X



トップページ育児
1002コメント327KB

【語尾だら禁止】普通にだら育児 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 11:25:13.90ID:ZkZp1rwS
語尾だら禁止の育児に関するだらスレ
だら育児ならではのシャキ報告、雑談質問はOK、嫌な人はスルー



■次スレは>>980が立ててください


語尾にダラ、隠れシャキは本スレへ
【マターリ】だら育児Part71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519102128/

シャキネタ、アドバイスうざー、吐き捨ては真性だらスレへ
真正だら育児18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530105194/

※前スレ
【語尾だら禁止】普通にだら育児★7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507886588/
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 10:37:06.46ID:Te7ZVLAG
うち、ちゃんとした雛人形買わず5000円程度の陶器のミッフィー雛人形で誤魔化したけど大正解だったと自覚してるw
出し入れ簡単だし場所取らないし何より可愛い
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:12:02.18ID:M2CZXfIJ
うちもまだ出してない雛人形…
というか去年うっかり落としてケースを割ってしまって修理に出すのを先延ばしにしてた
先月そろそろ修理出さないとと連絡したら繁忙期だから5月以降になると…
娘に本当申し訳ない
今年はケースなしで出すつもりでいたけど日が悪いとこれもまた先延ばしにしてまうこんな日になってしまった
今日は下の子が高熱だからこれ乗り越えたら絶対出す
下の子の雛人形は来年…
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 12:16:08.56ID:JEO8IZv5
>>372
お、お疲れ様…お子さんはきっと喜んでいるな!

雛人形を出すにはまず出すスペースを空けなきゃいけないんだよね
小さいやつでもこれだもの、段飾りなんて飾ってるご家庭は凄いわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 12:25:56.34ID:obSQToVb
>>373
私もそれが良かったわ
今の娘見てても多分そっちのが気にいるだろうに
忌々しい人形が押入れを占拠している
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:06:02.03ID:3csDU5j8
>>373
うちと同じ!それですら去年は3/3に出して証拠写真だけ撮ってその日中にしまうという体たらく…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:14:47.73ID:AERgshic
>>373
そっちのが可愛いよね
ちゃんとした雛人形じゃないと子供が嫌がるかなと思って買ったけど別に可愛くもないこれを毎年出すの('A`)マンドクセ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:29:05.24ID:8pTa9QiW
うちはガラスケースに入ったちりめん雛だわ
横幅40センチ位でそんなに大きくなくて
中に灯りのつくぼんぼりも入ってて
それなりの見映えはするし
ガラスケースごと段ボールの出し入れ出来るから意外とだらむけかも
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:40.13ID:31gblS+b
うちなんてキルティングのタペストリーみたいなやつだよ 一応それぞれの人形がマジックテープで取り外しできるw タグにメイドインインドネシアって書いてあって笑ったわ

そしてそれなのに出してないw
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:23:21.92ID:0H+afgS3
娘のお雛様は義実家に勝手に三段飾り買われて面倒で出す気がでず、息子の兜飾りは旦那が子供の頃のを押し付けられて初節句以降飾ることなく@6才
義妹娘には新品のお雛様で義妹のは義親宅にあるんだから、邪魔で仕方なかったバカでかい兜飾りを押し付けられただけだったと後ほど気がついたわ…

今更だけど上のミッフィーのお雛様みたいな飾りやすい安めので兜飾りを息子に買いたいな
何年か前に探したけどケース入りで小さいのでも結構高いのしか見つからなかったけど
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:42:58.85ID:6eHPFqse
母が初孫に張り切って買ってくれたお陰で毎年大変だわ
手の届くところに置くと転た寝してる間に悪戯されるし…
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:52:53.46ID:aaqEhyDY
子供の頃七段飾りの牛車でよく遊んだわ
そんなうちはつるし飾りよ
つるすだけなのにまだ出してないわ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:44:11.78ID:L8XuZt/O
節句の飾りは、スポンサーであるジジババの意向が反映されるから大変よね。
贈るのを楽しみにしているのをヒシヒシと感じるから、面倒だからいらないとも言えず…
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:32:34.43ID:G9J+G2GQ
>>387
ちりめんの兜とかどう?
小さくて手頃だし、ゴツい兜苦手な人には可愛くておすすめ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:31.12ID:N3cvVMLL
義両親がお金だけ出してくれて雛人形は好きに選べたのによりによって三段飾りを選んだ自分が憎い
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:00:44.18ID:5EdMjoAm
>>387
手のひらサイズの兜もあるよ
場所取らないし箱から出しておしまいだから簡単
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:20:59.61ID:XoLgfOoS
そうか、今日大安なのか…うちも今日出すかな〜

そして子供まだ寝てる。自分もさっき起きた
夜早く寝てくれないし朝になんて起きれん…今度幼稚園なのにどうしよう
寝るために色々やったけど、本人が寝るの嫌だっつって絵本だの何だの次から次へと寝ない作戦立ててくるんだよね
昼間もべったりで憂鬱だ。今日は面倒いから起こさない
どうにでもな〜れ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:34:26.73ID:EHELglSW
>>394
幼稚園行ったら早起きする→夜早く寝るって自動的になると思うよ
今も朝が遅いから夜寝ないだけだと思うし
今は朝寝坊を満喫するのがいいと思うわ〜
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 11:18:11.10ID:XoLgfOoS
>>396
自動的になるかな!?はあ、有難いお言葉ありがとう
寝起きの時間とか話すと大体驚かれるし、ジジババにも保育士にも幼稚園までにリズム整えて〜とか言われるのきつい
プリキュアの日の8時半起きが最高だ…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:08:09.48ID:rJcuRitQ
なるよー
休みの日とか寝かせて欲しいのに無駄に早起きでうんざりするよ
せめてプリキュアまで寝ててくれよってなるよ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 12:16:26.84ID:aochBkKT
なるなる
19時就寝、6時前に起きてきてちょっとうんざりする時もあるぐらい
1歳ぐらいの時の朝9時頃まで子とゴロゴロしてたのが懐かしい…
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:13:16.97ID:gwVPNCPi
ここのみんなのおかげでさっきようやくお雛様飾った!
片す時も、今日片そう!みたいな流れになるといいな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:19:39.30ID:5ff0Z9Yt
大安なのかお雛様出さなくては

幼稚園入園前の説明会行ってきた
早寝早起きをしましょうはまだどうにかなるとして
食事中はテレビを消しましょう、遊ぶときもテレビを消しましょう、テレビは1日30分くらいにしましょう的なことを言われ目眩が
我が家は食事中以外BGMのごとくテレビついてるわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:29.78ID:vhIYd1en
子供の靴下がすぐ片方なくなる
最近は子供もちぐはぐな靴下に慣れてきてなんの抵抗もなく履いてる
昨日出先で靴を脱ぐ事があって流石に恥ずかしかった
自分のダラを外行き用にするのだけでもかなりの気力がいるのに子供まで手が回らない
幼稚園行くようになったらちゃんとしてあげないと子供が可哀想よね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 20:40:30.28ID:Fwo0lS6q
子供の靴下って3足セットで地味に色とか柄とか変えてきてるやつ多いよね〜
左右違ってもそれはそれでお洒落だと割り切るとか

自分自身の靴下は常にユニクロで黒の3足990円で同じやつ買って
穴が開いたらまた同じの買い足してるわwそうすれば片方ダメになってももう片方の生きる道がある
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:32.32ID:f6piPKoH
おかしいな
昨日雛人形出すって書き込みしたのに結局日付変わってしまったわ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 02:55:22.13ID:px66Q0dZ
気のせいだよ
ひな祭りまでまだ日にちあるし大丈夫だよ(白目)
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:48:22.49ID:AOUKTEND
本来お雛様置くべき床の間が服の収納スペースになってしまってるから出せないわー
それ動かすのがまず面倒
お雛様飾るのも面倒
しかも雨だしやる気なし
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:20.49ID:hvqRvEyQ
日付変わったけどやっとお雛様出した
疲れたから今日の晩御飯はほか弁にするわ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:33:26.49ID:Zw2Hr1eo
雛人形はぬいぐるみタイプのちっこい奴にした
スペース取らないし可愛いから正解だった
そして初節句の日は義実家に行ってちらし寿司作るの節約するw
義父母に孫見せられるし初節句のお祝いをこっちでやることで面目立つしうちはご馳走を頂くのでwin-winの関係って事でいいよね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 13:46:29.84ID:Q+7LafGh
2月は28日までしかないぞ明日は3月1日だ(戒め)
自分が眠くなる前に子どもらが寝てくれますように…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:27:25.19ID:w1XKMNng
あああ思い出した
去年の鯉のぼりクシャって紙袋突っ込んだままだわ洗わないと…
しかも屋内展示だからしまったの8月だし
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:34:04.90ID:MoVoRK3l
毎日子供達のご飯考えて作るのだるすぎる
上の子はもう大人と同じもの食べられるからまだ簡単なんだけど下の子がまだ離乳食だからめんどくさい
めんどくさいからいつも野菜二種類くらいお粥に混ぜてバナナヨーグルト
インスタとか離乳食本とか見たら凝り過ぎててびっくりする
あーご飯作らなきゃ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:47.96ID:HSiQeYfo
>>416
インスタとかは見せてなんぼの人がやるものだから参考にしないほうがいいわ…見てるのもしんどい。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:08.18ID:7qb8WOaE
インスタの離乳食もキッズプレート()も子供は完食するのかな
うちの子家では偏食だから並べても食べない
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 08:40:02.39ID:xHYdTTvI
インスタは周りのステキなインテリア()ステキな育児ライフ()みたいなキラキラ主婦を見るのが苦痛になって開かなくなったわー
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 09:09:00.42ID:T1j2WNml
やっと雛人形出しましたこのスレのひとたちに感謝
説教とかされてたら絶対に心折れてた
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 13:08:23.63ID:DyGXIqFR
>>420
えらいわ
つるし飾りって書いた者だけどまだ二階の押入れよ
飾る場所には洗濯ピンチがかかってる
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:36:41.57ID:XgiTwx8a
他スレで子供達の食器をそれぞれ用意してない事書いちゃって恥かいてきたわ…
それどころかスプーンなんかも洗ってなくて子供用がなかったら適当にあるものであげちゃうし
さすがに8ヶ月の子に大人用スプーンであげようとしたら口に入らなくて渋々洗ったけど
自分が食べる時も箸バラバラだし
夫には軽く注意されるけど
世の中のお母さんは自分が思ってた以上にきっちりしてるんだな
リアルで恥かかないようにしよう…
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:40:53.32ID:8nHqf52N
>>424
見てたよ結構ボロクソに言われてたね
だらというかズボラなんだね
自分の箸もバラバラなんて気持ち悪いわ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 15:11:13.98ID:XgiTwx8a
ボロクソに言われたとは思ってないけど…そうかちょっと改めるわ…
なんか年々細かい事気にしなくなっててダメだな
ちなみに上の方で子供の靴下の件書いたのも私
まずは箸と靴下揃えることから改める
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:14:02.45ID:UOjpO5+h
箸バラバラはないけど、私も子供用食器ないし、スプーンフォーク洗ってない時は普通にティースプーンとかケーキフォーク使うわよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:53:16.43ID:9BeVXRkM
箸バラバラって単純に食べにくくない?
五膳セット色違いみたいなやつなら取り違えてそのままはわかる
子供用の食器は割れても惜しくないやつのことよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:51.05ID:XgiTwx8a
ごめんなさいお箸バラバラっていうのは>>429の方が言ってくれてるような何膳かセットになってる色違いの箸って意味です
子供2人待たせてバタバタしてる時にいちいち同じのを探すのが面倒で…
でもなんか食器を各自で用意してあるっていうのは結構衝撃でした
ざっくり大人用子供用とかはうちも一応あるけど、個人で分けるなんて考えたこともなかった
上の子1人のときはダラなくせになんでもきっちりしようとしすぎて育児ノイローゼ気味になってしまったので、それからは何でもまあいっかで済ませるようにしてたけど子供が外で恥かいあは申し訳ないし気付いた事から改めます
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:09:20.42ID:tv/TFhLr
上の子小学生だけど子供らそれぞれ離乳食の時に買ったセット使ってるわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:16:47.12ID:2TxDFiFa
うちは無印の竹箸10膳くらい持ってるから使う時バラバラにならない
靴下も同じ黒オンリー
ズボラならズボラなりにそう見えないよう工夫すれば大丈夫!
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:22.33ID:VBkdJ5mL
お箸は各自で取りに来てもらう
それか箸立てに突っ込んでそのままテーブルに持っていけばラクよ
うちはおかずも自分で運んでもらうからそれぞれの食器用意したw
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 01:20:25.16ID:bt2+d8uT
ふつうに夫の朝ごはんに使った夫の箸でその後自分の朝ごはん食べてるけどダメなのか…!いわゆる常識が分かってなさすぎてもうどんどん人付き合いに緊張するようになってきたよorz
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:18.09ID:QXcLrYga
>>434
やるやる
一応夫婦の箸は色違いでわけてるけど洗い物少ないほうがいいし
キレイなのがないときは100 均で割り箸まとめ買いしてるからそれ使ってる
子供もエジソン箸以外はティースプーンとケーキナイフと、あとコンビニで丼買ったときについてきたスプーン洗って使ってる
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:55.98ID:QXcLrYga
ケーキナイフじゃなくてケーキ食べるときのちっちゃいフォークだごめん
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:40:02.68ID:EHttEpDh
うちも私用の箸が何故か2タイプあってたまに色違いの箸取っちゃうけど戻るの面倒だからそのまま食べてるよ
長さ太さがバラバラの箸は使いにくいけど家用ならなんも気にしなくていーさ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:28:15.91ID:mzjKZRNL
子供用フォークとスプーンは4セットくらいある
子供一人なのに
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:52.26ID:TRGob6DH
>>439
うちもだ
洗い物溜め込むことがあるから100均でいくつか買い揃えてる。セ◯アのはかわいいから子どもも喜んでるし
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:54.80ID:X2ZpK6t9
今週子供の幼稚園の遠足なんだけど(親はついていかなくて良い)、先生方本当にすごいわ
引率して、翌日も仕事とか本当にすごい
感謝しかないわ
私なんて父母会行っただけでも寝込む勢いなのに
あと今日下の子の用事で出かけないといけないのにすごい雨
滅多に出かけないのに出かけるときに限ってこの雨って…日頃ダラッてるからってバチがあたったのかしら
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:29:51.10ID:X4h0FvBY
金曜日から子供の用事やらなんやらで金土日毎日外出た
月火水は習い事2人、保護者会、幼稚園プレと連チャン予定
もう動けない。ダラダラひきこもりデーがないと辛い!生理前だしさらに動けない
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:40:25.18ID:z1Fruhen
引きこもりすぎて明日会社に行く服と靴がない
マスカラはカピカピ
そもそも化粧ポーチが行方不明
買いに行かないとと思いつつもう前日
こういう時に限って1日雨だし娘はぐずぐずだし午前が終わりかけている
保育園落ちたのでもうしばらく育休とりますって挨拶するだけなのにダルいなあ
復帰する人尊敬するわ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:24:37.72ID:xcgerf0i
ルンバも食洗機も買ったのにそれすら面倒になってきてる
特に食洗機だけどすぐシンクがてんこ盛りになる
向きとか考えて入れるのも面倒くさい
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:10:55.71ID:d8TwyXlW
>>424
わかる箸面倒だよね
今の箸が古くなったら居酒屋みたいに同じ種類の箸をたくさん買おうと思ってる
あんなん柄があるから面倒なんだわ
皿は一応子供のあるけど、別にこだわってもいない
家庭は家庭で気楽にやればいいけど、たしかに口に出さないようにしなきゃだね
勉強になります

こないだママ友さん宅行ったらナイフが出てきた時には驚いた
ナイフなんて使わないし、肉を切るなら先に包丁で切ってから出すわ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 17:30:27.98ID:LQ9MbwvM
ナイフあると便利だよ
包丁よりもサッと洗えるからケーキとか切る時も使ってる
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 17:41:43.67ID:U+u8MJFQ
マクドナルドのパンケーキについてくるプラ簡易ナイフを数本置いてる
ちょっと弁当用のウインナー切るとか下の子用におかず切り分ける時に便利
小さいしハサミより洗うの楽だし捨てても惜しくない
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 11:19:27.10ID:ayM9KsOZ
みんな掃除頻度ってどのくらい?
子は11ヶ月、ずりばい・伝い歩き
掃除機とハンドワイパーは3日に一回
かけない日はジョイントマット、畳、ソファにコロコロと水拭きクイックル
これ外で言ったら引かれるのかな?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:23.42ID:/uFWO8Vp
外で話すときなんか適当に周りに合わせたらいいんよ
いちいち本当のこと言う必要ない
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 15:15:27.35ID:jkRn9g9d
毎日パートに育児に家事に大変だよ〜家にゆっくり友達呼べる時間なんてない!という設定
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 16:50:16.09ID:SRj6kI/G
BFのレンジで作れる蒸しパン買ってみたけど良いね
適当に目分量で作ったのにムクムク膨らんで感動した
蒸しパンやホットケーキに数回挑戦してみたけど面倒臭すぎるし、下手糞なのかやたら硬くて美味しくならないんだよね…
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:02:54.44ID:WORGdMqb
引越しの挨拶して回ってたら玄関周りに親近感抱くご家庭が多かった
ここならやっていけそうな気がする
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:30:28.04ID:fyws18V+
>>453
しかも美味しいよねw
もう離乳食なんてとっくに卒業したけど買って娘と食べようかな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:21.29ID:W0ExvbxH
あれは子の朝食に活躍したな
もう四歳だけど最近お手伝いブームだから自分で作らせるのに良いかも
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:48:50.09ID:3vPzxpAt
あー来世は石油王と結婚するか石油王に生まれてメイドとかシッター雇って暮らしたいわー
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 00:34:53.47ID:glskFCEk
うちもマキタだけどこれだけは毎日かけてるわ
5人家族で一日掃除機かけないだけで髪の毛すごいわホコリと食べこぼし、お菓子のカスと絡まってるわで踏んづけるし
別でルンバ起動してるなら週1余裕かもだけど
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:15:33.82ID:wqtP0X6N
もうすぐ離乳食始めるけど手作りしんどくてコープデリやレトルト粥で対応しちゃおうかなぁという悪魔の囁き
手作りだと食べない子もいるみたいだし
離乳食は手作りじゃなくていいんです、って本も出てるしいいよね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:37:50.44ID:JLy13mto
>>461
最初に手作り頑張ったせいか、その後ベビーフードを全然食べなくて泣きを見たよ
いろいろ買い込んだのに使えたのはだしとか野菜スープの素くらいで、瓶や弁当タイプは友達にまとめて安く売ったわ
やる気ない人は最初からベビーフード多用しておいた方がいい
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:28:20.86ID:wqtP0X6N
>>462
それはお子さんが手作りの味を気に入ったからかな?
どの道回数が増えると外出先でもBF食べることになるだろうから、初期の段階で慣れさせた方がいいのかもね
参考にします
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:43:06.56ID:GYFVlEcQ
上の子の時はそれなりに頑張ってたけど下の子の今は8割ベビーフードだわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:03:08.96ID:4F797N4M
下の子になるほどベビーフードの割合は増えた思い出w

それでも上の子のときから全部手作りのみではなくベビーフード織り交ぜたわ
ベビーフード拒否されると辛いのは目に見えてたから
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:43:02.19ID:knnYpkZE
自作よりベビーフードの方がたくさん食材入ってるから、あえて1日1パックなるべく色んなのあげてるわ。
どうしてもマンネリになる。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 16:55:42.68ID:GLXJDm2e
去年の地震と停電でベビーフード使えて助かったよ
なるべく色んなもの食べられた方がいいよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:37.62ID:vMPIPsdL
アレルギーでもないのにどっちかしか食べない、食べられないってのは不便でしかないよね
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:18:12.47ID:lRFQO6Sp
ベビーフードに豆腐混ぜたりでもいいって保健師さん言ってたよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 19:51:53.67ID:APymXI84
料理苦手だから引越し直後の買い弁生活が幸せ過ぎる
ずっと続けばいいのに
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:03.86ID:cVrXGXrs
今度子供の10ヵ月検診なんだけど、持ち物に"親子二人分のスプーン(試食用)"って書いてある
離乳食か何かの試食会があるのか…?
コミュ障だからすっごく行きたくない
急用で行けないとか言って、かかりつけの小児科で検診受けても良いだろうか
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 07:40:13.28ID:QHy+G6m1
>>471
役所でやる集団健診は子の存在を確かめるっていう面もあるだろうから、
急用ができたって言っても次回健診を案内されたり、
無視し続けると電話や自宅への突撃がきて、かえって面倒になると思うわ。

会場に着いたら、子供をあやす風でずっと子に向いていればいいのよ。
うちは集団健診を3回経験したけど、ママ同士で話す人なんていなかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況