地域で唯一の障害児受け入れのある保育園に年少から入れるか相談にいったのだけど
オムツとるとかの身辺自立を勉強させるのはうちの役割ではない、
そういうのができるようになってからコミュニケーションをはぐくむ場所だ、
療育園で年少のうちは身辺自立を手厚く教えてもらって
年中から入ってはどうかといわたよ。

健常の兄弟が別のとこだけど保育園見学した時は、
オムツなんてみんなと一緒に生活したらすぐ取れると言ってもらえたんだけどな。
やっぱり早くから普通の園に入れるほうが言葉伸びますか?