X



トップページ育児
1002コメント321KB

絡みスレ318

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:33:54.57ID:lEkSmtl0
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/


※前スレ
絡みスレ317
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532352065/1
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 12:39:41.08ID:NJv9jkO2
母乳のみだとビタミンDやKが不足するから、最近は出が良くてもミルク補足するよう指導する医師もいるよ
母乳育児の子供の8割近くがビタミンD不足だから、骨形成のためになんらかの方法で別途摂取させなさいって
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 12:41:32.72ID:NJv9jkO2
あ、あと亜鉛もか
アトピーとか皮膚炎になりやすくなるって
上の子の時は母乳指導がカルトかってくらい流行った時期だったからそんなこと全く言われなかったけど、
なんでも時代によって変わるんだなと思った
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:12:41.09ID:pPF1CLgD
RNA遺伝子情報とか腸内細菌叢とかはその個人の母乳由来だしミルクじゃまだ再現不可能でしょ
最近やっと母乳の研究進んでるみたいだけどまだわからない事が多いから与えておく方が無難に感じるわ
ビタミンとか考えると併用が1番いいかもねー
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:23:04.36ID:psjfTwWr
1歳過ぎたら母乳か完ミかなんてマジでどうでもよくなるよ
DNAとか知らん
完母も完ミも同じように育っとる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:28:49.20ID:jyn1dlXD
個人的にはアトピーもアレルギーも母乳の関与が強いと思ってるんだけど
あれだけ免疫免疫言ってて、なんで逆にそこら辺はスルーなのかがわからん
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:23.56ID:pPF1CLgD
>>856
無事に育ってるんだから細かい事気にしない☆マウンティングやめろや
当事者なんだから真剣に考えてもいいじゃないか
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:08.22ID:MqBrNzhC
てか免疫云々も初乳だけなんだっけ?
母親が風邪引いたらその風邪の抗体が母乳に含まれるって話は本当なんだかよく分からないけど、それも含めた話?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:40.26ID:/7wGDmYw
赤ちゃんならどっちでもいい
トドラーなら、公共の場では母乳もミルク(哺乳瓶)もどっちでも何かイヤ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:03.98ID:Fjii0NZS
カチムカの虫歯菌ガーがなんか引くわ
油断してたの親なのに園に文句言ってどうするの?
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:45:43.76ID:SsL1ekVS
チラシ675
単に主語ないだけでめんどくせーオバハンだなぁー
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:52:51.50ID:SsL1ekVS
>>866
その言い草マジでやめろよ
やる前に質問してんだろが。仮にも同じ親だろ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:56:09.91ID:psjfTwWr
>>859
意味わからん
誰に対してのマウンティングよ
ミルクも母乳も同じように育つよって言われて誰が傷つくんだよ
豆腐メンタルは5ちゃんやめな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:03:11.93ID:j7qPvWbi
>>868
母乳ミルク関係なく、悩んでたり問題に直面してる当事者に時期が過ぎたらどうでもよくなるよって言うのは頓珍漢だってことはわかる?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:15:41.75ID:psjfTwWr
>>869
その問題に直面してる当事者ってのは誰のことよ
今の流れのどこに母乳かミルクかで悩んでるレスがあったのよ?
母乳ミルク関係なくもなにも母乳ミルクに関してのレスだからそんなざっくりした話降らないで
自分がその当事者でムキになってるならそう言えばいいけどスルーできないならそっ閉じして昼寝でもしてろ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:21.29ID:Xx06Ri4T
確かに躾と違って母乳ミルク問題は過ぎてみればどうでも良いことなのに鬱に人もいるからある意味深刻だわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:21.76ID:pPF1CLgD
>>868
わかりやすく説明しますとね、どっちも同じ様に無事に育ったのは結果論なんですよ
ほんとにそうかどうかの真偽は別として
アレルギーの氾濫とか、自閉症の原因が腸内環境かもとか言われてる時代にそんなぼんやりした成果物を提示して知らんとかどうでもいいとか言っちゃうのがいま現在子供の疾患で悩んだり、今後どうなるのか考えてる相手に対するマウンティング以外のなんなのかと
豆腐メンタルなのは認める
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:46.49ID:SsL1ekVS
>>871
は?ちゃんとあの手この手で育児やっとるわ
元々好き嫌いあって、あまりにも最近食べないから荒治療としてありか聞いてみただけだろ
お前はいつでもイライラしない素晴らしい育児できてんのかよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:58.26ID:j7qPvWbi
>>872
当事者だからミルクか母乳かの話しで盛り上がったんじゃないの?
それこそ授乳期間終わってる人がミルクか母乳かであーだこーだいう必要ないし
もしそれなのにムキになってるんだったらそれこそ母乳神話だかミルク神話だか知らないけど宗教的だよ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:24:21.77ID:CguUHE96
>>876
分かるけど落ち着け
年齢にもよるけど食べなかったご飯を次に出すのは虐待とは思わないよ
体調や食べる量、間食させてるとか細かい情報がないから何とも言えないけどね
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:24:27.73ID:EtpooY1A
>>876
ちょっと落ち着いて
ここにいてもイライラ募るだけだから今日はもう5ちゃん見ない方がいいよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:24:56.47ID:SsL1ekVS
>>878
ツイッターやってないけどそうすればよかったね
ここで聞いた私がバカでした。ハイハイ虐待虐待でまともな会話ができないもん
一行以内でしか喋れないだもんな。アドバイス出来ないんなら無駄な書き込みすなよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:25:42.98ID:ovtsyGXA
>>881
次だけならわかるけどそれを3回目で自分だけ新しいおかずは引く
衛生的にもどうかと思うし
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:38.86ID:I8/55kcR
>>883
だからチラシや絡みでくだ巻いてないで、質問スレでもいけばいいじゃないの
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:28:17.98ID:SsL1ekVS
こっちがキレればキレる程変人扱いされんだよなー
あのレスだけで虐待母呼ばわりはいくら匿名掲示板でも、ほんっとーに気分悪い胸糞悪い
こんなコメント気軽に書き込める人って普段どんな生活してんだろ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:28:43.34ID:psjfTwWr
>>875
豆腐メンタルな上にあんた疲れてるんだよ
まじでちょっとスマホ置いて休みな
理屈理屈で精神的に安定するならあなたはそうすればいいけど世の中の母親みんながそんなこと考えて育児してないの
言い方が気に入らなかったのはわかったからスルースキル身につくまでROMって
私ももうこの話題そこまで興味ないからやめるよ

>>877
特に問題なくても母乳かミルクは母親ならやってるでしょ
現状関係あろうがなかろうがあーだこーだ言うスレで何言ってんだか
もう返事しないから話しかけてこないでね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:32:26.25ID:j7qPvWbi
>>889
当事者じゃない人がどうでもよくなるよってことのなにがおかしいかは結局わかんないんだね
そんで自分でどうでもよくなるといった割にはあーだこーだ言うのは肯定するんだね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:40:35.69ID:edqIGiPB
いや普通に怖いわそのキレ方
というか虐待って言ってんの1、2人だし明らか煽ってる風なのわからないくらい冷静さ失ってるなら5c見てないで休憩した方がいいと思うけど
自分でキレて興奮して話大きくしてんじゃん
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:45:13.39ID:SsL1ekVS
>>891
ネットとはいえ言っちゃいけない言葉もあるって事覚えて置いた方がいいよ
あなたじゃないのは分かってるけど、真剣に悩んでるヤツに「よっ、虐待母」なんて言うやつにまともは親なんていない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:46:20.36ID:YYTFi2Yo
チラシに質問&自ら絡みにネタ投下しといてこのキレっぷり・・・
釣りじゃなきゃ怖いわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:47:45.04ID:ZrauWnPL
>>900
2歳児放置してこんなとこに張り付いてるのがまともな親とは思えないけど
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:48:23.28ID:SXYkuq/V
>>900
食べないことに真剣に悩んでるなら、食べ残しを使い回すどころか、食べそうな新しいメニューを考える方に労力使うよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:48:58.79ID:edqIGiPB
>>900
真剣に悩んでるなら該当スレに行けばいいじゃん
虐待なんて言われてムカついたのはわかるけどなんでよりによってチラシに書いて絡まれて怒ってるのさ
あーはいはい私が悪かったですなんて言わないでね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:49:58.22ID:ifY4HUSH
>>900
食べ残しを何度も温めかえして食べさせるのはお腹壊すからやめた方がいいよ
子どもが大切なら
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:54:38.51ID:46Ql6wSC
>>875
どうもこないだから0才持ちの人ここで上の年齢持ちに変に絡んでるように見えるんだよね
水とか
0才スレでやってくれないかねと思ってしまう
まあ絡みだからいいんだけど
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:55:17.47ID:EtpooY1A
>>900
煽りにしても軽々しく虐待なんていうのはおかしいよね
でも5ちゃんてそういうとこなんだよ
見れば見る程腹が立って来ると思うから気持ちが落ち着くまでネット見ない方がいいよ
それから少食の子は多分同じものが続くと尚更食べなくなっちゃうから
せっかく作ったものはもったいないけど食べてくれるものが見つかったらラッキーくらいの気持ちで色々トライしてみるしかないんじゃないかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:56:07.29ID:2wAOWgS4
「それ虐待」なんて言われたら、キレる前に落ち込んで悩むわ
このキレっぷりは、疚しいところがあるとしか
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:59:21.75ID:F4OswswC
このままSsL1ekVSは興奮して暴れるだけ暴れて950踏み逃げしそうw
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:59:55.18ID:V4z+Elio
チラシ627歯並びはいいとしても肌ぶつぶつって皮膚科行っても治らない人もいるよね
ブラマヨ吉田も人一倍肌に気を使っていても肌荒れ凄かったみたいだし
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:00:56.74ID:ciiQVr2C
>>875
母乳がいいと思ってるならあなたは母乳飲ませとけばいいんじゃないの?どっちでもいいって言ってる人の何がダメなの?意味わからん
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:02:59.07ID:O6ECUQZg
>>909
腹が立って書き込むのもまた5ちゃんなんだけどね
片方だけやめろって言うのは筋違い
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:06:38.92ID:EtpooY1A
>>915
不思議な読み取り方するね
書き込みたいなら書き込めばいいけどストレスになりそうだから言っただけだよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:52.74ID:aqfNlutU
どうでもいいけど育児中は特に子供が幼いうちは「もったいない」は忘れた方がいい
必要ないなら、食べないなら、残したら、へんな罪悪感持たずに処分していい
物を大切にするのも食べ物を残さないのも重要なことだけど、子が小さなうちは母子の心身の健康が一番重要
期間限定と割り切って上手く乗り切るべきだね
捨てたとしても自分のことも誰かのことも責めなくていい
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:14:42.99ID:nsCHufjr
>>917
ツイッターで子どものご飯はお供え物程度と思う方がいいってツイート見たわ
まあそれだけ怒るって事は真剣に子どもと接してるって事だよね
私はポイポイぐちゃぐちゃされてもハイ終わり〜捨てるね〜だし
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:56.20ID:7GuRsKW6
子供の食べ残しを勿体無いから食べてたら溶連菌貰ってひどい目にあったわ
それ以降どんなに勿体無くても捨ててる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:19.21ID:YoegTgU1
何回も温めなおして固くなったおかずって余計食べられないよね
大人でも箸すすまないレベル
保存のきくじゃこのつくだ煮とかならいいけど
書いてたら食べたくなってきた
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:23.04ID:7SsqRdkO
>>883
4、5歳超えてんのかと思ったら2歳なの?
そりゃ無茶だわ
食べるも食べないもお天気みたいなもんよ
晴れたり降ったり、親にも本人にも予測つかないから執着しないでいいよ
子どもの成長は早いから少し経つとまた違った食べ方になるよ
誰かも書いてたけどBF使って少な目に出して、もし残したら捨ててもいいや程度で良いと思う
母親が頑張ると、それに見合った食べ方を要求したくなっていらいらするけど、そんなの子どもは知ったこっちゃないわけで、お互い不幸

それでもどうしても出し直したければリメイクして味も見た目も変える方がまだ食べる可能性あるかもしれない
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:40:45.75ID:xnqdk9sA
毎日どういうふうに接してるか詳細もわからないのに書き込みだけ見てすぐに虐待はさすがに可哀想な気もする
2歳位でいくら勧めても出したものを食べないなら自分ならその時は一旦諦めるかなぁ
お腹すいたらそのうち拒否していたものでも他の何かでも食べたくなるだろうし
その時は規則正しく出来なくても、まぁそういう日もあるわーではいかんのかな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:47:40.67ID:PMvrmEVD
>>927
3歳後半でそんな食べ方しかさせてあげれなかったの?
もっと上手くできなかったの?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:49:18.82ID:M9x6UjRa
私は子供がたべないってより、食べ物を無駄にするほうが嫌だった
一口ずつよそって、食べなかったら捨てるようにしたら、少しは気楽になったわ
美味しかったら追加してあげれば良いし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:50:32.25ID:SsL1ekVS
何人か多少擁護してくれるような人がいて良かった、そしてきちんとしたアドバイスが聞けてよかったです。煽り厨ばかりでキレ損になるとこでした
まぁ私も色々食事に対して執着してたなーと思うし、食べないなら食べないでいいかと思いつつ色んなもの出してみることにするよ
というか、今まで食べるおかずプラス新しいメニューとかやってたんだけどどうしても食べないんだよね、まぁいつかは食べるか…と淡い期待でやっていくことにする

子が昼寝から起きたのでもうやめます、スレ汚しすいませんでした
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:58:39.04ID:7SsqRdkO
>>927
ごめん>>898読んでそう思っちゃった
別な人の話なのね
失礼
3歳後半なら自己主張系かしら
女子だったりする?
まともにやりあうと消耗するからお任せした過去…
食事も服も外に靴履くかどうかも(笑)
抱きしめると案外コロッと言うこと聞いたり、やっぱり全然駄目だったりなんか本人も大変そうだった
真夏なのに長袖2枚着て出かけること数多
「そんな格好して絶対脱ぎたくなるよ」みたいに追いつめると後々意地になって面倒なことになるので
ふーんそれ着たいんだ、程度のノリで出て、暑くなると本人も脱ぎたがるのでそのタイミングで着せ直す…みたいな
あらゆる場面でマジシャンズチョイスのノリでゲームだと思ってやろうとしてた
頑固ぶりは自分に似てていらいらもした
大変だよね
でも時々食べなくても必要になったら食べるよ
大人より動物に近いから、本能で何とかしてくれるはず
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:05:20.41ID:uiqzBCIP
アドバイス欲しいなら5ちゃんなんかより小町の方がいっぱいしてくれるのになんでここw
こんなに煽り耐性ないのにこの先どうやってイヤイヤ期や反抗期過ごすんだろ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:08:16.34ID:jjYAIcV/
>>927
2歳児スレに書き込みをしているから、皆さん、あなたの子供が該当年齢児だと思うわけで
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:11:46.07ID:2wAOWgS4
年内に4歳なら、保育園スレなり幼稚園スレなりにいそうなものだけど
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:15:08.61ID:k+IJH4um
>>930
乳幼児は大人の何倍も味覚が鋭いので食べられない物があって当たり前。
大人になっても好き嫌いがあるのは、その頃に無理強いした結果が多いらしいよ。
真夏で今年は猛暑、子供も食欲ないのかもしれないし
子供の場合、食道が細くて飲み込むのが下手なので少食に繋がってる可能性もあるよ。

うちも幼稚園の頃までお弁当は残されまくり、食べないもの多数だったけど
食べられるものだけにしたり、ちょっと苦手くらいなら醤油やドレッシングかけて食べられればオッケーくらにしてた。
小学校の給食も最初は大変だったけど、高学年の今は給食はおかわりするし、家でもなんでも食べる。
無理強いしなくてよかったなーと思うよ。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:17:06.35ID:jyVAgDEN
うちの子も3才の頃食べなかったわ
小学生になってからどうして食べなかったのか聞いてみたけどわからないって言ってたわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:20:17.42ID:KeUOYGED
>>935>>938
イヤイヤ期スレって1〜3歳中心にイヤイヤ期を語るスレだよ
大変な時期を魔の2歳児、悪魔の3歳などと表現するからスレタイに魔の2歳って付いてるだけ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:39:40.97ID:czyNE/un
適切なスレに書き込んでるのに勝手に勘違いした人にまで変な言いがかりつけられてかわいそうだ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:46:37.91ID:DaLo9IEF
変な言いがかりされても煽られて反応するのとは別問題だけどね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:51:20.29ID:VrrD0EWn
煽りに乗ってキレてる人と勘違いで絡んでる人は別人なんだからそりゃ別問題だよね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:07:44.21ID:i9Aqz5GD
食べない子も成長と共に食べるようになるから適当でいいと思う
でも子供が小さい頃は自分も悩んで凹んで怒ってたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況