X



トップページ育児
1002コメント438KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 02:49:19.18ID:VkQ/cZwa
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535801386/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ69【父親?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535317706/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531562549/
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 17:57:31.61ID:MspHXukv
前からずっと思ってたんだけど、収入で家事の負担割合決めるっておかしいなーと思う
稼いでたら早く帰って来てもふんぞり返ってご飯できるの待ってていいんだろうか
稼ぎ関係なくできる方がやる、明確な家事分担はしない方がお互いストレス無さそうだけど
それは家事育児能力ある旦那だからなんだろうな
言わなきゃやらない愚図な夫には家事をきっちり役割分担させてルーティン化させないと駄目なんだろう
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 18:42:06.94ID:oDvcjCax
>>823
吸収合併して移籍するから勤務地変わる私だよ。
現場的には給与上がってボーナスもでるようになる。
本社の間接業務(事務・総務)は行き場なしで会社都合の退職予定だ。
旦那も去年吸収合併で退職したけど本社の間接業務は退職してたよ。

参考までに。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 18:57:59.61ID:eIJivmWf
うん、正直家事は時間で分担するしかありえなくないか
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:12.45ID:sg2jGq6N
子供の迎えがあるから残業できなくて、勤務時間中めちゃくちゃ頑張ってこなしてるんだけど、職場の使えないオッサンが昼間はタバコ吸ったりネットサーフィンして、夕方から仕事し始めて残業代稼ぐのほんと腹立つ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 20:56:02.28ID:pZxqXqew
自分の通院についての愚痴
夫は基本毎日残業、私は時短なので、風邪とか皮膚科歯医者系なかなか通院できないのに、夫は残業無しにしていつでも通院できる事にイライラ
お迎え後、園児2人連れて通院きついし、園になんとか延長お願いしても後が大変だから、ただでさえ少ない年休消費して通院するしかない
通院したいからと夫にお迎えお願いすると、仕事終わらないから無理って言うけど、自分のときは仕事終わらせるんでしょーが!
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:08.41ID:fyVoN29F
ネット中毒の公務員がすぐ姿を消してしまう。私はしがないバイト。
そのくせ昇進試験受けて、昇進するつもりでいたらしい。    すぐ消えてしまうので、ろくに仕事をしてなかった。
ある会議で仕事してないから、他の部から相当叩かれた。
私が何度もお願いをしても駄目だったことだった。そのせいだかその公務員は予定通りに昇進しなかった。
その復讐で少しづつ駄目出しされて嫌がらせを受けて、辞めさせられた。
五年前のことだけど、やっと去年昇進したそうだ。昇進試験受かって4年後の昇進ってどういう評価なんだろうね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 22:49:58.10ID:eIJivmWf
スレチ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 23:17:03.62ID:PWQIBk5V
>>829
わかるー
私は通院多いから園から延長OKもらってるんだけど、会社→病院→園→自宅って大変だから週1でいいから迎えに行ってほしい
20時までやってる園だから最悪19時に会社出てくれたら間に合うのに仕事で無理ーって言って毎日19時半に会社出てる
それで自分が病院行きたい時だけ18時に会社出てる
もう頼りにするの嫌になったから少し前からシッターにお願いするようにしたら楽になった
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 07:53:45.00ID:1RyM4tPI
1歳で今朝の熱が37.2
一応登園できるけど大丈夫かな
今月は何日も有給を取ったから1日休むよりは早退させてもらった方が良いのかもな
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:10:37.64ID:1RyM4tPI
お迎え要請くるのは38度以上になったらだからギリギリ大丈夫かなという気持ちも
来たら来たで仕方ないけどね…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:17:08.78ID:0ht2/93X
今日休むのと明日休むのどちらが休みやすいか
と考えて登園してしまうので気持ちわかる
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:41.28ID:hq+SVa4C
私もキボンヌって使ってた世代だけど、あれからもう18年とかたつんだね。まさかあの頃は子が生まれても書き込んでるとは思わなかったw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:59.77ID:hq+SVa4C
ファイトの方に書き込もうとして誤爆しました。すみません。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 10:07:08.09ID:Y9AuO87a
中小企業勤務
求人は出しているのだけど、スキルを満たす人が応募してこず採用できない
もちろん大した条件でもないけど、いないものは仕方ない
スキルを充分満たしている元同僚が仕事を探しているから紹介したいと言ったら知人は駄目と言われた
それはもちろんわかるのだけど、なにせ仕事が回らない
昨日は休日出勤で、ちょうど日が変わった時に何かが切れてこの仕事辞めようと決意した(ここで帰宅)
今の仕事は業態がいくつかあって自分は今後淘汰されそうな経験がメイン、ちょうど今主流の方に移行している
と今朝になって思いつき、主流の方の仕事をあと2年くらいやってから転職、それまで今の職場で頑張ろうと気持ちを持ち直した
寝ているのうちに切れた何かが結ばれたらしいw睡眠って大事だ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 10:27:33.53ID:7JJq8W1C
>>824
経験者さんの意見ありがたいです。
待遇・給与が吸収する側の待遇になるのはいいですね。
2年後に課長昇級試験があるので、なんとか受かってもらって、
あとは流れに身を任せるしかなさそうです。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 17:26:12.04ID:YzxtRHd4
>>840
どこも人員不足だよね、十数年前はハロワの方から求人出してくれませんかってわざわざ出向いてくるほどだったのに、
今は年齢制限外さないと人来ませんよ〜って感じで50代とか来たりする……
縁故で雇って辞めてしまったときの気まずいこと
就職氷河期はどこへ行ったのか
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 00:18:15.34ID:P/dJjNl2
日曜日に夫と子供二人、インフル接種に行かせたら母子手帳忘れてとりに戻り(子供は日曜日の小児科で注射と気がついてすでにギャン泣)。
無理矢理連れていったら終わったあとはお金払わずに帰って小児科から電話あり。
やつ曰く「予防接種って全部無料じゃないの?」昨日母子手帳の上においてやった5000円はなんだと思ったのと聞くと「外で遊んできてねってことかと思った」もちろんそのお金でマック行って好き勝手買い食いしたらしい。来月の小遣いから引く。
子供以上に手のかかる頭弱旦那…。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 08:56:05.72ID:EqABWyot
上司がグループラインで部下を叱責するから業務時間外もブンブン煩い
私宛の支持もあるから通知切れないし
正直他人をメタメタに叱責してる文も読んでて気分よくないし
ああいう吊し上げしといて新人辞めて人手不足とかバカなのアホなのあのおばはん
子供と遊んでても通知くると憂鬱な気分になる
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 09:33:56.58ID:Fj9XbhMC
業務時間外は通知切っていいじゃん?
緊急の指示は電話で、とかでさ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 09:34:53.83ID:faQQ3IWJ
>>846
パワハラの報告ができる部に相談するのは難しいかな?証拠があるならやりやすそうだけど
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:16:03.31ID:EqABWyot
やっぱ異常なのね…
上司と穏便にやるのが難しくLINEもうざいけど
他の条件がかなり良い(特に休みの融通)からそれさえなきゃなと言う愚痴のつもりでした、すいません
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:47:35.59ID:0JoJPh6I
うちはシフト制でスケジュールが日々変わりやすいから伝達事項は一斉にメールしてるわ
休みだろうが関係ない
あの人は休みだから翌日にしようなんてやってたら連絡ミス起こりそうだし面倒くさくていちいちやってらんない
返事の強要はしないけどね
それくらいなら普通だと思うけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:51:47.85ID:gxAxu8aN
労基法違反だよね
駆け込むとこ駆け込んだら上司(会社)が困る案件

まぁかといって自分が勤めてる会社を糾弾したりってなかなかできないよね
今後も勤めたいという気持ちがあるなら尚更…

コンプライアンス窓口とかある会社ならそこに垂れ込みするとか?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:53:31.29ID:gxAxu8aN
>>853,854
連絡はいいんじゃない?
それに対する反応・対応を業務時間外に強制したらそれは残業と同じ扱いになるって話かと
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 13:06:03.33ID:Fj9XbhMC
なので非表示にしておいて、始業ごろにチェックすればいいんだよね
医者みたいに待機させるつもりならそれなりの対価を
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:22:57.56ID:9lB+1Hnz
私は薬局勤務なんだけど24時間対応を謳ってるから薬局携帯持ち帰り当番の時は24時間対応しないといけない
寝てたりお風呂はいってたりで電話が繋がらなかったと患者からクレームが入ればもちろん叱られる
寝てても起きて対応できるように枕元に携帯置いておけだと
手当ては電話対応した場合に電話対応した時間分のみ出る(10分なら10分分の時給)
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:29:37.72ID:nlqgGDDP
>>858
お疲れさまです
私は夫が薬剤師でこれから24時間薬局を国が勧める方針だと聞いたから薬事法の改定に戦々恐々でどうなるのか不安すぎる
医療関係は国がすすめてる働き方改革と大きく反対の方にいってるよね…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:08:58.16ID:x+q8S3+1
24時間薬局ってすごいなー
病院にかかるのではなく薬で治せってことで医療費削減目的なんだろうね
医療費控除のセルフメディケーション税制もあるし

薬剤師さんたちは大変だけどその分待遇が上がるんじゃないのかな

高齢化も進んでるから医療費の削減は急務だもんね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:19:25.48ID:qfRpBc7G
>薬剤師さんたちは大変だけどその分待遇が上がるんじゃないのかな

おめでたい頭だな…
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:29:40.05ID:lQIHss06
医療費の削減真面目にして欲しいんなら、
90歳以上は事故や手術の時以外輸血禁止とか、
90歳以上は延命措置禁止とか、もうばしっと決めて欲しい
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:31:35.23ID:yL4mftim
>>862
延命措置は24時間とかで、その後は外すとか
それ以降の延命措置は10割自費とかね

すぱっと誰かが線引かないと思いきれないでしょう
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:31:37.31ID:8mZTmtri
旦那は比較的家事育児やってくれるけどとにかく急な予定変更などに振り回されるのが辛い
基本は土日祝盆年末年始休みなんだけど、祝日も会社の業務カレンダーでは休みじゃない時があるから気を付けないといけない
私は祝日関係ないので、世間は祝日でも旦那が仕事予定の時は早めに休み希望を出して何とか回していた
今週末は祝日なので土曜保育もやってないのに、土曜日仕事「かもしれない」って・・・
「かもしれない」と言うのが一番やりにくい
今更スケジュールも完成してしまって土曜はいつも旦那あてにして出勤して人が少ないから休めないのに
旦那の都合で子供の面倒見る人がいないのに、自分でシッターなり探す気がないのが腹立つ
つか祝日なんてどこも託児やってないよ
あー、休みは休みできちんと決まってないと本当に困る
突然の休日出勤とかの時皆どうしてるの?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:27:18.70ID:yL4mftim
>>985
どっちかが9時5時とかじゃないと難しいよね

シッター探しまで込みで旦那に投げたら?
どちらもフルタイムできっちり働いてるなら
妻がやると決まった仕事じゃないよそれ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 16:25:18.96ID:gXDhnmxC
前にも出てたけど、タスクごと夫に投げれば良いんだよね

「何日空けておいてね、その日は子の用事してね」という頼み方じゃなく、
「何日は私仕事だから子の面倒見てね。仕事になれば代替手段を探してね」
「来月までに予防接種を予約して行ってね。掛かりつけで予約取れなきゃ自分で他を探してね」
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 16:29:29.51ID:yL4mftim
ただ、急な休日出勤がトラブル対応とかで
そちらで一杯一杯だったとすると、逆鱗に触れそう
その辺は上手く見極めて助け合わないとね…と遅まきながら思った
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:06:22.82ID:P5eFhzjc
保育園の買い物の取り締まりがウザい
終業後に買い物してから来るの禁止っていうのは分かるけど職場が理解あって冷蔵庫を使えるしスーパーも近いから昼休みに買い物して荷物持ってお迎えしてるのを寄ってきたと見なされて注意されて
レシート見せても紛らわしい行為で他の保護者に示しがつかないからやめてくださいってなんなんだよ…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:13:14.37ID:Rro50PtY
取り締まりって持ち物検査されたり?
自分はリュックの中に突っ込んでる
自転車の人はカゴに入れてるよね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:20:35.32ID:9Pog6HD+
>>869
そりゃそうだろ。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:23:57.25ID:pZ2PULpW
園からのお便りで、お迎え前の買い物はご遠慮くださいって書かれることあるけど、自転車のカゴに入れてるから直接注意されたことはないなー
お迎え前に買い物行けば10分以内で済むけど、お迎え後に子供連れて買い物行くと最低でも倍はかかる。そうなると夕飯も就寝時間も遅くなる。夜更かしさせるのとどっちがいいんだよ?と思う。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:40:52.67ID:2szR/fsc
うちは逆に、お買い物とかあると思うのでお迎え申請時間より20分前後なら事前申請いりません
みたいなおたよりがあった
園それぞれなんだけど、細かいとこって入って通わせてみないとわかんないよね
うちは自転車のカゴが小さすぎて大した買い物出来ないんだけどさ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:11:34.41ID:cDZa4QSf
愚痴
ずっと時間に追われてる感覚なのがしんどい
常に急いでアレしなきゃコレしなきゃという気持ちでいるからイライラしやすい
会社の下の階に、エレベーターのドアを開けた状態で開くボタン押しっぱなしにしながらお客を見送りしつつ長々世間話する人達がいて
産前はまぁいいやーですませてたけど、今はお迎えに間に合う電車に乗るため1分でも早く駅に向かいたいから本当にムカついて仕方ない
全部がそんな感じで細かいことに焦ってイラついてしまう…
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:11:52.66ID:yEgTkfDj
>>869
スーパーの袋まんまってわけでもないよね?エコバッグもその園はダメそうね
うちの園はNG出ていないけど明らかに買い物してきた風な人はいない
自転車カゴかベビーカーカゴにつっこむか鞄にしまっている
レスポみたいなしっかりチャックもしまるサブバッグ用意して、それに入れていくとかどう?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:00.33ID:uE79FH87
お昼休みは夕飯の買い物をする時間じゃなくて、仕事をする為の回復の時間だからね
買い物中にトラブル起きて仕事に支障きたしたらどうするつもりなんだろ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:03:12.46ID:gXFTuDBC
ルールを守っているって証明できるという自信があるだろうけども、周りから誤解を受けるようなことは避けた方がいいのが大人の行動
仕事柄よくみるのだけど、保育園で目に余る行動で注意された人、結構な割合で小学校でも何かしらトラブル起こしてる噂を聞く
小学校なんかもっと先生との距離が遠いし、親がレッテル貼られることはこどものためによくないと思うな
前にもどっちかの兼業スレに書いたけど、親は多少は控えないととばっちりはこどもへ来るよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:03:24.87ID:kmeEQ2y1
昼休み中に仕事の待機をするのは休憩とみなされないよ
どうするつもりなんだろって休憩明けまで待ってもらうか他の人にフォローしてもらうかでしょ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:37:45.23ID:1aOHKLhR
うちの会社は社内規則に「昼休みの過ごし方は個人の自由です」と明記してある
パトレンジャーTシャツの販売日にユニクロ駆けこんだり私的にフル活用してるわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:58:15.09ID:/QHBBnT1
>>876
Q 私の職場では、昼休みに電話や来客対応をする昼当番が月に2〜3回ありますが、
このような場合は勤務時間に含まれるのでしょうか?

A まず“休憩時間”について説明します。
休憩時間は労働者が権利として労働から離れることが保障されていなければなりません。
従って、待機時間等のいわゆる手待時間は休憩に含まれません。
 ご質問にある昼休み中の電話や来客対応は明らかに業務とみなされますので、勤務時間に含まれます。
従って、昼当番で昼休みが費やされてしまった場合、会社は別途休憩を与えなければなりません。

厚生労働省
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:02:41.73ID:RaXgacJm
個人の自由、当たり前じゃん
自由なのはそりゃ規制したら労基にも引っかかるだろうから建前は自由だとしても
待機とかじゃなくて、仕事してるのに休憩時間に身体を休めないで仕事に支障きたしたら馬鹿じゃないの?って感じ
ちょっと外に食べに行くくらいならともかく、わざわざ買い物に走って事件事故に巻き込まれて同僚に迷惑かけたりする可能性もあるのに
拘束されないし何をしようと自由なのは当たり前だけど、ようやるわって感じ
ましてや保育園からとやかく言われてるなら尚更でしょうに
園に怒られるのも自業自得だわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:06:28.33ID:1B2tuomq
876の心配してるのは、昼休み明けに戻ってこれないとか、時間通りに勤務を再開できないことだから(だよね?)
休憩時間の電話番とは別の話かも…

私も休憩時間は銀行とか郵便局とか行っちゃうけど、万が一遅れる可能性があれば上司に電話入れるだけだし
そこまでガチガチの職場ではないな
と言うか外食と買い物の外出の違いは何なんだ…
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:08:48.70ID:kMWDakio
>>880
そう言う事を言いたいんじゃないと思う
休憩時間は「休憩」なんだから買い物なんかしてないでゆっくりご飯食べて一息ついて身体を休めろって事でしょ
確かに昼休み何をしようが自由だけど、それが原因で戻るのが遅れて誰かに迷惑掛けてしまったとか
事故にあったらとか色んなリスク想定したら休憩時間に抜け出してあれこれするのも自己責任だよね
私はそれで交通事故に遭って色んな人に迷惑掛けてしまった事があるから休憩時間とはいえ、仕事終わるまでは不要不急の外出は控えてる
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:10:37.99ID:ax8g5sS7
そうよね、わざわざ外食しにいって事故に巻き込まれる可能性もあるわけだし

というか保育園に文句言われてるという書き込みで保育園の代弁するならともかく、許容していると書いてある職場の代弁するのがわからない
自分が気に入らないだけなのに職場を主語にするのやめなよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:14:13.34ID:IR5CZMbx
そもそも、遅れる側が誰にも迷惑掛からないもーんって言うなよw
本当に一ミリも迷惑掛からないんだとしたら、要らない人なんだろうねw
迷惑の許容範囲が微々たるもんなだけで、一切迷惑掛からないってのは絶対無いだろw
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:30:37.51ID:PBPtwKnP
んだ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:32:05.79ID:93Ky9h+j
>>869
そりゃ他の保育所利用者から見ればその人が帰りに買い物したのか昼休みに買い物したのかわからないから、わからないようにやってくれってなるわ
いちいち、あの人は昼休みに買い物してたからとか保育士に説明しろと?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:49.11ID:Yu1FyU3a
家でも職場でもやる事多過ぎてあれしなきゃこれしなきゃで頭の中とっ散らかって収集つかなくてイライラする
親子遠足の出欠の手紙が来てたけど、予定がまだ分からないので机の上に置いておいてそのまま出すの忘れてて催促され慌てて探すも無い
家中大捜索するも無くて、半泣きで連絡帳に手紙無くした謝罪と出欠の返事を書いてる
先日はプールの出欠カード忘れてしまうし、その少し前は園でのイベントの日時内容書いた手紙無くすし(これは貰った覚えないけど証拠もないし無くしましたので教えて下さいと言ったけど)
どうしようもない親だと思われてるだろうな
仕事でも詰めが甘くて何かひとつやったらもうひとつ忘れてたりするし
とにかく何をするにも時間がなさ過ぎてきちんと確認する時間がない
自分の能力が低いだけなんだろうけど、嫌気が差してくる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 23:24:35.01ID:PBPtwKnP
わたしも同じ…
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 23:46:35.09ID:zlEWTeo4
世間一般的にはまったり良い職場なんだろうけど、残業出来ない上に業務量が多い自分は常に時間に追われてピリピリしている
誰かがお菓子買ってきて、お茶にしましょーってコーヒー入れてくれたりケーキを出してくれるのは嬉しい
でも本音は健康診断でも引っ掛かったから控えたいし残業出来なくてとにかく時間との戦いで昼休み削ってまでやってるので
休憩時間外でまったりされる事に巻き込まれるのが地味に困る
六人くらいの小さな事務所で各部門に二人ずつの部署なので、暇な別の部門の人が話し掛けてくるのが地味にキィーってなる
小梨だったら凄く働きやすい良い職場なんだろうなぁ
とにかく時間が足りない
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:16.03ID:OOIxMzW3
>>890
根本的な解決ではないけど、園のお知らせや提出物はテーブルや棚の上が散らかっててすぐに無くなるから壁にマステで貼ってる。よく見るカレンダーの近くとかに。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:28:41.10ID:APyEJilt
買った物をビニール袋とかエコバッグに入れて園に持ち込むんじゃなくて、リックサックに詰め替えちゃえば無問題じゃない?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:19:12.71ID:p0gb57oA
時間がなさすぎる流れわかるー。
少し前に専業の友人と話してた時に、寝るまで家事に追われてて自分の時間なんてないと言ったら、
全部きっちりやりすぎてるんじゃない?例えば食材や日用品をそんなにきっちり管理せず無くなったら買いに行くくらいでいいのに〜と言われて、私の性格の問題?かなぁー…と思ったけど。
いや、でも無いって気がついて買いに行く暇なんて無いし、それならまとめ買いで買えるように管理しときたいし、と、かっちりしてしまう。
家にいる時間も短いから、やはり余裕が違うんじゃないかな…と思いたい。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:19:32.62ID:n6nC9qZ4
ネットスーパー様々だよ
足りない時は帰宅前の夫に頼んでる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:22:13.87ID:RwmQNFR5
そのネットスーパーすら受け取れる時間帯に帰れなくて選べる選択肢が狭いのが兼業
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:33:04.29ID:8JVyLl74
>>897
そりゃそうよ
専業で子供が就園就学してれば家事は子供がいない時に出来るだろうけど
兼業にはそんな時間無いし

私は5時半お迎えで兼業としては時間に余裕がある方だと思うけど
迎えに行って夕食作って食べさせて片付けて時には習い事に連れてって一緒にやりたがる下の子を抑えて
風呂入れて宿題みて翌日の準備と習い事の練習させて洗濯乾燥機回して
寝かし付けたら子供らよりも早く寝てしまうわw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:23.24ID:bjpphwYf
好きで兼業やってんだから自分の時間が無いのは仕方ないしね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:53:31.35ID:DyuiVKbH
私も帰宅遅い方でないけど帰宅後の小学生のフォローが1番つらい
宿題とか持ち物とか、習い事とかお友達関係とか
反抗的なもんでついつい子供と同じ土俵に上がっていい争ってしまう
下2人の未就学児は余力で相手してる感じ…

昼休みは会社の入ってるのがショッピングモールだからよく買い物してる
特に学校のノートとか、文房具系買えるのありがたい
園から誤解されると面倒なので大きめの通勤かばんかサブバッグに入るものしか買わないけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:59:27.82ID:CRH69uIB
ID:bjpphwYf
本日のバカ晒し上げ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 16:24:26.97ID:bjpphwYf
母子家庭とか夫が働けないとかで自分が働くしかない人もいるよね
好きで兼業してるって軽率な発言だったわ、ごめんなさい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 16:27:13.88ID:NlMWm82S
>>890
私もすぐとっちらかるよー
私は夫と共有のスケジュールアプリに画像貼り付けて〆日登録しておく
余裕なければスマホで写真だけとっておきにいりマークつけておく
仕事でも社内スケジューラーやToDoにガンガンいれている
自分に合うやり方がみつかるといいね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 17:45:49.06ID:ZUpJ7Dmz
人によって状況が違うことを理解しない人がいて疲れる
子供が保育園のうちはバリバリ働けるから残業もバリバリすべき!と何回も言ってくるのがいる
その人は実家住まいで実母実父と姉妹がいつでも手伝ってくれる状況
うちはどちらの親ももういないし、きょうだいは遠方だし夫は長期出張が多くほぼ頼れない
そうすべきそうすべきって言われてもできないものはできないよ
長時間残業して代わりにお迎えに行く人なんていないし
具合悪くてお迎え要請なり休まなきゃいけなくなる時代わりの人もいない
夫が不在の分子供と居てあげたいと思うから考えを押し付けないでほしい
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:48.94ID:dljILPAk
上司が社畜でウンザリ・・・
休みの日でも出て来てタイムカードも押さずに仕事してる
自分もそうだけど、そこまでやらなきゃ仕事が追い付かない程人手不足で業務量が多くてキャパオーバー
自分はお迎えの都合で残業出来ないから溜まった仕事も見えないふりして帰るしかないけど凄く気まずい
事務所は土日休み営業だけど私は出勤予定なので事務仕事捗るー、と思ったら
休みの予定の上司が「私も出てくるから」って
一人の方が捗るしこの人が居ると面倒な事に巻き込まれて面倒くさい
今年の頭から辞める辞める言ってるのに人が育たないからとか人が足りないとか人のせいにして辞めないでダラダラ居るし
すぐ側の別の支店がサビ残三昧で通報されて労基入ってるのに何も学んでない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:05.19ID:50gpbrgQ
吐き出し

今日とうとう職場で涙が出た
もちろんトイレで

マミトラ、というか窓際的な部署
職場ではバカにされるというか下に見られてる(共通認識)
実は業務は山のようにあるんだけど、そこに配属されてやっと分かるような専門的なもの
でも周りからは暇だと思われているのか、他部署の応援にはすぐに業務命令で行かされるのに、こちらには当然応援なんてこない
当然時間内に仕事は終わらず、でも時短で残業してると暇な部署のくせに!?と驚かれる
帰宅となっても当然保育園お迎え、からの数ラウンドをこなして終わる
上司がとても理解があることだけが救いだけど、疲れていたんだな
自然と涙が出て焦った
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 20:42:17.37ID:t4GHgtXW
>>890
園からのプリント類は帰ったらすぐに決まったファイルボックスにとりあえず入れる。
落ち着いたら読みながら仕分けて、提出ありの物とお知らせとを分けて入れる。
最終的には破棄含め片付けないといけないけど
うちはこれでとりあえずプリントの紛失は防げてる。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:59:26.55ID:41/AhIhv
>>910
大変だね。
私も掃き溜め的な部署だけど、メンタルとか強烈に使えない人が多くて、能力的にマシな時短勢はものすごく大変だわ。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 06:42:58.40ID:AVL56D54
フルタイムになってから夫婦仲悪くなった
専業やパートの時はやってる事が違うからこそお互い素直に感謝して労い合えたけど今は旦那の足りない所ばっかり目についてイライラするから向こうも居心地悪くて嫌になってるのが伝わってくる
じゃあ旦那のミスで迷惑被ったり子供が困ったりしてもこっちの負担も知らずにのほほんとしてても全部笑顔で許さなきゃいけないのか?
やってくれて本当にありがたいんだけどこうしてくれると助かるな〜ニコッって機嫌損ねないように気を使ってやらなきゃいけないのか?
そりゃそうやってかわいく負けてあげれば円満なんだろうけどもうそれもしたくないぐらいムカついてる
こうやって自分ばっかりって考えちゃうのは自分が外で働くのが向いてないのに嫌々働いてるからなんだろうな
家の事も子供の事も本当は全部自分でやりたい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:02:35.10ID:DVJwJeio
>>913
910だけどありがとう
あなたの部署、人員配置がうちと一緒だわ
時短は能力的にマシなんだろうけど、時間に融通がきかないってことでひとくくりに使えない扱いだよ
だらだら時間外まで残ってるほうが、時間内に効率良く終わらせて定時で帰るより「職場にいる」点で使える人間なんだと
下らなすぎる
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:44:56.37ID:sRRXV25M
>>914
元々専業でフルタイムにしてからまだ1年2年だったら
気持ちの余裕も無いだろうしそうなってしまうのでは。そのうち気持ちも落ち着くさ。
とりあえず出来る限りご主人にはなるべく優しく接してあげよう。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:55:24.58ID:amQXyL5x
なんだっけ?
濱田岳の胃薬のCM
期待しなくなったら、楽になった
って妻のやつ

あれの妻の心境
すごくわかるわ今
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:11:16.37ID:JKtKDsLQ
>>917
濱田岳で食器用洗剤のcmしか浮かばなかった。3年ぶりどうこうってやつ。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 11:13:25.36ID:AVL56D54
>>916
それがもう4年経つんだけど年々しんどくなって行くんだよね…
今年子供が小学校上がったせいか一気にしんどさと不満が溜まってこれ以上一緒にいると嫌いになりそうだから顔を見たくないとまで思うようになってしまった
期待はしてないけど私がやればその分旦那を楽させてやる事になる&結果だけ享受されるってのがムカつく
そんな心狭い自分が嫌になるのとそういう自分にさせる旦那がまたムカつく
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 12:06:09.23ID:mbRngLlq
>>920
ここ4年は「フルタイムやってみた」期間と捉えて
どっちがいい?って家族会議してみたらどうかな
でも小1の壁のせいなのかもしれないね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 12:14:59.87ID:EUCSqbNj
>>890
その状態で仕事とかいつもより3倍4倍時間かかるようになった時他のとこでそれ書いたら鬱じゃないかと言われてしまった

ゆっくりまずは休める時間を確保しないと壊れるよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:01:27.93ID:xv/MqtrL
フル正社員、子供×3 、18:00帰宅
旦那も17:30定時で18:00過ぎ帰宅
旦那が皿洗いや洗濯物干したりやってくれるけど
遅い・水ダーダー・寝落ちして朝再度洗濯とか
見ないようにしてても気になる
やってくれるのは有り難いよ?
でも正直、食洗機導入してハンガー干しして最低限の畳むだけにして自分でサクサクやりたい。
食洗機導入は駄目。だって俺が洗ってるから(ドヤ)食洗機なんか信用できない

もうなんか‥だったら21時に帰ってきてもいいから1.5倍稼いできてほしいわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況