X



トップページ育児
1002コメント376KB
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:21.78ID:K4u+Qpwt
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:05:55.12ID:nKR9J/Zl
>>790
その甥っ子の事が苦手だから、それが790の感情として一番に出ちゃうんだと思うけど、もし甥っ子の事を心から可愛がってる人だとしても子供の名付けには関わって欲しくないって人はたくさんいると思うよ
というかそう思う人が普通だと思う
だから、名前をつけたのが甥っ子だから嫌、ではなくて夫が考えた名前じゃないから嫌、名付けは夫婦2人で考えたいって方向で言った方がいいと思う
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:32:02.60ID:zTTPHEy0
甥っ子に対する感情はひとまずおいておい
他人のために子どもの名前を決めるのが嫌だ
自分たちの子どもなんだから2人の意見だけで考えたい
と言わないと変に拗れそう
甥っ子に対して相談者がよく思わないのは分かるけど、これは甥だから介入させたくない問題じゃなくて、誰であれ介入させちゃいけない問題だからね
これから夫婦から3人家族になるところなんだ!名付けはその一歩目なんだ!って主張した方が良いと思うな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 01:35:01.02ID:vuafLstB
年も離れてるし性別も違うし、仲良くできたとしても数年だよね
旦那さんには、名付けに頼らなくても私たちの子だから絶対仲良くできるよ!くらいに言っとく方がいいかもしれないけどw
娘さんが大きくなったとき、従兄弟が名付け親なんて知って嬉しいわけがない
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 02:51:29.55ID:2XcD3AHH
その旦那は相談者の親戚が考えた名前を付けたいと言ったらなんと返すのか気になるw
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 03:27:06.93ID:vukoj+fn
男の子で『宗也』って名前を考えているんですがどうでしょう?みなさんの率直な意見を聞きたいです

ちなみに読みは『そうや』です
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:01:04.94ID:rQ/n89Zy
ちょいちょい文盲が紛れてくるよな
ここのこと黙ってればいいだけでしょ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:05:04.57ID:H955AtW7
>>797
小学校で子供と同じクラスに漢字が違うそうやくんがいたけど
あだ名がトムだったよ
トムソーヤとか言われると思う
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:17:20.70ID:n8HiGtNV
ID変わってると思いますが765です
>>791さんの言う通り旦那は実家の息子気分抜けてないと思います、毎年甥の誕生日やクリスマス、こどもの日などで毎回プレゼントねだられていて、今年の誕生日はニンテンドースイッチを私に無断で買い与えてました
その件もあり甥も旦那兄弟含め本当に嫌いなんです、一応苦手という事はすでに伝えてあるのにまさかここで名付けに参加させてくるとは思っても見なかったので心底驚いてます

このままズルズルと先延ばしできない問題なので、今夜名付けも含め家族についてじっくりと夫婦で話したいと思います
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:27:52.73ID:d5O2Xmtk
>>797
周りのみんなが呼びやすいなら、いいよね
そうちゃん
宗って漢字かっこいいから使いたかった
柳生宗矩みたいな、むね読みでだけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:01:11.90ID:I6pX2Y5C
>>797
字のパターンはいくつかあるけど、昭和後期生まれとかではよく見た名前だよ
当時は「〇也」とか「〇哉」とか多かったし、「ソウヤ」くらいなら普通に居た
かといって古臭いとも思わないし、個人的にはソウタとかソウマよりも好感度あり
宗也だと見た目から長男かな?と推測もできるしいいんじゃないかな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:35:51.73ID:1e3BaByu
第一印象 宗谷岬だな
冬とか寒いとか波しぶきとか演歌とかそういうのをイメージする。
響きは悪くない。
最近は、止め字が や だと思ってた子が実際は
あ だったってことが多い。
や より あ のほうが多いんじゃないかって勢い。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:11:09.22ID:Gpo7ETSL
確かに宗谷岬連想するな
関西ならそうや!とかからかわれそう

曾祖母が豊子って言うんだけど
戸籍上は豊で、ダサいから嫌だって言って何十年も豊子で通してると最近知って衝撃的だった
昔からそういうのあるんだなと
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:19:14.16ID:1e3BaByu
美智子様のお母様も子をつけていたよね、子を付け加えるのは結構ありそう。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:44:46.76ID:pObJLpi/
字画が悪いとかいって通名使ってたりね
在日とかそういうんではなくて
運気が下がるからってうちの親はうちに嫁いできた時、うちのお祖母ちゃんに名前をもらったそうで
もとの名前をちょっともじっただけなんだけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:33:56.83ID:AGXpLiyQ
勝手に末尾に子をつけるのは子がつく名前が定番だった時代によくあること
私の祖母と大おばも本名キヨで愛称キヨ子みたいな感じだったし
若めの世代だと萩尾望都も望都子って使ってたらしい
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:38:13.89ID:HvfgeS2t
>>715
梨は私も中国韓国が伝統的に好きなイメージ
それと梨の花を直接見て好きならいいけど
匂いは人によるので気をつけて
梨花と直接的じゃなく梨(の木()ならいいかもだけどね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:45:56.21ID:ds2jjmgo
樹って読めないでしょうか?

11月生まれ女児の予定。
里帰りのため実家に帰ってきましたが母親に読んでもらえませんでした。
母の友人たちも読めませんでした。(全員60代)
誰でも読めると思っていたためびっくりしています。
読みはいつきのつもりです。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:50:41.15ID:OHyyXAR+
>>814
読めるけどまず男の子だと思う
字面といい、響きといい限りなく男の子寄りの名前なので、好みがわかれそう
女の子だとわかっているなら、ミキの可能性も考える
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:39:09.91ID:VNZGvKrB
>>814
女の子ならイツキじゃないし…的なものでは
樹でイツキは男だわ。そして今の男の子の名前ランキングに入ってそう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:43:06.82ID:3Xaegtp4
樹って、男の子の名前として近年ランキング入りしてるよね。
性別を間違えられる人生になっちゃうかも。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:03:34.62ID:rTM5/ipI
生まれる前でよかったね
完全に男児ネームだからアレンジした方がいいよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:05:57.64ID:2XcD3AHH
>>814
ひらがななら女児だとわかるけど樹と書くと男児名にしか見えないからやめた方がいいかと
今はイツキは男児名でランキング上位だし一般的に男児名だと思われるよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:15:00.46ID:uBG/lCxg
樹はどっしり大木のイメージだから男性的
相楽樹がいるけど、ヤフーニュースで初めて名前を知ってまず男性かと思った
かといってひらがなだと、変な気がする
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:47:17.28ID:PgATi70q
>>814
同級生にいつきちゃんいたけどひらがなだったわ
さつきの派生なのかも知れないし。昔のプリキュアにもいつきっていたけどひらがなだわ
読めるけど、女の子だからなんて読むの?と考えてしまうかも。あと樹はたつきとも読めるよ。すんなりではないかな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:03:03.73ID:AYIncVmm
12月初旬産まれる予定の女の子です

こはる
雪乃
綾乃
六花(りっか)
いろは

どうでしょうか?六花は雪の結晶の意味で夫がどうしてもつけたいそうですが、私としては北海道の菓子メーカーを連想してしまう気が…
いろはも夫案です
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:05:37.60ID:VNZGvKrB
>>824
雪乃、綾乃が難無くて好き。
こはるはもう季節外れ。平仮名だと微妙。
六花はリッカ、ロッカで迷う。雪の結晶って六花なの素敵ってつけたがる人毎年見る。
いろははabc、あいうだと思ってるから無し。

雪の結晶ってつけたいなら雪乃でも大差ないと思う
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:15:48.06ID:X5qLeVQL
>>824
六花は雪乃よりはマシかなと思うけど、愛称っぽい
雪国出身じゃないからか、雪って聞くと渋滞、災害、とんでもない寒さというネガティブなイメージばかりが浮かぶ
親がウィンタースポーツ好きでよく連れ出されたりするとそうでもないのかな
いろはは、愛称がイロになったら何か嫌だなと思う
こはるは、12月に入るともう季節と合わないような
綾乃は、子供世代より親世代にいっぱいいる印象
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:50:43.05ID:/8pQZa9n
>>824
ごめん、こんなゲスい下品なこと言うの恐らく自分だけだと思うけど…女性用の大人のオモチャでirohaがあるよ
テンガの会社が出してるから知ってる人は知ってると思う
でもたまにイロハちゃん見かけるし今時気にならないならいいかも

六花はやっぱお菓子のイメージだね読み方違うけど
綾乃が可愛いかも。何となく由来とかもしっかりしてそうだし
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:54:09.78ID:PgATi70q
>>824
雪の季節だからこそ彩りの彩乃にしたらいいのに、と思った。そっちの方が今はよく見かけるよ。綾乃だと昔のお嬢様っぽい
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:18.44ID:Ha0OFioe
>>824

私がこれから産まれる女児なら六花がいいなぁ
雪乃って上にも出てたけどそんないいかな?
個人的には色白でおしとやかじゃないと似合わなそうで人を選ぶと思う。
小雪なら風流だけれど雪乃って直接的過ぎる感じもする。
綾乃は母親世代に多い。
いろはは個人的に苦手、ひと昔前のギャルママがゴテゴテした漢字使ってつけてたイメージ。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:10:03.82ID:1AP6c3Nz
>>824
六花亭ならロッカと読むけど、人名で六花ならまずリッカと読むので読みに迷うことは無い
〇乃は古風狙いでありがちだけど頭の感じ次第で現実的にも二次元的にもなりえる
綾乃はいいと思うけど、雪乃は狙いすぎてる感がして自分だったら優先順位を下げる
他の人が言うようにこはるは時期がズレてるし、いろはは平仮名だとペットの名前みたい

熟字訓系の名前が好きな人って、どこか中二病くさいところがあるよね
>>830さんの彩乃の代案は素敵だなと思った
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:25:08.88ID:5bW7yVI3
>>824
ごめん、六花は、伊原六花を思い出してしまう。
去年、バブリーダンスで有名になった大阪府立登美丘高校
ダンス部のキャプテンだった子が、芸能界入りしてついた
芸名。

まあ、いずれ忘れ去られるんだろうけど、
タイミング的に伊原六花の真似?って言われそう。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:34:07.64ID:reF60dFH
>>824
こはるは季節はずれだし、いろはは響きが可愛くないしなぜか多いしどちらもほっこり風で好きじゃない
雪乃は確かに人を選ぶ、「ゆき」の音にすでに雪のイメージがあるから違う字の「ゆきの」でもいいと思う
綾乃もだけど、彩乃もちょっと上の世代に多いんじゃないかな
綾乃が20〜30代としたら彩乃は10代後半〜20代みたいな
普遍的だからどっちも古くは感じない、私は綾乃が好み
六花ちゃん周りに数人いるけど、可愛いけどどうしてもあだ名っぽい軽い感じはする
あと字面がちょっとさみしい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:34:30.20ID:obT5sXaL
紫(ゆかり)
葵(あおい)
昴(すばる)

上の子の名前の兼ね合いで、漢字1字ひらがな3文字で考えています。性別はまだ不明です。

どうでしょうか?読みづらい書きづらい等のありますでしょうか?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:42:39.64ID:1AP6c3Nz
>>836
紫(ゆかり)→女性名
葵(あおい)→女性名

昴(すばる)→男性名

読み書きは問題ないと思うから、性別がわかってからまた煮詰めればいいと思う
性別関係なく使える中性名をと考えてるなら、やめておけとこの場できっぱり言う
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:53:45.62ID:PgATi70q
>>838
したのつくり、ノがない方がバランス悪いでしょ?だから気持ちが昂るたかぶる、バランス崩れるってこと。昴はすばるでぼうと読む
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:53:55.80ID:Fgj9+qVi
>>824
旦那さんがどうしてもつけたいんでしょ?
以前から胸に温めてきた名前だとしたらよ?
1/2の確率で女の子、1/4の確率で雪の季節を引き当てたこの巡り合わせを逃したらもう来ないかもしれないチャンスだよ
ちょっと拗らせ系かなって感じで私は選ばないけど、六花ならDQNや頭弱ネームじゃないことだしそんなに悪くはないと思うわ
少なくとも いろは よりは数倍マシ(理由は皆さんと同じ)
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:00:36.60ID:IZtmMWyk
>>838
さすがに分からないはなかったけど、紛らわしくて間違われそうね
大阪桐蔭高校の根尾くんで覚えたわ
昂(あきら)君
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:02:09.90ID:HKl9EkO/
>>824
去年の1月に男産んだけど
大雪で駆けつける旦那の新幹線止まるくらいだったから女の子だったら六花が良かったなーと思ってた。

北海道に全く縁もゆかりもなくアニメも知らないんだけど
聞いてる感じだと知ってたら
やめた方がいいレベルのキャラなのかしら。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:25:59.01ID:Fgj9+qVi
>>829
へえ〜と思って
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:33:43.59ID:KGLbPwP7
>>836
紫 女の子だと思う
響きは古いし、字面は可愛げがないしであんまり好きじゃない
なんでユカリって読むのかわからなくて調べたらこじつけが酷くて笑ってしまったことがある
カッコいい苗字なら雅号っぽくなるし、そうじゃないなら様にならないと思う
葵 中性的
重光葵の影響か、たまにマモルって読ませる人もいるね
夏生まれのイメージ
昴 男の子だと思う
読めるけど書けないという人が多いかも
でも、赤の他人が手書きする機会は随分減ってるから大丈夫そう
スバルで漢字一文字だとこれしかないしね
冬生まれのイメージ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:01.58ID:Fgj9+qVi
>>843 途中送信
〜からの考察だけど、ものがものだけにメーカーさんも実在の女の子の名前に被らないように考えたと思うの
配慮がないと支持されないから会社としてはそこは考える
で、イロって色街とか色事とか情婦のことを言ったり
隠微な隠しておくべき事を連想させる例が昔から多い
女の子にイロハなんて名前は普通つけないよなってことで
製品名イロハにしたんでしょうにね、と
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:09:08.23ID:IZtmMWyk
女版テンガなんて知っててもリアルで言わないと思うし、
いろは、は物事の基本とかいう意味だったはず
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:15:02.14ID:cwYPOdOO
女の子でイロハだと高確率で伊達政宗の娘、五郎八姫が浮かぶので、
歴史好きな親御さんが血迷って名付けたのかなあという印象さえある
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:18:30.46ID:3Xaegtp4
私は千秋の娘のイメージかな。
ダウンタウン松本から「ほへと」って言われてた。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:32:30.11ID:ZT+YoOV0
>>824
綾乃、雪乃がいいかなー
六花は絶対に変、りっかですと名乗っても
りかさんですねーと言われる人生
いろはもほっこりこじらせた感じで変
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:32:47.14ID:wEpOALYR
光世
光晟
幸生

全て読みは【こうせい】です。医師にほぼ100%男の子だと言われています。漢字はこの3つのうちどれかにしたいと思っています。
ご意見お願いします。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:39:06.36ID:3d2cLQos
>>850
正直どれも…っていう感じだな

その中なら幸生がマシかな
ゆきお?って言われそうだけど

晟って最近人気なのかよく見かける気がするけど
光と組み合せると明るすぎるw
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:40:45.81ID:Ha0OFioe
>>850
この中なら光晟が適度に今時でいいと思う。
時点で光世だけどなんとなく宗教っぽい。
幸の字は若干古い感じがするし個人的に好まない。

吉田輝星の影響で輝星の組み合わせがじわじわ人気出るかなと思った。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:52:00.87ID:LjHu04Ui
>>850
私も真ん中推し
自分もコウセイ良いなと思ったことある
昂誠にしたいわ
他のは、みつよ、ゆきおと読みたくなる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:22.76ID:Fgj9+qVi
書き込みの時点で出てる限りこれだけあるイロハの印象
同感なもの
×abc、あいうだと思ってるから
×愛称がイロになったら嫌
×ひと昔前のギャルママがゴテゴテした漢字使って
×平仮名だとペットの名前みたい
×響きが可愛くないしほっこり風好きじゃない
知らなかった気付かなかった視点なもの
×女性用大人のオモチャ
×伊原六花(芸名)の真似?って言われそう
あまり好きじゃないという人が自分以外にも多いなって事と特殊な製品名が結びついた気がしたので
(もちろんリアルいろはちゃんに聞かれたら覚えやすくて優しい響きでとかなんとか、
良いお名前ねと言うと思う)
0856824
垢版 |
2018/10/18(木) 21:04:15.86ID:AYIncVmm
みなさんありがとうございました。六花ちゃん人気なんですね!私も主人も六花亭の本拠地が出身なので違和感感じてしまいました。彩乃という字も素敵ですね
六花か彩乃、綾乃で決めたいと思います
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:32.83ID:gz/qfQR9
もうすぐ産まれる第二子、次男です。
妻案 
慎之助(しんのすけ)
夫案
篤仁、篤人(あつひと)
夫が○一郎、長男が○太郎なので、私は三文字で、あだ名(しんちゃん)で呼びやすいのがいいと思ってるのですが。
夫は字画で篤人押し。
ただここにきて、「稀」「和」という漢字を使いたいとも言い出し迷走してます。
稀一郎、佳稀や和之助など。
率直な意見ください。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:08:33.74ID:dyjYGiKM
稀はよく考えないといい意味が打ち消されそうだしエアロパーツ感がなー
長男が〇太郎で次男が〇一郎ってのも
それ以外はよさげ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:12:17.95ID:ED1J+AXb
>>857
あつとと迷うけど、その中じゃ篤人がいいんじゃないかと
慎之助は助の字が古い、助の字を変えればあり
稀ってあまりいい意味もないしキラキラ寄りのイメージなので稀一郎はなし
佳稀はよしき?いい名前なのにこの字でいいの?って思っちゃう
和之助はかずのすけ?変だと思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:59.22ID:IyFHTEnh
>>857
シンノスケはアニメの印象が強い…からかわれたりしないかなと不安になる
篤人だと、アツトかなと思う
篤仁だと難しい名乗り読みなんだろうかと思う
アツヒトってあんまり聞きなれない
稀はあんまり良い字と思えない
和之助は変
〜之助は古風すぎると思う
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:26:25.56ID:2ZFc0g0P
篤人いいんじゃない
落ち着いた字面だし自分的には好印象
あだ名は「あっくん」かな
ただ長男とおそろい感はないけどね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:27:40.26ID:9MYGQa1c
あんまり兄弟お揃いに拘ると次もしまた男の子生まれた時縛りにとらわれるし
関連性ない名前でも全然いいと思う
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:32:31.03ID:obT5sXaL
836です
上の子のお友だちや、自分の友人の子、どんどん使える名前が制限されていくので、2人目の名付けのほうが難しいですね

ゆかりは私自身少し古いかなーと思っていたのと、葵は人気ある名前ですし少し中性的かなぁと悩んでいたので、意見助かりました

男の子なら昴(すばる)で、女の子の名前はもう少し考えてみます
ありがとうございます
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:14.97ID:x6otyV3S
>>857
あつひとがいいと思う
しんのすけはアニメが子供に人気すぎて真っ先に思い浮かぶ
稀の字はエアロパーツっぽいし画数気にしたのかなって印象
佳の字は良いと思う
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 00:48:58.16ID:sKuh4Ssm
>>857
どうしても○之助にとらわれてるみたいだけど、○之介とか○之佑でもいいと思うけどな
少し古風な三文字系だと○比古とかもいいんじゃない?例えば和比古(かずひこ)とか

現時点での候補の中からなら旦那さん案の「篤○」はいいと思う
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 02:08:00.95ID:fmLoecRH
>>857
次男にわざわざ一をつけるのはおかしい
だからと言って今どき助はストレートすぎてありえない
長男を立てろ、お前は主役になれない脇役だぞ、って親が名前に込めてるようなもの
まだ介だと少し違う意味合いも入るので良いかなと思う
亮が意味はいいけどパッと見て読みにくさがあるんだよね

しんのすけという名はクレヨンしんちゃんを連想する人が多そう
教育ママからは下品よ!と嫌われてるけど男の子はクレしん好きな子が多いから喜ぶ子の方が多そう

篤人はアツトとアツヒトで迷うけど良い名前だと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 03:35:46.59ID:uC1FZ1gU
>>834
あれ、芸名じゃなくて本名だと思う
バブリーダンスの高校生の頃から六花で出てた
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 06:34:37.77ID:XC+11VJQ
自分もやっぱり伊原六花がチラつくわ
あまりいい印象じゃないな
恥ずかしながら六花って知らなかったから、冬なのに立夏?って思ってしまう
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 07:13:59.45ID:ufqbiPmJ
相談してる人に向かって自分の意見を言うのは分かるんだけど
横向いて答えてる人に難癖付けてる人はいったい何なのかねえ?
ここってべつに提案でもないでしょ、私生活で嫌な事でもあった?
自分の気に食わない提案だからって提案者を批難するんじゃなくて
よそ見してないでちゃんと相談者と向き合って意見すればいいのにね
何が不満で虫の居所が悪いのか知らないけどいい大人がみっともない
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 07:56:40.50ID:L3FfcL6O
>>876
自分の提案した名前が受け入れられなかったからとへそを曲げて文句垂れるメンタルなら書き込みしない方がいい
いい年した大人がみっともない
しかも付いたレスは難癖じゃなくてもっともな意見だし
失礼だけど提案するにはあなたセンスがないんじゃないかな
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:14:02.86ID:5hCHc6Xe
そういう横から絡むのやめたらいいのに。相談者が判断すればいいことでしょ
提案禁止嫌でここ立ったのならどんな提案だって変なのは周りはスルーすればいいのよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:24.21ID:do7hp2vm
857です。
いろいろご意見ありがとうございます。
しんのすけはクレヨンしんちゃんのイメージで夫が反対してて、やっぱりそう思う人が多いようですね。
篤人は私は内田篤人のイメージであつとと読み間違えられやすいのが心配で。
兄弟でしばりで考えると難しいので気にせず考えてみます。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:35:43.74ID:GRj/r3hc
>>883
篤仁も候補のひとつだよね(篤人の方が画数良いらしいのか)
こちらだと「仁」に漢数字の2が隠れているから、控えめに二男っぽさがあるかも
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:48:17.29ID:y5fh0OZF
>>881
後悔スレが雑談で埋まるからここが立ったのであって提案禁止は関係ない
そもそも募集(提案)スレは他にある
次立てる時は>>1に追加してくれ
●他人の意見や提案に必要以上に絡まない&スルー推奨
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:55:29.08ID:GRj/r3hc
>>885
>>1
> ●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで

この一文で充分かと、そうやってテンプレ増やして欲しいと皆が書き出すと収拾つかなくなるよ
このスレはシンプル進行で良いのでは? 総合スレのテンプレの長さすごいでしょう
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:55:33.95ID:1gvlaRS5
とりあえず>>1を真っ向から否定してイキってる池沼がこのスレを徘徊してるのはよく分かった。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:07:56.11ID:y5fh0OZF
なら他人の意見にいちいちイチャモン付けるやつはNGしてスルーしてくれマジで
いつまでもグダグダやってるから言ってるんだろうに
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:18:37.68ID:L3FfcL6O
>>881
相談者が変な名前を挙げたらフルボッコだけど
住民が変な名前を提案しても周りは意見しちゃダメっておかしいと気付かない?
それじゃ無敵のカードになるね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:36:59.69ID:YaWeNdRV
>>890
同意。その名前もどうなんだよって提案結構あるよね…
難読で不便なのとか、批判した名前と同じような名前とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況