X



トップページ育児
1002コメント451KB
メンヘルだけど頑張ってるママ31 【無断転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:46.86ID:YZnjYe7u
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ30 【無断転載禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524651371/
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 15:45:20.22ID:8QFS9xKz
40歳バツ1無職で5歳女児持ち。20年前から鬱→寛解を繰り返してきたけど、医療保護入院になって双極性障害とわかった。
今は実家で両親と暮らしてる。自立したいと思っているけど、身体が全く伴わないし、仕事してる自分が思い浮かばない。
両親は老いていくし、子供は大きくなっていくし…毎日将来を考えると不安。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 19:10:39.03ID:ysqnSJVv
フルタイムで仕事してるんだけど精神的に余裕なくて子がご飯を食べなかったり汁物をわざとこぼしたりするとイライラして瞬発的に叩いてしまう
このままだとまずいから病院に行きたいんだけど医師に上記のことを話したら児相に通報されるかな
今子供を離されたら辛いし夫にバレたら離婚されるから怖い
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 19:25:57.58ID:pu8/chy7
>>554
イライラする気持ちはすごーーくよくわかるよ
でも一線を越えてしまってる
叩く貴方より、叩かれる子供のほうが辛いでしょうよ
児相に子供連れてかれるとか、離婚されるとかより子供のこと考えて叩かない方法探してほしい
薬飲んで駄目なら物理的に離れなよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 19:59:55.71ID:QuIuFIkk
>>554
虐待しておいて自分の保身だけしか考えてないし、不愉快なんだけど
旦那にバレたらとか、児相とか子供の事は全然考えてないのね

とりあえず精神安定剤だけは明日にでも処方されてきてほしい
子供もご主人も虐待する人が家に居るなんて可哀想
汁物をわざとこぼすとか幼児でしょ?
幼児を叩くなんて普通じゃないし、そんな愚痴なら該当のスレで書いて
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 23:28:29.33ID:e/oXm4gy
>>552 レクサプロ2錠って多いような。私は初めてレクサプロ一錠とメイラックス一錠飲んだ日本当にこのまま発狂するかもという程だった。結局レクサプロ半錠とメイラックス一錠になったけど。レクサプロは低空安定で常に3〜4位の気分を保つ薬らしい
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 06:45:01.52ID:rM2UvA3y
レクサプロ2錠飲んでたけど効かなかったな
レメロンにしたら良くなった
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 11:56:44.48ID:8nLhuElh
お弁当ばっかりでお弁当とかだと前日から緊張しちゃうし本当に秋は嫌だ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:34.68ID:V48fxNlx
子供の行事がある週は何日も鬱で、終わったら3日は具合悪い。子供何人もいる人てすごいなと思う。予定入れまくった方が考えないのかな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:41:19.61ID:8nLhuElh
すごくわかる
でも私は予定も入れたらその予定についても色々考えて緊張するからダメだ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 18:26:50.78ID:PvMiNug5
旦那がどうしてもっていうから0歳児を義実家に預けて遊んでる。
楽しいけど疲れすぎててほんとやばい。
旦那テンション高いし、全然横にもなれない。
このまま帰ってすぐに夜見る自信がなくて預けたまま1日休むか悩んでる。
さすがに悪いかな。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 20:17:26.90ID:RkG5E0Kn
>>565
絶対悪いことはしなくて信頼出来る。
帝王切開で出産したんだけど出血が多くて輸血と入院してしまって義母が最初1週間赤ちゃん見てくれてた。
その後退院してからも義実家で1ヶ月お世話になって子のお世話も大丈夫。
私は元々鬱持ちで寛解してたんだけど、産後の出血と体調不良で鬱再発。
抗うつ薬増やしながら様子見てる状態。
今回の旅行もちょっと理由があってどうしても今じゃなきゃいけなくて日程がキツすぎる。
楽しめないのも悪いし、預けっぱなしも悪いしで心が安らげない。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 20:49:07.07ID:QcmLht7j
pmsというよりはpmddな気がしてきた
命の母って効くのかな?
今日は子どもに当たりっぱなしで申し訳ない
叩いたりはしなかったけど、物に当たったり怒鳴ったりしてしまった
申し訳ないと思ってるし辛いけど涙もでないや
来週通院日だけど、心療内科よりも婦人科の方が良かったりするのかな
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:35:47.10ID:Ki1FcB5M
>>567
そこまでするならPMSどころじゃなくて心療内科だよ
物に当たる姿を見せるのもDVだし、命の母程度で治まらないでしょ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:42:54.29ID:roMHsXQF
来週子連れで飛行機に乗る。
パニックで怖くてバスも電車も地下鉄も乗れないのにいきなりハードル高すぎる!
乗る日にちが決まってからずっと不安でワイパックスの服用量が増えてる。頭の中で予行練習してるだけでめまいが…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 02:44:05.18ID:viGr6rqW
>>567
私は全然効かなかった だるくてしんどくなっただけ 高いだけだった
きちんと病院行った方が良いよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 04:48:42.29ID:qNA/7OFr
夫は仕事や遊びで帰ってこないし実家義実家遠方で頼れる親戚も愚痴を言える友人もいない
ずっと私1人家に引きこもって子を見てる
連日続く黄昏泣きがつらくて家にあった薬全部とウイスキーで流し込んでしまった
その後は意識朦朧とした状態で覚えてないけどやっと夫が家事やってくれたみたい
もう死んでしまいたい
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 11:02:57.43ID:+mBWwHoO
>>571
大丈夫?
私も似たような状況で孤独でつらくて、地域の保健師さんによく話を聞いてもらってて、少し楽になったよ。地域の保健センターに電話して精神的につらいので話を聞いてもらいたいって言ったら、今の人紹介してくれたから、もしよかったら連絡してみて。相性もあるかもだけど。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:07.42ID:RbZg649g
元々酷かった物忘れが最近更に酷くなって、更に滑舌も悪くなった
そういう人いますか?
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:43:55.18ID:ZMFXawe/
>>574
もう無理レベルで物覚えが悪い
子供に注意する時も吃る
子供と同級生のお母さんに会釈されても誰かわからない(一応会釈はするけど)
来年役員をする予定だけどこんなポンコツでなんとかなるのかいまから不安
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 00:41:15.26ID:5Z4TuAXI
滑舌悪くなったよ。聞き返される事が多くなった。だからと言ってハキハキ話すと怒ってるみたいになるし。あと説明がかなり苦手になったな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 01:24:06.64ID:kXtqEag7
薬と関係あるか分からないけど単語を間違えてしまう
言いたい単語と似てるようで違う単語が勝手に口から出てくる
例えばだけど「このパン美味しいね」と言ったつもりが「このハム美味しいね」とか意志と無関係に間違える
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 16:04:41.33ID:eGxstHxn
>>577
わかる!自分だけじゃなかったのか…
あと、私は言葉2つが混ざってしまう。子どもにごはん早く食べなさいと食べてよーが混ざって、ごはん早く食べさよーみたいになってしまう。説明下手だ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 17:20:37.82ID:rdqEDqHF
>>574 一昨日仕事に久々に電車で行ったんだけど、まず下り電車に乗らなきゃないのに、上り電車に乗り、時間が来ても発車しないので間違いに気づいて降りる、また今度下りの別な電車乗ったら東北本線ではなく常磐線に乗り、とんでもない方に行って仕事一時間遅れた。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 17:23:00.94ID:rdqEDqHF
物忘れというか常磐線乗れば着く!という思い込み、耄碌婆さんだ。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 22:12:40.25ID:gIF0GdOp
>>571
乙です 黄昏泣きって赤ちゃん?うちは胎内音楽(母親の心音だけのやつ)をかけたら
ピタッと止まったよ 寝るときにしばらく部屋にかけてたら寝つきもいいし当時随分助かった
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 15:31:53.79ID:SnxNOWWt
週2(火と金)に子供を一時保育に預けている
金曜日元気に登園、日曜日から発熱と発疹
月曜日の今朝かかりつけ医を受診したらりんご病といわれた
主治医には解熱したら登園していいと言われた
明日は休む旨を電話したら「今回はそれでいいですが本来は感染症は早目に登園許可証を貰ってから受診してください」と言われた
え?保育園って自分で感染症かどうか判断して病院行く前にわざわざ園に寄って登園許可証を貰ってから受診しなきゃなの?わけわからない
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:01.11ID:SJnH2c29
>>575
私も来年度習い事関係の役員をやらなきゃならないみたい
最近は忘れっぽくてすごく不安
薬増やさないとダメかも
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:28.04ID:h5BL1h7d
どいつもこいつもろくな育児できてないか、ただのメンヘラ気取りばっかりのスレのくせに、他人には厳しいね
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 09:38:12.46ID:uuXjQGeA
>>583 薬が忘れっぽくさせているような気がする。向精神薬服用してると、年取ると認知症になりやすいらしい。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 10:06:07.80ID:T/q6kr7E
>>582の聞き間違いか、園の説明不足で「感染症の場合は、病院から登園許可証をもらってから登園してね」って事だろうよ
電話口で(りんご病でしたので明日は休ませますが、明後日からは行きますね)というだけじゃなくて、本来なら受診した病院から許可証貰って持ってきてね、今回はいいけど次回からそうしてねという意味だよ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 10:45:17.02ID:eqq4u0X6
>>586
証明書が必要なことはわかるよ
証明書が必要だからHPから証明書をダウンロードして医師から書いてもらってから登園しますと伝えたよ
そうしたら今回はなくてもいいです次回からは早めに証明書を取りにきて医師に書いてもらってと言われたんだ
面倒だからダウンロードして持っていくよ
どうせ病院は歩いて5分だし…
説明してくれてありがとうございました
多分私がおかしいんだいつも意味不明って言われるし
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:15:19.36ID:T/q6kr7E
>>587
なるほど、そういう流れだったのね
園に証明書の用紙があるって事か
そりゃ先に取りに来て云々言われても、病気を予測できないし子供置いて行けないし無理よね
ダウンロードできる仕組みがあるなら良かったね
お疲れ様、お子さんの具合はどうかな?
早く元気になって保育園行けるように祈ってます
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:46.63ID:eqq4u0X6
>>588
ああなんかごめんなさい
子供は元気なんだけど私がりんご病にかかって痒くて痛くてイライラしていたんだ
多分電話でもイライラが伝わって次回から〜みたいな話になったのかも
だめだねなんとか元気になりたい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:35:38.34ID:eqq4u0X6
子供はもう元気なんだけど看病していた私がりんご病に次にかかったんだ…なんか変な書き方した…
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:28.54ID:S+5znZVS
>>587
自分も痒い痛いなのに大変だ

>>今回はそれでいいですが本来は感染症は早目に登園許可証を貰ってから受診してください

「子供が感染症にかかったときの報告および登園手順」について、園長先生なり責任者なりに確認した方が良いと思う
自宅でプリントアウトした用紙が有効なのを分かってない先生にあたったかも
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:35.05ID:mkgm0OZ0
周りの人がみんなキラキラして育児してるように見える
自分は子供が生まれてから服装に気を使うこともなくなり化粧もしなくなり
育児に必死でその他のことになんの余裕も持てなくなってしまった
子供はかわいいけど育児は本当に大変で楽しみながらなんて余裕なくて怒ってばかり
おしゃれして子供と笑いながら歩いてる周りのママさんがまぶしい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 10:28:12.87ID:gUchg/ds
被害妄想かもしれないけど子のクラスメイトの保護者達から避けられてるような気がして無駄にストレス…
メンヘルがバレたのかな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:21.61ID:N/EKyGLx
ほんと私も被害妄想ヤバい、どんどんエスカレートしてる。自分が用事あるときに幼稚園の行事があると、私に来て欲しくなくてこの日にちにしたんじゃないのかと不安になったりする。やばすぎる自覚はあるけどほんとにおかしい。でも思ってしまう
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 16:08:09.51ID:uTBieXG4
子どもとの買い物がまともに出来なくなってきてしまった
カートを押したがり抑えつけながら店中回るけど、何にも考えられなくてアレもコレもカゴに入れて頭の中が混乱する
レジでは買うものに自信がないからか、他人のカゴを観察したりしてて自分で自分が気持ち悪い
他人なんてどうでもいいと思えばいいのに他所様が気になる性格をどうにかしたい
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 20:59:38.13ID:Orsp12vY
子供って自分に似てたらかわいいのかな?
生まれた時から旦那似
旦那は好きだけど旦那そっくりな子の面倒見てると変な気分になる
更にたまに旦那の兄に似てる日もあってそうなると母乳あげてたりしたら正直気持ち悪いとさえ思ってしまう
いい子だし可愛いと思うことの方が多いけどたまにこう思ってしまう時があって自己嫌悪してしまう
自分に似てたらどうだったんだろう
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 21:26:21.58ID:5lbeJL3i
>>596
うちは私に瓜二つ過ぎて本当に気の毒になってくるよ
美人だったら良かったんだけどね

今、母乳をあげてるなら0〜1歳位でしょ
夜泣きとか色々疲れているだろうし産後鬱みたいな一時的なものだといいね
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 21:27:05.95ID:FhyBdXJy
>>596
私は自分の顔が大っ嫌いで醜形恐怖よりなところがあるから子供が私の顔そっくりで絶望している
夫に似ればくっきり二重に天然涙袋で小顔なのに私に似たからぼってり奥二重にデカ顔団子鼻しかもふたりとも私似…正直辛い…子供としては可愛いけど大きくなったら茨の道だろーなーと思っている
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 08:38:59.88ID:VkmieG+V
>>596
うちの娘は顔は誰に似てるのか良く分からないけど中身が私の子供の頃にそっくり
内弁慶で生意気でワガママで口達者だから毎日イライラ
我が母は良くこんなクソ生意気な子供を虐待も放置もせず家を出るまで育てたなと感心する…
私は思春期くらいに色々あってから地味で暗くて喋らないコミュ障ボッチになったから相手するのが疲れる
0601596
垢版 |
2018/11/09(金) 11:06:26.80ID:H63h91Gz
自分に似てる方がかわいくないんだね。
自分に似てないのにかわいくないのはおかしいんだ、やっぱり...
産後うつっていつまでなの?抗うつ薬飲んでるけどよくならないよ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:17.88ID:EE/M8E7P
昨日でPTAの委員終わって薬飲んでるのにお酒飲んでしまった。息子は私に似ている、何とも優しげで可愛い顔をしていて中性的。今日の学校の行事も女子グループと回るらしい。男子の友達からは舐められて意地悪されるから、その方いいか。娘は旦那似。
0605596
垢版 |
2018/11/09(金) 11:45:35.52ID:H63h91Gz
>>604
元々うつ病で10年以上服薬してた。
途中2年くらい抗うつ薬飲まなくて済んでて妊娠、出産。
産後出血多すぎで私のみ別の病院で入院、手術、輸血。
その後1ヶ月後から産後うつかもって抗うつ薬。
ただ混合だから薬は最小限にしてて飲み始めて3ヶ月。
子供に罪はないけど私があまりにも産むのにも育てるのにも向いて無さすぎて死にたい。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 11:49:49.44ID:5Q3vhrZ0
>>605
元々うつなら産後鬱っていつ終わるのなんて質問無意味だってわかるでしょ
0607596
垢版 |
2018/11/09(金) 12:10:00.35ID:H63h91Gz
>>606
なんで?
元々うつ病だったけどほぼ寛解してて産後に酷くなった。
産後うつであればホルモンバランスとか原因がはっきりしてるからどの程度で落ち着くか分かるんじゃないの?
私はまだ産後うつか普通のうつかわからない状態と言われてる。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:43.16ID:P8zvvLlG
>>603
うちの息子も舐められるタイプだからどうにかして改善させたい。スポーツとかさせたらいいのかな
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:34:26.14ID:4Te7BbTL
空手はひとつの防衛になるかも
空手やってるって噂だけで意地悪な子供らは警戒するよ(うちの場合)
合う合わないがあるだろうからまずは体験だけ行ってみては
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:55:51.07ID:VkmieG+V
柔道や剣道も良さそう(なイメージ)
実戦で強くなくても本人に自信がつくだけでも舐められやすい雰囲気が変えられそう
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 13:08:27.77ID:36/+Dfxs
>>595
わかる。わかるよ。他の人のカゴみて「私は間違った物を買ってないだろうか?世間からずれてないだろうか?模倣的な買い物ができてるだろうか?」とか思っちゃうんだよね。
私はだから違うかもしれないだろうけど。
人からどう思われるか気になるタイプかな?
買い物も595さんと一緒で子供が押したがるから、値段とか材料とか吟味出来ずカートにバンバン入れるしかない。
他人の目?気になるから、私はパックのおつまみとPBのチューハイカゴに入れてそれを見てる。
自分が楽しみになる物を買っちゃえば?
どう思われるか気になる癖に「これ買ってやるー」って気持ちいいよ。他人の目が気になるから、我欲を通すしかない。家計に無理のない範囲でさ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:19.23ID:6A6tLB7h
子ども可愛いより、大変のほうが勝ってしまって育児ノイローゼだ…本当に毎日大変。ゆっくりできない。今日、限界がきて産まなきゃ良かったと思ってしまった…
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 15:48:10.19ID:LuQdeZQx
‪猫様が死んだら後追い自殺しようと思ってるくらいには病んでる‬
‪子は祖父母が可愛がってるからいいかってなっててやばい
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 19:40:07.26ID:BngjI+u3
>>608 スイミングとランニングクラブに入れてるんだけど、この間ランニングクラブの仲良い子に蹴られて膝が痣になって、指導者が家に事情聞きにくる騒ぎになった。まだ相手の親から謝罪もない上に体育会系の指導者に練習サボって遊んでるからだって言われた。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:23.91ID:BngjI+u3
今日の学校行事でもクラスの男子にうちの息子はグループに入れて貰えず、仕方なく女子がグループに入れてくれたんだろうな。かと男子の友達と遊んでも苛められるし…
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 19:47:32.17ID:BngjI+u3
かといってです。コミュ障な所私そっくり。けれど狭く深くべったり一人の子と仲良しの友達はいたからな。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:38.63ID:CUMkkuXb
>>612
子ども何か月ぐらい?
ほんと大変だよね。私もずっと可愛いより大変が勝ってる。大変と義務感。カウンセラーさんに言われたけど、産まなきゃよかったは、どんなに子ども可愛いがってる人でも一度や二度は思うって。だから気に病むことはないって。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:55.98ID:6A6tLB7h
>>617
ありがとうございます。子どもは3歳で自閉症傾向があって療育に通ってます。私も精神科通いでカウンセリング受けてます。過去にもどれるボタンがあれば、躊躇うことなく押してしまうかも。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:21.11ID:+UzojdVt
>>615
そういうのって先生がどうにかしないのかな?
優しい男の子と組ませるみたいな…辛いね
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:45.77ID:JoE+Qvgd
なんかいろいろ全開になってる
双極なのかな
病院行っても上手に説明できないどうしよう
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:12:02.20ID:XmRQGeCM
>>619 先生はあまり信用出来ない。女の子が一緒に行事回ってくれただけいいかな?本人正直学校つまらないと思うけど、出来ないなりに宿題一生懸命にやってるしね。学校のストレスからか妹に当たり散らすから、私も薬飲まないと正気では居られないよ。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 08:06:35.14ID:Ler8tilR
>>618
療育通わせてるんだね。それは大変だね。私はそういうのないのに、しんどくてメンタル病んじゃった。産まなければとか思っちゃうことも多々。思ってから罪悪感で苦しくなるよね。薬飲んでから大分楽になったけど。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 09:33:55.42ID:71YjB9tb
>>622
悪気はないんだろうけど子どもの障害で不安な人にそういうのはないとかサラッと言える神経がすごいなぁって思ったわ…自己愛強そうね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 14:12:08.16ID:rI65A9FO
産後うつだけど8ヶ月過ぎて体調が戻ってきたらサーッと良くなってきたよ
もちろん波はあるけど毎日死にたいと絶望的な気持ちでいたのよりは楽になった
あと関係あるかはわからないけど鉄分多めに取るよりにしたら気分の落ち込みがマシになった…これは気のせいかもしれない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:57:05.21ID:E2Px7JyG
他人のように動けたらと悩み苦しんでる
ママサークルを主催している人のブログを読んでは、同じママなのにどうしてこの人のように出来ないんだろう
と3年前の時期からのブログを全部読んでしまった
仲良くなるママはみんな自宅で兼業してたり、家事もテキパキとこなして、イベントも楽しそうにしてる
私は寝込んでばかりで屑すぎる
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 12:01:11.32ID:+wUtlCpp
気力体力の量が違うんだよ
だから落ち込むことない
アスリートと比べて運動できないって思わないでしょ
ママっていうとこしか共通点ないんだからもう見るのやめていい
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:19.72ID:eki1riPH
返済入らずで無償支援します!
どん底に落ちて絶望の淵に立っているそういう方に支援したいと思います!
よろしくお願いします。

aritaariyakeぢ一め一るまで
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 17:05:47.17ID:NVEItS9p
>>623
>>618だけど、何とも思わないよ
人それぞれ地獄はあるから。充実してそうで羨ましく見える人にも何か抱えてるものはあると思う。子育ては大変さのほうがでかいよ。苦行
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 07:52:43.54ID:71fJRbqM
>>628
苦行とまで言い切るなら後悔スレか育ててなくないスレに行きなよここは頑張るスレだから
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 08:15:34.14ID:ePrxwFJI
苦行だから頑張らないとまでは書いてないじゃない
その人は私じゃないけど、私だって苦行だと思ってるわ
でも苦しくても辛くても自分なりに頑張ってるよ
子供のことは大切だし
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 09:38:43.62ID:Q6E/R7iV
子供の事で悩んでいて、昨日早退する子供迎えに行くついでに教室に入って児童がいる前で担任怒鳴り付けてしまったわ。悲しみが怒りに転化すると怖いわ。薬飲むと周り気にならなくなるし。普段は何も言えないような感じなのに。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 09:40:51.24ID:7LRw2tZX
>>630
え?この人の過去レス読んだ?リセットボタン押したいだの大切より大変が勝るだのこのスレより後悔スレの方がむいてると思ったから誘導したんだけど
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 09:42:11.95ID:Q6E/R7iV
>>630 子供が大事すぎて何でも出来そうだ。昨日だって本当はいじめてる子供怒ろうと教室で探したけど休みだったんだから。待ち伏せして直接言ってもいい。子供の為なら何でもするわ。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 19:28:19.55ID:XRafjDgB
覚悟を決めて抗うつ剤飲み始めた
まだ波があるからなんとも言えないけど
希死観念や罪悪感が消えて笑顔で子に接することができるようになった気がする
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:16.90ID:OE0mi1Nj
他の顔をジロジロ見られなくてクラスメイトの親の顔が覚えられない
すれ違いざまに急に挨拶されて、挨拶返しそびれたりすると「無視したと思われたかも」って気に病む
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 23:41:28.47ID:v75PtfP8
>>633
横だけど、苦行というより修行と思ってる
そのうち巣立っていくしね 期間限定だ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:13:23.48ID:3uI1rLb/
完ミなんだけど主治医が漢方薬ばかりだす。
妊娠前から通ってていい先生なんだけどどうなんだろう?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:40:54.76ID:MNN22bXm
>>638
完ミとはもちろん伝えてるんだよね?
漢方で症状安定してるなら良いけど…そうでないならちゃんと話したら?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:55.12ID:h5aqn2Ny
ごめんなさいどうしても落ち込んで死にたいって気持ちが強い時はどうしていますか?とりあえず今は頓服飲んで横になっていますがあと30分で子供を迎えに行かなきゃですが気持ちが悪いです
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:08:58.28ID:MNN22bXm
>>640
お迎えかぁ
行かないわけにもいかないし大変だよね
次の診察で相談したほうが良いと思うよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:13:06.52ID:jfAUvV3H
幼稚園によるだろうけれど、普段は徒歩送迎でも1回数百円をその場で払えば
バスに乗せて帰してくれるサービスが通っていた園にあったんだけど
そういったサービスがあるかな?
家が通っていた幼稚園は、そのシステムは問い合わせた人にしか教えてくれない
裏技扱いみたいな感じで公にはしてなかったので
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:53.88ID:nfxYbZoU
>>640
大丈夫ですか? 私ならタクシーで行って帰ってからはテレビ見させてその横で寝とくかな

来月クラスで懇親会があるけどパニック障害で大人数で部屋にいると思うと無理そうなので断るつもり
うまい言い訳が見つからないし行ったらもう少し馴染めるかなとか考えてしまう
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:34:38.80ID:nrvc3mMe
不安障害持ち
子どもの病気がトリガーになるんだけど、今のこの時期が辛い
子どもは風邪ひきがちだし、保育園でもいろいろ病気が流行りだすし
ニュースで病気が流行ってると見るだけで怖くなる
暗くなるのも早くなってきたせいか、毎日不安と憂鬱な気持ちが続いてる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 17:29:57.80ID:SpBP2kUK
>>642
うちの子が行ってる園だとバス代は新年度に一回だけ年額の支払いがあって、その時に申し込まなかったら使えない
マンモス園だから細やかな対応が出来ないんだと思う、少人数の園だと違うのかも?
なので使うかもしれない人は1年分払っておく
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 03:09:25.16ID:aFQ2VgmS
>>640
とりあえず寝る 明日になったらまた変わるさ  死ぬくらいなら色々さぼってOK
変わらなかったらまた寝て 次の日
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 16:55:06.13ID:5GIjFnRA
参観日行っただけでめちゃくちゃ疲れる。ソファから起き上がれない。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:24:26.07ID:R60wtRjA
二者面談行きたくない
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:53:10.14ID:1fjIKuig
子供の誕生日クリスマス年末年始と外出したり家族以外と会わなきゃならない行事がてんこもりで今から憂鬱冬休みもあるからご飯の支度もあるし嫌だなぁ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 14:02:24.46ID:h7Kf6uKn
冬休みのご飯作り…考えただけでできる気がしない
夕飯だって献立考えるだけで頭が無理!ってなるのに
皆さんご飯普通に作れてる?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 14:31:12.82ID:jR+z4B0w
料理は最難関の家事で無理、頭働かないよ
「あれ?何しようとしてたっけ?次なんだっけ?」ってなってパニックになる
今は家事サポートに料理だけはお願いしてる
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 15:27:26.86ID:bf2dAIuN
わたしも料理は頭パニックになってダメだから
生協の夕食宅配でおかずのコース頼んで食べてるよ
家ではお米炊くだけでいいので無洗米に水入れて終わり
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 16:29:47.83ID:AcKbojME
うちも宅配弁当だよ
生協いい?今ジプシー中で…
でも冬は鍋なら野菜やお肉切って入れるだけだから楽だし良く作るよ鍋のダシも売ってるの使ってる

私も行事のあとはぐったりしちゃう
仕方ないんだろうけどもっと動ける様になりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況