X



トップページ育児
1002コメント390KB

【戸建て】子供を育てる家 part.21【マンション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 02:07:53.74ID:RFPdMkPZ
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535756585/
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:17:02.27ID:Cg2CJ8P/
お風呂場でおしっこした母子78%
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:26:16.04ID:nrDWMoKu
>>717
鉄筋コンクリート150年すげぇな!
2世代余裕で住める立地のいいマンションにします!
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:43.98ID:jrIJ3/xU
コンクリートは解体費用が莫大と聞いたけど
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:43:41.00ID:i8NcSS8l
>>728
建て替え予定の義実家が鉄筋コンクリートだけど、50坪の土地に2階建てが建ってて解体費で200万ぐらいかかりそう。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:47.46ID:J0vCzO/D
コンクリートより厄介なのが
セメント使った地盤改良

その土地は売れないと思ったほうが良いくらい
資産価値が下がる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:41.40ID:lXX1P8T8
>>629
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:21.46ID:rjPE1R5P
>>727
各種配管・電気配線が150年も持たないからね
水道管は60年と言われてるし、電気配線も古くなると火災の危険性が高まる
普通は大金使って大規模改修するくらいなら解体して建て替えちゃえとなるわけよ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 20:16:36.27ID:CttPT9fo
>>720
新宿区の閑静な住宅地に建つマンションに学生時代6年間住んでた
大学の近くで、山手線の内側なのでお金持ちが多い分譲だった
たまたま大家さんが賃貸してた部屋で、家賃14万の部屋
リフォームされてて綺麗だけど、その時点で築16年くらい
配管から水漏れしたのよね、しかも上水道
床下からどんどん部屋に水が漏れてきて、階下にも漏れて、水道水だから良かったけどこれが下水だったらと思うと怖かった
てか思い出してネットで見たら、まさかのその部屋リフォームされて今売っててワロタ
その部屋一回浸水してるよ…
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:22:23.33ID:CsA9j7lo
>>720
よく知ってるね。
25年経たなくても、上階から水漏れしてきて、保険で修理してもらった。
あと電気のコードもだめになって、焦げてきたりする。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:25:56.19ID:7+6qVvWv
>>731
それ同意
もちろんお金をかけようと思えばキリがないけどかけない選択肢もあるのが都会
スレタイに沿うと子ども遊ばせるのも都会のほうが安い或いは無料のスポットが多い
例えば東京なら国立や都立の動物園や博物館は常設展無料だったり
新宿御苑とか六義園みたいなところもただ同然の入場料だし
習い事もレベルはピンきりだけど競争があるから安いところもあるし
何度か話題に出てるように大学進学しても自宅から通える確率が高いしね
これは老後も同じでお金のない年寄りほど都会のほうが安く老後を楽しめると思う
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:34.71ID:GCKxmxaR
安いアパートにはそれなりの人が住んでるよ
あんまり安すぎるのは子供の事が心配だわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:08:11.42ID:hUIpxh/m
>>735
お金がないと都会で生きてくのは辛い、と思ってたけどなー
決して立ち入れないきらびやかな高級店やセレブファミリーを眺めてるだけって辛いわ

田舎で、よそ者は決して立ち入れない閉鎖的なお店や、マイルドヤンキーファミリーを眺めるのとは段違いw
よそ見せず我が道を行けば大丈夫なのかな
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:57:33.12ID:7+6qVvWv
>>738
うーんそういう考え方もあるか
都会=キラキラしたところ って思ってたらそう感じるかな
でも割合としては都会もセレブ以外の人が圧倒的に多いわけで
もちろん都会だと治安悪い地域にしか住めない位の経済状況なら、田舎の治安良い地域のほうがいいだろうけど
治安悪いレベルとセレブレベルの間には分厚い「普通」の層があるのに
よそ見というかごく一部のセレブと自分をわざわざ比べて惨めに感じたりする必要はないんじゃない

あと気をつけたほうがいいかもしれないのは、子どもを私立に入れる場合
経済レベルの違いすぎる(高い)ご家庭ばかりの所に無理して入れるのはコンプレックス持ちに育ちかねないんで
そこはバランス考えるべきだと思うけど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:19.66ID:HIvSs66c
>>628
6000万のマンションなんて土地成金とか株で大もうけした人らが買うんでしょ
大手企業の総合職でも6000万はキツいんじゃないの
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:57.87ID:pezbf5zo
>>737
水漏れしたところと電気配線が焦げたところは別のマンションです。
水漏れしたところは地域でも有名な優良マンション。
配管は寒くなると水漏れ事故が起こりやすくなるそうです。
電気配線が焦げたところもメジャーな会社が手掛けたところです。
ちなみに電気配線の設計がいまいちで起こった事故だけど、設計も施工も法律違反ではないそうです。
ここも別の部屋で水漏れ事故を起こしてました。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:03.22ID:8le+0Znu
>>740
6000万円って首都圏なら全然普通だよ。
今は超低金利で共働きも多いしね。

うちは7000万円だし、会社の同僚には億ション買ってる人もいるよ。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:31.10ID:Kax3wLh0
>>740
東京で6000万じゃそれなりの立地だと1Rだよ
うち都下の戸建だけど土地だけで8000万かかった
40坪弱しかないけど
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:11.13ID:qXUNqfYD
自分たちで頭金一千万貯めて
それぞれの親からも援助してもらってとかでそんくらいの家なりマンソン買うのはそこそこよくあると思う
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:19.19ID:gDFlxO/+
今は住宅に関してはバブルだから東京なら普通だよね
オリンピック決まる前と今とで2千万近く相場感覚が違う気がするわ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:36:51.54ID:gla5TlhN
田舎で育児中の身だけど、分かりやすい貧富や格差が見えなくて育児上w安心
ホームレス、泥酔リーマン、水商売家庭、ヤクザ事務所、歓楽街がない、少年犯罪も少ない
由緒ある公園もないけど、河川敷と森林公園の類いはある

で、一応田舎にも医師や士業、地方回り中の上級公務員、大企業幹部候補の家庭もあり、
その辺の影響を受けつつ、18歳で都会に出てほしいな、と親は思って貯金に励んでます
他にお金使うとこないし
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 01:35:14.40ID:GW04ds47
仕事の関係で東京にしがみつかないといけない場合、アホらしい住居費に耐えるしかないな
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 02:19:23.39ID:GW04ds47
アホらしいことにアホらしいと言って何が悪いんだか
実際、住居費が高くて高額ローン組むなんてアホらしいだろ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:08.46ID:BftJkH+/
それをアホらしいと思わない余裕のある人が高額ローン組むんだからいいじゃん
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:42.94ID:ZIlDp4xS
その通りなんだけど、都会だけに売買はしやすいかなって。あほらしさの連鎖ですが。
仕事の関係で東京にしがみついてるけど、地方だと今の職種は夫婦ともども存在しないんだよねー。
田舎の広い家で育ったから、小さい時からマンションに憧れてたけど、結局狭小3階建。共働きだから、このくらいが管理しやすくてよかったと思ってる。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 06:10:22.03ID:f82K4SBJ
>>752
資産価値が高いんだから高い金を出しても惜しくない。
売る時だって高く売れるんだから。

ちなみに固定資産税はそんなに高くないからな。
資産価値に対する固定資産税の額は好立地ほど安い。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 07:06:24.04ID:MOUlDYWG
>>756
10年前と比べてずいぶん値上がりしたよね。
逆にこれから先、ずいぶん値下がりする可能性もあるんだよ。
資産価値なんてまやかし。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 07:27:16.84ID:xXJKCyU4
賃貸でもボロアパートでもなきゃ子供にはわかんないだろ
分譲賃貸なら区別つかない
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:24:18.99ID:Kax3wLh0
夫婦どっちの実家も墓も東京だし会社経営してるから住む場所はそんなに選択肢ない
それでも田舎を羨ましいとは思わない
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:29.02ID:XWOrIbjs
>>703
全期間固定です
最終的にいくら払ったかよりも毎月の支払いがきっちり決まっている方が性格にあってた
こどもたちにお金かかる時期に毎月の支払いが増えるのが嫌だった
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:17:33.20ID:nHrQofLt
>>758
ほんと資産価値が上昇してウハウハだね。

田舎の方はただでさえ安い地価がさらに下がっているんでしょ?
ご愁傷様。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:41.18ID:uFknjbdt
会社経営なんていうのは億のお金で勝負してるギャンブラーだからなあ
勝ってるうちは社畜とは桁違いの家、高級車、衣類、持ち物、有名私立学校なんだよ
レートの高いギャンブルしてるんだからそれでいいのよ
取引先次第で一瞬で倒産して、明日から家もなく団地暮らしの死ぬまでタクシー 、清掃員もいくらでもあるからね
自営業なんて99%が落ちぶれるから、順調な時は桁違いの生活をさせてあげないと
誰も自営業なんてやってくれないから
国がそういう風に綿密に計算した社会システムになってる
レクサス乗ってたって、豪邸に住んでたっていいのよ
中高年で体力も気力も衰えた頃に倒産、底辺生活なんてキツいよ
何百億のお金を持った若いライバルが現れただけであっさり殺されるってキツいよ
法改正でもあっさり殺される

十数年前にドラッグストアが出てきた時も 、昔の小さな薬屋のおじさんも客が来なくなって
毎日パチンコ屋に入り浸って財産突っ込んで死んだよ
自営業は優秀で当たり前の世界
24時間、働きながら、ニコニコ笑顔で殺し合いしてんだよ
怖い世界だよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:36:50.96ID:uFknjbdt
特に東京の一等地なんて、土地の利用効率を最大限にさせなきゃいけないから
しょぼいサラリーマンの給料じゃ有効利用にならない
自営業してガンガン稼がないと追い出されるシステムになってる
銀座の交差点角に一軒家なんて住めない税制になってる
一軒家があったら土地の利用効率が悪いから
だから都心部では戸建なんかに住まないように、土地の利用効率のいいマンションを建てなきゃもたないように誘導されてる
ぎゅうぎゅう詰めにするってことだよね
電車もぎゅうぎゅう詰めで満員電車
戸建も狭小でぎゅうぎゅう詰め
どこの施設もぎゅうぎゅう詰めだから順番待ち
常に高密度に詰め込んでないと、日本という国がもたないらしい
ぎゅうぎゅう詰めにすることで、上流世界の人たちがみんな儲けてるから
狭いところにギュウギュウになって椅子取りゲームしてるから
負けたら外に郊外に放り出される

負け組、DQNが多い埼玉、千葉 の郊外に放り出される恐怖に怯えながら
子供の頃からひたすら競争に明け暮れるのが東京の人
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:49:41.81ID:35M3lCi3
書き込み者がどんなお気の毒なのか妄想するより
中身に具体的な反論した方が有意義かと
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:53:02.58ID:uv6f677d
自営業の家系にうちの娘を嫁に出したくないわ
24時間、奴隷扱い
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:55:06.20ID:Nwig9zXh
自営業と会社経営の区別ついてなさそう…
サラリーマン時代よりよほど人道的な暮らししてるし、博打度も下がってるけどな
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:00:47.32ID:yS+2AeK7
>>771
あれ? お気の毒っていう、妄想での人格攻撃やめて
妄想で人格攻撃しても無意味だってのは理解できたのかな

それでイラッとして自営業の名乗りを上げてきたの?
あなた個人の言い訳、うちは安泰(自己申告)とかどうでもいいんだよね

一般的に自営業はハイリスクで無理だわー
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:05:10.84ID:yS+2AeK7
>>773
知らないの?
わからないの?
疑問系にして優位に立ちたいのかな
違うなら自分から説明すればいいのに
そんな言葉の定義に興味ないし

自営業、会社経営は中高年以降に没落するのが99%
だから無理

世の中に知らしめたい事実
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:08:43.51ID:f6B8OyEn
今の時代は儲かってても人材不足で倒産するらしいね
ZOZOTOWNの剛力社長もマスメディアに出まくってるけど
売名してでも足りない社員が欲しいのかもねw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:34.29ID:Nwig9zXh
企業再生や事業承継を扱う会社やってるんだよね
どんな暮らし向きの人か知らないけど、こんなデマ長文連投して何かいいことあるのかな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:16:10.53ID:g0ZeFaRG
自営業は自営業の子供同士で結婚してほしい

サラリーマンの娘が自営業に嫁いだって、雑用&家事育児の総合奴隷だよ
農家に嫁いでも農作業に家事育児の奴隷
都内一等地に戸建なんていらないから、借金まみれで地獄見るのも御免だわ

ギャンブラー同士で結婚して
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:20:01.19ID:ZKq96SAC
>>776
あーなるほど
そーですか
けっこういい仕事じゃないですかw
それなら、娘をもらってください
(手のひら返し)

町工場とかコンビニ経営とか、
起業する青年実業家(笑)とか
飲食店経営とか胡散臭い自営業とか
そういうのは無理!
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:21:11.39ID:8q02RMVK
手のひら返し
キターーーーーー\(◎o◎)/
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:35:08.58ID:zWNxOkML
>>780
これくらいのレベルのビジネスでもやらないと東京の都心部に戸建なんて建てられないってことだね
サラリーマン2馬力で高齢まで住宅ローンの方が怖いわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:23.91ID:zs7q5xxx
地方都市の大手メーカー勤務が一番いいな
地価は安いけど、東京勤務と給料はほぼ一緒
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 11:45:00.19ID:s3ixCqM/
IT系がなんで何百億も儲けるのかわからない。
内閣官房長官の菅さんが携帯会社の月額を8000から5000に落とせって怒ってるから
IT系バブル野郎も終わってしまえと思ってる

家族四人で4万って国民の金を搾取しすぎ
ボロ儲けしてたIT経営者は潰れて路頭に迷えと思ってる
自営業なんてあっさり潰される
当然、想い出の戸建も没収
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:47.93ID:BWg/KyqT
都心の戸建 勝ち組
都心の分譲 勝ち組
都心の賃貸 子供のホームパーティーは無理

郊外の戸建 まあオッケー、がんばってね
郊外の分譲 高層でなければ恥ずかしい
郊外の賃貸 貧困臭

田舎の戸建 場所、大きさによる
田舎の分譲 存在しない
田舎の賃貸 生きる価値なし
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:25.63ID:hqsMUJt+
>>786
東京はいくら上に行っても競争地獄w

「麻布妻」恐怖のマウンティング 「かわいそう〜」の一言から始まった
https://www.moneypost.jp/262574

「うち、ベンツ乗らない主義」と言い放つ外資系金融妻のメンタル
https://www.moneypost.jp/263445

お嬢様学校の「マウンティング合戦」 彼氏の合格ラインは?
https://www.moneypost.jp/262287

高収入世帯が数多く暮らす、港区麻布界隈。夫は外資系金融勤務で年収数千万円
https://www.moneypost.jp/265499
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:32:23.87ID:IbydgQ2C
>>788
これ読んでからDAIGOの話を思い出してなるほどと思ったわ
学校でクラスメイトのお爺さんが教科書に載ってないような無名の家系だと

DAIGO「え?お前んちの爺ちゃんって教科書に載ってないの!?大丈夫?」

ってクラスだったらしいw
上級国民って「大丈夫?」って下層民を心配する口調で見下しするんだと
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:33:48.80ID:IbydgQ2C
>>789
いま、ちょっといつものマウンティング遊び中なんで(笑)
暖かい目で見守ってやってください
人間の本能なので
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:39:54.73ID:j+1oOLXS
いくら都内でも、車もない生活は嫌だなあ
ホームセンターでトイレットぺーぺーとかティッシュとか洗剤増量サイズとかママチャリに積んで傘さして運ぶの?
大丈夫?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:08.08ID:2x5rJjpN
そういう大物は今時は定期便サービスやネットスーパーに玄関先まで運んでもらうんでしょ
くそ田舎のうちの実家ですら、そうしてる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:56.86ID:l7VZvKyT
>>790
両親が国語の教科書に載ってる子と同級生だったけど、見下すとかなかったよ
親を詳しく曝されるのを恥ずかしがって隠していた
10代の心理ってそんなもん
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:22.62ID:RmSkfR69
>>793
ネットがあるさ

一時期海外住みで車なしの生活してたけど外に出るのが億劫になった。
電話一本で何でも届けてくれたし。
都内に住んだ事もあったけど車なくて歩くしかないから
都内の人はほんと、年取っても足腰は強いと思う。
今は車1人一台地域だから良くないなー。子供にも。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:00.88ID:umCX8CDF
>>786
アメリカ教育で大きいもの、高い所が全てN.o.1
だからこの流れはどうにもならない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:58:38.61ID:4bgxzJBl
>>796
そこは一流の学校じゃないから、教科書に載る家系の子は超少数派になっちゃうからじゃない?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:13:06.20ID:dqAN5vIA
都心3区で生まれ育って、友人も医師、政治家、弁護士、教授、研究者ばかりなのに
地方のソープ嬢してるオバサンがいた
嘘、狂言の可能性も十分あるけど
理屈を立ててやんわり物事を諭したり、弛んだ体だけど、顔立ちに美しい片鱗が見える女性、
そしてよくありがちな、お約束のタトゥー
人生いろいろ
悪い男に引っ掛かると怖いね
一等地の両親、もうこれだけでワルなら全力で行きますよ
優しく、そして殴られ、徐々にクスリ盛られて沈まされるんだろうな

あ、通りすがりです、さいなら!
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:22:46.40ID:qigRSP8J
ずっと地方に住んでるから都内の良さがわからない。まあ住みたくても住めないんだけど…
都内がいい!って人は都内出身?それとも上京して都内で子育てすることの素晴らしさに気づいたの?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:27:44.48ID:9TFbgzMz
生まれ育ちが東京で、仕事で地方都市への出張がかなりあった
地方に住むのは性格的に無理だなと思ったよ
責任感のない人も干渉してくる人も苦手だから
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:42:48.27ID:Wv5GnBu/
東京だと干渉してくる人がいないわけじゃないしなあ
東京は東京でしょうもない見栄の張り合いがすごいし
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:50:37.58ID:Wv5GnBu/
お金さえあれば東京は住みやすいんじゃないの、何でも揃ってるし
高学歴高収入であれば、東京は同じような人がたくさんいるから住みやすいかもね
だけど、実際は限られたお金の中で四苦八苦してる人が大多数
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:00:22.56ID:9TFbgzMz
>>807
見栄の張り合いなんてくだらないことしないよ
良くも悪くも他人にさほど関心がないところ、東京
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:06:42.27ID:4zPps4s9
見栄の張り合いって東京のどこに住んでる人のこと?
うちの方はそんな人いないし、補助金の話とかから推察するに周囲よりは少し多くもらってそうだけど我が家は自慢するほどの暮らしをしてるわけじゃないから自慢もできないし、しない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:08:05.65ID:W8RFwTcY
ここ見てたら東京の人のプライドの高さは異常に思えるけどw
都心、都内、都下、都外でランク付けしてるし、埼玉や千葉を思いっきりバカにしてるしね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:11:14.21ID:5ZfnIA98
中学受験が盛んな地域は中学受験でマウント取り合ってるよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:12:45.93ID:wtyQ3UlR
>>806
東京に出張に行った時妊婦さん倒れてるのにみんな素通りするのに出くわした事がある
他人に興味なさ過ぎ怖い
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:25:09.10ID:9TFbgzMz
>>816
私も子供も中学受験したよ
塾や受験のことは母親同士も子供同士も話さないのが暗黙のルールみたいになってたから、
マウントなんて無縁だよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:28:33.90ID:JVB3/avQ
マウントしあってるとしたら、タワマン街の上京ママさんたちかな
豊洲や勝どきあたりは異様
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:28:37.71ID:5ZfnIA98
>>818
それはあなたの周りがそうだっただけじゃないの
普通にマウント合戦してたよ
あなたとその子供はどこの中学受験塾よ?
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:31:15.87ID:9TFbgzMz
>>820
私は学習指導会で子供たちはサピックスと早稲アカ
中学受験率はかなり高いところに住んでる
マウントなんてする?何するの?
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:33:25.17ID:5ZfnIA98
皆さん、これが中学受験経験者は基本的にプライドが高いのがよくわかる好例ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況