X



トップページ育児
1002コメント301KB

【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:11.20ID:8j/711Mu
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】

ベビの今日のおうちファッション、
お散歩ファッションなどなど教えてください。

●ベビの年齢(月齢)
●在住地域
●天気&温度

みなさまの参考になれば・・・。
次スレは>>980さんが立ててください

・前スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?9シーズン【寒い】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1489842211/
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 17:08:39.76ID:cB3ZBaOA
先週暑すぎてタンクトップ4枚半袖4枚買ったよ!
店頭だとサイズ欠けしてる柄もあったなぁ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 19:32:53.95ID:Wcyw/jre
暑くなって慌てて半袖のカバーオール買ったら、届いた頃には寒くなってる
自分だけなら多少の暑さ寒さは気にしないけど、子供がいると毎日予報とにらめっこだねー

>>137
1ヶ月ごろって吐いたり●漏れするから枚数は欲しいけど、あんまり買っちゃうと体重が増える時期だしすぐにサイズアウトしない?
多めに買うなら気持ち大きめを買った方がいいかも
3ヶ月のうちの子(体重標準、お尻大きめ)はユニクロインナー類は70でも違和感なく着れてる
カバーオール70は腕と脚の生地が余るけど
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 20:02:44.32ID:SfGCPSoC
今のところタンクトップ4枚持ってる
あとは保育園に予備の着替えとして半袖が2枚

スナップボタン付きの肌着っていつ頃まで使うのかな
今1歳0ヶ月、まだハイハイだから保育園の先生からはお腹が出ないようまだボタン付き肌着がいいと思いますよって言われたけど、ふと疑問に思って
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 00:19:30.11ID:6QhFfLxs
肌着類は6枚くらいあれば今のところ回せてる
1ヶ月なら家の中はコンビ肌着1枚でいいと思うからメッシュボディはそんなに用意しなくても大丈夫かも
>>140
うちはしっかり歩けるようになったらセパレートに移行したけどトイトレ始めるまでボディ着せてる人もいるしそれぞれだと思うよ
保育園ならそのうちセパレートにしてくださいって言われたりするんじゃないかな?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 09:42:17.36ID:ANZsHK1J
>>141
レスありがとう
そうだね、保育園から言われるかも!
最近はハイハイや伝い歩きで逃亡するからボタン止めるの億劫になってきちゃって
子供服って肌着も可愛いの多いからついついもう買っちゃおうかな…なんて気になってしまうわ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:58.89ID:b9p49xqh
この時期の東京
夜は長袖肌着1枚で寝かせてもいいだろうか…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:20:05.53ID:fZsHWxIX
うちは埼玉だけど夜は長袖ボディ肌着一枚で寝かせてる
最近これでも暑そう気がしてきた
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:37:35.05ID:vYILYsk6
皆さん薄着ね
エアコン23度にして長袖長ズボンパジャマと薄手スリーパーにしていたけど暑過ぎかな?
掛け布団はなしです
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:56:14.82ID:CM3nyn7r
千葉だけど昨日今日半袖ボディ+ズボンに何も掛けないで寝てる
ちなみに親は半袖+リラコに夏用のケット
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 22:48:58.78ID:tL+/oMDs
今8ヶ月。夏用のパジャマって必要?肌着で寝かせればいいよね
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 16:26:17.49ID:G8WrZlUl
東京23区、晴れ、24度、7ヶ月
NEXTのぺらぺらな半袖ボディに、これまたNEXTのぺらぺらなレギンス10部丈、裸足で出かけてきた
初めて下着なしを試したところ、自宅から徒歩10分のショッピングモールをウロウロして、また帰宅する分には問題なかった

夏の正解がわからない
ノースリーブは汗疹になりやすい?
下着は必須派と、下着なしでボディスーツにブルマやレギンスを重ねればOK派に分かれるようだけど、ちらが正解?
下着で汗対策するよりこまめに着替えさせる方が良い?
と、疑問だらけです
アドバイスいただけたら嬉しいです
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 16:55:23.00ID:67jlpXLV
わたしも自宅以外で何着せたら良いのかよく分からない
子はもうすぐ5ヶ月
ショートオールは持ってないけど今年の夏用だけにでも用意した方が良いのかな
それかいっそセパレートにしたら良いのか
それとも半袖ボディにレギンスとかで良いのかな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:57.69ID:AkZBkqhN
うちも今月5ヶ月になる男児だけどショートオールいっぱい用意したよ
すでにかなり活躍してて今は中にボディ肌着着せてるけど真夏は肌着着せずに一枚で家でも外でも着せる予定
正解なんてないから好きにして大丈夫だよ
上の子は女の子なんだけど0歳の時は半袖ボディにフリフリブルマとかお尻周りにフリフリが付いたワンピースっぽいショートオールとかいっぱい使ったよ
セパレートでもどの道この夏しか使えないから好きな服着せちゃえばOK
そういえば上の女の子はずっと肌着着せてるな〜この辺は性別によっても考え方変わりそう
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 20:28:35.00ID:WyyQGFlq
>>150
月齢や子供によるからどちらが正解とかないと思う。うちの子は肌弱めだけど、基本的に夏はタンクトップ肌着に半袖だわ
もう東京の真夏は水遊び以外は外の公園では遊べないほど暑いから、基本的に室内遊び場になると涼しいしね。色々試してみるといいと思うよ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 03:47:17.19ID:rgesFDxO
うちの肌弱い男児、去年の夏はハイハイ期だったけど、シーズン始めは半袖のTシャツやショートオール着せてたけど
それでも暑過ぎて、途中でタンクトップばっかりになった
家でもメッシュタンクトップの肌着一枚で、寝る時だけスボン履かせたりはしてたけど
ちゃんとエアコン効いてても半袖着せると速攻で汗疹できてたよ
暑がりな子は重ね着無理かも
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 12:03:55.33ID:/0C7WG9x
>>150です
皆さん、ご意見ありがとうございます
正解はなし、子による、ということですね
H&MがGWセールだったので、お試しで何パターンか買ってみました
試行錯誤してみます!
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:23.49ID:ZWD6tSn8
一歳の子が寝てる時、上になってる面は冷えてて下の面が温かい場合があるんだけど
体幹冷えてるから追加で着せた方がいいの?
それとも汗で冷えてる?減らした方がいいの?
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:46.24ID:WOIQ7xod
肌着は着た方が涼しいんだよ
上の子5歳女児真ん中3歳汗かき男児だけど夏でも肌着は絶対着せる
どうせ真夏はびしょびしょになるんだけどね
三番目の10ヶ月は半袖ボディにハーフパンツかな
ちなみにうちの子は冷房のある所でノースリーブだと一発で風邪引く
そういう子もいるのでお気をつけて
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 08:26:54.45ID:BfXQHuv7
>>159
子にもよるんじゃないかな?
うちは汗疹だらけになって無理だったわ
仕方なく夏は肌着やめたら治った
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:10:18.62ID:WqS6czCj
去年はうちも2枚着せると汗疹がそっこーできたわ
冷房かけてメッシュタンクの肌着にショートパンツで寝てたけど風邪は引かなかった
地域にもよるだろうけど、子どもの体質によっても全然違うんだろうねー
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:42.80ID:4mGQcLBJ
肌着で気になるしお尋ね
年中男児なんだけど、幼稚園の制服と体操服の下に肌着を着せるかどうか問題
通園は制服、園で活動中は体操服
ブラウス+肌着、体操服+肌着でこの時期から汗だくなんだけど肌着を着せる方がいいのか、着せない方がいいのか迷ってる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 01:17:42.25ID:AJT3sBix
>>162
スレ違いよと先に言っておく

ちなみにうちの小学生と幼稚園児達は肌着着せて行かせてる
みんな着てるみたいよ
帰宅後暑ければ脱がすけど

スレタイ児は自宅内も外出時も、暑ければ肌着着せない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 06:53:52.30ID:fzrYcf7D
>>162
えらく大きいベビちゃんね

3ヶ月女児最近寝る時はコンビ肌着1枚でバスタオル掛けてるけどすぐ蹴り飛ばしてる
寝かせる時寝室は27度くらいだから寒くはなさそうだけど真夏は何着せたらいいんだこれ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:27.75ID:18ufvdEF
>>163
>>164
ごめん肌着の流れで聞きたい!と思ったら赤ちゃん限定スレだったのねw
それでも答えてくれてありがとう!優しさに感動

下の子3ヵ月は、夏はショートオール1枚でいくつもりだったけど肌着あった方が汗吸うからいいのかな?
上の子が汗かきだからこそ、いらないかなと思ってたわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:36.55ID:AJT3sBix
>>165
こればかりはホント子によるね
可愛いフリフリワンピ着た女児からチラ見えしたシャツに暑そうだな〜と思ったり…
うちは男の子も女の子も小さいときは肌着無理だったわ
乳児湿疹だか汗疹だかわけわかんなくなって可哀想だった
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 11:19:30.08ID:CTNdRFJX
3ヶ月
メッシュタンクの肌着とコンビ肌着着せてスワドルかけて寝かせてるけど朝起きたら全部蹴ってる
明け方にお腹冷えないか心配だからガーゼのスリーパーしようかな
さすがに暑い?
メッシュタンク肌着にスリーパーだと変かな、見た目はこの際どうでもいいかな
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 13:12:01.02ID:WL5Pa28i
>>167
タンク肌着にスリーパーだとこの時期まだ肩が冷えそうだからコンビ肌着にスリーパーにしたら?
それだと暑そうかな?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 14:49:13.12ID:86q0vG73
ガーゼケットをお腹にあたる部分二重に折って、つま先はかけないで寝かせてる
寝返り前なら足バタバタしてもお腹にはかかってるし熱もこもらないからいい感じ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 20:53:49.52ID:4AZZCuP6
西松屋にタオル地みたいなのでできてる夏用スリーパーあって今の時期大活躍してる
寝入る時は着せないけど朝方冷えるから夜中授乳で起きたタイミングでついでに着せる
下は半袖ボディに適当なボトム
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 21:38:52.72ID:foA4bXK3
エイデンアンドアネイのシルキーソフトのおくるみが、ちょっとひんやりしてて気持ちいい
上の人と同じようにつま先にかからないようにお腹だけにかけて、子の体の下にΩ型に敷き込んでる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 22:36:12.86ID:fynhba2L
うちはまだ長袖だわ
ノースリーブ肌着にパイル地の長袖長ズボンパジャマ
半袖にすると腕が冷たいんだよね
室温は21度前後だと思う
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 00:42:41.57ID:HYb9b237
昼間家の中ではタンクトップなのに、もう首とか腕や太ももの内側があせもっぽくなってきて焦るわ
エアコン入れるほどではないと思うんだけど、そろそろ限界なのかしら
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 06:29:38.09ID:3NQWvkBS
タオル地スリーパーいいね
探してみよ〜
1歳0ヶ月
寝る時室温24度、明け方室温22度切るくらい
もうぴちぴちになってきたから七部になっちゃう長袖肌着に、夏用パジャマの短パン履かせてる
そこにガーゼのスリーパー
昨日ユニクロでEテレコラボのパジャマを買った
この時期は日中も夜も服に悩むなぁ
自分が寒がりだから予測するのが難しい
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 07:56:40.43ID:JR8XMh8M
東京室温23℃
半袖ボディにガーゼスリーパーだと暑いのか寝てすぐに泣く
長袖ボディ1枚位でいいのかな
それともタオル地のスリーパー買ってみようかか
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 08:18:00.99ID:llvVmJ6u
>>169
毎日布団代わりのバスタオルを蹴られては戻しの攻防だったんだけど
それ見て昨日試しにお腹にマフラータオル掛けてみたら
90度回転してもお腹にタオル乗ったままだった
寝返りの練習してるけどしばらくはこれでいけそう!
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 07:35:26.14ID:cs4wmZZ+
>>173
布がないところに汗疹ができてる場合だとその部分の汗を吸ってないからだとかかりつけに言われた事があるよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 08:22:44.15ID:S3H0IJl1
>>175
うちも東京で室温23℃だけど、ボディ肌着だと足が冷えるのか起きちゃうから、半袖ボディにパイル地のパジャマで落ち着いてる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 02:51:20.45ID:+PBwxsTQ
まだパジャマのサイズが大きいのしかなくて、ボディ肌着+アカホンで買ったタオル地スリーパー+スワドルかけて寝させてる
クーラーはゆるくかけてる
むき出しの腕が寒いかも
パジャマ代わりにスリーパー=寝る服、って覚えさせてるつもり
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:55:12.74ID:x+GiyYvn
一歳
去年の夏は昼も夜も肌着1枚で転がしてたけど今年はどうしたらいいのか困惑してる
夜は半袖パジャマと、メッシュの半袖かタンクトップボディ肌着着せてるけど
ボディ1枚でも平気なのか…?子供によるのだろうけど毎晩悩む
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 05:36:55.92ID:7yB++2XP
同じく一歳だけどうちは夜は肌着着せてないやパジャマ一枚で終わり
それでも汗かいてるから昨夜はエアコン入れたけどまだ5月なんだよね…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:26:13.05ID:eF1hIhfA
5ヶ月都内マンション
寝るギリギリまでエアコン付けてユニクロの肌着とパジャマ着せて寝てたら3時くらいに汗びっしょりで起きてしまったので半袖ボディに着替えandエアコン1時間付けた
まだ言っても5月だし薄着すぎると風邪引きそうだしエアコンずっと付けておくのもそれはそれで不安なんだけど…
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:51:13.56ID:Lpnh7I9Y
もう猛暑日だから、5月とか7月とか月を考えないで、1日の中の予想気温と風の強さの動きを確認して服装やエアコンを判断してる
昨今の気象状況では、5月だしーと言ってたら見誤りそう…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:08.01ID:heo2e80m
さすがに異常気象だからエアコンはつけた
メッシュタンクにフレンチTシャツにクロップドパンツ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:57:23.83ID:Dn2QkGWE
メッシュのノースリーブ肌着にパイルの7分丈パジャマ上下
エアコン付けっ放し、室温22度
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 20:00:32.05ID:Pwe4IS7U
1歳1ヶ月
ユニクロのEテレコラボパジャマにガーゼケットかけて寝かせてる
エアコンは27度設定でつけっぱなし、室温23〜24度の間
去年の夏はメッシュ半袖肌着にガーゼスリーパー着せてた
今年はどうしようかな〜
今持ってる肌着がタンクトップしかない
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 07:18:09.54ID:tepAaDVo
今日は寒いね
都内は18度と言ってたけどみんなどのくらい厚着させてる?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:05:16.34ID:2GI3SRBI
都内1歳児だけど思いの外冷えるのでロンTに半袖重ねてる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:41:35.14ID:QMGlOTkr
普段タンクトップだけど寒いと思って寝るときに半袖パジャマ着せたら
朝になって汗疹になってた…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:55.91ID:+FLt0tC4
かぼちゃパンツ可愛いので履かせたいんだけど、
ロンパースの上に履かせても大丈夫なものなのかな
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 03:27:59.52ID:jsMxI2wv
大丈夫ってどう言う意味で大丈夫ってこと?
正しいかはわからないけどユニクロのディズニーになりきるセットでは足なしのロンパースにかぼちゃパンツでミッキーやプーさんになるやつだったからそう言うものなのかと思ってた
だけどつなぎの服着てる時期ってオムツ替え頻繁だけどオムツ替えにくそうね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 12:18:44.87ID:EY46A5zP
寝る時24.3度
朝起きた時23.3度
ピチピチで5部袖になってる肌着に短パンで寝かせてる
親は明け方寒いなって思う時あるけど子供は適温なのかさっぱりわからん…
1枚お腹にかけてもすぐはだけるし
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 02:18:35.62ID:0e09HFze
新生児なんだけど、寝るときの気温調整と服の正解がわからない
窓開けて25・6度だけど湿度が70台くらいだったらそのまま寝かせる?(朝は24度くらいになってる)
短肌着+メッシュ地コンビ肌着でお腹にだけタオルかけたりしてるけどたまにタオルはがされてる
汗でじっとりしてるとかはないから暑すぎてはいないのかなと思いつつもうちょっと月齢進んでたらもっと薄着にしてるかな?という感覚なので悩む
新生児は基本肌着+1枚で、1ヶ月過ぎたら薄着にしていく感じ?
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 12:34:30.11ID:5k1AARpK
去年の7月後半生まれのうちは
エアコン入れて室温23-25℃湿度50%前後の状態で
夏生地短肌着+夏生地コンビ肌着にガーゼケットかけてた
3ヶ月間はあまり外出しなかったから夏の間そんな感じ
秋になったら短肌着+カバーオール
冬になったら冬生地短肌着+冬生地カバーオール
春になったら短肌着+上下セパレート
夏の今は適当に肌着無しで上下セパレート着せてる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:38.00ID:6Wd2kxs2
今半年なんだけど、肌着って必ず着せてる?
ユニクロのメッシュタンクボディの上に薄手のロンパースとか着せてるけど暑いかな
赤ちゃんは肌着があった方がいいって書いているサイトも合って迷ってます
ボディにスカートがついてるタイプの服を肌着の上から着せると流石に暑そうで…
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:28:16.86ID:VsufLhFh
肌着迷いますよね
私は30度くらいの日にユニクロのメッシュロンパースの上に薄手のロンパースを着せていたところ
皮膚科の先生に暑そうだし脱がせたら?と言われてからなるべく薄着にするようにしてます
タンクトップとTシャツも脇の下の汗を吸うからTシャツがいいとかありますよね
別にタンクトップで汗疹になったことないので着せてますがその子の体質次第っていうのもあるんじゃないかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:59:38.34ID:+SjS+ZZ6
8ヶ月でとりあえずユニクロのメッシュボディの上に薄手の服着せてる
たまに上はメッシュボディ1枚でズボンだけ履かせてる人もいるよね
肌着無しでロンパース着せてる人はロンパースの内側のタグとかは切ってるのかな
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 18:28:40.54ID:oj5tG3Z6
去年夏場に4ヶ月5ヶ月だった頃は肌着1枚にさせてたな
夜はメッシュ半袖肌着に薄手スリーパー着させて冷房弱つけて寝かせてた
日中も肌着1枚、もしくはタグが表にある半袖短パンカバーオールのみ
肌着必要って思ってたけど去年猛暑だったから
1歳4ヶ月の今年はエアリズムタンクトップ肌着に半袖着せてるよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 21:04:34.74ID:XlagqE79
>>202さんと同じかんじ
6ヶ月
柄がついていて肌着っぽくないのを一枚だけ着せてる
出掛ける時はそれにズボンはかせてる
あとショートオールっていうのかな、1枚だけ
汗かいた時の着替えも楽だし
かわいいカバーオールあるけど暑そうで当分着せられない
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 09:23:41.58ID:6pYzElh0
東北山間部古家住まい 室温が17度
短肌着+コンビ肌着+薄手カバーオールにタオル+フリースひざ掛けだけど
暖房入れた方がいいかな…
みなさん室温何度から暖房使いますか?
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 18:43:33.40ID:hM3rDk13
>>204
東北はもうそんなに寒いんだね
月齢が分からないから答えにくいけど着せすぎに見える
低月齢なら室温23〜24度にしてフリースは掛けない
掛ける物は窒息が怖い
熱が籠もるとSIDSが怖いの2点が理由
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:24:18.71ID:eGjbSGyd
月齢わからないけど、寒く感じるなら暖房つけて薄着にしたらいいんじゃないのかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:28:44.37ID:0CZzLb8H
今の時期の寝る服に困る1歳東海住み
最低気温20度下回ってきたけど、そろそろ長袖にした方がいいのだろうか?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:41.75ID:4n3yj2tz
ベビというか2歳前の子の服装なんですが
今週土曜午前中に保育園の運動会で、住まいは関西、最高気温26度の予定なんですが半袖でいいかなぁ?薄手の長袖?
出場するのは3つくらいだしそこまで汗はかかないかもだけど、日差しがあれば暑いかな
七分をわざわざ買うのもなぁ…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 07:26:31.65ID:P5Ei1aaY
うちはまだまだ半袖だな
不安なら羽織ものを1枚持っていけば良いし
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 13:56:38.32ID:GU5XNqFI
>>208
その気温で大人はもう長袖なの?
日焼け対策じゃなければ半袖で十分だと思うけど
心配なら上着持って行けばいいよ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 04:45:53.09ID:e4vrNZ4D
スワドルアップ使ってる方、冬はどうしてますか?
肌着にロンパース、スワドルアップ、スリーパーでいいのかな?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 01:50:54.69ID:Pn4zr39t
この時期の夜の服装に悩む
1歳7ヶ月関東室温24度
今日長袖肌着ロンパースとズボンで寝かせたけどタオルケットかけてもすぐにどっかいく
自分は長袖一枚だと肌寒いからタオルケットかけてちょうどだけど子供は暑いのかな?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 06:34:03.55ID:HGcAKhIZ
室温24度で子は天竺のツーウェイ1枚にお腹だけタオルかけてる
親はタオルケット全身にかぶってる
毎朝ご機嫌で起きて体調も崩してないけど
寒くなった気分だけど夏も25度設定でクーラーかけてたから実は大して変わらない
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 19:25:11.38ID:bX6oWOwe
室温24度、1歳3ヶ月でタンクトップボディに半袖Tシャツ、腹巻き付き長ズボンかな
タオルケットは本当にすぐどっかいくね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 15:58:53.63ID:3pSIKmbd
生後1ヶ月半
涼しくなったけど、冷房の時と同じように短肌着とコンビ肌着、蹴ったおくるみは気づいた時に掛け直してる
手足が冷たくなければ大丈夫かな?冷たくはないけどぬるい感じ…
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 14:06:08.17ID:zhrmmg4u
みんな結構着せてるんだね
うち室温24〜25度で半袖ロンパースだけだわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 16:50:09.74ID:F4CpCgFe
都内3ヶ月赤持ちですがいきなり寒くなり服装迷子で相談させてください。

昼間お出掛けは短肌着もしくは半袖メッシュボディにカバーオール、レッグウォーマーです。
足も若干冷たいながらも眠くて泣いたりするのでこれくらいかなと思ってます。
就寝時が悩み所です。
現在エイデンでくるんでいて今後スワドルアップにするかという所です。保温は同じくらいかなと思っています。
昼の服装にレッグウォーマー無し、エイデンおくるみで全ぐるみ、ガーゼおくるみを布団代わりに掛けています。
こちらだと寒いでしょうか?
私が七分袖パジャマに毛布なのでもう少し掛けてあげたい気もしますがSIDSも怖くて悩んでます。
また昼間も寒いのではないかと母に言われました。
半袖ボディ肌着を長袖にした方がよいのでしょうか?
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 22:31:23.39ID:/QKqepKK
>>220
失礼致しました。
今は22度ですがフローリング上に直で布団のため冷気が下にくるので体感的には20度近いのではという感じです。
日中室内は23-24度です。
お手数お掛けしますがアドバイスいただけると助かります。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 00:06:45.56ID:MUmxjo4n
室温22度で長袖1枚じゃ寒いかな?タオルケットは気付いたらかけてる
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 05:09:40.11ID:q6Nehsvx
日中は半袖のロンパースきせて夜は長袖ロンパースで使い分けてる
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 11:50:37.65ID:OHsAGxlQ
>>222
ありがとうございます。
やはり寒いですよね、一枚追加します。

>>223
ロンパースを長くすればいいのですね!
確かに腕が一枚は少し寒そうで気にはなっていました。
ありがとうございました。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 01:50:08.47ID:qnWum605
室温20度以上あって長袖2枚着せてその上からおくるみで包むってこと?
どう考えても暑すぎでしょ
うちの子同じく3ヶ月だけど室温23度で短肌着とコンビ肌着だけでタオルかけて寝てるよ
大人が七分袖に毛布で寝てるなら、子どもは長袖一枚でタオルかけて寝るくらいで平気だと思うけど
年寄りの寒いんじゃない?発言は気にしないに限る
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 11:09:06.49ID:S5ep6Udb
5ヶ月@千葉
室温24℃湿度53%
コンビのラップクラッチ長袖なんだけど、50〜60センチのを着てるから七分丈くらい
フェイスタオルお腹にかけて寝てるけどまぁまぁ快適そうだわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:31:55.67ID:9MLYhpu0
>>219
冷気がー体感がーって言うなら測ってみよう
そんなに着せて着せてしなきゃいけないのはそもそも室温が低い
新生児じゃないんだし着せて包んで掛けてするよりロンパとスリーパーにしたら?
窒素リスクを考えると何も掛けない方がいいし赤ちゃんは手足出てる方が体温調節しやすい
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 20:46:37.71ID:CF2W8DS1
あたため過ぎるより、冷えてる方がマシ
赤ちゃんは汗かきよ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 21:46:43.67ID:9vpZJ1hE
219です。
皆様ありがとうございます。
まとめて返信ですみません。
暑すぎだったのですね…。
自分が冷え性なので完全に迷走してました。
おくるみはモロー反射が残っているのと指しゃぶりが出来ず寝付けないのでまだ必要なのです…。
毎朝体温は測っているのですが36.5°を下回っていたので寒いとばかり思っていました。
今は実家に泊まりに来ており、普段使っている部屋ではないのでエアコンは埃っぽい気がして使いたくなく温度管理ではなく着るものを追加で考えてしまっておりました。
SIDSも怖いので涼しめで着せてみます。
皆様ありがとうございました。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/19(土) 07:52:20.09ID:xDFFz5Q1
6ヶ月の子、昨夜は雨でなかなか寝付けず久しぶりにおくるみしたけど
半袖Tシャツにレギンス着ておくるみで、寝付く頃には汗かいてたよ
寝付いた後におくるみほどいてちょうど良さそうだった
一晩中おくるみしてるなら長袖じゃなくても良いくらいかも
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 07:09:51.73ID:/NqkSd0A
1歳半北陸
室温21度、湿度55%
タンクトップ肌着、綿素材の長袖長ズボンパジャマ、6重ガーゼスリーパー(袖は無し)
とにかく寝相がすごくてごろごろごろごろ
ガーゼケットかけても意味無し
これからの時期、暖房と加湿器付けて寝ても、床に布団で寝てるからおそらく19〜20度の室温
もう少ししっかりした生地のスリーパーにするか、長袖肌着にするかかなぁ
私が寒がりだから子の寝る時の服装いつも迷走してる
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 16:27:13.02ID:U21VsmsX
>>231
寝相がすごいって、子にとっては少し暑いってことはないかな?
うちの1歳は寒いと手足体の下に入れて寝てるよ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:29.59ID:Ko6+mSuu
ウチも寝相が悪くて空調やらいろいろ試したけど、ただの本当に寝相が悪いだけだったよ…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 21:47:03.08ID:/NqkSd0A
>>232
231です
その姿想像したらきゅんとした
汗はかいてなくておでこはさらっとしてる
寝相なのか空調なのか色々試しているけどいまいち分からないw
最近朝晩冷え込んできたから、1枚減らしてみるの結構勇気が必要で
しばらく様子見てみるよ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 16:50:45.01ID:KXz+2Mr7
一歳2ヶ月 関西

寝る時の服装に困ってます
夜は室温24度。朝が21度くらいになります
敷布団なので大人の体感温度は低いです
今はノースリーブ肌着+長袖薄めのパジャマ+腹巻き付き長ズボン
です。寝る前は暑そうなのですがどうしたらいいですか?
寝相が悪いので掛け物で調節が難しいです
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 21:17:07.00ID:VTFOQu+W
>>236
京都だけど、それは肌着いらないのでは?特別着せたいとかじゃなければパジャマ1枚でもいいかと
うちパジャマ1枚でも汗かいてるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況