X



トップページ育児
1002コメント465KB
ヤマハっ子保護者会 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 01:03:05.94ID:UTsG2C2Y
>>441
指が回って思うように弾けるようになれて、なんて軽く言ってるけどそうなるまで何年かかるか分かって言ってる?
子供をピアノ漬けにする覚悟あるの?
0443名無しの子心知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 01:23:55.32ID:qKqGnY+i
子供の指って動かないね・・・。
親になって初めて知ったよ。
自分で意識して動かせない身体の部分って結構あるんだなってことが・・。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 06:16:00.65ID:GV1DGOL9
指がそこそこまわるだけなら6〜7年のんびりやってればピアノ漬けまでいかなくても到達するだろうけど、
その頃にはクラシックよりも知ってる曲弾きたいわー、とレッスンの練習はそんなにやらない可能性はある。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 08:24:27.62ID:T4BnB8aN
>>445
それを含めてヤマハって良いと思うよ

私は、クラシックよりポップスとかロック好きでピアノの有名曲とか聞いたことはあるけど名前まで覚えてないレベルだけど
ヤマハはグループも個人の発表会も
クラシックだけじゃなくて
それこそ流行りの曲とか、クラシックの曲のアレンジとかできいていて飽きない
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:55:54.17ID:/s6QBbgH
わかる方教えてください
テキストとおりにやったとして総合のピアノの子がペダル使い始めるのっていつ頃からですか?
J専は1冊目から早速やるんですよね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:21:57.00ID:lGB+r2xO
>>447
あのう…
その流れのときに
>>393で書いたのですが
総合2年目のピアノ3で確か2曲使う曲があって
うちはそこまで終わらなそうなのでまだペダル使ってません
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:17.35ID:N/8CM7Cz
総合1年目です。
譜読みの仕方ってレッスンで教えてもらえますか?
グループの時も個人のときも、先生がドレミで歌って教えてるのですが、それだと全く楽譜が読めるようにならないですよね。
先生からは、まずは耳を育てて、楽譜を読む力はもう少し大きくなったらついてくる、と言われたのですが、いつになったら譜読みの仕方を教わるのでしょうか。
楽譜が読めないまま曲の難易度があがっていくのが怖いです。
家では親と一緒に譜読みをしてますが、親が未経験なので、譜読みのやり方も間違ってる可能性もあります。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 14:00:01.89ID:lGB+r2xO
>>450
とてものんびりな総合ですね
うちの場合は少なくとも個人は自分の力で(とはいえ、もちろん親が一緒にですが)
やっていきますし
総合2年目の最後にはグレードがあって
確か両手8小節の初見演奏もあるはずです
(まだ、グレードの説明を受けてないので)

>譜読みのやり方
には、特にルールなどないと思うので
すばやく読めれば
別に基準を決めて読む方法でも
隣の音符から数えて読む方法でも
譜面と鍵盤が頭の中でセットになっていても
良いとは思います
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:46.01ID:GV1DGOL9
>>450
幼児科のころから曲のドレミを覚えたあとに楽譜をなぞりながら歌うことやってませんか?
あれは耳で聞いた音が楽譜にどう書いてあるのかフィードバックしてる譜読みの練習なので、
クラスでやってないようでしたらそこから始めると取り組み易いかと思います。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 16:22:26.13ID:xtaXxtkz
>>450
うちも親未経験の総合1年目ですけど勝手にやりましたよ。
譜読みの詳しいやり方など教わってないです
ドレミは兎に角、調号、繰り返し記号、強弱記号、オクターブ記号など気をつけて弾くようになってますよ。
うちのやり方はレッスン外の曲をひたすら弾きまくって個人の時に先生に見てもらう。弾けてから持っていくので、弾きこみの要素をたくさん教えて貰えるので勝手に覚えていったみたい。エレ専です
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 20:53:26.15ID:N/8CM7Cz
>>450です。
レスくれた方、ありがとうございます。
譜読みは自力で、ということなんですね。

子どもの先生は、CDを聞いてから弾いてきて、と言いますが、CDを聞くと耳で覚えて弾いてしまい、楽譜が読めなくても弾けるんですよね。

最近は、自宅での練習は先に譜読みをするようにしていますが、見たことのない音符が並んでる曲が宿題に出されても子どもは一人ではできないし、結局親が教えないと進まないんですよね。

子どもは、ドレミは読めるけど音の長さについてはまったく理解していません。
はじめての音符が出て来ても、その説明はなく、CDを聞いて練習してきてね。で進んでいます。
いつまでこのやり方で進むんですかね?ずっと?
でグレードで初見があって、大丈夫なんでしょうか。

>>耳で聞いた音が楽譜にどう書いてあるのかフィードバックしてる譜読みの練習

は幼児科の時に数回してました。
やってみます。
ありがとうございます
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 22:30:06.06ID:T9fD1yz7
>>454
初めからCDは聞かないで、一定期間自分なりに悩んで、
答え合わせとしてCDを聞く方がいいです。
見たこともない音符って、3連符とか2拍3連?付点の音符?
ある程度はグループで出てきているはずだよ。
本当に分からないなら、宿題出た時に、ここが分からないと訴えた方がいいよ。
音符を読む、そしてリズムだけを手で叩いてみる。
それができてからピアノで弾く。段階踏むといいと思う。

うちも耳で覚えてしまうタイプだったので、8級取るまでは譜読みが大変でした。

拍を感じてその中でリズムを取るのも、子どもには難しいから、
本来は、3拍子なのに、途中2拍子なってしまうこともあります。
1年、2年かかると思って気長にやるといいと思う。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 07:24:34.92ID:GfnjmuUJ
耳で聴いて弾いて、理解したリズムや音が楽譜とあっているか確認する作業の繰り返しで
自然と譜読み力がついたよ。
音符の長さとかテキストに出てくるよね。
親はやり方だけサポートして、実際の譜読みとか手伝ったことない。手伝うから出来ないんじゃないの?
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:50.20ID:7GmztKKQ
>>454
音符の長さの説明はテキストやドリルに載ってるよね?
理解していないし、子供が自分だけで読んでも理解できないなら、親が説明して理解させた方がいいと思う。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 09:41:40.81ID:60Rb0PT1
うちはエレクトーンなので、リズム打ち込んで再生して楽譜を見ながらおぼえてる。1小節くらい短いものを。
いろんなパターンをこなすのが近道だと思ってるけどどうなんだろう。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 09:58:22.86ID:PqIIKWu1
面倒で、譜読みを沢山手伝ったけど、3年になるとそれでもちゃんと読めるようになってるよ。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 10:10:13.30ID:FEE2vIdV
先生が、和音もリズムも、考えるよりも音符の並び(形)で覚えてしまうと思う、と言ってました。
初めての物でも、知っている形から少し考えて、それで出来ていけるようになるみたい
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 10:33:40.42ID:x87yXMW2
【アフリカ】少女たちを性的搾取から守るための学校設立→校内で組織的なレイプ→創設者がHIVで死去→謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539553987/

親は知らない「スクールセクハラ」という地獄 教師のわいせつ行為によって傷つけられる子たち
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54312

担任教師に乱暴された女性がついに決心したこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181014-00054313-jbpressz-soci
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:36:35.99ID:OdYyAMoJ
音階だけ読む、リズムだけ読む
を練習すればすぐ同時にできるようになる
0463名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:17:18.85ID:1V4BH5v2
ごくごく簡単なメロディーを、1〜2小節止まらずに読ませてみるといいよ。
うちの子は単音だと読めても、流れにのって読むのが難しかったみたい。
あいうえおは読めても文章になると滑らかに読めない、みたいな感じ?
0464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:22:40.37ID:JZTo4JY+
うちも総合コースになってから躍起になって譜読みするようにしたら、まだ怪しいところもあるけど半年でそこそこ読めるようになったよ
あと、譜読みするようになってからだと思うんだけど、聴音が格段にできるようになった
譜読みするときに歌ってたからかな
0465名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:36:25.41ID:JIbXzIC3
いつも使ってる真ん中の音階ならそこそこ読めるようになった。
いけるかなーと思ってピアノレパートリー本のララルーを1人でやらせてみたら大変なことになったよー。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 12:29:13.30ID:kGVQbJsb
楽譜が読めないと書き込んだ者です。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 14:07:49.20ID:laIhBJTv
>>467
そうです。右も左もいつもより1オクターブ上だから譜読みが進まなすぎました。特に右手。慣れれば何てことないんですけどね。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:47:01.78ID:8iAGZfcv
>>468
どんな曲かわからない状態で初めから譜読みしたら時間かかるだろうけど、CDで前もって曲聴いてない?
曲聴いて覚えてるなら、ある程度耳と記憶とを頼って1人で譜読みして弾けるよ。もちろん細かいとこは修正がいるけど。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:22:07.54ID:AUg3mybD
>>470
>>468ではないけど
わざと>>455みたいに(455でもありません)CDをきかずに、じゃないかな?

470の方法だと、耳コピになってしまって
CDのない曲やグレードの初見演奏時に、困らない?

うちもグループの曲はCDきかせてから
レッスン内でうたって弾くってかんじだけど
個人のピアノの本は
455みたいにCDを聞かせる前に
まず譜読みさせてみるよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 09:34:57.88ID:HOsM38IE
年長ぷらいまりー1だけど弾きたい気持ちが強すぎて譜読み(うたう)をしてくれなくて家庭での練習に苦労してる。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 12:23:10.65ID:2TnJsxnk
>>472
年長さんなら、レッスンが退屈になってしまうかもしれないけどガンガン進めてしまえば?

子供によってはそれが自信につながるかもしれないし
ここでは出来ない子優先で出来る子は放置って話もきくけど
うちの講師やここでも出来る子には出来る子用に移調とか
あと、うちはそこまでやらなかったけど
ぷらいまりーの伴奏の空欄って実は変奏用だからってきいた
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 13:31:41.71ID:XSnVRE39
>>472
譜読みで歌うは重要。
難しい曲になればなるほど必要だと身に染みているJ専4年目。

>>473
放置っていうのはなにもただ単に放っておかれるのではなく
一応別課題与えられながらも、他の子はただたどたどしく弾けただけでも褒められるのに
あまり褒められることもなく「はい、できてるね!」で済まされることだと思う。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 14:21:31.67ID:DiJt2ZSi
>>470
468です。471さんのおっしゃる通りとりあえず楽譜から読ませてみました。

CD聴いたりや私が先生の伴奏と右手弾いて歌ったりしたのですがどうやら長くて覚えきれないみたいで苦労してました。

8小節くらいのメロディのまとまりで練習してみたり色々した結果、全部覚えきった所で弾けるようになりました。

いつも楽譜全然見てないんだなーと改めて再認識した次第です。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 14:29:55.24ID:VqkEq9C5
最初っから全部覚えるとか無理だよ
二小節読んだら都度弾いてるよ
弾いた方が覚えるよ
0477473
垢版 |
2018/10/23(火) 17:07:08.47ID:2TnJsxnk
>>474
いや、ここだと完全な放置みたいで
別課題も出てないようなこと書いてありましたよ

うちは、ようじか
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:37.82ID:2TnJsxnk
>>477
途中送信しました

うちは幼児科時代も今も同じ講師ですが幼児科時代から出来た子のことを良く褒めていて
幼児科時代はまんべんなくですが、今は
出来ない子はビシビシしかってます
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 17:49:37.14ID:tBvXzWKo
>>479
幼児科時代は褒めることしかしなくて
出来た子のことは良くほめていたけど
出来ない子のこともなんとか探してほめてたかんじで
今は出来た子しかほめられない
というよりは、ほぼ叱ってるイメージw
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 07:46:01.59ID:jKhMv46J
うちの講師は誰ができるできないとかあんまり把握してない。人数多すぎて。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 10:33:37.98ID:xqKoinpv
>>481
誤読してない?

>ここでの意見の全てがそれだった事 

>うちの講師やここでも出来る子には

ちゃんと「ここでも」って書いてるよ
しかも、過去に出来る子が放置の時にも
講師に相談すれば?とか幼児科オプションやコンクールのことを受付などにきいてみれば?とかも書いた
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 12:33:07.77ID:WjqfRY1O
>>482
幼児科1年目?
両手奏になれば一人ずつ弾く機会がないかな?
うちのクラスも人数多かったけど、仕上げ発表で皆の前で一人ずつ弾く時間はあったよ。
素人の親でも誰が出来る出来ないがわかったから、さすがに先生はわかってるんじゃない?
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 03:20:33.91ID:0lejBjF4
総合のピアノ2って、1に続いて14曲(連弾2曲)なんだね
発表会とかコンクールとかがたくさんあれば別だけど、そうでない3回の子はまた終わっちゃうね
2回を想定して作られてるのかな
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 13:29:34.35ID:8vfHZNjW
うちも総合で講師から、1回の子は終わりません、2回と3回の子は終わっちゃいますってはっきり言われてる
やっぱり先には行かずにテキスト追加になってた
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 18:29:57.90ID:Ab/PTead
プレインベンションって総合2の子には難しくない?
簡単なとこだけをピックアップするのかな。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 23:15:11.46ID:FiRE+Fzd
>>490
ん? 総合2って2年目って意味だよね。
>>487には2年目だとは書いてないよ。1年目なんじゃないかなあ。
プレインベンションには1年目にやるのにちょうどいい易しい曲もたくさん載ってるよ。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 11:27:38.76ID:Ntr42cFn
総合でも1年目からプレインベンションってやるものなんだね
不可能じゃないのはなんとなくわかるけど1年目でプレインベンションやるとなるとJ専で優秀な子ってイメージだ
あんまり知り合いいなくてブログとか2ちゃんとかの情報だけで判断してるから間違ってたらごめん
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 11:40:18.92ID:+OVl4wqS
ジュニアピアノだけど1年目の後半からプレインベンション始めたよ
簡単な曲もあるし有名なメヌエット(BWV Anh. 114、 115)もあるし、それほどご優秀!な本でもないと思う
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 12:37:46.56ID:AAVNSXcf
ジュニアピアノってテキスト何使ってるの?
ニューピアノスタディとか?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:50.94ID:+OVl4wqS
>>494
今はヤマハの教本2冊(ピアノ、アレンジブック)とピアノのテクニック、ピアノの練習ABC、
プレインベンション、ブルグミュラー、ギロックベスト
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:49.03ID:Qfi9XJ4J
ジュニアピアノは、総合ピアノテキストとアレンジブック(ジュニアからアンサンブルを抜いた?テキスト)の2冊らしいよ。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 22:28:48.64ID:B3W+nYWI
>>495
横だけど、そのボリュームだと一曲あたりどれくらいで仕上げるの?
4-5曲/1週?
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 22:54:25.77ID:AAVNSXcf
その内容をそれだけこなすって凄いね。
もしかして元J専の>>336かな。J専のクラスが崩壊して個人に移ったっていう子。
グレードはピアノジュニアの基準で受けるの?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:41.48ID:+OVl4wqS
>>336 さんではないです
1週間にやっていく曲はピアノのテクニックを抜くと4〜5曲です
ヤマハの教本が終わったらほかの本の曲を増やす感じで
カバンが重くて角が擦れて破れそうになってますが、男子なのでがんばれ〜と適当に励まして持たせています
グレードはジュニアピアノのペースで受けます
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 07:50:10.07ID:/PAWN7rJ
>>499
497は1回のレッスンでみてもらう曲数ではなく、丸をもらえるペースを聞いているんじゃない?
私もそっちの方が興味ある。
1ヶ月で何曲くらい丸をもらえるか、あるいは、1曲の丸をもらうのにだいたい何週かかるか知りたいな。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 09:12:52.46ID:rBK8cFbe
>>500
497だけど、そうそう
一曲仕上げるのにどれくらいかかるのか知りたいんだ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:05:33.16ID:udR830PN
うちは、長女(小4)がJ専5年目に在籍中、長男(小2)がヤマハ無関係の個人教室でピアノを習っていて、次女(年長)がヤマハ幼児科2年目に在籍しています。
今、次女の進路についてとても困っていることがあります。

簡単に言えば、先生からは当然のようにJ専に進むよう勧められていますが、私はJ専は拒否していて、ヤマハのまま、ピアノ個人に進みたいと考えています。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:10:06.61ID:udR830PN
長女はもともと真面目を絵に描いたような子で、器用ではないけれど、とにかくよく練習します。また、生まれ月も早いので、幼児科時代からずっとグループのお姉さん的存在でした。今はまだ4年生ですが、音高目指して頑張っているところです。

でも次女は、早生まれで幼く、性格も自由奔放、細かい規則に縛られるのが大嫌いです。姉兄の影響で耳が良く、器用でよく弾けますが、真面目にグループレッスンに参加することができません。付き添いの私は行動を制止するので毎度本当に疲れます。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:11:44.81ID:zrUjI0z9
なんでヤマハの個人なの?
個人にするなら長男と同じピアノ教室じゃダメなの?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:11:52.75ID:udR830PN
まず次女はグループレッスンに向いていないと思うし、J専は毎回の課題や発表会、コンクールが多すぎるので、自由奔放な次女がのびのび楽しめなくなるのも目に見えています。

でもヤマハって、どちらかと言うとグループレッスン推しだし、弾けるなら当然J専というおかしな常識?もあるので、困っています。
先生から何度も説得されるのがうっとおしいです。
親が子どもの可能性を決めつけて、道を潰しているかのように思われているようで、イライラします。
幼児科はまだあと半年あるのに、こんな状況が辛くて、レッスンに行くのも憂鬱です。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:13:01.67ID:udR830PN
うまく穏便に、ピアノ個人に進むことはできないものでしょうか?
そもそも、ヤマハのピアノ個人って、次女みたいな子はどんどん先に進んでいけるのでしょうか?細かい規定で先に進めない可能性もあるのなら、潔くヤマハを離れることも考えます。

連投、長文で失礼しました。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:16:42.74ID:bBd+swWb
>>503
進路の話になったら、その話をすればいいのでは?

例えば子供の時間のやりくりや親の送迎の関係などでお姉さんと同じ時間帯の個人を希望すれば(J専で5年目ならレッスン時間も長いからそこに個人分の一枠くらいの場所もとれそうじゃないですか? )よいと思います
私の知り合いでは、兄弟は同じ時間帯で済ませている人(運が良いと両方総合とかは、いますがたいてい片方の子は個人にはなっていますが)が多いです
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:17:27.37ID:udR830PN
>>504
ヤマハ幼児科の手ほどきと、個人ピアノ教室の手ほどきはやり方が違うので、幼児科で学んだ以上、ヤマハでピアノを続けた方がスムーズに習えると思うからです。
長男の先生は空きがありませんし、やはり指導方が違いますので、一から学び直しになりそうな気がします。

もっともっと上達したら、個人教室に移ってもいけると思っています。まず幼児科修了生は楽譜が読めませんからねえ(^_^;)
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:23:30.41ID:udR830PN
>>507
ありがとうございます。
ちなみに、長女と次女は同じ先生で、次女のグループレッスンでの状況も、先生はよくわかっているはずなんです。なのになぜJ専を勧めるのか(~_~;)
だから、無理だ、グループ向いてないなどと言っても、そんなことない!と言われてしまって…

長女の時間帯は長すぎるので、一緒に連れてくると、次女の待ち時間が長すぎて、難しいかもしれません。個人とグループ同じ日に見てもらっているので、長女は午後3時半から7時前までヤマハに居ます。
0510493
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:43.39ID:40jT59X9
>>500
>>501
遅くなってすみません
両手で弾いていって1回で終わった曲もあるし、暗譜して細かい表現にも気をつけてじっくり仕上げましょうと
6〜7週かけてやっと合格した曲もあります
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:37:44.42ID:F9QyMo6F
>>509
同じヤマハなら個人じゃなくてJ専へ!って考えちゃうのは仕方ないのでは。
講師からしたらせっかくここまで指導してきたのにって思いもあるだろうし、性格の違いはわかってると思うよ。
相談者本人が次女を過小評価してる恐れもあるし。
次女本人はどう思ってるのかね。

やっぱりお兄ちゃんと同じところに入れるのが一番無難。
あえて幼児科終えてから個人教室に入れるって人もいるんだよ。
相談だけでも個人教室の先生にしてみたらどうだろか。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:39:55.93ID:F9QyMo6F
お姉ちゃんみたいにがっつり最高級じゃなくてもJ専はやっていけるよ。お姉ちゃんのクラスにもいると思うけど。
妹ちゃんには妹ちゃんなりのJ専のやり方もあるんじゃないかな。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:45:26.40ID:OIGNm1GF
>>510
その答えだとどのくらいのペースなのか全然わからないので、×ヶ月で×曲くらいマルもらうペースと答えてほしかったな。
どーーしても知りたいってわけでもないので、これ以上は聞かないことにしますね。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 22:18:00.42ID:AGv705hp
>>506
ヤマハ個人に進みたいとはっきりしてるなら、講師に何を言われてもそう言えば良いだけ。
にっこり笑顔でもう決めていますので〜、で終わり。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 22:39:12.63ID:rBK8cFbe
>>513
うん、ペースが分からない…
たとえばブルグ25やギロックの小品だとどれくらいで仕上げてるんだろ
6-7週かけて仕上げたのはどういう曲なのかな?

ほんと単純に興味があっただけなんだけどね
兎に角>>510ありがとう
0517493
垢版 |
2018/10/27(土) 23:18:04.97ID:40jT59X9
私はピアノなどの経験がないので、きちんとお答えできなかったようですみませんでした、ではこれで
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 23:28:53.19ID:Cft9xYN9
>>493から>>495のレスの流れを見ていてこれは触らないほうがいい人かなと思ったけど、ピアノの経験がないのに「(総合1年の人に対するレスで、プレインベンションは)簡単な曲もあるし」って言いきっちゃうのか
もう出てこないことをお勧めする
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 00:24:17.40ID:xD9cEGGe
幼児科が終わって半年も経ってれば、第1課程の初めの方は簡単な曲って思えるレベルの子もいるんじゃないかな
もちろん、だんだん難しくなっていくけどね…うちも苦戦中
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 00:40:23.75ID:VkNdEnkZ
グループレッスンの先生が大丈夫と勧めてくれてるなら、J専行ってみたらいいのに…
と言っちゃいけないんだよねw小学校に上がるあたりで落ち着く可能性もないとは言えないと思うんだけどな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 00:43:28.29ID:jA7Q2kjc
>>502
ヤマハのピアノ個人ってのはジュニアピアノのことを言ってるのかな
どんどん先に進めるか否かってのがなにを指すのかによるけれど、ヤマハのテキストを先取りできるのかと言われたら楽器店の考え方と講師の裁量によると思われます
ヤマハテキストの先取りがダメでも、気合い入れて練習して速攻で与えられたテキストを終了させていけば外部テキストを入れざるを得ないので、ヤマハテキストでないところで進めることができるんじゃないかと思います
だから親の気合と子供の能力次第じゃないかな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 01:17:39.99ID:f5QMKwSn
J専といっても、その楽器店や教室によって条件も環境もいろいろだというのはこのスレを読んでるとわかるけど
行きたくても声もかけられなかったという人もいれば、勧められるのが迷惑だという人もいるんだね
まあ講師からしたら優秀な上の子がいて、下も見込みのありそうな子なら何としてもと思うわね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 01:58:40.13ID:Jw3kdFZP
正直うらやましい
でも3人習わせてるのすごい、私には無理
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 05:40:32.69ID:30qHCthK
>>509
J専はともかく、その状況で
グループ向いてないと決めつけちゃうのはどうかなあ
道を潰しているかのように言われるのも道理ではあると思うよ

幼児からの進級という時点でグループ向いてないと確実に言えるのは、
練習してこない子
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 07:52:35.25ID:CVsM34ss
グループで落ち着きがなく、幼児科では態度をよく注意されてたけど、J専行きました。
半年経ちますが楽しくやってますよ。男の子です。

J専グループも男の子が多くて落ち着きはないけど歌も弾くのも楽しくやってます。上達もしてます。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 08:24:42.02ID:SFVp3nFk
アンサンブル+オプションで、個人でガンガン進めてて楽器店コンクールでも上位入賞してる子もいるし、個人は子と講師の実力次第だと思う。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 09:26:29.31ID:1jONStby
親から見ていろいろ思うのはわかるけど、子ども本人の意向はどうなんだろう?
お姉ちゃん見てて私もJ専行きたいとか言わないのかな
自分のペースで進めることが最優先ならヤマハ個人より個人教室だと思う
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 10:48:50.66ID:pUQC0L5s
>>518
プレインベンション、難しいよね
やっぱり作曲家の曲は難しいわ。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 11:10:28.52ID:bIxpZS9V
プレインベンション、ここのスレに出てきてから詳しく調べたけど
ヤマハのピアノの教本にもところどころでてくるね、メヌエット
確かヤマハピアノ1と3と4
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 11:36:15.92ID:VW+H3e87
その教本をやってると言っても、最後まで通しでやるということではなくて、簡単なところからピックアップしてやるんだろうね。
簡単なものが済んだら、実力が追いつくまではしばらく寝かせておくとかよくある事だと思う。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 11:41:25.96ID:jA7Q2kjc
総合にしろJ専にしろ一年目の子がプレインベンションを通して全部やるとかないでしょ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:25:21.62ID:hJVPTqhq
J専拒否のスレ主です。
お返事くださった方、ありがとうございます。
字数制限で書き込みにくいので細かい事情が言えませんでしたが、興味がある方は読んでください。

まず、私自身J専の卒業生で、自分が楽しかったし、それなりに上達もしたので、我が子をヤマハに入れるならJ専へと決めていました。
だから長女はそのつもりで、幼児科時代から親子で頑張りましたし、幼児科の先生もサポートしてくれました。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:30:09.02ID:hJVPTqhq
実際長女がJ専に入ると、課題も昔より多く、
コンクールもプラスされて、毎月のように
ステージがあり、毎日2時間ほど練習に時間を取られます。
長女は大人しく目立たないタイプの子なので、
ピアノで唯一注目されるのが嬉しいみたいで、
ピアニストになって、誰かに自分の演奏を聞いて
もらいたいとささやかな夢を描き頑張っていま
すが、ヤマハの宿題、課題だけでとても時間が
かかるので、趣味でピアノを弾くことがほとんどなくなりました。
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:25.59ID:hJVPTqhq
最近先生から、感性を磨く為にも、もっと
ピアノで遊ぶ時間も取ってね〜とさらっと
言われたのですが、いやいや、こんなに課題が
出てたら、練習が義務になり、遊ぶ余裕はない
よーと2人で笑い話で話していました。
他にやるべきことも遊びたいこともありますしね。

そこで改めて次女を見た時に、遊ぶように弾く
タイプの子なので、このままのびのびピアノを
続けてほしいと思ったんです。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:51.50ID:hJVPTqhq
それにグループレッスンが向いてないのも一目瞭然
で、先生が他の子にアドバイスしている時は、
待てずにうろうろしたり、おしゃべりしたり、
前に集まる時も、踊りながら歌ったり、他の子
とふざけたり…天真爛漫、自由奔放、いつも元気!
と他のママからは言われますが、正直迷惑な子です。
長女と正反対で、人から注目されるのが大好きで、
自分ができることをそんなに上手くもないのに
アピールしまくり、親としては恥ずかしい限りです。
もちろん私や先生にも毎回注意され、レッスン中
泣くことも珍しくないです。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:34:21.60ID:hJVPTqhq
J専に行く実力はあります。それはわかります。
実際、もうプライマリーでは飽き足りず、幼児科
2年目でピティナにもチャレンジしましたし、
冬のYJPCにもエントリーしています。素質では、長女より上かもしれません。

でもわざわざお友達に迷惑をかけてまでグループ
をさせたくないのと、課題に追われてピアノを
楽しむ余裕が無くなるのが嫌なんです。
それに、個人でも実力があれば、どんどん上手
になるだろうし、グループの課題が無い分、
もしかしたら早く進めるのではないかという期待もあります。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:36:32.38ID:hJVPTqhq
そういういろんな思いを話す機会も時間も無いまま、
先生がJ専を推してくるのでイライラするんです。

次女は低月齢でまだ5歳半ですし、性格的に
自分の事にしか興味がないので、
「お姉ちゃんみたいに金メダルがほしい」とは言っても、
「お姉ちゃんみたいにJ専に行きたい」とか「個人だけでいい」
とは言いませんし、一等賞になって金メダルさえ取れたら、なんでもいいみたいです。
ある意味いちばんはっきりした子だと思います。

長男の個人教室は、先生が海外生活の長かった自由人で、
多少人柄には癖がありますが、指導力は信用しています。
でも空き待ちが数名居て入れそうにありませんし、
ほかに良い個人教室が近所にはありませんので、
個人教室を探すというのは現実的ではないです。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:04.17ID:hJVPTqhq
以上、長文失礼しました。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 13:29:14.61ID:YYamkG2s
ヤマハの方針として出来る子はJ専にというのがある以上、講師がJ専を押すのは当然なんだからそんなにイライラしなくても。
会社を退職する時だって、上司は立場上あれこれ言うんだから、波風立てない理由を言って、何を言われても辞めますで押し切るのがセオリーなんだし。
大人なんだから、赤の他人に分かってもらおうとするよりも、自分の希望を通すためにどうすれば良いのかを考えるべき。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 13:48:11.73ID:hJVPTqhq
自分の希望を通す為に分かってもらおうとしているんですが、結局ヤマハの講師は、できる→J専なので、話が平行線です。
何を言われても断るつもりでいますが、長女の先生でもあるので、あまり不穏な空気になるのも困りますし。
しかも幼児科修了まであと半年もあるので、説得の時間が長すぎて、早く逃げたい!という愚痴なんです。すみません。

最近、1つ先輩のママから、昨年同じような状況で、2人目のJ専を断り続けたのに、最後の最後に結局引っ張り込まれたという話を聞いたので、余計怖くなりました。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 14:06:19.32ID:1b46GVau
>>540
正直、ヤマハはそういうシステムなんだから、講師に分かってもらうのは無理だと思うわ
波風立てずうまくおさまる魔法は無さそう
その先輩ママも半年に及ぶ攻撃に耐えられなかったんだろうね

でも、個人で伸びるかどうかもよくわからないよ
グループ時代はよく出来る子が個人に移った後、周りの目が無くなって失速…というのもよくある話だそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況