X



トップページ育児
429コメント147KB

貧乏だけど教育費を捻出出来る人向けスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 19:20:16.80ID:s6tqC7w2
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外のお金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならないが最低限の学資保険や教育の為の貯金は出来る
習い事も2つ、通信教育も一つまでならオッケー塾通いもオッケー
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 19:23:48.01ID:i9kqMu6a
そんなときにひょっこり妊娠したりするのよね
ええうちです
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:19:22.42ID:upQ1TEsd
カラー専門店でカラーして傷まない?もし傷まないなら一度行ってみたい
もちろんカラーで傷むのはわかってるけどギシギシしたり過度に傷んだりしないか気になる
すぐにカラーが落ちて月に2回は美容院行くんだけど金額が偉いことになってて悩み中
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:28.32ID:upQ1TEsd
ありがとう!どこか探して行ってみる
普段はトリートメントもセットで行くから一応はサラサラしてる
仕事で見た目を衰えさせることが出来ないから毎月メンテナンス代やらかかって痛い
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:48:58.89ID:jw+XDsdr
>>52
カラー落ちるってどんな感じで?
黄色み入れてるのに茶色くなるとか?
黒くなっちゃうわけではないんだよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:58:07.89ID:upQ1TEsd
ブリーチはしてないんだけど暗めにしても直ぐに陽にあたるとキンパに見えるくらいになるんだよね
真っ黒は白髪が出始めて困るから少し明るくしてるんだけどアッシュとかすぐに落ちちゃう
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:02:56.74ID:jw+XDsdr
>>54
むしろそれ痛んでるから金髪になっちゃうんだと思うわ
あとアッシュは一週間とかで落ちちゃうから
仕方ない
痛んでるとこばっさり切っちゃうか白髪多少は見逃してカラーしばらくやめた方がいいよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:17:26.66ID:upQ1TEsd
毎日巻いてるし傷んでるのはあると思う。職業的に白髪は許されないのでカラーを控えるのは出来ないです、職場の幹部の指示で美容院にマメに行ってるので…
学童が毎日お弁当なんだけど毎日同じものを詰めるのは可哀想だし傷むのも心配だから菓子パンとフルーツとか持たせたいけど周りは毎日ちゃんとお弁当持ってくるらしい
毎日違うお弁当に違うフルーツつけてたら意外にお弁当だけで食費がかさむんだよね。普段は毎日炊かないお米も炊かなきゃだし…
毎日お弁当の人は何入れてますか?麺と汁持たせてざるうどんとかでも良いのかな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:18:35.78ID:upQ1TEsd
あと色が落ちてくるのは毛先じゃなくて根元とか前髪とかバッサリいけないところですw傷んでたから20cmくらい切ったけどこれ以上は巻く関係で切れない…
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:42:38.27ID:hPnw0G5Z
色や薬剤変えてもダメなのかな?
まだ白髪無いけどいつか染めなきゃならないと思うとお金かかるね


うちは米!肉!な弁当がいいと希望するから希望通りにしてた。見栄えが悪すぎるので枝豆とミニトマトとチーズとゆで卵なんかを合間に詰める
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:14:38.63ID:99QDWJq7
>>57
美容師さんに相談されてはどうだろう

弁当は夕飯多めに作って冷凍してたりする
小さなハンバーグとかホウレン草炒めたやつ冷凍
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 18:20:41.92ID:IHslVuBx
ウイッグにしちゃえ

近藤サトさん今すごく素敵だけど、元々美人で品があるから様になるのよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:12:39.82ID:3lrbIK/X
あーそういうことね
たしかにあの方みたいないい感じの白髪の生え方ならいいね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:03.96ID:tTJzzEYj
近藤サト たしかに綺麗だけども まだ50なら
白髪染めはした方がいいと思う
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 15:31:00.82ID:MANpvCzv
近藤サトで検索しようとしたら一番上に白髪って出てきた
あれはおばあちゃんだよ うちの70過ぎのばあちゃんよりおばあちゃんに見える
髪って大事だね
先日徹子の部屋に出てた長山洋子と同じ年?


ちなみに自分は鼻毛に白髪が出来て恐怖
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:33.43ID:MANpvCzv
顔みりゃ一目瞭然だけど
70過ぎた素人のばあさんのホウがかつて美女だった白髪おばあちゃんより生き生きして見えるもんだと気付いた
子供が友達に「おばあちゃんだと思った? おかあさんだよ」と説明するのは可哀想
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 06:12:57.25ID:j+eG9ZZE
>>66
あれくらい沢山白髪で50才で 染めないのは 老けて見えるよね
50代は 染めた方が良いと思う
美人な近藤サトでも お婆ちゃんに見えてしまう
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:32:17.57ID:j+eG9ZZE
ねえ 夏休みどっか行く?
うちは いつも実家に帰ってフラフラして終わりなんだけど
夏休み明けると子供が ◯ちゃん TDL行ったんだってーとか ◯君は 北海道行ったんだってーと聞くと
どっか旅行してあげたいなあとは思うが 夏休みどこ行くにも高いし 連れていけない
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:37:43.10ID:hJ9K6+Sa
色々考えてるけど暑いし面倒くさいしで7月は花火大会くらいかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:40:39.09ID:hJ9K6+Sa
途中で書き込んじゃった
8月は元旦那の実家に帰省、花火大会、TDL、映画、水族館、ナイトズー2箇所、ショッピングモールの予定
暑いとイライラするから私が行きたい所しか行きたくないのと仕事が忙しくてお盆+土曜数回は仕事だから同じ日にハシゴとかする
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 07:52:36.38ID:vr/jg4TH
>>72
今年は8月に引っ越し予定あってその準備片付けとお金も結構かかるのでほとんど出掛けない
花火大会と義実家に行くくらい
平日上の子は幼稚園の預かり保育使う
私の実家への帰省もお盆だと数十万かかるから両親が来てくれることになった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:27:42.28ID:A55+qWgJ
市の無料のなんとか講座たくさん申し込んだよ
親が旅行嫌いなんでジジババと行く予定 ジジババは孫だけにあいたいので丁度いいよ
ジジババが花火大会に連れて行きたいと言ったが 人混み怖いので遠慮した
塾は行かないが塾のテキストで勉強する
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:58.92ID:0yg4LHZl
うちは実家帰って親戚と食事会、あそびマーレ、大きいプール、バーベキュー、日帰り温泉、通院しか予定がない
ほぼ夏期保育で休みは8/11〜19しかないから仕方ないかな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:08:49.51ID:ROAtmitg
うーーUSJの年パスが欲しくなってきた…USJめちゃ楽しそうやん…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:02.81ID:j+eG9ZZE
今住んでるところが すごく田舎だから 実家帰った時は 日帰り出来るところ行きまくるけど
子供の友達は ここが田舎で地元です!みたいの多くて。
だからこそ 旅行で遠出する家族が多い
うちみたいに ばあちゃん家に行ってきたーだと格好がつかないらしい
面倒くさい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 16:01:28.80ID:GuHt1HT5
帰省ついでに無料チケットあるから
ピューロランド行くくらい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:55:52.68ID:dbKgCbtq
途中で送信してしまった
熱中症対策も万全に気をつけなくちゃー
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:58:33.62ID:FYocI/be
そういう出費本当に痛いよね
うちも先日配管が完全に詰まって交換修理に6万かかったよ
夏休みの旅行先かえたw
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 07:52:14.59ID:SpOII/Mz
冷蔵庫の底値って8月辺りだから…
夏に冷蔵庫を買い換える人あまりいないから…
頑張って値切って…
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 11:55:29.95ID:Tp+Zypy+
幼児期の通信教育ぐらいいいじゃん、と思うけど気になる人もいるみたいだね


戦国時代好きな子供のためにフェリーと青春18切符使って仙台行くことにした
青春18切符買うのなんて二桁年ぶりだわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 11:56:52.26ID:s2jnfUVx
近所や隣町で夏祭りが数件あり、子供が行きたい!と言うから今年は3件行く予定

もう2件済んだけどやっぱり家で作って食べるほうがお金かからないね。今月は食費が高くついた。

一つ数百円でも子供4人だと何個も買うことになってあっという間に1000円2000円…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:05:48.39ID:GKrRc9GH
10年定期で都営住むことにした
家賃は半分以下になるんだけどとりあえずの引っ越しでの買い足し買い換えが痛い
防水パンのサイズの問題で洗濯機買い換え+乾燥機能は欲しいから乾燥機買い足し
部屋が広くなるからクーラーを買い足し
床に敷く防音対策費用もかなりかかる
わずかな貯金が一気に消えるわ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:28:21.16ID:KzZgePWA
過疎ってたのに何故か今日からスレが盛り上がるwww
>>93
こいつが一人で書いてるのか?る
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:45:27.69ID:s2jnfUVx
高校までは公立、大学入学時に200万しか用意できない(その後の学費はその時払うか奨学金)けどここでも良いのかな?

古いけどボロではないファミリーカーと安いけど持ち家、でも将来は本当に不安
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 19:01:55.29ID:azi0n5HN
持ち家が心底羨ましいわ

田舎住みだから大学入学までに400万用意の予定で貯金してるけど老後に詰みそう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 19:59:02.80ID:lIgokU1X
うちも学資保険で貯める200万が限界かな
大学進学で一人暮らしの経験させてあげたいけど、それだと奨学金借りないとまず無理
一人っ子なのに大学一つ自由に選ばせてあげられなさそうで申し訳ない…
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:02:02.89ID:VndHO6C1
学資保険で200万とお祝い金諸々手を付けず取っておいてるのであと100万位は何とかいけるかもしれない
子供が大学に行くころどんな世の中になってるんだろうなぁ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:25:46.97ID:NhetTao/
うちは小学校から大学卒業までで700万用意してある
でも普段の生活は貯金を切り崩して生活する極貧だけど
たぶん貧乏スレからは追い出されるぽいのでここにいるよ
母子家庭で実家住まい、車も母親のものを使ってるので何とかやってるけど
母親がもし死んで一人になったら確実に詰むから長生きしてほしいです
ほんと先が暗くて毎日不安
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 08:55:34.26ID:i2tGVFME
学資は親が払ってくれてる3人分
いくら貰えるか、そもそも貰えるのかもわからない
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 10:40:51.06ID:RNCLf9Rp
ド田舎で持ち家と車3台
子供4人とペットと姑

傍から見たら裕福なんだろうけど
車3台のうち2台はローン抱えてるし
家のローンもあるし
この間こわれた洗濯機も分割
姑は無年金
中身を知れば色々と詰んでると思うわww
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:00:35.17ID:6w05gCIS
3台のうちの1台が姑のものだったら事故に気をつけないとね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:19:49.68ID:Q7/A/htg
曾祖母、祖父母からの援助もあるから学費は自宅通学の私立文系くらいなら3人分用意してる
ただ自分達夫婦は収入も低いし貯金もそう無いので住まいは都営、車無し
車無くても生活できるけど都下だから周りは割と持ってるなーと思う
特に上に小学生以上がいる人はほとんど持ってるからやっぱりいずれ必要になるのかな
今上の子3歳だけど小学生までにそんな余裕できてるとは思えないわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:24:13.21ID:+mq03jDT
ペットの後の姑わらた
見る限りとても優雅な感じで羨ましい

色々な支払い・買い替えを先送りにし続けてたのが一気にダメになりそう
引き落としできません、って電話が来る夢を見てしまった
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:54:22.77ID:Hac22uH1
家電って買う時期が同じだからかどれか壊れると我も我もと壊れるよねw
家も洗濯機が10年目でヤヴァそうだ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:57:16.66ID:+L1QeXiO
無年金はキッツいね
自分の子供たちだけで精一杯なのになんで義母の面倒まで…って思っちゃいそう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 12:47:55.37ID:ADwSNkt+
>>109
うちが今その時期真っ最中で、この前洗濯機壊れた
その時は実家が少し援助してくれたけど、今回の冷蔵庫まではお願い出来なかった...
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 13:48:37.11ID:89q993uM
実際親にお金借りる(貰うって人もいるだろうけど)時ってなんて言ってお願いしてるの?〇〇が壊れたけどお金ないからくださいっていうの?
一度も頼ったことないけど近々どうしても借りなきゃいけなくなりそうで気が重い
親は助けてくれるだろうけど気が引ける
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 14:26:27.51ID:/FYi3lss
>>112
借りるんだから「下さい」とは言わないでしょうね
「何々が必要だけど持ち合わせでは足りないので申し訳ないけれども幾ら貸して下さいませんか。いついつまでにお返しします。」となるのでは
でもこのスレにいる人は他人の前に教育資金から借りるんじゃないの…?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 14:46:59.91ID:cAFwDFku
>>112
引っ越しのときに親に借りた
普通に理由と返済予定と貸してくださいって言ったよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:19:36.58ID:BNBXEheF
親にお金借りたくないわ、心配させたくないし本当に余裕が出るまで車所有しないと決めてる。子供は車買おうよ!と行ってくるけど辛抱。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:58:48.29ID:jw6agzV3
ここの人たちはギスギスしてなくて
暖かくていいね。。。
もう一つのスレは何から何までダメ出しされてたわ

上に書いた無年金姑の嫁だけど
やっぱキツイよねぇ…
今はまだ何とか細々とパートしてるし
私と主人が全力で仕事してるから家事を
丸投げできて助かってるけど…
ちょっとでも何かあったら
一瞬で詰むと思うし、家事も手伝ってもらえなくなったら私のイライラが凄そうw
ちなみに姑は無免許なので車を使うことはないから、そこは何とか。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 17:00:03.31ID:76Rn1W9O
>>116
何でいちいちギスギスするような事を書くの?スレチだから追い出されただけだし、このスレだって追い出したい人が立てたスレを使ってるわけで
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 21:15:30.47ID:utX/3vge
うちは息子にローン組まれるのが嫌みたいで車も親が一括購入して給料日に手渡しだわ
もうすぐアラフォーなのにまだまだ頼りない息子タンなんだろうな…
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 23:16:20.38ID:6k1BXOez
実家は裕福だけどうちは貧乏
財産分与?で援助してもらってる
でも将来土地を相続することになったらその相続税が半端ないらしく現金貯めとけって言われてるのとそもそも貧乏が染みついて生活にそんなにお金がかからないw
子がまだ3歳だからかな、小学生になるとまた違うんだろか
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 00:01:45.22ID:UfKlu2x9
実家裕福なのいいなー
嫌な言い方だけど相続あれば老後の心配はないよね

子供が高学年になってから急に家計がきつくなってきて、小学校低学年までが貯めどきだった、ってのを実感してるとこだよ

中学生・高校になるにつれ更にきつくなるだろうし、高校にいたっては貯金自体無理そう
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:33:11.91ID:TmnYGepI
他人とかかわらないと
金も時間も気も使わないからラクだぁね
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 21:07:59.50ID:VEVgtU0G
自分が運動音痴で苦労したから子供にはとりあえず体操をやらせたい
けど最寄りの体操教室が4駅先のコナミで、月9000円近いってキツいわ
習い事、いくら位かけてる?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 21:15:25.55ID:3CtwiWPT
>>124
幼稚園がやってる月4千円の体操か、本人が希望すれば月6千円のピアノを候補に入れてる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 21:45:58.90ID:1OAnAW25
>>124
体操、書き方、通信教育で13,000円くらい
ちなみに都内で保育園なんだけどうちは安く済ませてる方だよ
都内の共働き家庭の経済的余裕すごい…
ちなみにうちは貧乏だよw
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 22:01:16.94ID:7MH0TXg7
小学生の上の子がピアノ算盤チャレンジタッチに市でやってるスポーツクラブ、合わせて 月16000位
下の二人は園児でまだ何もしてないけど算盤はやらせる予定+やりたいの一つかなぁ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 22:43:51.16ID:OtRfQAxv
4歳保育園児だけど特に何も習い事やらせてないので0円
本人がどうしても、と言わない限りはこれからも予定は無いかな

余裕があれば体操教室とか行くに越したことは無いだろうけど、無理してまで習い事させなくても日々思いっきり遊ばせてる中で運動能力は十分身につくと思ってる
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 23:20:24.34ID:VPaiCw7X
スイミング4000円のみ
あとはスポーツ少年団で消耗品が月5000円程度かかってる感じ

親が運動付き合えば、学校で困らない程度には運動出来るようになると思う
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 00:12:14.83ID:Ard1/urL
バレエ月6000円×二人
チャレンジ年払いで月2700円

良心的なバレエ教室で、発表会は希望制
出なくてもスタジオで発表会的なことをしてくれるから
発表会代がかからないので通わせられてる
固かった体が凄く柔らかくなったし、可愛いレオタード着て踊るのがとても楽しいらしい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 07:07:28.01ID:fk0nOHGU
園に来る体操4000円台
英語7000円弱
算盤4000円弱
年長女児

あとはネットで購入した七田のドリル始め
市販のを家でやらせてる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:06:41.43ID:Lc5baoaB
>>133
うちは習い事に一万超えはきつい
塾と趣味系2つは無理そうだし…

上の子高学年はまだ塾も趣味の習い事も行きたいと言わないけど、下の子だけ習うのは不公平かなぁと悩んでる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:13:41.00ID:JUIr3rYL
習い事のお金もだけどうちは車が無いから下の子達連れての送迎が厳しすぎる
今は上の子が幼稚園の体操だけやってる
そのまま園でやってくれるから迎えだけで良くて助かる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:45:34.28ID:u1a6bAPd
昔はお金払わないと得られなかった情報が無料でどんどん入る時代になったので
格差はカバー出来ると思う
ネットにいい授業沢山あるから塾はなくても大丈夫 ・・・・本人に強い意志があれば
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:12:49.22ID:/MlWDwzo
>>124
5歳年長
公文2教科、体操、ピアノ、しまじろうで25000円くらい
公文とピアノは祖父母が出してくれてるから行かせてるけど、援助がなければ無理だわ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:18:53.08ID:F6+8fh0r
小1でZ会、スイミング、体操で21000円、年中スイミングのみ7000円
計算したことなかったけど書き出してみると意外にかかってるね。一番下はまだ何もやってないけど来年入園したらスイミングやりたいって言ってるからもうちょいかかりそう
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 10:10:36.01ID:u1a6bAPd
>>139
小一のZ会はもったいない
市販のZ会問題集ひとまわりしてからのハイレベ 最レベ トップクラスで大幅節約
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 10:13:53.79ID:sxQkhFZW
>>140
Z会高いですよね。中学受験を考えていて周りの受験考えてる子もみんなZ会やっていて自分もやりたい!と言うのでやらせています
本当はサピに入れたいけどお金ない
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:24:45.13ID:u1a6bAPd
>>141
本人がやりたいのなら仕方ないですね
でもピグマ リトルに比べてもZの低学年はちょっと簡単 貧乏性としてはもったいない感
3年生のena通塾はチャレンジより安い
4年生は朝日奨学生でNが無料
なんて裏技(受験スレに行けば半殺し)で節約
サピにはないですが、各塾特待制度あります
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:06:09.30ID:V3T7c1Zb
>>142
本当塾も特待生制度があるよね
奨学金も返済不要枠あるし
初期投資と本人の資質があればいい教育は可能
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:44:09.63ID:BofD32e9
公文、思ったより高くて驚いた。
神奈川なので更に値段上がってるし…。なんかもっと庶民的なイメージだったんだけどなぁ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:56:12.58ID:0oXA1qlk
スレ分けてくれた人が正しかったわ。ごめんなさい
本スレ行こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況