入園
送迎から解放されるのは嬉しいけど、夏休み中に他の親子は誘い合って遊んで仲を深めるんだろうなと思うと鬱
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:41:55.12ID:ZOQnWZ+6
何かうちの園って変。
変っていうのが先生以外挨拶かえしてくれない。
先生すら目が合っても避ける人とか居るし本当に毎日ニコニコテキパキと挨拶してくれる先生は決まった2人しかいない。
保護者はほとんどの人が無視。
すれ違っても無視だし帽子深々と被ったりマスクして顔隠して目すら合わせない人も沢山。

昨日おはなしした人が今日は目を逸らして無視したりとか。

正直上でもあったけど子供で手一杯で挨拶すら返せないような人ばかりでみんな余裕なくてなんかモヤモヤする。
仲良しグループは少数派固定されてて他者は一切受け付けない。
だからグループ出来てない人と仲良くしようとするもみんな一匹オオカミを好んでてそそくさと帰るんだよね。
専業で一人っ子で何がそんなに忙しいのか理解できない。
毎日習い事なわけじゃないだろうしいつもいつもよそよそしいしなんなの。

私は気楽に気さくに話せるママ友が欲しいだけなんだよー!!
なんていうか園のカラーに合っていないのかなぁ。

先生2名としか毎日会話できずつまらない。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:34.24ID:IkdRNTb7
>>911
先生が無視するのはどうかと思うけど、それ以外は理想の幼稚園だよ
本気で代わってあげたい
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 17:52:59.51ID:ZOQnWZ+6
えっ、何が理想なの?
無視するのが?
私には理解できないわ。
困ってたら駆け寄って助けたいし声掛けたいし。
温かな地域の温もりってのを子にも教えてあげたいのにできそうにないや。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:24:42.88ID:YmB93+2W
夏休みはみんなラインで約束して公園とか行くのかな。
自分はライン知ってる人いないしひとりっ子だから、ほんとに孤独だわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:37:28.29ID:+sHAFbJm
私の周りでは一人っ子同士の方が長期休みとかにはガッツリ遊んでた

兄弟がいると兄弟で遊んだりもするし、用事のある兄弟がいるとほかの兄弟も付き合わされて忙しかったりして長期休みにまで友達とってあんまりならないけど、一人っ子同士は時間もあるから誘い合わせて頻繁に遊んでる感じ

特にお父さんが土日休みじゃない一人っ子同士は、土日もガッツリ一緒にいたりする
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:47:23.12ID:IP89sSAb
親同士もそうだけど子供があまり得意じゃなくて対応に困る
迎えの時間に子供と園庭で自転車まで歩いてる時に後ろから駆けてきて突然「タッチ!」と言って同じクラスの男子に子供が頭を掴まれた
多分鬼ごっこが突然始まったんだろうけど、子供は仲良くないのか無視
去年の節分にはその子に同じように園庭で急に豆を投げつけられた
親の自分はどう反応すれば良かったんだろうか
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 19:24:38.87ID:6f25k9eF
年少の時は一人っ子もしくは一人目親が頑張って1学期の内に夏休みの遊び相手確保してた感じだった
下に未就園児いても連れてけばいいし下の子の存在ってあまり言い訳にはならないのよね
二人目以降の親は夏休みまで約束はしてない人が多い
大抵上の子は年長〜低学年だし習い事やらあって公園やら家の行き来に付き合わせられないからね
上の子の時は送り迎えや行事に下の子連れてれば間がもったし、下の子の今は上が小学生だから色々言い訳に使える
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 20:08:36.14ID:oqIT/io/
未就園児理由にしてるよ
人様のうちの物壊したり口に入れたら迷惑かけるとかまだ朝寝するって
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 08:46:22.87ID:RtofXvK/
朝はみんなイライラしてるせいか、挨拶無視率が朝は高い。
先生でさえ笑顔がない。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:30:50.67ID:IxbdDM4s
雨風すごいから「今日は幼稚園お休みしようか」ってワクワクしながら子に言ったら「絶対にいく!!」って…
幼稚園好きで何よりだよ…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 11:21:48.16ID:zKyNmJCM
今週ずっと雨の予報だったのに毎日曇り時々晴れか小雨で激しくガッカリしてる
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 11:37:35.30ID:IUKOMUR/
>>924
めっちゃわかる。ずっと雨予報だったのに、結局曇りで雨も送迎時には降らない。今日明日も晴れになってるし。。
傘さしてるだけでどれだけ気持ち的にらくか。。
あ〜毎日毎日動機がひどくなってるよ。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 16:06:06.69ID:1tst65mA
数人で喋ってる所に挨拶したら何でしかめ面してくるんだろう
喋ってるのに邪魔すんなよとでも言いたいんだろうか
挨拶されたくないなら駐輪場でベラベラ喋ってんなよ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 17:54:34.55ID:WOr/Aint
うちの子がお気に入りの友達が親子大人数でドヤドヤ楽しそうに帰ってた
その脇を見ないようにして「オツカレサマデース」と通りすぎる瞬間「⚪⚪くんバイバーイ!!」と突如大声で叫ぶ子供
いっせいに親子の視線がこちらに向くのが気まずかった
あの輪の中に混ぜてあげれなくてごめんね息子
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 08:03:20.99ID:3Au80yJU
通常の送迎に加えて保護者会もある日はより辛い。
普通に一人で保護者会行ってたんだけど、
よく見たらママ友と待ち合わせて来てる人たくさんいた。
ここまで一緒なんだーとびっくり。
一人で座ってるのなんて極少数派だった。
寂しいけど、雑談するのもめんどくさそうだし、もーどっちもやだ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 09:32:02.49ID:OP/PnEMU
一人で座るのが嫌だからっていうのがもう意味分からん
子供じゃあるまいしバカじゃないの
そういうのってどこ行くにも一人で行けなさそうで大人のくせにかっこ悪い
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 12:47:19.40ID:jLOsQYPd
園についたとたん、息子が某親子にむかって「一緒に遊ぼう!」と言ってしまった
その子は乱暴者だし母親は付き添わないからモヤモヤする
家の向かいに住んでるからシカトもできないし
最悪
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 13:20:44.70ID:IuytJfmU
>>933
子供同士が仲良く出来るならいいんじゃないかな
近所が同級生だと親も意識するから大変だね
私は実家の両隣が同級生だったけど全然仲良くなかった上にずっと1人からイジメられてたわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 13:48:42.52ID:YD037l+s
近所が同級生だとほんと息苦しいよ
家の出入りしても見えない距離ならまだマシだけど隣や向かいだと最悪
今は子供同士は仲良いけどそこは道路族気味だし親とはお互い合わないと感じてる
子供も仲良いし近所なんだから仲良くしないとおかしいみたいな空気を周りから出されてるけど長期休暇とか不在だと心底ホッとするよ
いっそ全く仲良くない方が面倒くさくなくていいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況