X



トップページ育児
1002コメント401KB

ファイト兼業ママ part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 07:41:35.24ID:lXZphj0o
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536083359/

※前スレ
ファイト兼業ママ part97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535801386/
ファイト兼業ママ part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537517645/
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:30:19.12ID:A+GtnOvY
見た目がちゃんとしたバリキャリさんを見ると刺激になる
ただ、私の場合は余裕がなくて服はいつもパンツスタイル、トップスは着まわし、髪の毛は下ろしてるだけ、メイクはいつも同じというシンプル過ぎる格好なので遠く及ばない
少しでも近付きたい
まずは痩せねば
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:41:37.46ID:4g6ZTIOl
>>297
私もそれ試してみたんだけど通勤服や制服が見事にシワシワに…
シワ対策とかどうしてる?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:43:37.71ID:ezbzyLL2
伊藤忠のCM、サイトで見てきた (子供寝てる横だから音なし 短いバージョンと長いバージョン両方見たわけじゃないので見落としあるかも)
取り上げられている6人中、ワーママ2人、子持ち男性2人、小梨既婚ぽい女性1人、家族でてこなかった男性1人
ワーママのうち1人が307さんの行ってた人だけど家庭での朝のシーンは一瞬だから夫が出てこなくても違和感なかった、お迎えは妻がやる家庭が多いだろうしね
子持ち男性2人も妻は出てこなかった
もう1人のワーママは朝も夕も外国人っぽい旦那さん出てた

育児支援じゃなくて実際の社員のCMなら、旦那さんは写りたくないとかもありそうだし、撮影あるなら私だって一張羅着てがっつり化粧するわw
自転車のレインカバーやカッパ持ってるってことは普段から雨でも自転車なんだろうけど、子供がレインカバーの屋根してないところを見るとそこまでの雨でもなさそう
たとえ大雨の日はタクシーでも、撮影日に雨だったからタクシーにするわけにいかないでしょ

いかにも育児も仕事も両立するキラキラママって感じ
私も側から見たらそんな感じに見えるように、薄給なりに小綺麗にしたいところだわ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 05:40:30.04ID:/aKDG840
常に身だしなみを整えるのは大切だよね
キラキラしたいとかじゃなく、疲れてヘロヘロしてる時にヘロヘロの服着てたら、鏡に映る自分が10歳くらい老けて見えて本当やばい
子供産んで女捨ててるみたいな印象は阻止したい
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:28:12.52ID:MsUfmrn2
うちの会社で育休復帰社員インタビューを受けることになった‥社内報に載るし普段よりしっかりメイクするww
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:32:11.04ID:jYpAlZ1h
伊藤忠レベルの企業で、さらにCMに選ばれるような人は、メイクばっちりや雨の日出勤でもいい服着るなんて当たり前で、手を抜くとか考えられないレベルだと思う
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:50:12.57ID:wxzQ+Fue
あれはCM用にプロのメイクやスタイリストついてるから。

近くに勤めてる学生時代の友人ワーママと昼休みにたまにランチするけど、いつもオシャレで尊敬する。
年齢同じなのに、気力体力が違うんだろうな。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:18:05.87ID:Uss0GnNA
それは生まれ持った素質もあるのでは?
もともと顔やスタイルや髪質が良ければ良いほど手をかけなくてもきちんとみえるから。
スタイル良ければ安物着てても高そうに見えるから得だし、さらに値段は安くても安っぽく見えないものを選べる目があればさらにいいな。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:29:47.89ID:1BruatAl
>>317
子供が幼稚園年齢になっても病気しないかは子によりそう。。
小学生と2歳の兄弟だけど、毎年休む回数は下の子ゼロのときから圧倒的に兄のほうが多い。。
といっても兄も今は年二三回だから、兄が病弱ってより弟がつよすぎるんだけどね。。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:30:59.74ID:Y++uwDmr
おしゃれって趣味の範囲だし…別に気力とか関係なくない?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:32:37.34ID:PAdd18Ja
そこそこの年で子持ちで働いてる苦労もあって安いものを着たら安っぽく見えるよ
イリュージョンじゃないんだから
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:54:07.81ID:1J+NEyL1
安物を安く見せないのは若さのみだよね
スタイル良くても安い服は加齢による肌ツヤの無さやたるみを強調してくる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:59:27.06ID:1BruatAl
>>331
安くないものって例えばどんな価格帯でどんな店?
セレショ系ショップのオリジナルブランドとユニクロに値段ほどの品質があるように見えない。。
ユニクロが大量生産で値段さげて、スゴすぎるんだろうけど。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:11:10.31ID:1J+NEyL1
>>333
買った時はそこまで差がなくてもユニクロは洗濯してるとあっという間に襟周りや袖口がダルっとしてくるし、朝通勤した時点でもう変なシワついてたりする
あと丈や襟のあきかたが若向けだと思う、アラフォー向けブランドは絶妙に隠したいところにシワ寄せたり布長めにとってきたりして着たときの見え方は全然違う
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:13:59.44ID:/ycZOaH5
制服ださって思ってたけど、今は制服様なしでは生きていけない
どうせ着替えるからなんも考えずにいつも適当な格好でいける
ありがたやありがたや
お洒落な格好で綺麗にしてるお母さんは本当に尊敬するよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:19:58.93ID:QtR+Ctw3
制服あると楽だよね

うちは白衣だからほぼ完全に体型隠れる
そのせいで気にしなくなるとあっという間に太ってしまうので普段から気を付けないと余計にヤバイんだけどさ…
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:21:35.83ID:Y++uwDmr
ていうか人が安物着てるとか全くどーでもいいけど…(技術職
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:24.09ID:XJc9MxXx
>>336
うちも白衣
UNIQLOズボン履いてKC着てマスクして髪の毛縛ったらちゃんとした風に見えるから通勤の服装はボロボロ
今も毛玉できたカーディガンはおってる
靴には穴が空いてる
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:38:22.46ID:xnHp+FuR
この間奮発して5万の春秋物コート買った
上物と靴だけしっかりしてれば、中のダサさとかそこまで見えないから大丈夫と信じてるw
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:45:17.94ID:8+3GJ7aH
制服あると着替え時間を確保するロスが若干気になる
5分くらいのものなのだろうけど、送迎あったら5分の差も大きそう
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:04:27.47ID:PbrkrDQs
>>340
私はメルカリで数千円で今年の冬コート買った。。昨年ものの定価数万のもので出品者は数回着ただけでクリーニング済のもの。
買い替え考えてて予算定価くらいでイロイロ見回ったけど、好みがドンピシャだったのメルカリのそのコートだった。。
洋服の価値がどんどん分からなくなる。。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:11:22.17ID:4XhMjOyR
>>342
たしかに更衣室に行って着替える時間はけっこうなロス
保育園には説明して定時+着替え時間までは仕事時間に入れてもらってる(送りは旦那なので帰りのみ)
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:20:07.02ID:BZENbHRd
外回りだからブラック系スーツにシャツまたは白のカットソーと決まってるので、楽と言えば楽だな。
週5キンムなので春夏5着、秋冬5着で着回してる。
それより靴の出費が痛い。
歩きまくるからすぐすり減るし、顧客訪問や子どもの送迎で玄関で脱ぐから人目気になる。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:24:16.18ID:LwjBnHMn
制服楽すぎる
でも飲み会とかある日についうっかり普段着で行くと
ダサすぎて同席するのが申し訳ないレベルなので
注意しないといけない
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:39:03.04ID:uxbfIa7e
30代後半だったら具体的にどこのブランドなら安っぽく見えず上品になれるんだろう?
タグ(?)にお金を出したくは無いから価格に見合った品質で。
復帰に合わせてショッピングモール(専門店街)でセールになってたスーツを買ったんだけど
実際に着て出勤してみたらこなれ感wゼロ
リクルートスーツではないけど顔以外フレッシャーズみたいになってしまってたorz
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:28.36ID:2GmpE6jB
>>346
わかるw
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:58:11.81ID:34eAZeLk
靴は子供出来てから以前の倍くらいの速度でへたる
子供抱っこして重いし足も引きずってるんだろうな
安い裏の薄いサンダル一週間で底に穴空いて笑ったw
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:00:43.13ID:bJ/lHGmP
上品な服が欲しいけど高いよね
5000円以下の服は上品とは程遠いしセンスもないから安くて綺麗な格好はできない
そういうのを特集してくれる雑誌はないのかなぁ
そういえばこの前久しぶりに雑誌を見たら今の雑誌は800円から900円近くもするんだね!そりゃあ買う人減るよなぁと
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:16:39.56ID:BI3rXrxW
仕事用の服にお金をかけたくない。
職場で景色の一部になれれば良いと思ってる。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:34:16.78ID:97dL/JCP
ブランドとしてはトゥモローランドやイエナとかザラとかを着てるけど最近ユニクロがどんどん侵食してきてる。ユニクロのシンプルな服とセレクトショップの境目がわからなくなってきた。こうしてオババになっていくのかと思ってるわ。
でも、へたったら躊躇なく捨てれるし子供が涙やよだれつけても、あらあらうふふで済ませられるとこが良いんだよなぁ。
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:08:02.46ID:NwzKurQ/
実際セレクトショップオリジナルの品とユニクロの品質にほぼ違いはないとおもうわ
セレクトされたブランドものはさすがに違うけど
ユニクロが着心地重視の大きめでセレクトショップはタイトシルエット綺麗なイメージだったけど最近はゆるめがトレンドだからそこまで違いなくなってきたし定番品はユニクロでいいのかもと思ってる
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:10:56.10ID:rjJ383iU
ユニクロどころかGUだよ
人前に出る仕事じゃないし普段は制服だから、たまの出張用なら清潔で不快感与えなければいいやって感じ
なにより家の近所に店舗があるから買うのが楽
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:15:14.33ID:229331F3
いいじゃないユニクロ
この秋のニットとアンクルパンツは良かったので買った

ただ色が肌に合わないのと、夏は洗濯したらクチャクチャになるようなシャツと
冬はコートやスカートまで劇重になるのでそれは若者に任せようw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:17:49.74ID:34eAZeLk
>>357
あー、ユニクロの真冬服はだいたい重いよね
軽いのは寒い
それは本当そう思う…
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:41:48.87ID:LwjBnHMn
セレオリは質良くないよね
アローズビームスジャーナルはアウトレットじゃなくてもセレオリばかりだから
行かなくなっちゃった
カジュアル限定だけどビショップ、ビーセカンド
きれい目だとエストネーションとかならまだちゃんとブランドをセレクトしてるイメージ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:48:51.07ID:4mskHdPI
アローズビームスジャーナルって学生向けじゃない?大学の頃は友達と出かけたら必ず寄ってたな
社会人になると共に卒業したけど青春の思い出
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:41:44.93ID:s+G7/rCs
みんな年収いいんだなあ。トゥモローランドやエストネーションだと1着2万〜3万するよね、とても買えないわ。
今気がついたけど、ここ数年、喪服以外で1万円以上の服買ったことない。必死に働いても全部ローン、教育資金、老後資金のための貯蓄って感じ。
老後より今を楽しむためにもう少し自分の為にお金使ってもいいのかな。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:51:18.70ID:BVAYGn76
ユニクロ価格をワンシーズンで着たおして、捨てて買い替え
が一番綺麗に見えるよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:53:46.63ID:hg/8AxKO
私なんでZARA、H&M、ユニクロ、GUだわ。しかもZARAはセールじゃないとあんまり買わない。いかにも安っぽい格好に見えるけど、冬のアウターと靴だけは良いもの買ってる。それだけで小マシに見えると思ってる。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:06:38.81ID:xkj2rwhX
そもそも育児中に高いもの着れないしね
仕事着だとしても送迎中に抱っこでもしたら靴の泥ついたり…
私もアウター以外で1万以上は久しく買ってないわ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:07:49.82ID:mjqFJtNC
制服は白衣組。子供の送りに時間かかってヤバイ時に備えて、すぐ着替えれるシンプルな格好にしてる。大抵パンツスタイル。
そしてロッカーに服掛ける時間も惜しい!って時のために放り込んでも大丈夫なヤツに…
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:50:17.13ID:PbrkrDQs
>>362
そうだよね。あの稼いでる勝間和代さんでさえ、一万くらいのワンピースを一年くらいで着倒してると言ってた。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:38:18.87ID:AGhOAmBJ
勝間さんはファッションブランドにそもそも重きを置いてないだろなw
ヘロヘロになった服を着ない、のがいいんだろーねー。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:48:19.14ID:rubdcbeh
コーディネート考えるの苦手で、ワンピースとそのセットのジャケットばかり着てる…
着まわし難しい
そしてかっちりワンピースかダサい部屋着ばかりになり、逆に保育園のママと休日遊びましょう〜とかなると何着ていいか焦る
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:49:16.05ID:ifM8CBSK
高くない服を短いスパンで買い換えるのは良いけど、みんな服買いに行く時間ある?
休日に家族みんなでお買い物行ったりするのかな。
うちの夫は絶対そんなの付き合ってくれないわ。
通販じゃ失敗しそうだし。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:50:55.20ID:XsCh4jyH
>>369
私がいた
私なんて学生の頃からもう10年以上ワンピースしか着てない
カジュアル時に1セットだけシャツとジーパン持ってる
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:06:00.39ID:lVFpA8TS
こどもとでかける時もワンピースでいける?
トイレとかのこともあるしワイドパンツもスカートも履けないわ。
低身長だからネットで買えない。旦那に頼み込んで試着できるお店で買う。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:25:26.43ID:PPVv60A+
>>370
通販はもう返品前提に欲しい数の3倍くらい買って試着していらないのは送り返してる、同じものもサイズ違い色違いも同時に取り寄せたりとか
返品送料はかかるけど、結局厳選して頼んでも通販なんてまったくダメなものが来たりサイズ交換が発生するので一緒では?と思って
もちろん返品可能規定がある通販に限るけど
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:57.04ID:alQgCJSR
復職してからの方がおしゃれ楽しいけどな
育休中の方が動きやすくて汚れやすい格好に限定されてた気がする
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:49:53.72ID:GhByyY2A
子供は夫に見てもらって一人で買い物行くって買ってる
家族で出かける必要はないんじゃないかな

通販サイトで下見して、実物見て確認や試着して購入を決める感じかな
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:19:34.48ID:Y++uwDmr
ポチるのが趣味です…
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:21.60ID:/ga27Omr
保育園から呼び出されてそのまま病院直行すると
ママさん方のボーダー柄のトップス&ワイドパンツ率がかなり高くて面白い。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:39:46.66ID:VjfxpzY/
子供が病気で病院来てるのにオシャレする母親がいるかボケ
何言ってんだコイツ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:41:18.80ID:k2ucrngL
ボーダー&ワイドパンツっておしゃれしてない扱いなの…?
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:54:01.99ID:jYpAlZ1h
単に仕事関係ないママ定番の格好ってボーダーとワイドパンツなんだねってだけじゃないの?
そんな悪意にとらえなくても…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:53:18.17ID:XsCh4jyH
>>372
今まで困ったことないなー
トイレで困るってことは抱っこ紐使ってるってことかな?
私のイメージだとパンツの方が用足した後にたくし上げるのが大変そう
ワンピースなら引き下ろして終わりだった記憶が
あとうちの子あまり抱っこ紐使わなかったのもあるかも
ヒールの低い靴履いてれば追いかけたりも余裕だよ
アスレチックに誘われた時は夫に丸投げしたけど
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:24:48.60ID:Uss0GnNA
>>373
世界的にはそう言う流れだよね。
日本人はかなり珍しくて返品しない人種だから違和感ある人がおおいかもしれないけど、
日本のネットショップも返品どんどんしていいよってサイト増えてるよね。
私もなかなか買い物に行けないから助かってるわ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:22:06.73ID:ZUiR4LX2
アネロ出始めの頃はかわいいなアレと思っていたけど、あまりの多さにもう。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:51:01.19ID:KW7Zi8IS
アネロはダサママ代表ファッションに成り下がった。
使い勝手は良かったけどね。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:53:05.42ID:yFxsf6lW
へーこんなの売れてんだと思ってる間に、あれよあれよとママ=アネロみたいになったね

>>383
その返品の手間が面倒くさいのよ。。
季節が変わる頃にユニクロ行って、次のシーズンの服を全身そろえて着回して乗り切っている
出産前はトゥモローランドで3万円のニットとか買ってたけど、最近は服屋で店員と会話することすら面倒だ
まあお金もないけど
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:54.28ID:1BruatAl
>>383
メチャカリの気軽さを知ったら返品も面倒になってしまった。。
ゾゾのお試し定期便もやってみたけど、元に戻すのが面倒になってやめた。
不満は若い子向けアイテムが中心なことくらい。
手数料高くて良いのでアイルミネくらいのクラスがメチャカリみたいになって欲しい。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:00.30ID:Dk1ptiEY
このファッションの流れに乗ってみる
今まで夏は綿か麻に限ると思ってたけど、何かの本で年齢がいくと化繊のツヤもいい!と読んで、この夏試したら良かった
デパブラで定価2万弱のセール品の化繊のサマーセーターなんだけど、疲れた顔には本当にツヤ感が大事だった模様
ただし今まで綿ならテキトーに乾燥機、麻も洗いざらしを着てたのに、洗えるけどセーターだから干し方に気を使うようになって疲れた
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 01:57:49.91ID:XXdOYAqH
>>389
その本に他に何が書いてあったのか知りたすぎるけど、年取ると化繊のツヤとハリが肌の老化の七難を隠してくれるのは実感する
生成りのワンピなんか着ると昭和の写真のおばあさんみたいな雰囲気出てきてびびる
化繊の仕事着向けブラウスなんか手入れも面倒だし着心地もすごくいいわけでもないけど、見た目「社外の人間とちゃんと仕事の話ができそうな人」という絵に描いたような雰囲気にはなる
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 05:23:41.63ID:TQLk9Zyo
ちゃんと読んでないけど、去年VERYに綿達ママと化繊妻という特集があったよ
新しい着眼点だなーと思った
ファッション誌、コンビニや本屋で見ると買って多少の流行をアップデートしなきゃと思うんだけど、家で読む暇がなくてシーズン終わるのがわかってるから買えない…
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 06:45:09.46ID:9fJ6Icpz
VERY笑
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 06:59:42.94ID:XXdOYAqH
なんで笑?VERYは兼業もターゲットじゃない?
美容院で渡されるからいつも読んでるけどそれなりに読めるところあるよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:28.45ID:vq01gAcy
みんな偉いなぁ。
仕事の服はお金も手間もかけたくない。
少し前に出てた、職場の背景になりたい。に大いに納得。
男性主体の地味な職場ってのもあって無難が一番。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:16:08.39ID:C0Uz1av3
出産前はスカート派だったけど、毎日電チャリ必須の生活になってパンツ一択になった。
最初試行錯誤したけど、パンツはじっくり選んで体型に合ものを、ジャケットはちょっといいやつ。上はハニーズやGUでプチプチでテイストの違うものを大人買い。というのがパターンだ。
もうスカートには戻れない。パンツ楽だし年取るスカート難しい。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:17:05.62ID:xlBGOPR2
ボーダーワイドパンツからVERYまで馬鹿にされるんじゃ、もう何着たら後ろ指さされないかわからんわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:22:48.28ID:c82IC0dG
>>396
わかる、もっさりした中高年男性中心の弊社。飲み会とか私服で会うとなにかのオフ会かと見間違うセンスの上司いわく、女性のビジネススタイルはスーツに襟付きシャツ一択!
とろみブラウスやカットソーなら、ウェーブ体型の自分に合うし手入れも楽で母向けなのに。
UAのグリーンレーベルあたりのスーツが値ごろで母親体型にもやさしく好きなんだけど、もはや白シャツ置いてないからセット買いできない哀しさ。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:22.96ID:eRiig0Wv
もうファッションスレでやりなよー

やっと金曜日だね!がんばろう!
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:41:10.23ID:wWGtU3Y6
育児板ファッションスレ、授乳期で巨乳になるとオシャレに困るとか熱く話してるのに兼業が会社行くのに何着るかとか場違いすぎる
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:53:19.76ID:9fJ6Icpz
職種や通勤形態によってもファッション違いすぎなんだから共通化できんよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:12:42.32ID:HD1ns5ER
ちょっと違うけど、皆さん、どれくらいの頻度で美容院に行ってる?
8月から復帰したんだけど、次はいつ頃行こうかなと考えてる。休みの日に夫に子を任せてってなかなか気が重いね
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:20:36.66ID:LNJyg2TR
派遣でベビーシッターやってる人と話してたら、たいてい同じお客さんに行くと言ってた
両親ともに開業医さんとかだと、毎週決まった曜日のお迎えから夜ご飯が担当らしい
うちの子のかかりつけ医は年輩の女医さんで、働くママあるあるで盛り上がるから、そうして仕事続けてくれたんだろうなあ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:20:46.11ID:l8/uMvSh
三人目、妊娠したー!
上2人とは違い、自然妊娠だし、妊活始めたばかりで、驚き
不妊治療に通うのは時間のやりくり大変だから、良かった
でも、これから身重で働きながら子供2人の世話する日々が始まると思うと早く産休に入りたいw
三人目は考えてると伝えてるものの、人員削減されたばかりだから、上司にはちょっと言いにくいな…

目下の不安は通勤電車
上2人の妊娠から引越したので、今の電車は混んでる
朝早く行くしかないのかなぁ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:37:14.25ID:Y1ldKSxm
美容院、最後に行ったのは3月だわ
葬式だけどもっさもさで酷いことになってたけど流石に親戚一同揃うのに髪モジャはどうよと思って意を決して行った
月行くのは卒園式の時だわ
前髪だけセルフであとは引っ詰め髪だからおばさんまっしぐらだけど
どうせ作業着で化粧も出来ないからどうでも良くなってきた
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:40:53.01ID:6yK8hzCX
>>403
女度下がりすぎて申し訳ないけど、最近は10分カット御用達になってる。。
ショートボブなので毎月こまめに切る必要あるので、わりと助かってる。
近所にネットで順番待ちできるところがあるので、旦那、スポーツ刈りの子供、私と三人で順番待ちしてる。
下の子はまだ大人しく切らせてくれないので家で切ってるので、旦那の切ってる間は私が見てて、旦那終わり次第二人で帰らせて、最後に私が会計すませてくる。
一般の美容室だと一人あたり一時間位取られるからすごくありがたい。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:41:34.46ID:qOyRBuVO
美容院は矯正が年1弱かな。理想は半年に1回だけど、今は無理
それと別でシャンプーカットのみは3〜4ヶ月のスパンで昼休み使ってギリギリ行ってる
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:44:15.51ID:C6WpnCKz
カットカラーで3ヶ月くらい経ったら行くかな
その間に前髪のみカットしてもらうことが多い
ちなみに子供も前髪カットで美容院に
2ヶ月空かないくらいで連れていく
全体カットは気になったら
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:07:58.47ID:IkCI5QcC
>>403
近所なら子が昼寝してる時間に合わせて予約してカットカラーで2時間、旦那に任せる時間はそんな多くないし1.5〜2ヶ月に1回(普通の小梨と同じペース)でいいんじゃないかな
子連れで親子カットにして、子を切ってもらって少し遊ばせて飽きて来る頃に旦那さんに迎えに来てもらってでもいいし

私は1時間半近くかけて都心のオシャレ美容室()行ってるんだけど、3〜4ヶ月行けないこともあって、白髪が数本気になることもあり近所でカラーだけ行くこともある
仕上がりは全然違うんだけど、近所に乗りかえて頻繁に行ったほうがいいのか迷う
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:12:43.65ID:iM4fSMeu
>>403
子供が小さい頃はワンレンロング真っ黒にして半年1回の縮毛矯正
これが一番簡単だったなー

下の子が卒園と同時にベリーショートにして、それからは2、3ヶ月に1回通って好きな髪型にしてる
子供小さいとなかなか難しいよねえ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:14:20.22ID:BiUjlT4z
みんな3ヶ月とかそんな期間白髪染めないで大丈夫なのね…羨ましい
染めても2週間もすればキラキラと目立ってくるよ
白髪本当に嫌だ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:27:04.02ID:SxVSPFqA
>>407
横だけど10分カットでショート維持って目から鱗だ!
切りっぱなしボブにしてるから切り揃えて前髪切ってもらうだけなら10分カットで事足りるよね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:02:09.80ID:tvRZW0Ok
美容院は3ヶ月ごとかな
白髪とか生えてくると大変そうだね、何歳くらいなんだろ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:15:45.80ID:Ov+ztUn7
>>415
人によるけど私は二十歳の頃から前髪の白髪が凄かったよ
美容院でも白髪染めするけど、日々トリートメントタイプの白髪染めしないと酷いことになる。辛い
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:17:47.38ID:p4LcTlK2
アラフォー、白髪染めるために2ヶ月毎に行く。美容師さんの話では白髪染めの開始は平均37歳で、自分もそれくらい。それまではお洒落染めでメッシュ入れてごまかしていた。
髪型は切った直後はベリーショート、徐々にマッシュぽいショートになる感じで切ってもらっている。スーツ着るような仕事でないし普段着カジュアルなので困らないけど、フェミニンなファッションは似合わない。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:22:16.55ID:bdNCo94E
白髪殆ど無いので美容院いまだに行った事無いアラフィフ
白髪目立つようになったら行かなきゃだろうけど、行った事無いのでめんどい

髪型は清潔感出しとけば良いので毎日一つ結びです
超楽
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:33:26.31ID:M6Ab/xVQ
2.5ヶ月に1回くらい行ってる
平日も余裕でいけるけど自担の手前気まずいから金曜の会社帰りに切ってる
週末は家族で出かけたい
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:38:03.03ID:6auuTm44
今日有休とって美容室いってきたよ。子供は保育園(仕事休みでもOKの園)。久しぶりの自由時間!今はカフェでぼんやり。ユニクロいって、帰って服の断捨離するんだ。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:43:01.44ID:ec7ycTp0
私も10分でやってもらってる頃はショートだったな
休みの日に朝一でさっと行っちゃって、あとは家族との時間にしてた
ショートは形が崩れると途端にかっこわるくなるからこまめに行きたいけど美容院だと高く付くので1000円を3週間に1回行ってた
今はボブだけど美容院でベリーショートからのボブまで4ヶ月ぐらい放置できるように切ってもらってる。
白髪体質っぽいから30代が怖い
早い人は30代でも増えてくるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況