職業柄、育児を学問的に勉強している人だと
子の育ち方は子の生まれながらの気質と周りの人の接し方の相互作用だってくらい知ってると思うんだよね
特に難しい気質持ちの子や、診断つかないレベルの自閉症スペクトラム障害傾向ありの子だと、親自身は育児に困り感があるのに第三者の助けがなく親子関係が拗れていくんだよ
親の育て方がーなんて言うのは的外れ
いまどき育て方云々言ってんのは、知識をアプデできない老害医療者()か教育者()
あぼーんでok