X



トップページ育児
1002コメント362KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その120■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 14:39:14.77ID:XJfM2lrs
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ
幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538537060/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/

2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/

【満3歳以上】園児の発達障害9【診察相談済】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536834399/

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その119■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533129471/
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 18:43:27.29ID:y1gAnDz0
>>425
周りでは友達のこと、給食のことを聞く人が多いかな
聞きたいことないって凄いなー
うちはふざけてないか好き嫌いやご飯で遊んでないか友達に手を出してないかとか心配が尽きない…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 19:00:31.81ID:nhFKD8wd
面談うちもある
お友達の中に入れなくてよく一人でいるみたいだからどんな感じか聞きたいけど、そうですねいつも一人で遊んでますなんて言われたら私も悲しくなって泣いてしまいそう
あと支度や着替えはちゃんとできてるかとか聞きたい
心配事だらけ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 19:10:25.35ID:+FDV7rv5
うちも年少のとき遊ぶ子がいなくて一人で本を読んだり絵を描くのが落ち着くようですって言われたなぁ
でも悪いことじゃなくて自分なりの楽しみを見つけられてればいいって話だった
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 20:14:22.47ID:umva6KDZ
面談で聞くのは友達関係が一番多いだろうね
うちは年中になってから運動や勉強で得意不得意が出てきて、劣等感を持ち始めてるからその辺りを聞く予定
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 20:23:18.41ID:wg73GpdR
大丈夫ですとは言われてるけど、兄弟では手が出ることもあるからお友達にはやってませんか?っていうのを毎回確認はしてる

うちも生活面も勉強面も特に心配なことはないんだけど先生からみたらまた違うかもしれないから、それを聞いてる
うちの子はものすごくよく出来るってわけじゃないけどみんなについていけないほど遅れてるってこともないと思ってるので心配はしてないんですけど、先生からみて心配なことはありますか?って感じ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 22:04:46.92ID:EG04TPQj
あー確かに懇談会聞きたいことないな・・・よく園のこと喋るからなんとなくわかるし
先週あったお遊戯会の話でもするかな
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:36.14ID:+FDV7rv5
毎日送迎で会ってるかバス登園かでも話したいことの量が違うね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 23:10:45.34ID:1i6V9BEH
>>424
参考にさせて貰います!
うまく聞けるよう考えてみようと思います。連絡帳で頻繁に相談する人もいるけど、直接会って聞くのが一番だと思うので面談の時間無駄にしないようにしよう。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 06:38:17.99ID:R7bAipR/
うちもそんなに聞く事が思いつかない
送迎で先生には会ってるけどその時話す訳でもなく、懇談は希望制で私は年1くらいしかやってない
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 09:44:13.78ID:4nK3Vhss
年少の頃は色々様子を聞いたりしたかったけど、年中になると特に何もないな
一学期の終わりの面談の時は、手伝いをあんまりさせてないことやキッチンに立ってる時の見て見て攻撃に「ちょっと待って」と答えることも多いと話したら、「あぁ、お母さんも忙しいですもんね」とフォローされたのがなんだかダメな子育てしてると指摘されたようで嫌だった
家でのことより園での様子をもっと聞きたいのに
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:37.77ID:AXy28Usw
男児が同じ年の女児を叩くのって普通?
毎日叩いてくる子がいるって子供が言ってるんだが。
うちのだけじゃなくて女児全般叩いてくるらしい。
どう対応したらいいのか。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:02:42.73ID:2XiNaxju
>>436
オモチャのやり取りとかで手が出るなら男女共まだたまにはあることだろうけど何の理由も無くは普通じゃないでしょ
ただの他害児よね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:10:49.86ID:wfDiKCrW
>>436
先生に報告してる?
年少の時にそういう男児がいて、子供には「叩かれるのが嫌ならその子には近づかない、話さない」って言い聞かせたよ
先生にも「複数回怪我させられたので子供にはこう話してます」とはっきり言った
それでも改善しなくて主任と園長に言ったら、その男児は療育通いと加配がついたよ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:16:05.53ID:h7jZQ7Rm
ちょうど昨日うちの男児も女の娘に首を引っ掻かれたって怒ってたな
今のところ昨日だけだけど
他のクラスに手が出るというので有名な女の子がいる
親は気にしてないみたいだけど普段から落ち着きがないらしいから発達グレーなんだと思う
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:17:56.54ID:CNSIxX+y
男児の暴力は母親と祖母が甘やかしすぎた結果のこともあるけど、
女児の場合は大抵発達だよね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:09.57ID:684CED7N
>>436
うちの隣のクラスにもいたよ
女の子メインで叩いたりつねったりしてくる男の子。
男の子だとやり返してきたりするから先生に言ったり泣いて終わる女の子の方がやりやすいんじゃないかな。
担任の先生に聞いてみたら?
「最近子供が毎日叩いてくる子がいるって言うんですが、うちの子も何かしてませんか?」みたいに
実際、女の子で口の立つ子が○○したらダメなんだよーとか遊ばないーとか言ったのに怒って叩いたとかもあったみたいだし、争いの種をやられた側が蒔いてるってこともある
うちの場合エスカレートして引っ掻いて傷が出来たり目をやられたりになって大事になって、別の先生が入ってしっかり見てくれたら鎮火したみたい
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:22.51ID:jXHJggmP
年少の時はうまく感情表現出来なくて相手を突き飛ばしたり叩いたり噛んだりする子は割といたけど
年中になったらグッと減ったわ 成長だよね
けど男の子同士で喧嘩がしょっちゅうらしい
ペアやトリオで組んで相手グループと喧嘩するらしい

>>440
そうなの?そんなの男女共に多様な問題あると思うわ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:29.68ID:AXy28Usw
436です。
先生には相談済みです。ですが、やめさせると言いつつ毎日叩かれています。今、一ヶ月ほど様子見の状態なのですが、改善は全く見られていません。
子供が叩かれたと伝えてもへーって終わらせていると子供は言っています。
滑り台やジャングルジムの上で突然叩かれたとも子供が言っており、怪我に繋がるのではと心配しています。
問題の子に「叩かないで」と伝えるようにさせていますが、逆にひどくなっているようです。
もう一度、先生とお話ししようとは思っていますが、他のお母さんたちはあまり気にしていない様子です。
このようなことは普通なことで、我が家のみ騒いでいるのかと不安になり相談した次第です。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:00.47ID:AXy28Usw
436です。
先生には相談済みです。ですが、やめさせると言いつつ毎日叩かれています。今、一ヶ月ほど様子見の状態なのですが、改善は全く見られていません。
子供が叩かれたと伝えてもへーって終わらせていると子供は言っています。
滑り台やジャングルジムの上で突然叩かれたとも子供が言っており、怪我に繋がるのではと心配しています。
問題の子に「叩かないで」と伝えるようにさせていますが、逆にひどくなっているようです。
もう一度、先生とお話ししようとは思っていますが、他のお母さんたちはあまり気にしていない様子です。
このようなことは普通なことで、我が家のみ騒いでいるのかと不安になり相談した次第です。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 15:04:30.91ID:mEP66jpv
>>444の子がタゲられてて、
一人でみんなの盾になってるんじゃないの?
それなら、うちの子はあまり被害ないから関係ないし〜で
静観するよね、たぶん。

444しかこどもを守れないんだから
よく見て、考えて、動いてあげて。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:02:28.87ID:A3GMolkB
人を簡単に叩けるなんてどう考えても異常者だし我が子がそんな子と同じクラスなんて想像したら心配で頭おかしくなりそう
>>444さんも別の先生に相談してみた方がいいんじゃないかな園長とか
頑張ってね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:28:51.87ID:q86u7TZp
>>444
先生のその反応からして、大したことないレベルなのかもって少し思った
もしかしたらお子さんが過剰反応している可能性はないかな
それか叩かないでと言う事でそれが刺激になっている可能性
うちの息子はミミズバレやら引っ掻き傷をよく作ってくるけど、それで先生に言ったことないなあ
大抵決まった男の子と女の子にやられるみたいだけど、叩くのはいけない事だけど言って止めてくれなかったら逃げなさいと伝えるのみだわ

>>441
やられる火種を巻くのあるあるだと思う
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 18:56:32.87ID:AXy28Usw
レスありがとうございます。
逃げろとは子供に伝えていますが、粘土遊びや女の子同士でおままごとしてるときに行きなり叩かれるようなので、逃げようがないようです。
子供はそれが嫌で仕方ないようです。
子供には@近寄らないA逃げる(先生のところへいく)Bやめてと伝える。以上をさせています。
担任には一度、その他の問題とともに相談しています。
その際、やめさせる、他のクラスの教師と協力し注意を促すと回答しています。
他にできることはありますか?
相手の親御さんには顔だけ知っている状況で、話したことありません。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:28.48ID:O1BcN6Xd
こどもの保育時間中の様子が知りたいから
参観させてもらう、とかは?

狡猾な子っているよ?
先生の見てないところでしか攻撃しない、とか。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:38.31ID:uST/it7r
暴力あるなら親が出ていいよ
周りのママ達は気にせず先生に文句ではなく相談・・・という姿勢で話した方がいい

上の子の時にうちだけ狙う他害児がいたからしょっちゅう送迎して担任に話聞いてたら
その後二年間クラス別になった。特に離してくれとは言ってないけど心配性で面倒な親と
思ったんだろうね。ハッキリ言って療育行くレベルだと親も担任もお手上げだと思う。ずっと付きっ切りなんて
無理だしクラスが別になっただけでよかったと思ったわ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 00:19:12.23ID:4Hq3fppc
>>449
担任じゃなくて学年主任や園長に言うといいよ
あとはいつ何されたかしっかりメモしておく
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 07:45:21.84ID:cQOTO8QA
436です。
ありがとうございます。子供と一緒に寝てしまいました。
メモはしています。主任の先生にも概要は伝えています(担任経由なので明確に伝わっているか怪しいですが)。保育を見たことはあります。ただ、遠巻きなので叩いたりは確認していません。
思い付く限りの事はしたつもりですが、改善がないので焦っています。
お弁当を食べる量、残す回数が増えており、腹痛も訴えるような状態なのでなんとか早急に解決したいです。
うちの子に原因があるなら、理由が知りたいです。先生に詳しく保育の様子を聞いてみようとは思います。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:47:58.52ID:z+DU0zj9
行事の予定変更って、直前であっても普通手紙でお知らせするよね?
それともお迎えでママ達が並んでるとき先生が一斉にお知らせするのが普通??
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:13:06.36ID:/J4LJXbB
>>454
うちは一斉メールだな
お迎えまでに分かってて大事なことだとお迎えの時に口頭で言われることもあるけど、必ずメールは来る
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:19:18.38ID:RO2qpaGX
>>454
うちはお手紙か電話連絡網、連絡帳に手書きもあった
1学年2クラスの小さい園だから一斉メールを取り入れることはなさそう
口頭は1人だけに伝える時のみかな
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:25:01.79ID:Zqte7JdB
>>454
開封確認のある一斉メールでくるよ
上の子の通う公立小学校もそんな感じ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:13:55.81ID:ffAABTUX
幼稚園からのメール、大量のダイレクトメールに埋もれて見逃しちゃうんだよなぁ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:25:36.68ID:sHgbz3bQ
アプリと口頭と手紙でくる
口頭は時間かかるからやめてほしいんだけど、頑なにスマホ持たないお母さんいるから仕方ないのかなぁ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:44:45.25ID:BvVpqrLq
携帯だと見てなかったとか見逃してたとかいう人がいたから必ずプリントでくるようになった
でもプリントでも見てなかったって人がいたらしく必ず毎日確認して下さいってプリントがきたw
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:36:07.03ID:xwyB4Hxp
個人面談終わった
先生に聞いた話で気になったのは、仲がいいのは異性の子ばかりで同性の子とはあまり遊んでる姿を見ないというもの
今年少なんだけど、そろそろ同性のお友達も作ってほしいなぁ…
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:13:11.18ID:yGctoytc
ブラックな職場環境みたいで、どんどん離職→先生が少なくて常にイライラみたいになってて賢い子たちは自己保身に走ったり性格も悪くなってる
お友達が困っていても見て見ぬ振りしないと自分が怒られてクラスの中で晒し者にされてるみたいだし、人に罪をなすりつける子も複数いる模様

言いたくなかったけど、最近先生からも同級生からもタゲられててイジメの対象になってきてたから誰かが困っていてもそれは先生の仕事だから知らんぷりしなさいと言ったよ
我が子が悪いとはいえ痣が一週間消えないくらい先生から抓られたことも不信感しかない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:35:44.75ID:zYK5fzg5
子供が痣残るほどつねられて不信感だけで済んでるのもおかしい
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:55:33.17ID:vS3K1A8E
>>464
釣り?ってレベルの話
即転園させたほうが良いよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:01:51.55ID:UTHH6UlZ
>>464
もし同じ小学校区にそんな幼稚園があったら嫌すぎる
きつい言い方だけどイジメ加害者被害者量産施設みたい
皆知らずに入園したんだろうから気の毒な話だけど
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:15:18.87ID:ISOnplUH
個人的に、下の子は違う園にするって人が何人もいるところはやばいと思ってる
兄弟揃って通わせてる人が多いところは少し安心
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:34.85ID:P5oDKwg+
年中の娘、「○○ちゃんは入っちゃダメ」とか、仲間外れのような言動をしているらしい…
弁護すると、本人は特定の子をいじめるつもりはなく、今やってる遊びの輪に入られるのを嫌がって、上記のような発言になるみたい。
まさか自分の子が言う側になるとは思わず、胃が痛い
皆で仲良く遊ぶんだよー、と言い聞かせる事以外で、何か家庭で対応できる事はあるでしょうか…
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:21:45.41ID:0LZFL1vS
>>472
うちは逆で意地悪な子に仲間にいれて貰えなかった側なんだけど
そう言われたら「何故入れてくれないの?」と理由を聞くように指導したよ
そうしたら意地悪する子の周りの子が疑問を感じるようになってその子自身が孤立気味になってしまった
まあ本気でその子はいじめたいだけでやってたからなんだけど…(暴力もあったから
472さんのお子さんが意地悪でやってないのなら早く教えてあげた方がいい
断る前に理由をちゃんと説明出来るように言ってあげたらどうかな?
どうしてもダメなら「今度遊ぼう」と言えるようにするとか
理由なく断ったら嫌な気分になるし自分がされたら嫌でしょ?と言わなきゃダメだと思う
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:43.68ID:UTHH6UlZ
年中だったら相手の気持ちを想像することを指導される学年だから「そう言われると○○ちゃんは悲しいと思うよ」とか、
全然別の場面でも「××くんは嬉しかっただろうね」とか日常的に相手の気持ちを考える機会を増やすといいのかな

勝手に思っていることなんだけど園児ぐらいの年頃って 悲しむ ということにやたら敏感に反応する気がするから、親が教えてあげればきっと改善するよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:23:55.95ID:BYRUSQzs
自分が同じこと言われたらどう思うかをまず聞くべきだね
もしそれで悲しい気持ちになるとでも言ったなら、自分がされて嫌なことはお友だちにもしてはダメと教える
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:01.04ID:P5oDKwg+
皆さんありがとうございます
色々ヒントをもらえた気がします!
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:07:58.88ID:t9HnJzqt
ウチは降園後の遊び中にやられ、「どうして仲間に入れてくれないの?」「仲間外れにするの楽しかった?」って
相手に聞いたら、プークスクス、へらへら〜で話にならなかったわ。年長。もうオンナの嫌がらせにしか見えない。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:32.33ID:5kyG4emU
>>472
親がちゃんと認識して悩んでるだけ全然良いと思う
意地悪なこと言っちゃう子って親がまったく気にしてない、直そうとしてないパターン多いんだよね
(親の目の前でやっても叱らないとか聞こえないふりとか)
そのまま放置で育ってしまう方がキツいと上の小学生たちを見て思う
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 06:23:44.16ID:DudLSDSU
>>449
うちの男児が女児に手を出すことがあるので本人には何度も言い聞かせ、
担任にも何かあったらすぐ連絡くださいと言ってある
荒れて親でも手に負えなかった時は理事長、学年主任、統括主任、担任と面談して色々相談した
担任は何でもスルーするタイプだっったけど、やはり面倒なことになるのが嫌で問題を上に報告していなかったよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 12:19:03.18ID:krctv9zt
加害側がこれだけ気にしてくれてるなら、まだ少しは許せる。
うちの子のヘアゴムを引きちぎった子の親は全然気にしてなさそうでむかつく。
次に何かされたらまた担任に電話するつもりだけど、そのときに向こうの親に話してるのかきいてみよ。
ここ見てると子どもにしか注意してない気がしてきた。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 12:22:10.67ID:L1pxeuQ7
ただそれだけ親が気をつけてて園にもお願いしてるにもかかわらず手に負えないとなると、
やっぱり専門機関で診てもらった方がいい気がする
普通の小学校に入れるのが子供にとって良いのかどうかも含めて
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:35:29.75ID:j+M5XIYe
うちは他害というほどではないけど何人かで遊んでるのをぶち壊しに来るのが大好きなヤンチャ男児がいる
その子が来るとルールもなにもなくなってブロックとか砂の山とかを壊されたりするから几帳面な子とかリーダータイプの子は本気でイライラするみたいで
公園で遊んでる時に「ヤンチャ君が来たからあっちいこ!皆行くよ!」と率先してヤンチャ男児を除け者にしているのを目撃してちょっと気になるわ
はじめは皆「順番守ってね」とか「こうやって遊ぶんだよ」とか教えてあげてたのにやらなかったヤンチャ男児も悪いとは思うんだけど
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:26:57.51ID:cpC9F3ZK
明日終業式だー冬休み長いー。
寒いから公園とかも嫌だし3週間近くある休みどうしようかな…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:21.72ID:K3ByTpVz
>>484
雪が多い地方だと、夏休みが短くてその分冬休みが長いって聞いたことがあるんだけどそれでかな?
それにしても三週間は長いね…児童館みたいな場所があるといいんだけど
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:29.50ID:TKDHd/NM
えっ関東だから夏休みも普通にあったし
冬休みは21日間なんだけど長いの?
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:09:18.01ID:4MD8BP+X
>>486
うちも関東だけど冬休み2週間だよ
近隣の他の幼稚園より冬休み入るの数日〜1週間くらい遅いみたい
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:20:26.23ID:cpC9F3ZK
>>485
東京なんだけどなぜか長い。児童館もあるけど親子とも飽きてる。夏休みだとプールや水遊びって手があるけど、寒すぎて外遊び自分がしたくなくて運動不足になりそうだわ。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:02.10ID:uLBuRbGb
年長女児の口調きつい
邪魔!とかやめてー!とかをキンキンした声で言ってる
ちょっと通り道塞いじゃったくらいで
よその親にも習い事の先生にもクソ生意気でめっちゃイライラする
うちの子も兄弟や親に対してひどいけど内弁慶で外では発揮できない模様
キンキンした声で文句言われた時くらいモジモジしてないでキンキン言い返せばいいのに
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:18.73ID:11T5q4Sz
午前保育のために朝バタバタするぐらいなら明日で終わりが良かった
年末年始はゆっくり寝てられないから、せめて17〜21日だけでも子供と一緒に朝寝坊したかったな〜
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:52:20.45ID:K3ByTpVz
>>488
習い事っぽいの入れてみたらどうかな?
それこそ冬休みの短期スイミングとか
まず寒いから出るのが嫌か…ごめん

うちは月曜から午前保育だ
それこそ公園行こうとかいわれるんだろーなー
図書館でも付き合わせるか
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:26:12.28ID:gAoWHQ6s
雨の日の午前保育なんかはいっそ休みにしたいと思うよね
バタバタ準備して寒いなか濡れながら歩いていって、帰ってきてまた一時間半後に迎えに行くのかと思うと…
うちは関東で、冬休みは20〜7日までの19日間だ
長いなぁ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:06:03.22ID:DD6/NHxk
うち東京で明日からお休み、8日から幼稚園
でも習い事の発表会やイベント続きでなんだかんだ忙しい
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:17:33.76ID:SGgDV9kp
神奈川だけど来週終業式で冬休みはちょうど20日間だ
長いようだけどあっという間だろうな
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:32:36.42ID:oLNOScF7
朝着て登園して脱いで降園の時に着て帰って脱ぐだけの制服制帽いらない…
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:33:24.20ID:JWGKh9gz
来週から午前保育、21日から冬休み
冬休み考えて今月は預かり月極利用で預かり中の給食も申し込んだわ

>>495
うちも一緒w
園内ではスモックなんだけど最初からそれで登園してくれたら楽なのにと思う
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:21:12.84ID:r3M0C1No
>>495
うちは朝からあの服がいいとか手伝いがいるワンピース選んでごねたりが嫌で制服園にした派
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:57:26.82ID:Xa6oI8QG
冬休み預かりあるとこいいなぁー
冬休みは旦那が休みに入るまでひたすら公園・・・

あと園でなわとびやってるからそれを練習しよう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:59:43.26ID:1AIZoItA
>>495
私も制服あった方が楽でいいけどな
制帽も幼児期じゃなきゃ似合わないデザインだし、制服は小学校に向けての着脱練習なのと
初期費用は高いけどトータルで見ると結果私服より安くつくし悪いことばかりじゃないよ!
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:43:21.36ID:EOoIEMpR
検討したもう一つの園は体操服の上に登園用の厚手スモックで登園、活動時は体操服オンリーか活動用の薄いスモックに着替える形で手軽でよかった。
値段もだし着替えの手間も少ないし。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:41:57.96ID:+u8UcZuE
上の子が1年生の時の保護者会で先生に「着替えが早い子と遅い子で差がある」って言われた

うちも行き帰りは制服、園では体操服だったんだけど、幼稚園での毎日の着替えで練習になってたんだなぁと思った

着替えは家庭でも指導できることだけど園での生活で身につくならそれはそれでありがたいよね

あとやっぱり制服を着た我が子はかわいいし、私は制服園でよかったなと思ってる
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:12:26.28ID:7to9yxsQ
前の幼稚園は上下私服+衿なし上着制服で、登園後は上着を脱いでスモック
私服の数は要るけど、園用は汚れて良いお下がりとかで賄って気楽だった
引っ越して転園したらかっちりしたブレザー制服で、登園後はジャケットを脱いでスモックだけど、制服スカートのまま外遊びするからスカートが汚れる

スモックやタオルも水曜金曜で持って帰ってくるから面倒くさい
制服やスモックの洗い替えを買わせる魂胆かと思ってしまうわw
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:49:47.81ID:Kns645Z/
卒園式用の服買うのめんどくさい…と今まさに思ってるから制服園羨ましい
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:07.72ID:R/GJHMkq
入園時のダボダボの制服姿が可愛いので、制服園にして良かった
洋服を畳む習慣とかボタンとか、丸投げではないにしても園で指導してくれるのが有り難かった
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:38.86ID:jOyNCEZ/
うちも制服園
小学校にあがると毎日私服とか今から恐怖
女児だし
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:07:45.49ID:UgFBZtnq
>>504
全く同じことを思っているw
ダボダボ可愛い
着替えや服を畳むとか身の回りのことに一生懸命になるのもよい
うちじゃ癇癪起こしてぽーんっだったのに園だとがんばってるらしいし確かに上達している
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:08:01.37ID:5Ve5D53G
上下私服に襟なしボタン制服で登園したらスモック着替えだけど、
毎朝の服を選んで着る練習にはなってると思う
天気とか予定に合わせて、今日は裏山に行くと言っていたからこれ!みたいに選べるようになった
あと暑さ寒さに合わせやすいのは私服で良かったかな
寒がりだから裏ボアスウェットとか裏フリースズボンはかせてる
半ズボン制服園のお友達は寒いとタイツ重ねるけどトイレに間に合わない事があるって言っててなるほどなと思った
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:42:43.58ID:ktvrbYSI
うちもスモッグ型制服に私服の園、キッチリした制服だと洗濯だのアイロンだのが嫌で避けた。
私服だから汚しても次の日の服が乾かない〜とかないし気が楽
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:41:04.33ID:bNWk/lIA
制服園だけど普通に洗濯機で洗ってアイロンもかけないから手間は私服と変わらないよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:49:50.03ID:UPEs5XKf
制服なんて洗濯機で洗うだけだよ
ポリエステルで乾きやすいからもし汚してもお風呂で洗って干しとけば朝には乾く
ブラウスも綿100じゃないからシワになりにくいのでアイロンなんかしたことない
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:58:51.50ID:jOyNCEZ/
ブラウスはポロシャツだしブレザーもスカートも半日で乾く
最近の制服は良くできてるよー
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 05:42:30.16ID:35pyTOXB
前開きスモックと体操服上下が制服
普段は私服に体操ズボンだから、汚しても全然気にしない
それでも限界を感じて、年長二学期で1セット買い替えたわ…先生にも「え、今?」っておどろかれたけど
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:42:17.50ID:HsPYdUyl
制服登園で園についたらスモックに着替え、毎週金曜に持ち帰って来ると絵の具とかで凄く汚くなってる
カラースモックだから漂白剤は駄目、ウタマロ+ブラシでこすっても落ちなくて困ってるんだけど絵の具とか袖の黒い汚れはどうやって落としてる?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:28:20.18ID:vlbQur8A
最初は凄く頑張ってたよ、消毒ジェルや衣料用の漂白剤つかったりあまりに酷いときはワッペンで隠したり
でも最近はスモックは汚すためのもの、頑張った証!ということにして諦めました
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:52:32.19ID:1iW6vIDL
園でもスモックは汚すものだーって言われてる
そんなに汚してきたことはないけど、目立つ汚れは洗面台に置いてる牛乳石鹸で適当に下洗いしてる
油性なら食器用洗剤とか?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:13:12.57ID:rL7E+IE+
>>515
うちは派手に汚すと園で軽く洗ってくれる
でも園にお願いしといてめちゃくちゃ汚した時は週途中でも持ち帰らせて貰ってる
バス通園だから先生の判断で持たせてくれてるけど雨翌日に転んで泥だらけにした時とミートソースこぼした時は持って帰ってきた
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:20:13.19ID:+b5DXwhD
年少の頃はスモックよく汚れてたけど今はそうでもないな
3歳差の下にお下がりしたいから何でも綺麗に保つようにしてるけどカバンだけは無理だわ
幼稚園カバンって何であんなに脆い作りなのだろうか
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 12:43:49.09ID:jVXc2YbN
幼稚園も小学校も制服だけど月1くらいで私服でドレスアップしていって良い日があるから子供は凄い楽しみにしてるよ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:19:23.87ID:xjI7vXqY
満3だけが私服だった
制服の方が着にくくてどっちが良いとも言えない
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 20:52:19.83ID:KvCDPsuf
上の子が年少が私服プラススモック、年中年長が制服の園に通ってたけど色々な移行がスムーズでちょうど良かったな。
年少から制服の下の子はブラウスのボタンに苦労したりつりスカートに絡まったりしてびっくりしたw
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 22:43:06.65ID:LP2QVhB0
下の歯2本抜けて1本目は真っ直ぐ生えてきたのに、隣の2本目は奥の方に歪んで生えてきた
これってもう歪んだまま直らないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況