8ヶ月、2200gで生まれて成長曲線はギリギリ下ラインをなぞってるかんじで今は7キロギリギリない
離乳食はまだ1回食
少し前に何度か2回食にしたらミルクほとんど飲まないうえに食べたの吐き戻したから心配になって1回にした
さすがにやばいかなと思うけど2回にする勇気がない
ほんとはもっと食べたいのに私が勝手に「この子はもう食べない」と決めてしまってるのかなあ
食べ始めは食いつくけど5分もすればゆっくりになる
米、芋ばかり食べてる
歯は生えてないしドロドロのまま
野菜類や果物類は嫌な顔して飲み込まないし、口開けないからそういうのはまだいいかなと、よく食べるおかゆに人参やささみほぐしたの混ぜたのしかあげてないけど、それは虐待なのかなと思ってしまう
インスタとか見たら、もうお焼きとか果物だったり、たくさんの食材食べてたりするし、つかみ食べもしてたりする子もいる
そろそろミルクも減らさないといけないのに減る気配なし、ミルク大好きっ子
毎日快便元気だしずり這いで動き回ってるし、まあいいかなと思いつつも離乳食が憂鬱だわ
離乳食無しである年齢から普通の料理食べられるといいのになあとか思ってしまう