X



トップページ育児
1002コメント362KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part28【小4 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:37:18.83ID:jHWfktOn
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528952153/

■小学校高学年の親集まれpart60■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530603241/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小5 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530048863/
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 09:31:00.30ID:l2HYcIN2
>>676
しつこい

このよっしーがどうのと語り出すキチガイは、みんなもしつこいとだけ言えばいいよ。
妄想でレスをし続ける病気の人だから何を言っても無駄
元々は放置子親で、それを指摘されてからと言うものこのスレに恨みがあるみたい
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 20:59:34.15ID:F28hO0q5
誰からも愛されないって言葉のチョイスが切な過ぎる…

小3娘
今年は一生懸命墓を磨いて草むしりをして去年より長く丁寧に手を合わせてた
自分をずっと可愛がってくれた祖母が去年この中に入って、そういう気持ちが初めて芽生えたらしい
思春期になっても忘れないでほしいなあ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 06:52:37.16ID:lqi1lgAk
>>680
旦那からは愛されてるみたいだから大丈夫よ
以前このスレで「旦那とデートしてきた、ここの住民どもはそんなこと出来ないだろ、愛されてないから」って自慢しまくってたから
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:55:24.18ID:oISAbvNE
>>680
上の娘も反抗期入り始めたけど、お墓参りには一切渋らずついてきてスレタイ児と協力して色々お手伝いしてくれた。
今日はありがとう、と言うと「墓参りに行かないと心霊写真が撮れるって本に書いてあったから」と謎の照れ隠しをしていた
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:17.45ID:M7q3faH7
>>684
素敵な風景だ
子供に対してきちんと「今日はありがとう」なんて良いお母さんだね
親しき仲にも礼儀あり、見習わないと…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 19:10:16.19ID:fH9TMYNh
>>682
えーそんなことこのスレに関係ないのにw
聞けば聞くほどアララな人だね

>>684
お墓参り大事だし、反抗期とはいえど心優しいお嬢さんだね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 01:31:08.62ID:oZoc6UJs
どうしよう
読書感想文にと推薦図書を買ってみたら全然面白くない
子供もやはり面白くないらしく、丸一日かけてようやく読破したけど
これといって感想もでてこないらしい
うん、私も全然はまれなかったから分かるよ……

推薦図書だからと油断しすぎた
新しく本を買いなおすしかないかな
元々読書感想文が物凄く苦手な子だから本当に気が重い
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 02:11:33.08ID:bqODZyQq
今年のはどれも…な感じだよ。
区の推薦図書の方が子供たちの興味をひくものが多いから、我が家はそっちにした。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 02:30:07.16ID:oZoc6UJs
>>693
そうでしたか
一応、購入前に口コミやレビューも調べていたのですが絶賛ばかりなのと
読書感想文の塾でも題材に取り上げられたとの事で安心して購入したのに
読んだら全く私にも子にも響かなかった……
今から新しい本を探すのは辛いな
もう、ゾロリやラノベで書いちゃえよ……ってくらい行き詰まった
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 07:50:35.88ID:wBolmBuR
>>692
面白くないけどほぼ写真だけの本は助かった
活字を本当に読まない子だからなんとか終わったよ
本にたいして面白いとか感じてくれるお子さんで羨ましいわ…
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:59:34.96ID:w+pkC1R/
小3娘も反抗期
口の聞き方が目に余る
注意すれば「うるさい!今やる!」叱れば癇癪起こして号泣
盆休み中主人に対して「うっせーボケ」と言ってしまってこっぴどく叱られたけど数日経てば元どおり
かと思えば突然甘えてきたり、メルちゃん抱いて買い物付いてきたりよく分からんわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:00:34.05ID:ne8b7jN7
自由研究ほんとイライラする。親の力借りないとできないようなこと宿題として出さないでほしい。研究なんて興味ないし、あの手この手でやる気出すように言うけど、しつこく言うとキレられるし。宿題として出すなら子供にやり方教えてといてくれ!
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:02:21.41ID:ne8b7jN7
>>700
分かる。うるせーくそばばぁだまれって言われたわ。ちなみに女の子。片付けてって言っただけで、すぐ心が折れて部家にこもるしほんとご機嫌取りするのめんどくさい。ほっといていいのかな?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:07:24.02ID:w+pkC1R/
>>702
難しいね
成長した証と言えばそうだけど、暴言吐かれるたびに傷つくわ
部屋にこもるのうちも同じw

本格的な反抗期が今から怖いわ…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:45:51.85ID:mroKitnT
メメメメルちゃん抱いて買い物についてくる小3って大丈夫なの…?
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:21:22.01ID:BcwnPAsr
小さい頃から一緒で心の拠り所の大切な人形だけど>>705みたいに言われて離れていくんだろうね
それもまた成長
今は子供から大人になる少し前の難しい時期なんだね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:44:33.13ID:l0RiPmBf
反抗期スレ思い出した
子供がおとなしいのをいい事に普段から口うるさいとか子供の話を聞かないとかしてない?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 20:12:59.82ID:U4adGdF8
>>706
小3の男の子がアンパンマンのぬいぐるみ抱いてお母さんと買い物に行ってたらおかしいのと一緒だと思う
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 20:46:57.54ID:3N32EpJG
読書感想文の下書きをやらせているけど、内容がすっからかん
できるだけ手出しはしたくないけど、提出できるレベルじゃない
下書きで使えそうな部分を取り出して、肉づけをするしかないのか…
気が重すぎる
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 20:58:45.61ID:0EIhaIud
>>709
見たことはないけど、もし見かけてもおかしいとは思わないわ
さすがに高学年だと引くけど
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 21:27:59.97ID:XDV6VMKP
>>711
うちもちょうど今下書き書いてて3日に渡ってやっと〆まで書き上げた
だけど内容も面白かった、すごいと思ったとかが多くて語彙力や表現力も乏しい

たまたま読感の書き方なるものがあったから文章の進め方はそれに習ってそこそこだけど色々書き換えたいわ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:53.33ID:t3JFR6cF
>>698
しつこい
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 07:31:47.96ID:2cFYQuLX
感想文1000字程度ってかなり大変だった。
私がいろいろ質問しながら感想を引き出して構成を手伝って、やっと読みから清書まで5日かけて完成。
普通の子は親の導きなしに書き上げられるものなのかな?
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 07:56:55.73ID:ylDohZCw
感想文を書くにはそれなりに語彙力がないと難しいよね
子どもを見ていると、本は好きだけど、読後の感想をどうやって表現すればいいか分からないような感じ
親の導きなし、というのはなかなかいないと思う
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:38:24.72ID:w7LatWW4
>>715
感想文だけど知らない間に子供は仕上げてた
一応夏休み入った時にこう書くんだよと説明したけど
感想ほとんどなくそこを指摘したらむくれてたからもういいわ
賞狙いでもないしな
とりあえず一人で仕上げたのは褒めたけどさ
上の子の時は手出しすぎてものすごい賞もらってしまったから加減が難しい
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:50:25.16ID:IWZP1lWk
読書感想文の書き方のテンプレート?をもらってきたから、それにならって書かせた
でも、感想が出て来なくて困ってた
自分の気持ちを的確に表現する言葉をまだまだ知らないみたい
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 10:30:06.42ID:ylDohZCw
そうなんだよ
気持ちを表す言葉って「うれしい」「楽しい」「悲しい」「残念」ぐらいで、比喩表現を用いるなんて無理
入賞している作文は、心の動きがとても上手いけど、ある程度先生の手が加わっているんだろうな、と思う
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 12:06:51.19ID:B1rrm5Hy
自分が子供の頃なんか、便利な書き方みたいなのもなく、賞取るのはいつも決まってまじめな子でどうすれば尚良いのか添削される訳でもなく感想だけで1000文字とか苦労した

今ならこうすれば評価されるだろうなとか、こう言い換えればいいと分かるけど。書き換えたいけどさすがにそこまではやりすぎ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 12:38:59.76ID:m7tb2L5t
巻末に載ってる作品解説丸写しだった小学校時代
あれこれ偉そうにアドバイスしてるけど、内心では自分で書いてるだけ偉いよなぁと思ってるw
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 12:48:44.30ID:/tD0rRqD
実際に自分が子供の時
「憤りを覚えた」的な表現を使うと親が書いたと思われるかと思って わざと子供らしい表現だけにした覚えがある
子供って案外そういうことまで考えているもんなんだよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 13:12:35.02ID:hD9pgomR
作文・感想文もだけど、国語の記述式の問題が苦手みたいだし教えるのも難しい
問題文の中に「市場で○○を買ってきます。そして、元旦にはそれを××します。」とあって
元旦には何をしますか、という設問に、上記の部分をそのまま書き出してしまうんだよね
「市場で買ってきた○○を××する。」というふうに変化させるのが分からないみたい
数をこなすしかないのかなぁ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 13:25:02.59ID:RAxWuPO2
>>724
うちも全く同じで悩んでる
頭ではどこの部分が答えか理解してるけど、うまくアウトプットできない
でも一応合ってはいるから教え方が難しいよね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 21:16:41.64ID:quMc2KVY
>>700
メルちゃん抱いて買い物着いてくる娘可愛い!!
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:53.28ID:Or+sFAZg
メルちゃんじゃないけど、うちの小3女子はすみっこの人形連れて行きたがるわ。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 00:25:14.63ID:RHXsV0t3
うちの小3男子もリュックの中にこっそりぬいぐるみを入れて旅行に連れて行ってるわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 00:33:23.78ID:beqwyU1p
読書感想文
小学3年の娘が昨日、独力で書き上げたものを書き直させた
最初に書いた感想文が「おもしろいので読んでみてください」的なまとめ方で枚数も中途半端だったので、いやいや感想文というのは読む前と読み終えた後の気持ちの変化を書くのよ、とフセン貼りながら再読させ、全体の構成を考えさせてから書き直した
半日かかって疲れた…

文章の書き方が身に付いてないことを実感したからやり方を教えたつもりだけど、子どものやる気というかモチベーション上げるのに苦労した
体験も交えたほうが本音が書きやすいかなと、本の中に出てくる料理を作らせてみたり
おかげで枚数はぴったり埋まったけれど

明日は図工のポスター
こっちも手こずりそうだ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 04:37:56.74ID:Uz9I2ASz
>>738
うちの小三男子もだ。旅行の度に選抜メンバー決めて3個持っていく。人前では出さないけど鞄の中で苦しくないか心配してるw
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 05:42:35.19ID:JdOiAlLs
いや、始めは単に荒しだと思ったけどぬいぐるみいるのね
うちも外ではそんな素振り出さないようにしてるみたいだけど家ではお気に入りのぬいぐるみがある、男児だけど
そろそろいい加減と薄々思ってたけどなんか安心した
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 07:11:35.49ID:fJqqLUx8
家でお気に入りのぬいぐるみがあるのと
それを外に持ち出す(抱っこする)のとはまた違うと思う
羽生くんレベルになればプーだろうが人前でリカちゃん人形に頬ずりしてようが構わないな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 09:51:57.13ID:RHXsV0t3
>>740
交代で選抜メンバーを連れて行くも同じだw
小3男子でなかなか居ないだろうなと思っていたけど案外居るようで少し安心
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 09:53:54.98ID:cNQshPfa
羽生くんレベルというのは容姿?選手としての功績?それともキャラクター?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 09:59:57.43ID:f1vw+Fjh
>>736
うちもすみっこぐらしのてのりぬいぐるみにハマってる
出かける時も選抜して専用の入れ物?(キーホルダー状になってる)に入れてバッグに装着しているw
お小遣いで買える値段設定がにくいわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:00:56.34ID:qtaT6rNV
羽生さんのあれ、功績あっても正直引いてる・・・
もしかしたら、ネタになってしまったから、やめるにやめられなくなってるのかもしれないけど
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:17:53.97ID:JdOiAlLs
羽生くんのはプーさん好きな僕、かわいいでしょみたいなビジネスぬいぐるみな気がする
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:20:43.20ID:vJFsObCp
うちの4年男子は出かける時は必ずトミカを1台持っていくんだけど、それも同じようなことかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:28:44.38ID:t3L50YXv
>>748
インタビューの受け答えがすごくしっかりしてるだけに、小首かしげてフニャ〜と笑ってるのとかプーさんとか計算っぽく感じる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 11:15:45.50ID:4MfLK9cb
それより凱旋パレードの時の仕草が堂々とオカマだったのがw
はるな愛とかカバちゃんと被ったわ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 12:12:20.04ID:hoU6a1ow
羽生くんのことをちょっとでも悪く言うとヲタのおばはんたちが凸してくるからこのへんでやめとかない?w
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 12:34:52.80ID:N+tfwtJI
あのブスども、バカのひとつ覚えみたいにぬいぐるみ投げつけてくんだからたまったもんじゃないわねwwと煙草吹かしながら愛人のおじさんが風呂から上がるのを待ってるイメージだわ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 12:58:31.74ID:iVA50OsA
話戻すとライナスの毛布的なものは皆あるのかなと
うちなんかただの汚い丸いクッションがお気に入りで遠出にかならず連れていくよ
もちろん名前もついている
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:19:58.49ID:4MfLK9cb
土日にスポ少の練習ありでお昼を食べてから練習行ったり帰宅してからお昼食べたりで
昼に食べさせなきゃならないから
いわゆる都心まで出て買い物、とか家具を見て回るとかが出来なくなった。
旦那と交代で出かけるしかない。
平日仕事ありだしなかなか自分の過ごしたいようにはできないね。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:12.21ID:fyIB8pvm
打たれ弱いのに失礼な言動かますの一体なんなんだろ
本人が終わらないと泣きつくから宿題手伝ってのに、塗り残し部分を、とんとん、と指で叩かれてすごい腹立った
それが失礼な言動だと知らないからだとは思うけど怒りがおさまらず宿題補助終了
0761758
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:54.36ID:2BTbIekQ
>>760
子供だけでは難しいこと挑戦するのも長期休みならでは、と思って補助自体は気にしてなかったのよ

思春期入りかけだし仕方ないのかな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 00:21:57.04ID:VvIPC1Iy
>>758
あるある、やってもらってる側がそれ言っちゃダメだろみたいなの
そして私に「そういう時は偉そうに言わないで悪いんだけど…と申し訳なそうに言うの!」とくどくど説教される
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 08:26:24.78ID:mOGvRV4j
まだまだ子供の部分がたくさんあるのに態度や言葉がむっかつく!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:18:20.86ID:/a/kdDuO
>>763
ウチも第一子長女が、わがままで贅沢すぎて困ってる
そう育てたんは自分でしょ、と言われるんだろうけど、どこが悪かったんだろ、甘やかしすぎたんかな
ホームステイとか他所のお家で、肩身狭く生活させたくなる
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:29:41.60ID:SscdBP6s
>>764
私も耳が痛いわ、その言葉。
うちもわがまま、癇癪持ち。
夫がよく、寮のある学校か、留学させようかとか
言ってるのも同じ。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:12:02.42ID:QWHYonXf
我が家は幼児期に市販のおやつを食べさせなかったりするとある時その美味しさに覚醒して、友達の家行った時人の集まりに出た時にいやしい人間になる

てのを見て自分は子供の時そのクチだったから子供にはそうさせまいと不自由なく与えていたらお菓子に執着しなくなったどころか、余計に執着する子になっている
1人1つと言っているのに、余ってるけどー食べないのかなと言ってくる
なんだかな
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:07:20.45ID:ag3kdBHg
>>764
>>765
ホームステイに留学かぁ…雲の上の会話だわ
わがまま娘がいる点だけが共通点か

結局甘えてるのが偉そうな物言いからにじみ出てる
もっと娘を信頼して頼ったりしてみたら自立心が育つのかな
例えば休日の朝食だけ献立から任せてみるとか…
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:02:02.99ID:+JCOHdEY
ホームステイも留学も料理も
行かないやらない
で終わるなーうちのは。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:52:07.91ID:wIuiKCoe
>>766
おやつに執着わかる
不自由ないよう本人の欲しがるお菓子は買ってるんだけど下の子より多く!と欲張る

スーパーで試食ないかなーってでかい声で言うのもやめてほしい恥ずかしい
買う気ないなら食べちゃダメと言っても目を離したらクレクレしてるし、いっそ同級生に目撃されて
笑われてほしいと思ってる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:22:21.06ID:WBIaa7ok
>>770
うわー試食、同じだ
声は私にだけ聞こえるように言うけど日曜のイオンとか行くと通路ごとに何かしらあるから、あの試食食べたいなー、取ってきていい?と何回も言ってる

さすがに売り場の試食制覇してもうご飯食べれないかもと言ってるの聞いた時はどうしてこうなった、と考えたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況