トップページ育児
1002コメント465KB
ヤマハっ子保護者会 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:21.23ID:rf/ERKBF
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
左足では驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:03.08ID:y25J2C/E
>>4
全然面白くないんだけど、どうして繰り返しコピペされるんだろう。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:34.86ID:mW49fCIT
>>9
還暦で子供たちが成人するのは普通ではない。それは訳ありすぎる亜種じゃないの
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:31:18.09ID:Cuzm4u6Y
周りは普通にアラフォー出産多いけどな
キャリアが安定するまでは子供いるのはやはり足枷になるし
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:54:17.12ID:qQxDHeVB
いまどきの赤ちゃんの四人に一人は35歳以上のお母さんから生まれてるみたいよ。
東京では三人に一人。
アラフォー出産よりアラフィフ祖母の方が珍しいんじゃないの。
スレ違いでゴメン。ヤマハの話題、思い付かん。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:26:38.39ID:HbnwCPBe
>>12
子どもが幼稚園に通う頃に初老とかウケるんですけどwてか、ヤマハの発表会に来たらAちゃんのお婆ちゃん来てるんだぁ
なんて言われそうで子どもかわいそう
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:33:44.29ID:GcM+kN26
>>3
説明しよう!
左足?打ち間違いと思うだろう
しかし、宮城県に実在する地名なのだ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 12:30:53.61ID:dEI/kYB5
>>14
初老乙!孫のような子供とシルバーウィーク楽しんで
いっぱい思い出をつくりなさい
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 14:10:44.61ID:vX53QLZg
幼児科1年の頃から、耳がとても大事なので先生のピアノの音を聞いて耳を作るときは親も全員部屋を出されてた、子供に集中させる為に。家では親の鼻歌禁止、カラオケ禁止、子守唄も禁止。雑音は絶対ダメだと強く言われ守ってきた。
そして今年総合に進んで半年ほど経過。
家で和音当てやってみたら、ハ、へ、ト長調の基本のものしか分からずwww
もうカラオケ行っちゃおー、三連休だし
どうせ幼稚園では毎日先生のピアノで歌いまくってたんだし
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 23:14:00.51ID:qQxDHeVB
>>20
悪いけど、本当の話とは思えない。そんな作り話をする目的は何?
もし本当なら、そんな指導をする先生も、指導内容がおかしいと思わなかった>>20さんも、どうかしてるよ。

これがドの音だって意識してドの音を聴いたり歌ったりするとドの音を覚えるので、
親が間違った音程でドレミで歌ったら害があるかもしれないけど、歌詞で歌ったら害はないはず。
鼻歌、カラオケ、子守唄、雑音、すべて、耳を育てることを阻害しないと思う。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 00:19:36.85ID:zJYUx+Sm
馬鹿みたい
辻井さんのお母さんが家で鼻歌歌ったら、それに合わせて2歳の辻井さんがカワイのミニピアノ弾き始めたんだよ…

家で歌ったりたまにカラオケなんかもいいと思う
音楽も歌もない環境で、ピアノだけ聴いて弾いてりゃ耳が育つなんて馬鹿げてる
第一耳だけが育ったって意味ないし
それにどんな楽器だろうが音楽やるなら歌心もテクニックも読譜も必要
総合力あっての音楽性
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 04:14:12.95ID:atc+/cKw
>>25
それはそれで20の講師が言ってることとは違うよね。
要するにその時期は音程の怪しいものを聴かせるな、ということでしょ。
一応筋はわかる、そこまでやらないとダメなのかどうかは置いといて。
音感を身につける研究とかに基づいて言っているのか
ただの講師の狭い経験則なのか気になる。

うちはカラオケもいかないし誰も鼻歌も歌わないし、
音程の怪しいものと接する機会はあるとすれば家庭外しかないけど、
進級半年の段階では和音はぜんぜん聞き取れなかったよ。
ピアノの音の単音はなら完璧だったけどね。
そこからさらに半年弱、グレード9級受けるときには
いつのまにか和音も聞き取れるようになってた。
進級後は特に訓練的なものはなかったけど。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 12:13:14.68ID:XSQ/S7jJ
>>26
音感はソルフェージュで身につくものだから、カラオケや鼻歌が悪影響するとは思えないなぁ。
ドレミで歌うわけでもあるまいし。
それにそんなこと言ったら幼稚園で毎日歌ってる歌はどうなんだって話だし。
>>20は大嘘だと思う。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 13:24:54.97ID:B5fh53sa
うちは幼児科2年目でたまにカラオケも行くし鼻歌も意識せず歌うけど絶対音感ぽいのはついてきましたよ。あくまでぽいレベルですけど。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 13:26:16.63ID:Exv8z+h9
幼児科なので小学生以降のレッスン内容が気になってブログとか検索したりしてたんだけど、
小学生のグループレッスン(多分総合かアンサンブル)で、メンバー8人で一人一人を見る時間が5分あるから自分以外の7人×5分=35分は音を出してはいけない時間で〜、と書いてるブログを見ました。
見てもらってる子以外はその間何をしてるんですか?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 13:58:52.87ID:Es54ORlL
>>29
ヘッドホンつけて自分のパート練習したり
ワークしたりしているよ。
うちはJ専だから日頃のレパートリーをグループでやることは
総合とかアンサンブルに比べれば少ないと思うけど。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:04:32.62ID:Exv8z+h9
>>30
他の子のレッスンを聞いてないといけないのだったら、うちの子は小1じゃ5分も大人しく聞いてるのは無理そうと思ってしまいました汗
ありがとうございます。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:05:38.80ID:Exv8z+h9
5分じゃなかった、35分。
練習したりワークしたりならできるかも。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:12:36.26ID:PmY1NRAt
うちは総合だけど他の子が弾いてる時はただ静かに聴いてる
ただし35分もつかわない、一人5分も見てくれない
しかも4人しかいないからせいぜい全員で15分ぐらい
ジュニアにあがって8人ってあまりないと思うよ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:14:54.85ID:PmY1NRAt
アンサンブルだと個人がないからそれぐらいの時間あり得るのかなあ
アンサンブルの方どうですか?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 15:03:54.14ID:1GP8qtUO
うちの楽器店は横に椅子を置いて見ないといけないからエレクトーンは練習できないし、見た感想も書かないといけない。
〇ちゃんはここが良かった、とか。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 15:37:43.43ID:J76HS2aC
>>29
うちはまさに同じくらいの人数ですが
逆に個人(個別のピアノやエレクトーンの本)なんて半年以上みてもらってません。
変奏や発表は
横で全員みていてどんな変奏だったとか答えさせられたりします
過去の個人の本の時も同じようにみんなに質問したりしてました
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 15:50:45.50ID:Evi0u6oc
>>30
J専は全員同じ回数の個人レッスンを受けてるから、グループレッスン中にレパートリーの指導は受けないはずだけど。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 16:18:32.90ID:Es54ORlL
>>37
少ないじゃなくてレパートリーは確かにないね。
私が書きたかったのはコンクール前の指導やJOC前の指導のの事です。
その間うちのグループは上記のような事として過ごしている。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 16:58:16.56ID:1YTv7GgI
>>37
J専でも個人少ないなぁ、また休みかと思うのに総合で月3とか2だともっと少ないよね…
だから補講っぽくなっちゃうのかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 17:05:14.64ID:HU//EUSC
>>31
他の子のレッスン聴くのも勉強
おとなしくできないとか言ってるようでは困ると思うよ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 17:10:08.24ID:uC+rZl6t
<<29
ウチは総合だけど、グループの時間の中で
個人用テキストを見てもらうのは
だいたい最後の15分位かな。
人数は約半分位。
みんなで前に集まって、他の子の演奏を聞いて
先生の指導を一緒に聞いて、ピアノの本に
記入したりしてますよ。
まだ1年生なので、自分の意見や感想を
発表したりは出来てないです。
みんなの演奏を聞く、みんなの前で弾くってことで、モチベーションアップに繋がってます。反面プレッシャーもあるけど。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 17:31:46.18ID:Exv8z+h9
コースなのか楽器店なのかで様々なのですね。

>>40
聞いてる子達にも呼びかけるような内容なら分かりませんが、そうでないなら小1に35分じっと静かに他の子のレッスンを聞くのを強いるのは酷だと感じます。
勉強なのかもしれませんが、私だったらちょっと進級考えます。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 17:59:26.65ID:xZmhSymG
今気がついたけど
ブログならそのブログ主に直接きいてみては?
毎回35分個人レッスンにとることはありえない気はします
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:37.78ID:Exv8z+h9
>>44
たまたま検索して記事を読んだのですが、全く交流がないのでコメント書くのはどうなんだろう…
と思いますが聞いてみようかな。

そのせいか分かりませんが、ブログ主のお子さんはグループがあまり楽しくないとのことで個人に移られる感じでした。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 19:53:11.59ID:wQspwb98
うちは総合、5人クラスでまだ曲も短いから1人3分位で計15分レパートリーに使ってるかな。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 20:48:20.24ID:Evi0u6oc
>>39
よくわからないなー。
補講っぽくなっちゃうっていうのは、補講として個人レッスンの回数を追加することじゃなくて、個人レッスンでグループレッスンの補講をやることを言ってる?
グループレッスンの出来が今いちな子だけでしょう?
月3、月2とは関係ないんじゃないの。
J専も3年目からは個人、グループとも月3だよ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 20:56:31.54ID:Evi0u6oc
>>39
ごめん、わかった。
個人レッスンの回数が少ないからグループレッスンで個人レッスンの補講をするのかなって意味だね。
月3だったらレパートリーは個人レッスンだけで十分だけど、月1、月2だと少ないからグループでもレパートリーをやってるんだろうね。
でも補講というより、そういうカリキュラムなんだよ。
旧カリのジュニアは個人レッスン無しでグループレッスンでレパートリーをやっていて、そこにオプションとして個人レッスンを付けたのが総合コースだっていうコメントが以前にあった。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:31.74ID:lxuvhTla
グループレッスンは正直あまり重視してないんだけど、練習甘いと個人レッスンでグループの指導されちゃうからグループも必死に練習してるよ
個人でグループの補講とか冗談じゃないわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 23:09:14.22ID:xZmhSymG
>>50
ちょっとだけツッコミなんだけど
グループレッスンを重視していないのにグループをやってる理由はなんですか?
うちは子供がグループが良いって言ってるのと私自身はヤマハじゃなかったからグループのカリキュラムが面白いと思ったからそのままグループでやってるけど
50の考え方ならグループ辞めて個人にしてる(幼児科後の進路で子供がグループにこだわらなければ辞めてた)
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 12:34:32.90ID:2UYQ2SWH
個人レッスンの中でグループのための時間とられたくないって話だと思うよ。

私も聞きたい。
私も>>51さんと同じで、個人重視なら個人教室にすると思う。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 13:19:04.48ID:T/O60RLO
>>53
50じゃないけど、個人もグループも両方やりたいけれど、個人ほどグループは重視していないって意味じゃない?
うちもそんな感じ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 15:39:58.93ID:KOmcmszK
グループ軽視してると、あとから伸び悩みしそうなかんじ・・・。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 16:28:39.32ID:/rhSZF3e
どんなふうに伸びて欲しいかは人によって違うから、それは何とも言えないね
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:16.14ID:VK7OWXTQ
グレードとる上では伴奏付けと聴奏のあたりが少しだけかったるいかもね。
005951
垢版 |
2018/09/19(水) 17:49:56.10ID:ScyjpKBr
>>56
>>57
でも、50の文でも結局は
グループを軽視したくても実際に軽視したら補講になるからグループも軽視できないんじゃないかな?

>>54は月何回ですか?

前にここでみたことあるけどJ専の子は
グループを軽視というより息抜きとしてやってるっていうのは見たことがあります。

>>30の子とかもグループは息抜きっぽい気がします
(アンサンブルや総合でヘッドホンを使うこととかない気がするし)
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 18:06:40.06ID:oJOKIFjq
>>55
自己レス。
ごめん、逆だったね。
元々の話は52のとおりだったけど、>>50は逆の話をしているね。
でも50も話の流れは理解していると思う。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 18:21:59.22ID:oJOKIFjq
>>59
>>54だけど、J専です。
グループを軽視とか息抜きって言うと語弊がある。
グループも好きだし重要だけど、個人の方がもっと重要ってことだよ。
グループの練習は1日5分、個人の練習は1日1時間。
息抜きって言った人は、楽しいからかな。
たしかに、グループレッスンはめちゃくちゃ楽しいから。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 22:39:22.97ID:vlDEcAnv
>>61
まったくおなじー。
練習時間もそれくらい。
まだ一年目だからグループは息抜きほどは余裕ないけど、子どもが楽しめるのはグループみたい。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 00:45:25.93ID:NrZ/NY6Q
J専のグループの練習5分!?
それくらいの練習量で済むレベルなのは意外。
J専はグループのレベルが高くて練習も大変なイメージだった。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 02:32:59.03ID:ikGS1+Mm
>>63
そんなに宿題でないし
1年目なんか特にそうなんだけど、
初見でなんとかなってしまう子もいる
アレンジとかはどこか1日でやればいいし

ただ、時期や状況にもよる
アンサンブルでEFとかに出るとなったら、
譜読みや練習も大変だよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 06:13:28.23ID:5v8T+Vj9
>>63, >>64
そうだね、アレンジや作曲の宿題が出たときは、休日に30分くらいやるかな。
EFのアンサンブルの譜読みもたしかに大変。
でも1年に1回だけだし、その時期でもやっぱり個人レッスンの練習の方にたくさん時間かけてるよ。
>>50はグループも必死に練習してるって書いてるから、グループの練習にもっと時間がかかってるのかな。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 08:41:19.41ID:kEsdJG4H
>>63
仮にグループの練習に30分かかるレベルだと続けていける自信ないや
毎日の時間的にも足りない
そういう意味でも上に出たグループが息抜きというのもわかるよ
006750
垢版 |
2018/09/20(木) 13:31:06.47ID:Dwc/Sfjg
親としては個人だけでもいいんだけど子供自身がグループ楽しいみたいなので続けてる
あとはほかの子と一緒にやったほうが結果個人も伸びるかなと思っている個人だけにするとぐだぐだになる気がしているので、それが理由です
グループの練習は、一週間のうちレッスン日より三日前から10分〜15分程度、今のところそれで問題ないです
書いてみて、必死って言うほどじゃなかった ごめんなさい
総合です
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:36:55.55ID:4IB7T9Zw
グループはいいよねぇ〜。
うちの子も個人は辞めてもグループは続けたいって言ってるよ。
みんなと一緒に遊んでる感覚。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:12:50.82ID:kkipfSrN
グループの仲いいの羨ましい。
プライベートで集まったりランチしたり、なんだったらレジャーとか旅行会するくらい仲の良いグループもあるのかな。
うちのグループはあんまりだなぁ。お母さん達とたまには軽い雑談くらいはするけど、子供同士は特に仲良くない。
たまに大学生になっても仲よくてよく集まるっていうグループの話も聞くけど、それくらい仲いいならグループレッスンの内容自体に意義を見出せなくてもグループは抜けたくないんだろうな。
正直、グループレッスンの内容もメンバーにもあんまり未練は無くて、ヤマハやめて個人レッスンのみに移ろうかなと思ってる。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 20:40:47.18ID:/NOznKE8
>>69
> プライベートで集まったりランチしたり、なんだったらレジャーとか旅行会するくらい
なんでそんなに極端なんだよww
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:02:51.87ID:2dZqTtfX
前はそういうのやりたがる親いてたから付き合ってたけど、その子が引っ越したらなくなったな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:49:29.27ID:4IB7T9Zw
最近の子は習い事多いし、学校でも勉強がメイン、あまり遊ばない子が多いよ。
なもんで習い事で友達とおしゃべりしたり、何かやったりするのを遊び感覚で
楽しんでる感じ。
親同士は、グループレッスンの前後に個人レッスンがあるから雑談はしてるけど、
旅行まではしてないなw
ランチとかはしてるのかな?うちはちょっと離れてるからプライベートの
付き合いはしてないけど。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:25:55.88ID:fkfRuhJ/
>>67
グループレッスン息抜きって、いつも荒らしていく始めたばっかりの総合3回の方?
全てを根本から勘違いしているから、いつも話をおかしな方向に持っていくね。
ほとんど思い込みな内容を書き込むのは、もういい加減にしてほしいな。
一番大切なことは、子が自分の耳と心で判断できるように育てていこうというのがヤマハのポリシーなはず。
まともな講師や親なら、グループレッスンのほうを大切にさせるわ。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:47:32.35ID:Wr63Gd/C
>>74
あなたの書き込みこそ荒らしなのだけど…
「まともな講師な講師や親なら」と書いてるけど、そんなこと面と向かって本人に言えるの?
顔が見えないからってそんなこと書くあなたがまともな親とはとても思えない。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:54:30.01ID:oR7Z5zCK
ちゃんと練習していって周りに迷惑かけてないなら好きにしろとしか言いようがないわ
まともなって何をもって言ってるのか知らないけど自分の価値観が基準で気に入らなければまともじゃないって気持ち悪いよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:59:38.41ID:o1w2Y5st
グループを息抜きと書いてたのは前スレのJ専の人だよ。

39 名無しの心子知らず [sage] 2018/07/20(金) 21:23:50.04 ID:gOkOztco
>>31
うちはJ専のグループは息抜きなので、できるお子さんならグループは大丈夫では?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:03:00.87ID:o1w2Y5st
自分と違う考えだからっていきなり全否定した上に勘違いw
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:19:45.35ID:SqkCfMpC
総合3回の人の話が出てきたから、ふと思ったんだけど
7月頃に総合1の子で個人のピアノ1が終わりそうで足止めされる的に言っていた人がいた(その後便乗でもう一人くらいでてきた)けど
結局その子達はピアノ1は終わったのかな?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:30:30.21ID:vpIYzSbc
>グループレッスンのほうを大切にさせるわ
って・・・
個人を大切に思ってて、なおかつグループも普通に楽しんでる人いっぱいいるから
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:39:32.91ID:fkfRuhJ/
グループ息抜きとか、グループやめて個人に移ろうと思っているとか、極少数か同一人物の書き込み。
そのグループレッスン「だけ」が充実していないことに、まともな講師や親ならここに書き込むまでのことでもないと気付いているでしょうね。
自分の『判断』ではなくて、これがただの『事実』です。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:41:54.25ID:bWHyFbt6
自分が勘違いしてそんなこと書いてない人にまで噛みついたのはスルーしてこれか
NG放り込むんでレスいらないからね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:48.21ID:SqkCfMpC
fkfRuhJ/の言いたいことはわからないでもないな
理由はアンサンブルや総合の月1の子は個人に重きをって言われるとグループがディスられてるとかんじちゃうんじゃないかな?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 16:19:44.15ID:4GnIW/Bt
日々の個人練習が大事なのは前提としてあると思うんだよね
技術はいつでも学べるという側面もある

今後続けた場合に、自分だけが弾いて誰かが聴いてなんて方が稀
グループで感じる楽しさの中に、大切なものがたくさん詰まってるように思うのは同意
そこが、音楽を続ける上での芯の部分かも
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:05:45.16ID:KIBRa+DU
J専1年で今レッスンしてるのが氷の上でってやばいですか?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:17:11.02ID:0tz0AATi
>>74
2つ目と3つ目の文は「いつも」を除いてそっくりそのままあなたにこそぴったり当てはまるよ。
67はグループレッスンが息抜きだとは言ってないし、今回の話の中でグループレッスンは息抜きだと言った人は一人もいないんだから。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 17:36:04.81ID:BpBuRLU0
>>85
コンクールや発表会でとまってたならある気がするけど、教本だけならゆっくりめかなぁ
でも先生によって曲の完成度違うし焦ることないのでは。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 18:23:18.50ID:KIBRa+DU
>>87
レッスンの半分はコンクール指導で、終わってからはJOCで、となかなか進みません。見てもらっても合格もらえない事もあります。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 20:12:18.05ID:zzVN7n3P
>>88
それ考えると、 J専でコンクール上位って子見ると凄い!と思ってしまうけど、実際はコンクールの曲はみっちり訓練されてるから上位に食い込むだけで、実はそんなに教本進んでないとか、他の曲はイマイチとかありえるのかな。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 22:12:00.60ID:dJr61q5g
>>88
それなら進まなくて当然なのでは!
大丈夫かと!
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 22:51:59.24ID:QW93uzM2
>>89
うーん、なんだろ、J専なんて大したことないとか、コンクールでの評価なんて大したことないって思いたいのかな。
上位ってどのくらいのレベルのこと?
私が知ってる範囲は狭いけど、YJPCでエリアファイナルに行くような子は本当に上手で教本もバリバリやっている印象です。
ブログとか見てると、店内選考会で優秀賞とって地区予選に出るけど教本は遅れている子はいるみたいね。
そういう子はあんまり上手じゃないんじゃないかという気がする。

教本が進んでなくてもコンクールで通用するのは低学年のうちだけじゃないかと思うんだけど、実際どうだろうね。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:47.96ID:gN8E75Sr
J専だろうと総合だろうと個人だろうと、コンクール漬けで教本が進まないのはいかがなものかという話だと思う。
私が読んだ本でも、コンクールは勉強になるから出るのはいいことだけど、年に1、2回くらいにしておいた方がいいと書いてあった。
それ以上になると常にコンクールの課題曲を練習することになってしまうから。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 09:14:52.32ID:SJNFlWfX
うちは総合だけど、コンクールは出るとしても年1。
知り合いが同じ楽器店のJ専にいるけど、個人のコンクールは年1(あとはJOCとアンフェス)
と言っていたので、ペースは同じ。違いは総合には今年は出たくないので出ませんという選択肢があるってだけ。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 09:35:36.40ID:odFXJAaj
コンクール漬けでも教本もしっかり進ませる講師もいれば、教本を開くことすらしない講師もいる。
コンクールがどうのこうのではなくて、取り組ませ方の問題ではないのかな。
それと将来、どんな形で音楽と関わっていきたいのかの違いも大きい。
例えば演奏家と音楽教育者では、コンクールの意味合いも違ってくるよ。
身近で見ていると、コンクール控えめで基礎をしっかり学んだり、グループレッスンに力を入れていた子のほうが伸びていると感じる。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 11:16:08.10ID:pfG93faB
>>97
グループレッスンに力を入れるってどんな感じですか?
うちはグループは普通にやって個人の練習に時間をかけるようにしてるんだけど、
グループの宿題はちゃんとやってるし、たとえば移調奏の宿題が出たときに宿題以外の調も練習するとかプラスα的な練習をすることもある。
それ以上にグループに力を入れるって、どういう感じなの?
アレンジや作曲をたくさんやるのかな?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 11:18:02.31ID:xLHo14l3
>>96
うちの楽器店はJ専の子も必須では無いからコンクール出ない子もいますよ。
うちの子は今年1年生で総合3に進んだけど、コンクールは出ました。
コンクール終わってから月2回にして、外部の曲を2曲くらい持つようにして、ゆっくり進めてます。3回のまま教本少なめで外部入れるようにも指導できますよ、と言ってくれたけど柔軟に相談に乗ってくれ、対応してくれて色々助かってます。
来年はエレのアンサンブルとピアノソロのコンクールに出る予定です。いろんなパターンがありますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況