X



トップページ育児
1002コメント419KB

帝王切開46[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 14:26:42.41ID:DkLcdQ6S
3回帝王切開してるけど全て産んだって言ってるし気にしたこと無かったわ
ちなみに術日は
1人目は医者が予約取り忘れてたらしく日にち選べなかった
2人目、3人目は帝王切開できる病院が市内で総合病院だけになったので20w位には予約入れられたかな それでも日にちは2パターンくらいしかなかった
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 00:49:04.42ID:TpfZyiy/
緊急帝王切開で色々辛かったけど、保険会社からおりる金額が30万オーバーと通知が来て浮かれている
もう少し大きくなったら沖縄でも…と思ってたけどハワイでもいいな…とか妄想してニヤニヤしてるw
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 05:40:25.16ID:qCpoGHjT
>>491
うらやましい
うちは安い保険だからその半分くらいかな
通院費と入院費引いてもプラスにはなるだろうけど
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:13:21.68ID:OrDtKFIj
私も今回は13万だった。
前回は切迫で入院してたから27万とかだったかな。
医療保険がおりるのありがたいよね。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 09:25:23.24ID:BOwHaeqL
2回帝王切開して合計60万ほど保険が出たけどそこそこ高い病院だったから入院費で全部吹っ飛んだ
逆に言えば持ち出しなしで出産できたとも言えるんだけど
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 11:11:36.80ID:nw9d2ZMo
いいなぁ
結婚してちゃんとした保険入る暇もなくすぐ1人目妊娠&切迫入院&帝王切開したから、やっと保険入った時には妊娠出産は対象外のやつしかなかった
後悔しかない
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 22:01:35.97ID:miKlfU3p
切迫入院もあって諭吉100枚オーバーだった
個室差額代も払って諭吉30枚戻ってきたけど
産後の不調の医療費であっという間に消えたわ
多分ホルモンのバランスですね関連の軽く原因不明瞭な症状の治療は
明らかに妊娠出産のせいなのに保険きかないからとんでもない額になったわ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 22:33:24.44ID:of6yWsos
術後口の乾きがすごくて辛かったんだけど、
周りの帝王切開経験者に言っても同意されないんだけど、同じ人いるかな?
あれがなかったら、4人目ほしいな。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 22:56:02.22ID:nXMsG6ee
>>497
最初のときはめちゃくちゃ乾いて辛かったよ!水を飲めるようになるまでの時間が長く感じてすごく苦しかった。
だけど2回目はぬれマスクしたし、1時間置きに氷舐めさせてもらえたから乾きは感じなかったかな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:56.06ID:D7BIli4T
>>499
頑張って!

うちは来週2回目
寝不足なほうが術後の痛みを寝てやり過ごせるので前日はあまり寝ないつもり
どうせ緊張して寝られないだろうけど
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 06:38:43.64ID:vQjWge1s
>>499
>>500
手術が近い方々頑張って下さい!

>>497
元々間隔狭く飲み物よく飲むタイプなら分かるのでは
女の人でたまに200mlのちっこい水筒で一日中OK!なタイプがいるけど、多分分かり合えないと思う

私も飲み物飲める時間までカウントダウンしてたし、飲めない時間帯は痛みより辛かったよ
うがいならOKだったから1時間おきくらいにナースコール鳴らしてうがいさせて貰ってた
氷は持続性あってうがいより楽そうで羨ましい
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 13:31:52.61ID:l+A4kkpJ
>>499です
無事に終わりました。凄かったの一言
そして後陣痛?なのか痛みが酷いです
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 14:15:20.88ID:WdSH2S6+
>>502
おめでとう!
おつかれさま!
痛み止めは母乳にも影響はないから、我慢せず飲んで乗り切ってね
ロキソニンのんでもダメならカロナールも追加で飲めるはず
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 06:43:08.78ID:lnDkf5iT
来週手術だけど赤ちゃんが小さい
頭が小さいと体重が軽く計算されるんだっけ?
上の子も軽く見積もられてたからそれだといいけど…
あと頭が楕円なんだけどこれ図る場所で体重かなり違く出そう
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 09:46:28.87ID:Bd90lzVX
前にこのスレかどこかで飲み薬は切った痛み、座薬は後陣痛に効くって見たような気がするんだけど、どうなんだろうか
最初カロナール 出して貰ってたけど全く効かなくて、ロキソニンにチェンジして貰った
座薬もあると言われたけど、もっと痛くなって我慢出来なくなった時に取っておこうと思ってたら、術後3日過ぎて痛みがグッと楽になって結局飲まなかった
次回はあっさり飲む事にするわ

>>505
私はエコーで2500ギリギリって言われてたけど、切ってみたら3000超えてたし、義姉も2700と言われて3300超えだった
500位の誤差は簡単にあるようなので、プラスに転がると良いね
来週の手術頑張って下さい!
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 21:11:40.31ID:1z/lf3Z9
座薬なしで耐え切れたのすごいなぁ
元々痛みに強いタイプでした?
硬膜外入れてたけど座薬が切れてくる頃には結構痛くて早く次の座薬入れてくれーと思ってたなぁ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 21:31:21.68ID:DbRjWkA3
1人目の時は謎の点滴の痛み止めか、飲食okになってからロキソニンだったけど、点滴の痛み止めって全く意味ないのね
なんだったんだろうあの成分
2人目で座薬とボルタレン筋肉注射使ったらかなり楽でびっくりした
ちなみに腰椎麻酔のみ
痛み止めは我慢せずどんどん使うべき!それの方が早く離床できる気がするよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 21:51:49.92ID:lnDkf5iT
>>508
筋肉注射なんてあるんだ
座薬だけだと最初の方はちょっとキツかったし聞いてみようかな
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 22:02:32.34ID:cLnhBL/S
腰椎麻酔で一番つらいのは麻酔が切れてから痛み止めをいれるまでの間だと思うけど、
前回は子宮の戻りが遅いからって麻酔切れてから4時間痛み止め無しで放置されてほんとに死ぬかと思ったんだよね
次回はどうにかして早めに痛み止めを入れてもらいたい
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 23:45:43.76ID:YEDQsCC3
1人目の時夕方手術で夜に凄く痛くて痛み止めお願いしたら「これは後陣痛で普通分娩の人もある痛みだから!」って言われたんだけどよく考えたらだから何?なんだけど…経膣の人は後陣痛に痛み止め使わないのかな?
そして坐薬ほとんど効かなかったな…カロナール飲んでも痛かったし…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 11:33:16.62ID:b9lqMxig
>>508
同じく腰椎麻酔のみでカテーテル取れるまでは座薬と筋肉注射の痛み止めで乗り切った
硬膜外麻酔は経験ないけど、してたらもっと痛みは楽になれるのかなぁ?

>>511
後陣痛は出産すれば誰でもあるのはわかるけど、お腹を切ってる後陣痛と切ってない後陣痛じゃ痛み方が格段に違うから無理しないで痛み止めを使いたかったら言ってねと助産師さんに言われたよ
担当してくれた助産師さんが2人目で帝王切開を経験してる人だったから、そう言ってもらえたのかも
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 09:04:23.04ID:0k2k3bEa
うちも真ん中の子が小さい、特に頭が小さいと言われてて体重も2500ギリギリラインとか言われたけど出てきてみれば2800超えてて頭のサイズも標準だったよ
下の子は逆に胸周りが大きいと言われて羊水過多疑われたり妊娠糖尿病疑われてブドウ糖負荷検査も3回受けたけど何も出なくて無事に3000g台で生まれた
エコーでのサイズは誤差があるからあまり気にしなくても大丈夫かと…
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 10:20:35.21ID:C3HT5O4/
1900gちょっとだったけど一緒に退院したよ
アプガースコア次第かな
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:39:22.19ID:UWH3TKir
おそらく手術日時点で2400gないと言われた
でもお腹張りやすいし手術日伸ばすほうが危険なので産む
37週は過ぎてるからあとはエコーに誤差があることを祈ってる
前の子もエコーでは2300gの予定だったけど産んだら2500gギリギリあったし、体重の割にすごく元気だったから今回もそうあって欲しい
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:20:55.91ID:PG10d/sd
今週末2回目の帝王切開
二人目は後陣痛が一人目より強いらしいのでガクブル
手術後は1日くらい気を失ってしまいたい
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:55:55.06ID:UPnVmv2O
>>516
頑張れ!可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張れ!

私は今週末に退院予定。まだリクライニングに頼らないと起き上がれなく退院後の自宅ベッドでの寝起きが心配。
寝返りも出来ないし、コツとかないですか?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 16:47:11.28ID:YjP9Wu7b
>>516
頑張れ!
可愛いベビーが待ってるよ!
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 16:58:42.82ID:qK6gIdYT
>>518
痛いよね…腹筋使わないように腕に体重かけてみたり足掻いたけど結局は痛み止め飲みまくるのが1番だと思う
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:32:39.64ID:Q7YZM+Du
>>520
518です。ありがとう。
やっぱり痛み止めですか。退院時に処方して貰う予定なのでしっかり飲んで頑張ります。
後は体勢を変える様に周りにクッションや枕置いて乗り切るしかないか。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:55:50.91ID:9oorug5I
>>516
私も二人目の方が精神的に楽だったよ。
そしてどっちが後腹が痛いかどうか正直よくわかんなかった。
傷の回復早くなると聞いてプロテイン飲みまくった。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:59:41.36ID:bwkzYRUw
>>516
私は三回したけど、一度目の緊急が一番後がしんどくて回を重ねるごとに楽だった
医療の進化を感じたよ
とにかく早めに痛み止め座薬や注射してもらえば後陣痛もよくわからなかったよ!
頑張って!
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 01:41:20.12ID:HOuFIa+W
後陣痛は2人目までは軽い生理痛?くらいの痛みですむ
問題は3人目から
4人目妊娠中の今ガクブル
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 02:47:59.32ID:U3GfAytd
>>516です
励ましありがとう!
いよいよ今日の昼に切ってきます

全然眠れない…
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 06:34:37.81ID:vxkaKn7W
>>525
少しは寝れた?もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えるよ!
行ってらっしゃい!
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 07:09:49.59ID:x074ipra
昨日3回目切った
次の妊娠絶対ダメでは無いけどオススメはしない、もし可能性あるなら子宮を重ねる?ように縫うよと術中に言われてそうした
予定には無いけど念のため

いやしかし痛い
痛み止め言えばすぐ入れてくれる人となんか伸ばし伸ばしにしようとする人がいる
朝の看護師さんはベッドから起き上がる昼前に入れようかって…いや長いよ…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:23:21.74ID:ccgKQ2gM
>>525
眠れないよねぇ…
私も前日最悪だったな
あとはまな板の上の鯉と思って…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:53:30.22ID:QRwqE7Fq
>>527
お疲れ様!
薬をさっさとくれないの嫌だよね。
使える間隔(6時間おきとか)やら、一番効いてる時に離床を、ってのを考えてのことなんだろうけど
それよりも痛み止めはどんどん使った方がいいからね、我慢できないって言った方が良いよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:36:58.66ID:IOdghq+Q
>>527
前回手術直後の人はなかなかいれてくれなくて、夜勤の人に代わったらバンバン入れてくれて助かったなぁ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:54.42ID:OkT0dnqj
私も後陣痛3人目が1番キツかった
薬もひぃひぃ言いながらお願いしたりしたんだけど中々来ないから夜見回りに来た助産師さんに話したらすぐ座薬持ってきてくれて後から最初にお願いした助産師さんが回ってきた時に忘れてましたーって言われたりしたわ
しかも入院中2回も同じ事言われたから出し渋りされてたのかもしれない
後悪露のチェックもぐいぐい押す人と触れる程度の人がいたりと人それぞれ違うのね、と思ったわ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:06:46.82ID:LTWMvHCc
後陣痛の痛みが一人目と二人目同じくらいの強さ、
もしくは二人目のほうが軽かった人は、一人目と二人目どれくらいの年数空いてますか?
もうすぐ5年ぶりの帝王切開なのですが、一人目の後陣痛がのたうちまわるほど痛かった記憶と、さらにあれより痛いのかという恐怖、
いっぽうで五年たてば初産と同じくらい?という微かな希望も見出しています
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:37:09.27ID:NMs0TdPW
>>532
個人差だろうけど私も知りたい
7年あいたけど後陣痛が怖い!本当につらかったから
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:50:49.55ID:kd68YiFV
2人目丸4年開いて出産したけど全く後陣痛わからなかった 1人目の方が後陣痛あったかな
どちらも硬膜外麻酔だったけど、1人目はカロナール使用2人目は術後にボルタレン座薬使ってたせいもあるかも
ただ術後に時々あるらしい肩痛が激痛だった…
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 23:17:57.10ID:WMfW7zFO
1人目2人目の時も後陣痛が軽くて、今回初めて帝王切開だったから参考になるかわからないんだけど、2人目から6年あいての3人目で傷の痛みか後陣痛か区別がつかない感じだったよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 00:28:11.65ID:GfBgmx7h
うちは1、2番目が5年あいてるけど、子宮の戻りを確認するグリグリが痛すぎて後陣痛の痛みとか覚えてない程度しか痛くなかったです。
今回はどうかなぁ。2年しかあいてない。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 15:18:26.45ID:3kInnqpA
4回帝王切開してる
1人目は32w突然死産で出したせいか後陣痛も何もなかった
2人目は5年後帝王切開で出産 これも後陣痛も術後の痛みもほぼなかった
3人目は2人目から7年後で後陣痛は生理痛程度だった 術中が痛くて寒気と吐き気が酷かった
4人目は3人目から3年後で術中も麻酔が上手く効かなくて痛いし不快感だった 術後は後陣痛でふた晩泣きました
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 15:56:31.94ID:214bb73C
丸2年。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 17:01:23.93ID:ZglHg1h1
三年開いたけど1回目のが後陣痛酷かったかな
でも2回目のが薬が強かったのかもしれない
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 17:09:55.98ID:AlaAisiw
四年あけて2人目産んだけど後陣痛より肩の痛みが一番辛かった、開腹手術だと空気入るから避けられないらしいけどね
あと地味に痛くて嫌だったのはお腹にされる朝晩の注射、1人目のときは無かったのになー
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:56.67ID:QLAvCsvt
>>536
そのグリグリは内診ですか?お腹の上からですか?

>>541
お腹にされる朝晩の注射って何ですか⁈
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 06:27:49.18ID:/l+s65Iz
子宮の戻りグリグリ、あれ痛いよね 下腹部を押されるってよりは押し込まれるみたいにグリグリーって
後は術後初めて起き上がる時の内蔵が動く感じが凄く不快感でしたわ
でも赤ちゃん見るとそんなの忘れちゃうんだよね なんだかんだ3人帝王切開で産んでるよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 21:47:10.22ID:dE9I9fHt
三人目大学病院で産んだ時は腹部グリグリ無くて感動した。
毎回ビクビクしてたから無いんですか?って確認したらそういう方針ですと答えてた。
あれほんとに痛いよな。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 22:35:44.24ID:qK+iRLkD
>>546
あれが1番辛かったわ
だって触らなきゃ終わらないのよーって言われても痛いもんは痛いんじゃ
助産師が悪魔に見えるね…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 06:46:03.49ID:BhhnroO7
血栓予防の注射お腹に打つこともあるのか
私は普通に二の腕だったよ
点滴跡とその注射跡で腕が痣だらけになったわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 10:15:43.72ID:2BwG7bLx
血栓予防の注射をする事もあるんだ
私もしたのかな?何も言われてないけど点滴の中に入れられてたのかな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 10:25:37.21ID:1r4849vW
527だけど私は今回初めて血栓予防の注射やってるよー
場所は二の腕だけど筋肉注射系の痛みあって結構痛い
あと今回初めてサクションレザーバーっていうドレーンがしばらく付けられてた
過去2回の出産は2年前、4年前なんだけどどっちも無かった
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 19:55:46.28ID:uclNC6s2
これから二回目の帝王切開なんだけど、二回目だと医療保険の保険金がおりないこともあるんだね
1ヶ月検診は通院の対象かな、と思ってググってたらそんな書き込みをみた
全然知らなかった…
保険会社にはまだ問い合わせしてないけど、あてにして計算していたからショックだー
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 23:14:07.38ID:a4Z1Xayg
そういう保険会社貰うためにあるんだね
私の加入先は大丈夫そうだった
1人目の時何も入ってなかったから今回は2社だけど期待しているw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 10:52:08.62ID:9/hFZdvG
前回の帝王切開から何年以上開いてればOKとか保険会社によっても違うし、退院時に診断書が必要とか必要書類が1度目の時と違ったりもしたから事前に保険会社に確認しておいては?
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 13:02:11.84ID:s+9tNzs0
一度でも帝王切開をやった後に入ると数年(5年とか期限無しとか)以内の反復帝王切開に保険おりない商品がほとんどだよ
まあ既に帝王切開やってたら次の妊娠も同じで保険加入後数年で数十万かかるリスクがある人に無条件加入はさせないよね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 01:47:19.88ID:3dibGFSj
保険金は他のところより少ないだろうけど県民共済だと帝王切開後何年とかの縛りもなかったし手続きしてからお金が振り込まれるのも早かったよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 08:55:10.78ID:fbGZLmJz
うちも県民共済だけど加入後1年以内の帝王切開は対象にならないんだよね
お腹切るのに保険金出ないなんてショックと思ったけど一緒にした子宮筋腫の摘出が対象になってかなりの額もらえたからまだ良かった
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 16:47:36.99ID:Zo152dCc
独身の時に月額支払結構高めの保険に入ってて妊娠中に保険を整理しようとしたけど、
かなりの確率で帝王切開になりそうで、産後入り直したら大概のは子宮がらみが5年不担保になるようなので
自分の保険の解約を諦めたなぁ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 18:26:49.56ID:fwApqHgX
私も1人目帝王切開になったので、保険見直しませんか?をお断りしてる最中。
今回の3人目でおしまいだし、卵巣関連も一緒に切ってしまうので、やっと保険の見直しできるわーと思ってる。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 05:49:54.84ID:MdLJ426D
明日、というか今日入院だ
眠れない
今から7時間後にはこのお腹の子が出てくるのか
2回目だけど、前回よりわかる分怖い
このスレ見ていて気を付けることは
手術中は頭を動かさない、
終わったあとは足を動かす、
咳をしないようにのど飴やマスク、
ですね
緊張するー!
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:03:41.39ID:froit2JF
あとは麻酔しっかり効いてるかの確認は曖昧にしない
かなぁ?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 11:00:51.07ID:MdLJ426D
>>562-564
ありがとうございます
勇気でました
麻酔のチェックもしっかりお願いしておきます!
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 21:59:47.18ID:HYPLiFGP
2回目してきたー
新人医師だったのか硬膜外麻酔がスムーズにいかずキツかった
40分以上丸まった体制で苦しかったし何度も激痛走って始まる前から不安と怖さが
結局ベテラン医師でやり直したらあっさりいったしまぁ仕方ないんだけど辛かったわ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:51:23.25ID:PKD0x0iP
>>566
お疲れちゃん、その様子だと無事産まれたようね
硬膜外麻酔って自分の時はほとんど痛くなかったけど、先生の腕によるんかね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 00:08:01.05ID:OqeesORG
麻酔が効きすぎて手術中意識が朦朧としてたけど、逆に前回と比べて痛くなかったからラッキーだったかな
前回は処置中に麻酔が切れてきて死ぬかと思ったから
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:45.80ID:yb9ql9YW
ツイッターでアレルギー専門医の方が「もちろん帝王切開を否定しているわけではないけど、帝王切開になるとアレルギーになる確率が少し上がる」って言ってた。経膣での細菌の曝露が要因らしい
なんか欧州でとったエビデンスもあるみたい
お子さんのアレルギーがすでにわかってる方いますか?
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 12:43:31.18ID:qDMcF02C
>>569
膣の細菌に暴露されない為腸内細菌の獲得が遅れるからだよね
うちは今のところ食物アレルギーないけど湿疹が出やすくてずっと通院しています
関係あるのか分からないけど
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 12:54:58.50ID:yb9ql9YW
>>571
そうそうそんな説明だった
スウェーデンで出生した100万人以上の赤ちゃんを対象にしたとのこと
もちろん荒れた肌からアレルゲンが侵入したりとかのリスクの方が大きいんだろうけど、帝王切開は子供にはメリットだらけだと思ってたからちょっと意外だった
今のところうちもアレルギーはでてないけど気をつけるきっかけにしようかと
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 13:33:40.37ID:S4hscetc
この流れでvaginal seedingっていう帝王切開で生まれた赤ちゃんに細菌塗りつけるやつ思い出した
うちは2人帝王切開で産んで、下の子のみ軽い乳卵アレルギー
もともと父方がアレルギー家系だし、帝王切開が理由というのは微々たるものじゃないかと思ってる
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 15:34:52.05ID:Wb5R4zjW
私は経膣も帝王切開も経験してるんだけど、経膣で産まれた真ん中は酷い動物アレルギーと花粉症あるけど、帝王切開で産まれた末っ子はまったくアレルギーない
こういう例もあるから参考程度にしといたほうが精神衛生上いいと思う
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 15:52:46.83ID:vv1dlGcl
国内の大学病院でも発表してたよ。
三人切って産んだけど、みんなデリケートだわ。その後のフォローの仕方も一緒に研究してほしいわ。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:01.56ID:au5sY4+5
3人帝王切開だけど上の子2人はなんにもアレルギーないよ 1番下はまだ乳児だからなんとも言えないけど
帝王切開だから〜って考えてたらホント精神衛生上良くないと思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:06.26ID:XN8K0qsi
>>569
ふーんハナホジって感じ
二人帝王切開で産んで健康そのもの
熱も出してないわ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:10.31ID:au5sY4+5
禿同 アレルギーなんて帝王切開だと確率高くなるって言われてもだから?位にしかおもわないわ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 16:18:16.01ID:5xu+ikI8
帝王切開は自分で希望する訳じゃないからアレルギーの確率が高くなるって言われても「じゃあやめます。下から産みます。」って言えないしねぇ。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 16:49:03.36ID:0I3fi9qW
件のアレルギー専門医の元ツイートでは「アレルギーを気にして帝王切開を避けるのはお勧めしません」みたいな書き方してて、
帝王切開で産んだ人たちや産科医はそれにモヤっとして反感買ってたみたいだね
今見たらアカウントに鍵かかってたからやっぱり炎上したのかな
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 18:51:14.12ID:hEYEckEL
帝王切開でアレルギーのリスクが上がるかもしれないから、ではそのリスクを下げるための研究を進める必要があるって言ってるだけなのに叩いてる人の意図がわからん…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 20:20:22.48ID:kmfG5p25
そうそう
帝王切開が悪いって言うの!?
勧めませんと言われても自分で帝王切開を選ぶことなんてできません!
とか言われちゃってね
研究事実として「帝王切開児は少しだけアレルギーのリスクがあがるようだ」っていう結果を示しただけなんだけど
帝王切開も経膣分娩もどちらも変わらないお産ってなってても帝王切開した人が繊細ヤクザみたいになってたらどうしようもないよ
もちろん私も帝王切開だけど、そのツイート見てそうなんだ、気をつけようとしか思わなかったけど
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 06:04:43.42ID:JDpz+F+I
>>568
麻酔が少なすぎたのか多すぎたのか、手術中ものすごい吐き気に襲われたわ
途中からスッ..と吐き気が消えたのは麻酔の量調整したからなのかな
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:00:47.21ID:tr7gQnj9
あの人の書き方が原因で荒れてんだから実際問題言い方が悪かったってことでしょ
私はそうは思わなかったとか言っても仕方ない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 14:20:37.26ID:Uqi784Nn
双胎で予定帝王切開なんだけど、自己貯血するのにヘモグロビンの値が10.3しかなくて、鉄剤処方された
来週水曜日にまた採血してヘモグロビンの値みるらしいけど、一週間で貧血改善するか不安だ
12ぐらいないと自己貯血できないらしい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 15:05:07.25ID:qC+4ageO
>>584
私は術中に血圧下がりすぎて吐き気あった
途中で何回か血圧あげる薬を入れられたら楽になったの、覚えてる
モニター丸見えで、もともと低血圧気味だけど、下が40台とか自分でも初めて見たわ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 15:31:34.47ID:g/dZiecA
昨日産んだけど私も血圧下がった、50/30まで下がって
足持ち上げられたり薬入れたりして回復したらしいけど
気持ち悪いし意識遠のくし麻酔がこんなに辛いと思わなかったよ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 16:53:11.83ID:aqpXky7Q
閲覧注意




さっき帝王切開してきたんだけど、めちゃくちゃ痛かった
前の子宮筋腫の時にも途中で麻酔がきれかけたから、麻酔が効きにくい体質なのかも
硬膜外麻酔の針を刺す時も痛み止め打ってるのにめちゃくちゃ痛くてベッドの上で少し暴れて(?)注意された
麻酔が効いているかのチェックも痛いと言っているのに、じゃあもう始めますねと切られ始めて終始ずっと唸って喉がガラガラ
帝王切開ってこれが普通なのかな?
それともやっぱり麻酔が効きにくい体質なのかはたまた私が痛みに弱いのか
陣痛なくて良いとか言われるけど陣痛ってこれより痛いの?

乱文失礼しました
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 17:01:00.24ID:r95oEX1n
術中は麻酔かかってれば痛くないよ
意識朦朧で喉の奥が乾いてツバ飲み込みたいのにカラカラ苦しい
その上吐き気もあって息できなくなって死ぬんじゃないかと恐怖だったけど腹に感覚はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況