トップページ育児
1002コメント400KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:30.64ID:UH4Ui0a0
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527399663/

【過去スレ】
part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505743320/
part37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509838378/
part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:49:58.43ID:rwRFUbTc
1人目の時に坐骨神経痛になって整体通いしてたよ
トコちゃんベルトをして何とか仕事してたけど、ずーっと骨盤がガタガタしてる感じで産後も何度かぎっくりをやってしまった
2人目は19wで切迫早産で自宅安静になったんだけど、あまり動かないお陰か今のところそんなに腰痛はない
本当無理は禁物だよ。ちょっと怪しいと思ったら無理しない方がいいよー
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:20:27.50ID:r+dY7nsT
>>405だけどありがとう
ギックリ腰は避けたいなあ
上の子が路上で駄々こねるから抱っこ多くなってたんだけど何とか回避すべく対策しないとだわ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:24:14.83ID:wZc5UqpJ
うちはパパっ子だからできるのかもしれないけど、「後何回寝たらお父さんお休みだから、そのときにいっぱい抱っこしてもらおう!」で乗りきってる
抱っこしなくても毎日夕方には激痛なので、出産までなんとかこの作戦でいきたい
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:57:02.99ID:8UGg+pjh
せっかく夫が上の子見ててくれてるのに、シーツとタオルケットを洗濯しただけで3連休1日目が終了しそう。
やりたい家事たくさんあるのに、横になってしまう。。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:37:55.54ID:vR1G5qNv
里なしで産む予定だったけど入院中休みが取れないと言われてしまった
親族の家頼れないこともないけど36週入ったところで里帰り出産受け入れてくれる病院っあるのかな
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:42:22.26ID:xWHSf5Rp
妊娠後期になってから急にイライラがすごい
一人目の時はこんな風にならなかったのに、生理前みたいな感じで自分が押さえられない
我慢できなくて上の子に感情的に強く当たることも増えて自己嫌悪
あと1週間で産休なんだけど、仕事も最後の追い込み状態で余裕がないのもよくないのか
休みに入ればもう少しゆったりできてイライラしなくなると信じたい
なんか色々と上の子に申し訳なくて泣ける
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:44:48.93ID:n8VyoaG3
>>387
ほかの人も言ってるけど、潮の満ち引きの関係だよ。
上の子は満月の日に産まれたけど、同時期多すぎてすぐ個室に入れなかった。

>>379だけど、結局昨夜産気づいて今朝産まれた!新月パワー!
この日狙って実両親に泊まり込んでもらってた上に旦那帰宅後産気づいたから、上の子寝かしつけ後スムーズに産科に行けた。
さすが下の子は空気読むわ。
ではこのスレ卒業します。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:51:32.37ID:cvzDqvHf
>>415
36wだとなかなかきついかも‥
今の病院に相談してみたら?
事情は違うけど上の子が難病になってしまって里帰り中も総合病院に定期的に通わなきゃいけなくなったって話をしたらそこの総合病院の産科に話つけて分娩予約とってくれたよ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 16:36:28.65ID:xmVST7NW
やっと旦那が上の子連れて義実家に行ってくれた…
私は行かないって言ってるじゃん、妊娠したら車酔いしやすくなったんだよゆっくりさせてくれ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:04.43ID:+AfFbYFo
もうすぐ夏休みはじまってしまう...
検診で上の子下の子2人連れて行かないといけない。いやいいんだけどキッズスペースとかも
ない産院だから待ち時間のおもちゃ、絵本やらで荷物が重くなるのがきつい...
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:31:49.54ID:wZc5UqpJ
>>420
本気ならそんな悠長な事言ってないで明日にでも電話してみたら?
来週には正産期入るんだよね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:58:52.23ID:uNaXmQuV
>>420
まずは受け入れ先の確認を先にしてみたら?今の通院先が転院OKしたところで受け入れ先なけりゃどうしようもないし

ネットの体験談とか見てると人気のところは何ヶ月も前に締め切ってると思うから、選ばなければあるんじゃないかなとは思うけど
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 16:30:42.51ID:2dSFCuIF
三人目妊娠がわかった
望んだこととはいえどっと不安が押し寄せてきて不眠
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 19:58:30.56ID:/PbL2hrc
臨月になったら、2歳半の上の子とどう過ごせばよいのやら。
暑すぎて徒歩10分の最寄りの公園には行けないし、車運転するのも憚られる。
そもそも抱っこ魔だから、一人で連れていくのが大変。
割りきって家にこもるのがいいのかな。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 20:22:04.12ID:sj3g+6Ne
暑いから週末と火曜市しか出かけなかった
週末は旦那、火曜市のついでにキッズスペースで遊ばせてた
最後の方は買い物もネットにしちゃっからおでかけは週末だけ
あとは新しいおもちゃ買ったり新しいアニメ見せたり
外大好きな子だったらごめん
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 20:39:42.96ID:2QMHxJO6
暑すぎて自分の健康すら保障出来ないのに無理して子供連れ出す必要無いと思う
2歳の夏はデュプロとか大型おもちゃ買ってテレビフル活用してたわ。定期的に一時保育入れだしたのもこの頃
妊娠関係なく2歳は大変だよ。体力あるしイヤイヤだし幼稚園預けて息抜きとかも無いし
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:45:13.11ID:4JcoTo8v
これから2週間、常軌を逸した暑さになるって言うしね
うちもイヤイヤ期2歳とともに引きこもるつもり
情けないけど動画でもなんでも見せて時間を稼ぐよ…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:48:03.11ID:aNMYd7hm
夜中のエアコン、子供と妊婦のどちらの体調を優先させるべきなんだろう
私は暑すぎてしっかり冷やさないと夜中何度も起きてしまってつらい
上の子もある程度は冷やしてOKだと思うけど冷やしすぎてこないだは発熱させてしまった
冷えた部屋でタオルケットかけてスヤスヤ寝たいよおー
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:00:37.28ID:n1OPLGSp
子供の体調優先するよ
子供が体調崩すと結局自分もしんどいし、夜何回も起きてしまうのは仕方ないと諦める
アイスノンとか休息時間とか良いと思う
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:00:39.00ID:xRrYlmOL
どんだけ冷やしてるのか分からないけど…
長袖長ズボンのパジャマやスリーパー着せたり厚めの掛け物でもダメなの?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:04:23.26ID:tjyQm/ar
>>431
私も毎晩夜中に寝汗ぐっしょりで目がさめるよ
クーラーは25℃のおやすみモードにしていて室温計は27℃で湿度65%位で快適マークが出てるから、明らかに私が暑がりすぎてる
2歳児はこの位が快適なようで朝までぐっすり
夫は日によっては少し肌寒いと言ってるから、これ以上は下げられない
アイスノンの枕をしたらだいぶ冷んやりして朝まで寝られるよ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:10:53.06ID:ZLCyf4Vp
27度設定で暑くて何度か起きちゃうけど、もう9ヶ月だから暑くなくてもどっちにしろ頻繁に起きてそうと思ってそのままにしてる
夫は寒いらしく布団かぶって寝てる
上の子は寝相悪くて布団意味なし
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 03:35:29.06ID:jqbxL9+8
寝入りばなと寝起きに首回りに凄い汗かく。
首にタオル巻いたら暑いかな。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:36:38.45ID:25zM6j4a
10wで検診に行って次回は1ヶ月後と言われたけど、もうこの時期から検診は月1だっけ
前回の妊娠ではもう一回くらい2週間後に検診に行ったような・・・
今11w後半なんだけど大丈夫なのか気になりすぎてそわそわする
酷いつわりが続いてるから妊娠も継続しているのだと信じたい
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 12:16:52.56ID:08f6XeYn
>>441
同じく10wで検診だった
「妊婦健診的には4週間後でもいいんだけど血液検査の結果も伝えたいし2週間後に来てね」的なとこを言われたよ
違う産院だけど確か一人目の時もそうだった
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:31:06.98ID:hHizoZ+n
濡らすと冷たく感じる首に巻くタオル、頭に巻いたら少し暑さが楽になった
暑くて外に出るのも躊躇するし、家で缶詰だと親子でイライラしてダメだね
下は病み上がり寝不足でグズグズだし、上は三連休ってだけでこれだから夏休みが思いやられる
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 15:16:40.72ID:Sfid/bPP
>>431
ニトリのクール寝具シリーズオススメ
一家の分買い込んで快適に寝てる
妊娠前はひんやりしすぎて苦手だったけど、今はないと眠れない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 15:18:00.81ID:xAS4uYee
上の子の七五三前撮り行ってきた
いま7ヶ月だけど着物着ると意外とお腹目立たなくて良かった
子供もノリノリだったし楽しく撮影できたよ
あとはお宮参りと七五三が重なるから無事にお詣りできると良いな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 16:17:01.99ID:EKsMsEtg
予定日まであと1月
今になって産むのが怖くなってきた
上の子とちょうど2歳半差になるんだけど、ここ2ヶ月位で急に知恵や体力がめきめきついて、自己主張やイヤイヤが激しくなって来た
上の子の相手で毎日フルパワーなのに、これに新生児のお世話が加わるとキャパオーバーな気しかしない
大変と分かってて2歳差に決めたけど、妊娠した時は1歳後半だったから実感として大変さを分かってなかったんだな
でもやるしかないから腹を決めて頑張らないとな…
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 16:27:16.36ID:3kAMUKgu
6ヶ月終わりだけど出血しちゃった
妊娠したら上の子が抱っこマンになってしまって、三連休中もたくさん抱っこしたからかな
夫の抱っこは嫌がって全然だめだけどなんとか夫で我慢してもらわないとなぁ
明日受診するって病院と話ししたけど不安だわ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 17:11:27.83ID:9zIt22dG
>>444
横だけど今まさにニトリで買ってきた
期待したい!

外で上の子の靴を洗っただけで死にそうになった…この猛暑の中で妊婦って拷問だ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:50:40.89ID:25zM6j4a
>>442
そっか、妊婦検診的には10wから月1になるんだね
うちは血液検査で引っ掛かったら連絡するけど、連絡なかったら4週間後でいいって言われた
4週間って長い、長すぎる・・・
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:05:43.29ID:XTdqIU2F
うちは昔安いリネンシーツを買った時はなんだか蒸れて不快だったんだけど、厚手のリネンシーツを導入したら快適すぎてびっくりした

ニトリのクール寝具評判いいよね
ああいう冷感寝具って、徐々に耐え難く暑くなると聞いて避けていたけどタオルケット買ってみようかな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:50:57.51ID:/0pScK1L
そっかリネンかー
冷感系ばかり探してたけどリネン良さそうだなあ
夜もだけど昼も設定温度27度くらいじゃ太刀打ちできない暑さ…
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 07:42:56.98ID:Ufm5W72z
34w
来月に予定帝王切開なのになにも準備してない
なんかちょっと動くのもしんどくてお下がりを出して放置で1ヶ月
3人目なのにこんなのんびりでいいのだろうか…
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 08:19:58.18ID:rIlv3TQb
>>452
新しく買うものなんて、その時々買えばいいんじゃない
2人もいれば、ほとんど家にあるもので済みそうな気がする
鞄の中に入院グッズ詰めるのも、最悪書いた紙だけ置いといて、持って行く時ご家族にお願いしても困らないよ多分
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 08:40:08.71ID:AK98nPBS
本当にくだらないことなんだけど、今6w終わり〜7w初めの大きさで、出産予定日は次回検診で出すと言われてるんだけどできれば早めにして欲しいと思ってる…
数日の差で年始から産休取れそうなんだよね
1人目の時は初期に最終生理開始日ベースで出産予定日出して、後から胎児の大きさで修正されたんだけど予定日は変わらずだった(誤差の範囲内ってことで)
こんなのお医者さんに言っても通らないよね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 08:48:52.97ID:D+C3zjdS
>>454
455さんとかぶっちゃうけどその数日の差は有休で埋められないのかな
うちの会社は年末年始も営業してて1人目の時はちょうど1/1から産休だったんだけど年末から有休使って休んだ
産休ギリギリってかなりお腹もパンパンだし、会社側も有休使うことにあまりうるさくなかったよ
年末のギリギリまで仕事抱えてるのかな?私は産休間近はほとんどやることなくなってしまって置物になってたわ
0457454
垢版 |
2018/07/17(火) 09:25:24.52ID:AK98nPBS
言葉足らずで申し訳ないです
予定日によって産休開始が1/10〜20の辺りになりそうなので有給残日数の心許なさからできる限り早いと有難いのと、
仕事の繁忙が毎15日以降に来るので、そこまで在籍することになると後任への引き継ぎを確実に年始に組まれてしまうのと、
里帰り予定なので年始から休めると年末からの里帰りも視野に入れられる、辺りが理由です
何が何でも有給突っ込めばいいんだけど、上の子が居ると有給を確実に温存できると言い切れないのが怖い
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:11:53.36ID:j3JMe3ub
私は4日のずれを修正しなかったんだけど自分的には◯週だけど病院的には×週って
ずっとずれてるのがスッキリしないから言っても良かったかなと思ってる
一週間程度までのずれなら修正してもしなくてもいいって感じだろうから
修正してほしいって言ってみてもいいんじゃないかな?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 12:19:04.95ID:qjlEenPT
年少4歳なりたて。最近なんだか精神不安定で園に行かない、
おもちゃの置き場がいつもと違うなどと些細なことでとにかく泣く
お腹に赤ちゃんがいることは春頃から伝えていて最近は「赤ちゃん起きてる?寝てる?」「赤ちゃん産まれたら僕はお兄ちゃんになるんだよね?」と聞いてくるので理解はしている様子
赤ちゃん返りは、産まれる前からでも起こりますか?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 12:43:00.43ID:8fWZQuOz
>>457
ネットでちょろっと調べたけど、公文書偽造になる可能性があるから患者の都合での修正はしない医者もいるみたい
言うだけ言ってみて、医者の判断って感じかな
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 12:58:49.59ID:KMfcxDHR
下の子生まれる前にバウンサー買わないとなあ
上の子に間違って踏まれたら大変
居住スペースがほぼ和室だからベビーベッドは無理
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:28.71ID:lmcmjoFQ
>>461
バウンサーって連続1時間までしか置けないから日常のスペースには使えないよ
風呂の時とか料理の時に一時的に使う用
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:32:32.08ID:mUJuYUK7
>>444
良い情報!
ちなみにググったらNクールスーパーとか、種類が3つくらいあったけど、ノーマルので十分涼しいですか?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:53:01.70ID:QAk6Q0Gk
>>459
うちも4歳で下の子を楽しみにしてるけどたまに赤ちゃん返りしてる
幼稚園のママ達に聞いたら産まれる前から赤ちゃん返りって結構あるみたい
担任の先生も「これぐらいになると赤ちゃんがいたら自分はどうなるんだろうとか考えてますよ」って言ってたよ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:03:17.48ID:jUoTiKjr
>>463
すこ高くなるけど、スーパーをオススメしたい。
ひんやり感が全然違う。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:32:38.27ID:PJyU2e6D
うちリビング横が和室だったけど普通にその畳の上にもベビーベッド置いてたわ
和室に置けないのは傷むから?
どうせ子どもいたらトイレ失敗やらオモチャ落とす引きずるとかで畳傷むから気にしなかった
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:39:56.04ID:KMfcxDHR
>>468
ベビーベッドは場所取るし、バウンサーの方が移動が楽だと思っていたんだよ
でも畳の心配なんて、していられなさそうだね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:50:26.43ID:qjlEenPT
>>464
赤ちゃん産まれたら着替えも歯磨きも一人でやる!って言ってるから、
赤ちゃん産まれた後のことも考えてるのかも知れないですね
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 17:38:39.13ID:XYLoagKe
ベビーベッドでオムツ替えの方が腰の負担が少ないよ
自分を労わる為にもレンタルしなされ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:53:48.48ID:JKtKdeNT
33w愚痴。

最近イヤイヤが出てきた1歳8ヶ月男児。ずっと連れてってた健診先の病院を嫌がり抱っこするはめになってたのでファミサポやら一時保育やら利用して健診行ってた。
1週間前に預けた翌日すっごい泣いたから、寂しかったかなと20分位抱っこしてあげてた…ら、首変な角度で固定し続けたせいか、肩を痛めてしまった…
土曜日整形外科に行くも、「妊婦さんだとね〜何もできないね〜、ストレッチ頑張って!3日経ってるしそろそろ治るよ!」って言われ終わり。
こうなるのは予想してたけど、あまりに痛いから救いを求めて整形外科行ったのに冷たくあしらわれた気がして(痛みで被害妄想入ってる)すごく落ち込んだ。
そして連休明けても痛みが取れないまま、また家事育児が始まってしまった…抱っこもオムツも洗濯物干しも激痛で辛すぎる。
今出産入院すれば痛み止め飲めるのになぁとか考えてしまう…

ついでに関係ないけど急に台所にアリが出るようになったり、冷凍庫のドア少し開いてて冷凍食品全捨てするはめになったりで踏んだり蹴ったりだ…
全ては妊婦じゃなければもっと軽度で済んだのにと思ってしまう
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:30:44.59ID:XRAHoHvb
バウンサーて完全フラットにはならないよね? 上の子のお風呂とか日中の居場所用にクーファン買おうかと思ってた。最近あんまり見ないけど
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:46:05.66ID:r0IwRcJ8
>>473
私もこの間肩痛めたよ。
肩あたりならロキソニンテープ貼れるし、妊婦が使える痛み止め(これは本当に痛いときだけねと言われたけど)も出してもらった。
治療に積極的な整形外科なら出してくれると思うから、本当にひどくて余裕があれば他の整形外科に行ってみてもいいかも。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:56:04.65ID:k9Cj3vS4
>>469
それならハイローチェアはどう?
移動できる狭いベビーベッドって感じ
私も悩んでたら、友達に進められてレンタルすることにしたよ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:57:13.22ID:rpsOKSUd
妊娠後期って痛み止め禁忌じゃなかったっけ…
カロナールとかならいいのかしら
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 20:02:34.98ID:nCxjUyYd
>>478
痛み止めとしてじゃないけど、一人目の時何度か熱出して解熱剤としてカロナール出されてたよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:10.91ID:AhUvRbIz
>>478
後期で禁忌はロキソニンだと思う
今後期で怪我してて痛み止め処方されてるけどカロナールは妊婦に影響ないからってさ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 21:44:18.75ID:x7+6W/0V
3人目6ヶ月
胎動って、こんなに痛かったって!?感じ。

下の子来週3歳だけど、赤ちゃん返りかな。もう泣く泣く
言葉遅いから泣いてると何喋ってるかわからない。もーどうしたらいいんだ!
上の子4歳はしっかりしてて、もー!泣かないの!って下の子引っ張ってってくれる。
私が安静解除なったばかりであまり抱っこ出来ないからかなぁ。でも里なし実家も来ないから入院だけは避けたい。ごめんよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 22:06:49.85ID:nSBXcDLS
14w
二歳児が39度の発熱
感染ると怖いし早々に病院行ったらただの風邪
溶連菌とかじゃなくてホッとしたけど熱で心細いのか寝るときの密着がすごくて腕枕して更に後ろから抱きしめて寝てる
主人は明日飲み会で帰らないから絶対にうつりたくないけどうつる気しかしない
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:39.30ID:S0XsmH7K
>>483
わたしも16wくらいのとき子供二人がインフルエンザになった。
高熱だから隣で寝て、吐いたもの処理したりしてうつる気しかしなかったけど、ビタミン剤飲んで冷えと睡眠不足に気を付けたら逃げ切れたよ。
うつらないよう祈ってるよ。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 04:20:41.04ID:AG1e0/za
あと二週間で臨月、里帰りだけど回遊魚偏食少食2歳娘の生活が不安すぎて下の子のこと全然考えられない

里帰りしても、入院中以外は両親仕事だし自宅にあるジャングルジムも持っていけないし、子が食べなければほっとけという母親
地元にはママ友もいないし、なるべく早く帰ってきたいなぁ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:18:51.29ID:yFyZTD2S
毎日ギャーギャー言い出してお手上げだわ……
抱っこ抱っこ!だし要求激しい1歳半。
イヤイヤ期?
もう産まれそうになる
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:19:17.92ID:Q/uxBsln
>>465
>>467
二人共がスーパーというならもうスーパー買うしかないねw
ひんやり楽しみだ、ありがとう!
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:37:45.73ID:xGapll8F
3人目で下の子来週3歳。イヤイヤ期?赤ちゃん返り?もうひどい!
トイトレ中で失敗はしないんだけど、家に帰るまで我慢する
朝から市役所、銀行行ってて暇そうだったから支援センターよったらモジモジ。
でもトイレ拒否のギャン泣き
戻ってもモジモジ。もう連れて帰って来ちゃった
車内もギャン泣きだし、オムツにすれば?って言ってもイヤイヤの遊ばない!だし。
お腹もはる。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:29.30ID:LVX78w5v
>>490
うちはトイトレまだだけど私が3歳で引っ越したばかりの頃に家が変わったせいかトイレ我慢することが多くなって腎盂炎になったらしい
外のトイレ使えないと長時間の外出できなくて大変だね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:08:48.05ID:xGapll8F
>>491
そうなんです...本当に、我慢出来なくなったらオムツにするんだけど、漏らした感覚?が嫌みたいでオムツでしてもギャン泣き(笑)
今は風呂場の洗い場でしかしないし困りますね...
風呂場洗って〜がお腹が大きくなるに連れて辛い...
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:10:58.09ID:wwYrNfFm
>>490
車内って車ですか?
うちの場合、車でピンチのとき100均の簡易トイレを使った。
今は前もって言えるけど、ギリギリにしか申告できない頃。
オムツで漏らす感覚が苦手なのなら、どうかな。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:51:15.39ID:nLKpPcPP
>>457
私はパートだったししてないんだけど
周りの正職員のママさんは、出産予定日を会社に申告するときに数日くらい早めに申告してたよ。
予定日はあくまで予定日だからもちろん本当の予定日からズレて生まれることも大いにあるし、少しだけ早く産休に入れるからそうしてる人割といたよ〜 妊娠したらこうするといいよって女性先輩から教えてもらった。
病院サイドと会社サイドで使い分けないといけないから、そこらへん器用な人なら全然いけると思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:07:27.07ID:nbE4/EHa
>>457
うちの自治体の母子手帳は自分で予定日を書き込むようになってたから、実際に聞いた予定日より数日早めに書いて、それをコピーして提出したよ。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:09:51.92ID:Ik3ZsaFI
出産予定日が自己申告でいいなんて適当で裏山だわ
うちの会社は人事に診断書の提出が必要だったわ
私は個人病院だから診断書発行は1000円程度で即日発行だったけど、
総合病院にかかった同期はこんなことで時間も金も余計にかかると愚痴ってた
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:35:46.62ID:IceyRKeV
夫が風邪で会社休んでダウン。
寝室がリビング隣で、騒がしいから上の子外に連れていって欲しいって。
支援センター行ったけど水曜は午後休みだから昼に帰って来たら夫はスマホとテレビ見てた。
午後も連れ出して欲しいと言われたけどお前もう元気じゃんか。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:37:58.56ID:MdNnXJIk
>>481
どっかのスレで、カロナールも影響ある、って研究結果がでたってみた記憶がある
と思ってググったら、アセトアミノフェンの成分が影響して行動障害のリスクが高まるらしい
一子の時私も飲んでたけどね
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:48:09.00ID:gvMEJSxP
上の子が最近横になってると横腹に乗ってくる
最初は叱るだけだったけど全然聞かない
今まで手をあげたことは無いけど産まれてから赤ちゃんの上乗ったりしたら洒落にならないし手を上げたほうがいいのかな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:49:36.17ID:xGapll8F
>>493
支援センターでおしっこしたいけど、家じゃなくてギャン泣きで帰りの車内でもギャン泣きでした...
旦那が立ってさせないと!とか言ってたのでお風呂の洗い場で練習させてたのですが、くせ?になってて...
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 16:39:36.51ID:M36e1dg2
男の子?
立ってする練習はトイレいけるようになってからでいいんじゃないかと思うけど…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:28:40.58ID:cIkeU2G+
>>473です、愚痴にありがとうございました。
皆さんの色んな痛み止めのお話参考になりました。場所によって使えたり、昔は使えて今は使えなかったり色々あるんですね…
幸い今日起きたらやっと肩の痛みが軽くなった感じがしてきたので、もうちょっと時間をかけて治るのを待ってみます。
多分エアコンで肩が冷えたせいだと思うので、暑がり妊婦だけど肩首防寒してお産まで耐えます…!私もNクール欲しいな…!
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 18:47:00.81ID:4tEBQCtW
>>481
今25wでカロナール出してもらってるけど、28wからは飲めないからねって言われたよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 20:01:49.67ID:boua9h6Q
>>481だけど、私もカロナールでも良くないって聞いたことあるんだよね
でも担当産科医も他科の医者もカロナールならって出してくれるから気にしないようにしてたけど
ちゃんとカロナールがダメって言ってくれるところは信頼できていいな〜
ロキソニンはどこもダメって言うけど、カロナールだと医者によって統一されてないレベルの話なのかな
0505457
垢版 |
2018/07/18(水) 21:13:12.53ID:PZgSFQdC
457です
そういえばうちの会社も予定日記入欄のコピーだけ提出だ…!
正攻法で先生に打診してみて、難しければ495検討します
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:17:11.18ID:g64ciJWA
二人目33w

今週末には実家に里帰りだから3歳の上の子に言い聞かせてたら
「◯◯(実家)帰りたくない」
「お母さん病院に行かないで」
「どこにも行きたくないお母さんと私で自分の家にずっといたい」
と一時間以上大泣き

気持ちはわかるけどあまりにもリピートがしつこくて
初めは共感してなだめていたけど、終いにはうんざりしてイライラしまった…
今さら里帰り出産は変えられないし、
入院もどうしようもない
出産に不安しかない

皆さん上のお子さんに何て言い聞かせていますか?

赤ちゃん産まれてもお母さんはあなたのこと大好きだよ
って毎日言ってるのになぁ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:19:30.47ID:BA4tBH3C
うちの会社は育休まで給与でるから大丈夫だけど、出産手当金が出る人は予定日早めに書くとデメリットありそうだよね
早く産休取れるけど、下手すると手当金の額減るよ〜
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:06:58.94ID:66QwmIiS
>>507
予定日関係なく結局は出産日基準で出産手当金の支給日数が決まるから、別に損も得もないんじゃ?
という認識でいたけど違うのかしら
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:27:19.55ID:LCZudTuo
エアバギーとかの重いベビーカー使ってる、使ってた人いる?
最近腰痛が酷くて、エアバギーも原因の一つな気がしてきたんだけど、軽いベビーカーに変えたらましになるかな?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 01:04:37.18ID:e7w/Ig96
>>509
マジカルエアー(3kg)とエアバギーとスマイビーコンパクト(5kg)あるけど押す重さならエアバギーが楽だよ
頻繁に持ち上げるなら腰痛の原因になってるかもしれないけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 06:00:58.01ID:al32UPLL
>>504
信頼っていうか、妊娠中の薬なんてどれもリスクとベネフィットを天秤にかけた上での処方でしょ
まるでカロナール出す医者は信用できないみたいな言い草はおかしいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況