X



トップページ育児
1002コメント451KB

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 34[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 07:46:00.73ID:tjz8hCEA
診断されている人のスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 30[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525128686/
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 31[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527680993/

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 33[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533181251/
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:32:20.10ID:m1BCYolH
うちは親子競技は夫にお願いしてるよ
やっぱり力が強くて安定感あるから多少子どもを引きずる形でもおかしくないし子どもも楽なのかグズらない
母親だとその場でクネクネだらーんが始まってしんどい
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 21:07:30.76ID:Ucy7JzEz
278、281です。
みなさん、レスありがとうございます。
たっぷりお昼寝したあと、みんな元気になって、妻の希望で焼き肉に行きました。
うちの子は家ではだらだら食べるけど、外食では妙にしゃきっとして家で食べるより親としては楽なので、我が家では、疲れた時は外食に行くのが定番です。

親子協議は2年連続で僕が出ましたが、抱っこをせがんでうまく行かなかったので、今年は、妻が行きました。
妻としても、大丈夫な自信があったので、余計ショックだったようです。

妻と子どもは、もう寝たので、とりあえず明日の台風に備えて、食料の買い出しに行ってきます。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 22:20:10.64ID:OAzXgoep
>>288
おつかれさまー

焼き肉いいなー
夫婦で頑張ってて素敵だね
うちも頑張ります
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:37.18ID:TrzyJPif
>>288
お疲れ様です
夫婦で協力出来るの羨ましい
台風の備えも大変ですよね
ついでに自分のおやつやお酒買って、少しゆっくりするといいよー
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 23:41:54.93ID:mBgLdanC
子供が書いた作文やコメント(汚い字)が
廊下に張り出されるのはどう?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:29.68ID:OgS5jZkK
>>291
うわぁ思い出した・・。
公開処刑絵画の巻。
遠足で動物園に行ったとき訳の分からない動物の絵を張り出された時の脱力感。
下手を通り越してもはや抽象画の世界。
しかもお題が「いたち」って。
動物園にはカワウソは居てもイタチなんか居ないから。勝手に飼育させるな。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 07:01:09.11ID:4G5XTWbo
くねくねだらーんわかるわ
外歩くだけでそれよ
あれなんなんだろうね?
腹立つよね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 08:25:33.06ID:rb4mqvYT
水たまりの上もかまわず泣いてグズって倒れ込んでるの見た時
ああもうダメだと泣いた
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:06:28.57ID:pCJO26Qu
水たまりが好きってあるあるかな。
喜んで水たまりに突撃するわ。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:25:15.23ID:vanU42eX
>>291
スーパーやコンビニに張り出された時はまさに公開処刑だった
しかも幼稚園名と自分の名前入り
1人キテレツな色づかいしててすぐにわかったわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 12:33:12.87ID:OgS5jZkK
>>296
そうそう、園名と名前入り。
動物園主催の絵のコンクールで保育園が描かせて提出。
下手キモいだろうから外されると油断した。
全員漏れなく動物園前で張り出され公開処刑。
動物園で貼られたから同じ年頃の子供さんを持った親御さんに見られると思うと辛かった。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:54.74ID:YeNxZXg/
ああいうとこに貼られてる絵よく見るけど
別に特に印象に残る絵はないなあ。
三歩も歩けば忘れちゃう。
公開処刑だなんて気にする事ないよ。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:47.88ID:zx/+1da2
今時名前出すのもどうかと思うよ
配慮のある園はイニシャルとかにするよ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:51:44.72ID:AMOt1uJM
うちの小学二年生の担任はご丁寧に全員の絵を学級通信に載せてくれるよ
うちの子だけ毎回人物が書かれてなくて異様
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:06:10.20ID:GdtANHrN
健常の親御さんは基本、自分の子と上手い子をチェックしてるね
自分の子より下手な子は「あ〜良かったうちより下手だわ」くらいで終わりだと思う
お仲間っぽい子のママとかですらそうだから
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:10:56.17ID:k08zsf2N
園や学校に貼りだされてるときは上手い子のしか印象に残らない
父の日母の日のスーパーのとかマックとかに貼りだされてるのは名前しか見てないw
知り合いがいないかなーとかキラキラネーム面白いなーとか
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:49:45.24ID:MgHXg/5o
貼り出された子供達の絵、私自身が絵を観るの好きだから結構チェックするんだけど(名前はどうせ知らない子だろうし覚えられないから普段はあまり見てない)
先日1枚だけレベルがズバ抜けて高い絵が有って思わず名前見たら、支援級で我が子の隣の席の子だった。
素晴らしいってその子のママさんにLINE送ってしまった。
因みにその時の我が子の絵は…図工の時間に気分が乗らずに描いてもいないって先生からきいてる、クレパスの最強の並び順を研究してたらしいw
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:49:14.81ID:nEpco/ea
月曜日台風抜けて晴れる確率が高いのに休みだと決めつけて宿題しない
説明しても、避難する気満々
どこに避難するつもりなんだ?
不要不急の外出は控えるんだよ…勘弁してほしい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:31:32.88ID:AHbHb47j
>>307
うちのも明日は休みのつもりでのんびりしてる むしろ外に出したいくらいだわ どっかに飛んでいかないかな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:44:13.11ID:lUqNdAFz
うちもだわ
明日になったら朝からまたパニックだろうな
今から鬱だわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:43:17.30ID:1eQIpmjt
>>305
最強の並び方チロ鉛筆でうちもやるww
鉛筆一本一本に攻撃力と防御力と敏捷性(すばやさじゃなくて何故か難しい言い方するw)があるらしい
攻撃力最強は赤で防御力最強は銀、総合ステータス最強は黒らしい
息子よ、母ちゃんにはサッパリ分からんよ
>>305のお子さんも何かしらクレパス一つ一つに設定してるかもしれない
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:17:52.37ID:WkXgL5TJ
>>309だけど大失敗 あーしまった
朝夫を送り出したあと通常通り学校あるのに二度寝して私が起きられなかった
子どもはパニックになる前の寝惚けてる間にやることやって送ってったから学校には間に合ったけどただでさえ疎まれてる登校班に迷惑かけてしまった 明日から憂鬱だ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 19:50:28.69ID:OFavPftI
>218 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 10:22:39.24 ID:2x6HKV24 [1/2]
>>213
>自治体主催の発達障害セミナー(未就学児の親向け)に行った時その話が出てた。講演者は児童精神科のお医者さん。
>「こういう子たちは精神年齢が実年齢の3分の2ですからね、30歳になってようやく成人、手が離せると思って気長に育てていってくださいね!」(にっこり)
>その瞬間、会場にいる保護者たちの表情が消えたのが数年経った今でも忘れられない。
>自分も「あと20数年もこの生活が続くんですかーそうですかー・・・・」と絶望的な気持ちになったな・・。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:28:25.55ID:oS/jz7Wt
5歳児年中の息子は、ごはんの時すぐに食器やコップを目の前に置く
そして手が当たって、食器を落とす
今日もお皿を落として注意したのに、またお茶碗落とした
毎日毎日何度言ってもダメ
食器を戻しやすくするように、マーク入りのお食事マットを用意しようかな…
私が気にしなきゃいいんだろうけど、食事中注意ばかりしてるのも疲れた…
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 21:51:23.19ID:R13LcBwd
8歳でもまだ時々やるよそれ……
食器もそうだけど、家で使ってる筆箱も、自分の部屋の鉛筆削りも。

専用のマット買わなくても、家の不用品で使えそうなものに
食器や箸の定位置をマジックで書いて、食事のときに使ってるトレイに貼り付けるとか
で様子見たらどうかな
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:29:48.26ID:HFi4vrEs
テーブルにマスキングテープ貼って、これをコップ(茶碗)で隠すんだよーって教えたら、落とさない位置に置くようになったよ。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 10:45:49.83ID:0cJSnrcv
うちも何度注意しても歯磨きのコップを洗面台手前の細いふちに置いて手がぶつかってひっくり返してたけど、奥にコースターを置いたらあっさりとそっちにコップを置けるようになった

マステいいね、食器でやってみる
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 11:56:40.54ID:xQNt+3Ob
横だけどコースターいいね
眠い時にコップぶちまけると癇癪の原因だったからやってみる
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:50.56ID:VDeSymo3
>>316 だけど
みんなアドバイスありがとう
わざわざ買わなくても、家にあるもので応用できるね!
マステも紙に描くのもやってみよ
ちょっとした事だけど、毎日1日に何度も注意してたらお互い嫌になってくるね…
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 19:37:05.79ID:itcRs/Cn
今年長で放デイ見学始めてるんだけど、重度の子が集まるところばかり…症状が近い子が集まるところもあったけど人気で何年も待つことになりそう
通ってる発達支援のところが新しく放デイ増やしたから喜んでたら「ここの受け入れは支援校の子だけです」って
公式サイトの「活動の様子」の写真コーナーで顔出ししてる子はみんな支援校に行ってるようには見えないんだけど…あとできればそう書いといて欲しいよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 14:07:04.04ID:Rn5c2OT0
>>322
実際に支援校の子ばかりでも普通級の子が混じったりもあるから書けないんだと思うよ
電話で普通級、支援級、支援校の割合聞いたり、デイ同士も情報持ってるから思い切って聞いてみるのも手だよ
親の会とか地域に根ざした集まりに聞くのが手っ取り早いよ
通う予定の学校に行って下校時間に送迎車を探すのもいいかも
案外遠くのデイも送迎に来てくれてたりして発見があるし、情報収集の時間減らせるよ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 14:50:12.59ID:9oOzsjos
軽度の子に対する補助金が削減されたから、
今後は軽度の子ばかりのデイは少なくなっていくと思われますよ
役所の福祉課に行って、入学予定の学校のデイ利用者はどこ使ってるか聞いてみるといいかもしれません。
あと、デイによっては長期休み中は利用時間が午前中だけになったりするので
お仕事しているなら要注意です
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:53:36.54ID:2NJ8CBFy
デイは本当に厳しいね
高学年になって利用が減ってきたら卒業しろオーラを言内外に出されてる
オープンから利用してたから淋しいけど潮時なのかしら
こうしてどんどん狭間の子供の居場所がなくなる
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:07:11.72ID:k2KDvE63
メンタルの薬飲んでる方いらっしゃいますか?
どんな薬か、どんなきっかけで心療内科や精神科に行くことにしたのか、経験談を聞かせてほしいです

娘の受診を勧められてから1年半ほど経ちますが(診断ついてからは1年)、元々朝弱い私はますます弱くなり、かと言って早く寝ようとしても中々寝付けない上に深く眠れなくなりました
人と会ったり、どこかへ出かける事も凄く面倒になったり、気分の浮き沈みも激しくなったような
メンタル系でよく聞く動悸息切れは無かったから「これぐらいでダメになる自分がいけないんだ」とか、スレタイ子の宿題も、上の子の受験サポートもちゃんとできてない自分が情けない人間だと思ったりして、見て見ぬフリをしてきました
先日、娘の主治医の先生とふとメンタルの話になり、一度病院に行った方がいいと言われましたが、この程度で...と思われるのかなと不安になって、まだ行く勇気が出ません
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:50:05.06ID:/HetWDUt
>>326
夜寝付けない、深く眠れないなら薬もらいに行くのおすすめ
しっかり寝れるってすごく大きいから
うちは就学して燃え尽きた感じ
自閉症児を抱えて悩めるスレの356あたりで仲間がたくさんいるのわかってほっとしました
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:04:56.84ID:0IndbD8p
>>326
自分は安直に安定剤や睡眠薬使ってしまって、少し後悔してるところ

特にベンゾジアゼピン系の薬は常用するとやめるのが難しいらしい
ググってみるといいよ
自分は今それで苦労してるので
とりあえずサプリや漢方薬などを検討するのもありかと
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:28:32.93ID:TJ5XSAq9
私SSRIとベンゾ飲んでたけどあまりにも効かなくて勝手にやめちやった
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:08:37.34ID:9E9+2AJE
受診するなら保険の見直し、加入を必要ならやっとくことに限る
投薬したら5年は入れないから

今日、運動会だった
公開処刑はないけど、ボッチを目の当たりにして何かめげた…
暗い子が鼻くそほじって食べてる光景はダメージキツイ
幼稚園の頃から何回言ってもやめないし
ある意味公開処刑かな…
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:17:00.73ID:Sl1FlZlW
>>321
食事に使う食器の位置を示すなら、紙よりも下敷きやカットしたクリアフォルダ
など水をはじくものが手入れ楽だよ
一度紙でやってみて、いけそうならラミネート加工してもいいかも
機械なくても手作業で出来るラミネートフィルムが100円ショップで売ってます

>>322
自治体の障害者基幹相談センターみたいな所で相談は?
うちは親が入院して死ぬかもってときに泊まりで預かれる所や日中一時支援の
施設を紹介してもらった。結局使わなかったけど。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:12:20.14ID:iEw3qmbM
食器の位置ならダイソーのPPシートとOPPテープで自作のランチョンマット作ったな
いらすとやの食器のイラスト印刷したものをOPPテープで覆うようにPPシートに貼り付けたよ
OPPテープは水はじくからこぼしたら布巾でガンガン拭いてた
みんな色々苦労してるね…
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:43.25ID:uBUJD6Z9
リスパダール

「飲み始めたら一生」(娘さんへの投与例)
http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/01/13/233844

「リスパダールを普通の人が飲むと」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486509929

「リスパダール38錠目」
(リスパダールは、精神病の王者である「統合失調症」の薬でもあります。
内容はちょっと刺激的ですよ。)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1492763920/l50
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:04.19ID:uBUJD6Z9
エビリファイ

「突然死」(エビリファイもまた、統合失調、双極性障害用のお薬です。)
https://ameblo.jp/nekoinusun/entry-11936773521.html

「エビリファイと言う薬。ハンパない吐き気で口からシャワーのように綺麗(?)に胃酸吐き続けて」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1082620/blog/23676554/

「ほぼ寝たきりです」
https://danyaku.com/show_comment/647/
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:31.08ID:uBUJD6Z9
「べてる」知ってるかな? 知らない人は是非、ググってみて。

「べてる」の患者さんたちが(有名な)「当事者研究」で、薬の飲み心地を紹介。
もちろん、統合失調におなじみの「リスパダール」と「エビリファイ」もある。

https://bethel-net.jp/tojisha-06.html
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:58:28.95ID:i+bN6/gK
なんで風呂に入るのを嫌がるんだろう
汗かいて体中べたべたで臭くてかゆくてぼりぼり掻いてるくせに
怒ってもだめ、引きずって服脱がして風呂場に放り込んでも中でうずくまって寝てしまおうとする
いくら旦那が諭しても耳塞いで大声出して声を遮ろうとする

水が怖いとかじゃないしシャワーや湯舟が怖いとかでもない
ただめんどくさい&反抗したい、困らせたいだけ
あんなやつどこかで野垂れ死んでくれたらいいのに
もう腹たつ!15年前に戻ってその子は産むなって昔の私に言いたい
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:06:54.17ID:wJM5mdNf
突然頭振って奇声上げて走り出すの何なの?
見てるだけで疲れるわ
「落ち着いてね」っていつも宥めてる
テンション上がるとなる
何かが振り切っちゃってるのかな
0340可愛い奥様
垢版 |
2018/10/03(水) 23:14:53.04ID:FA0p0u8w
>>326
この程度で、なんて思われる事は全くないですから
一度受診してみてもいいと思いますよ
心療内科のハードルは、初診ではとても高いから
受診しただけで気持ちは分かってくれると思います

ただ、貴女に良いお薬が出るかどうかですね
動悸息切れがないと言う事は不安感もないと思います
上に書かれていたSSRIと抗不安薬(ソラナックスやワイパックス)は
割と初手で出されるんですが、私もSSRIは全く効果は感じませんでした

私の場合、時々まだ起こらない事に対する不安感があったので
頓服としてソラナックス処方、最小量を更に半分にして
月に何回か飲んでいます
不安でどうしようもない時のお守りみたいな物ですが
不安感がない方には不用ですし、依存の問題もあります

それよりも、SSRI(ジェイゾロフトでした)の効果がなく
メンタル的な下痢が続き、食欲不振という主訴で出された
ドグマチールという薬が私には神薬でした
元々胃腸薬として開発されたのに鬱にも効果がある事が分かったという薬です
食べられるし眠れるし、まいっかー、って思えるし、何かとやる気も出ます

私は受診して処方されて良かったです
ご参考までに
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:27:57.02ID:k2KDvE63
メンタルの薬について聞いた326です
レス下さった方々ありがとうございます
病院探しつつ、投薬についてもう少し調べてから行ってみます
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:00:34.97ID:IipoTMEn
ドグマチールでびっりするくらい太ったから精神薬には大きな期待はしていない
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:20:07.10ID:w90goc+r
昔胃が弱くて出されたけど
未婚なのに母乳が出るようになってやめたことがある>ドグマ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:32:13.98ID:3pUVTm55
薬は人によって相性あるから様子見て変えながら合うの探すしかないんだよね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:32.65ID:pVokBomf
>>338
それでも学校行ってるの?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:12:13.10ID:lgj7/mk3
脳のどこがアレだからこんな謎行動するのか解明してくれ偉い人!
どうしてみんなができることができないんだろ。
明日参観日。処刑されてくるわ…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 09:19:55.57ID:eTAg2K6Y
今日は私が仕事休みで子供は6時間で習い事もなし
久々にゆっくりできる日だけど何にもする気にならない…
映画でも行けばいいけど最近疲れすぎててテレビ見るのも嫌なくらいだからほんとすることないや
天気下がりぎみだから子供荒れて帰ってくるかもしれないと考えるだけで疲れる
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 10:20:52.56ID:hQDE446m
2歳差で男兄弟を生んだ私

・長男はスレタイ14歳
 揉めない日はなく毎日精神擦切らせながら我慢するも、空気読めない旦那のいらん一言で本当に毎日地獄

・次男は傾向あるような気がするもほぼ健常11歳
 兄を見て育ったせいかいい子でいようとする傾向がありストレスにならないか心配。
 家族も友達も大好きだけどお兄ちゃんだけはいなくなればいいとか言っちゃう程度には結構キてる

良く、「なんで二人目生んだの?」って言われることが多いけど、うちの場合は二人目生んでなかったら
長男の障害に気づけてなかったかもしれないし、子供を育てる楽しみがなかったかもしれない
遺伝は怖い
でも遺伝はそのうち薄すまるかもしれない
そりゃ障害児一人でも家族全滅するぐらいヒドイか次産まないとかなるかもだけど
今お腹に次の子がいる人には是非希望もってみてもいいんじゃないかと思ってる
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 10:30:22.17ID:+bEQwrwS
うちのは中学までは変わり者と言われながらもなんとか健常の範疇に入ってたけど
高校生以降はどんどん傾向強まり出して死んだ目になっていったわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 11:32:57.73ID:1UHAAqm9
>>349
愚痴スレで何言ってるんだか
自分は納得できてるかもしれないけど軽々しく他人にオススメするようなことじゃないわ
きょうだい児はそれによって程度の差こそあれ一生苦労するのよ
結婚に差し障るし精神的経済的苦痛は親亡き後もずっと続くし

うちは成人の娘(健常)がスレタイ弟の問題で恋愛に踏み込めずにいる
同級生たちは結婚が決まったりで、口では言わないけど内申穏やかじゃない感じ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 11:34:09.24ID:JbElxoP/
この障害のしんどさって、未来に希望が持てないことが大きいと思ってる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 11:37:07.98ID:O8bSOMMO
>>349
次男が健常でも、次男の子に遺伝するかもしれないから、軽々しく言えることじゃないよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 11:42:50.55ID:eTAg2K6Y
薄まるというよりうちは飛び飛びで出現する感じだ
一代にひとりくらい変な感じの人がいる、みたいな
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 11:55:57.82ID:GnvJ00zH
中一の終わりでスレタイの診断ついた女子
忘れ物多い元気な不思議ちゃん(モロにADHD)だったのが、
思春期になったらASDの素質が現れてきたのか
よくある「女子グループになじめない」アレが発動して今不登校
典型的な繊細ヤクザで、クラスなんてアホだバカだタヒね!と反抗的なのに「誰ちゃん怖い!人怖い!」ってどこ行くにもマスクしてる
年頃の女子からしたらゲェジにしか見えないよ・・・

そのくせ薬飲まないとかほざく
捨てたい
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:01:57.11ID:gdTZmwef
幼児の頃と違って、小学生以降は挙動や話し方で障害丸出しになるのはガチ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:11:13.25ID:JbElxoP/
インテリアスペ系ならワンチャンあったかもだが、成長とともに山田系(ちびまる子ちゃん)になってきた
我が子なのにキモくて泣きそうになる
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:55:20.16ID:EQvDg8B7
>>349
弟さん、まんま私の若い頃みたいだ。
「きょうだい児として良い子でいる事」にプライド持ってるから、時々褒めてあげるとモチベーション保てるかも。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 14:40:40.62ID:/XK2tNXr
頭痛持ちでロキソニンとデパスもらってる
しんどい時にデパス飲んでるなー
月に2回ほど
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:07.27ID:eTONrvoy
>>350 自閉系のうちの子は、
小学高学年から自意識が芽生えておかしくなってきた。
それ以前は、自覚症状がないため、周りから浮いていてもヘラヘラしてたけど、
自分がおかしいと気付いてからは性格が変わってしまった。
劣等感ハンパないし、周りを受け付けなくなってしまった。
ある意味成長して自分を客観的に見れるようになったんだけど、
それがかえって精神に悪影響とは…
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:47:45.66ID:pVokBomf
>>355
似てるわー
家で何してる?
うち中1は、遊んでるだけで勉強しない
家の中、というか、ネットの中の世界がすべてで、
友達いないから、家族しか相手にしてもらえず幼児化
将来ニートまっしぐら
分離したいよ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:59.63ID:LHtSod9B
何か得意分野はない?
私はこだわり分野の記憶力だけは抜群だったからそのおかげで高校以降もどうにかなったクチ
数値や成績ででわかりやすく周囲よりもできるものが1つあると少しは拠り所になると思うのだけど

精神面で周囲との差が顕著で特に大変だったのは小中時代だった
まあ幸か不幸かバカで鈍感だから乗り切れただけで、周囲との差にまともに気付くと大人でも捌くのは難しいと思う
今後息子がどうなるのか胃が痛い
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:57.98ID:pVokBomf
>>362
それがねえんだわ笑
唯一イラスト描くの好きなだけで、
しかも普通よりうまい程度で仕事にはなりそうもない
コメ主私にチョイ似てる
私は記憶力が抜群に悪かったけど、
論理的思考が得意で乗り切った
勉強できるととりあえず周りから一目置かれるからいいよね
ウチの子は、悪いけど私の劣化版
勉強も絵も運動も器用さも我慢強さもついでにルックスも私より悪い
このスペックでどうやってこの世の中を生きていけるか、
自分に似てる分絶望してしまう
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:07:53.45ID:LHtSod9B
>>363
どうしよう、首がもげるほど頷いた
うちの息子も私の劣化版だわ
ひとにアドバイスしておきながら自分の息子には得意なものが見つからなくて絶望している
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:41:07.56ID:S7dRQbCA
>>363
パソコンで絵を描くスキル身に付けたら?
絵と一言で言っても上手い下手だけじゃなく色んな仕事はあると思う
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:41:53.36ID:S7dRQbCA
またはCAD
絵を描くのが好きな子には向いてるよ
集中してできるしね
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:44:03.98ID:/mfmKaT6
うちの息子もだわ。
何にも得意分野が無い。ないないづくし。
得意な分野を見つけて伸ばしてやってと言われるけど
その得意な物が全然無いんだわ。
今もテレビ見ながら手を合わせて上下運動でテレビを拝んでいる。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:16:49.80ID:lc/foEfV
>>365
ここ絵でお仕事されてる方もいたのでプロはない私が言うのも何だけど
仕事となるとかなり狭き門じゃない?
もちろんすごく上手いお子さんもおられると思うけど
「色んな仕事がある」とはあまり言わないほうがと少し思ってしまった
病む職業だろうし楽しくやれる程度に留められる趣味ならいいと思うけど
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:42:55.14ID:eTAg2K6Y
好きなことは趣味にとどめて生きがいにしたらいいとうちは思ってる
下手の横好きでも趣味なら続くしさ
それと得意や適性はまた別で仕事に向けたらいい
好きだけで仕事として続けるのは定型でも大変だったりするじゃない
まあ好きなことがどう考えても仕事に繋がらなそうなスレタイ児だからなんだけどw
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:59:13.30ID:yT6ufPXJ
>>368
そなのよね!
私も子供の力がよく分からず、
小さい時には、あまりにも絵を描き続ける娘の姿に、
絵が仕事に結びついたら、と思って、
美大行くか?なんて焚き付けてしまってた
これものすごく後悔してる
子どももその気になってしまったが、
中一の現在、親から見て現実手には届かないことが分かってきたし、
どうやって未来像の方向転換をしたらいいのか、
頭抱えてる
他の仕事して、ちょっと絵が描けると役に立つってくらいで納得してくれたらうれしいところ
例えばスタバの黒板イラストを描ける的なw←現実スタバで働けそうにもないが
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:59:40.20ID:S7dRQbCA
>>368
ええ?自分の絵で仕事貰うんじゃなくて
イラストレーターやフォトショ使うような仕事いくらでもあるよ…
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:02:14.87ID:2VogyyqJ
即職業に直結するものではなくても自己肯定感を高める為にも得意分野があると強いと思っているよ
もちろん、それが食い扶持に繋がるなら尚良いけれどそこまでは望むのは難しいかな
定型でも難しいし
そこそこ成長すると親がいくら褒めても自己肯定感は得られないんだよね
自分でも納得できる第三者からのプラスの評価が必要
つまり目に見えるわかりやすく何か秀でた部分があると拠り所になると思ってる
そういう意味で単純な点数ではなく評価が分かれる芸術系は極めて難しいのかも
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:04:30.15ID:9JHoaOnm
たぶんガチのイラストレーターやアーティストのことしか想定できてないんじゃない
ソフト使った加工の技術とかあればウェブ系から紙媒体の修正もいけるし色々あるよね
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:06:06.85ID:CRd8qyrY
絵からデザイン系に移行させるのは?
デザイン系なら大成するのは狭き門でもちっちゃい仕事たくさんあるよ
ちょっとしたチラシやフライヤー作ったりパンフレットとか告知とか
名の知れた企業は無理でも中小とか商店街とか細々とした仕事はある
以前はイラストでもそういう仕事はあったんだけどいらすとやに駆逐されたw
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:17:31.01ID:nS3IefsB
高卒で中小でそういうデザインの仕事をしてたけど本当にたまたま学歴みない担当だったから入れた

でもどんなに小さな会社でもデスクワーク系は基本大卒しかとってくれないよ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:21:41.20ID:yT6ufPXJ
私自身出版系の仕事をしていたのである程度イラスト・デザイン業界のことは分かるのだけど、
うちのはダメだわ、好きなイラストしか描きたくないっていうしさ
神絵師になりたいだと どうしようもないよねー
実際広告のちょいイラストであっても、それなりの画力はいる
とりあえずクラスで一番絵がうまい程度でなくちゃね
そこにも到達しないレベルだわ、ざんねん!
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:24:16.13ID:a4tvUIsb
>>371
>>373
件の人はプロではないと言ってるしそんな知識ない人の方が多いのでは…
私もCADって何かな?と思って読んでた
くわしい人は知識あって当たり前の知識かもしれないけど
まあとにかくそんな刺のある言い方しなくてもいいんじゃないかな

>>370
スタバの黒板イラストってすごいなあと思うものでも特別手当てが出るわけでもないんだってね
少しは色ついてるのかなと思ってたら黒板絵upしてる人が手当て無しだって言ってた
もったいない!
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:37:07.79ID:w90goc+r
そういうのをタダでかく人がいるからイラスト業界がデフレになっていくんだよ
自分の絵が公の場に出るという自己満足のもとに対価を下げてはいけない
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:43:11.11ID:25qNah/x
流れにちょっと関連した話題だけどNHK教育がレアな職業を取り上げるのに冷や冷やしてる
今日ちょうどゲーム実況者とプロゲーマーを取り上げてたけど
ああいう裾野は広いだろうけど輝けるのは一握りみたいな人を
肯定的な面のみ子供向け番組で発信するの止めて欲しい
そりゃあんなの見せられたらゲーム会社に雇われて毎日ゲームの練習して
大会に出てお金がもらえる
しかもお母さんもその進路を選ぶことを先生の反対を押しきって賛成してくれた
なんて子どもなんだから思いかねないよ
色んな職業の選択肢を見せてくれるのは有り難いけど負の側面も一緒に紹介して欲しいな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:12:22.96ID:yT6ufPXJ
>>379
マイナス面は紹介しなかったの?
ほんとやめてほしい!
子どもに迎合したような番組つくるなんて、
ただの人気取り???
地味でも人の役に立つ仕事を面白く紹介してくれたりするといいのになあ。
まだプロゲーマーは順位がつく仕事だから諦めがつくのが早いだろうけど、
実況者はユーチューバーはヤバいよね。
頑張ればいつか人気が出るって妄想抱きやすい。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:39:09.37ID:yOQciSO4
>>380
途中から見たけどマイナス面は紹介してなかったよ
ただはっきりとは言わないけど壁に殴ったでぼこしたような穴があったり
朝の3時4時にゲームをやってて寂しくなってもネットに繋げば誰かと話せるから寂しくなくなると話してたり
その他もろもろあっちょっとこの子ヤバいのではって気付くところはあったけど
子どもにしっかり説明するようにはマイナス面は話してなかった

普通でない進路に猛反対した悪の教師から守ってくれた理解あるお母さんとして
お母さんは登場してたけどほんと勘弁して欲しいわ
あんなの子どもなら真に受けかねないし
何でうちのお母さんはあのお母さんみたいに理解がないの!って揉めてる家絶対あると思う
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:02:00.41ID:fIFqrZ7l
そんなのそういう業界に限った話じゃないし親が分かりやすく負のプレゼンすればいいんじゃないの
よそはよそうちはうち!って他のことでも当たり前だよ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:03.70ID:yT6ufPXJ
発達障害で夢と現実・他人と自分の区別がつけづらいのと、
短絡的に物事をとらえてしまうので、
こういう番組はかなりヤバい。
うちのはあこがれの対象になりたがりがちで、
同じ年のユーチューブの踊り手に憧れて、
その子のようになりたがり、その子の小学校に通うと言って大騒ぎして困らせたことがあった。

努力もしないくせに、
すごい人になりたい、有名になりたい願望がすごい。
なれないこともまあ気が付いているんだけど、
そのことで勝手にかんしゃくを起こすからたまらない。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 23:12:05.62ID:Avk7D3NC
でもああいうのって気軽に手が出せる分、思うような結果が出なければ早めに諦めることもできそう
どうせなら早めに手出して早めに諦めてくれた方が後々楽そうというか
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:54.43ID:0uuq7Anf
クッッッッソ底辺のYouTuberの動画を見せたり一回動画作らせて自分がどの程度のものか自覚させるとかは駄目かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況