X



トップページ育児
1002コメント362KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その120■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 14:39:14.77ID:XJfM2lrs
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ
幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538537060/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/

2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/

【満3歳以上】園児の発達障害9【診察相談済】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536834399/

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その119■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533129471/
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:22:36.59ID:w1OhqmSO
>>720
確かにママ達の中にも妊婦さんいるだろうし、妊娠中の担任に子供を欠席させてまで気を使うとは大変だよね。
そういう呼びかけをする保護者がいたのか知らないけど
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:25:58.52ID:Gv/rieoS
保護者と担任とでは、子供たちと接する時間も距離も人数も段違いでしょ
バカなのかな
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:45:51.16ID:tY2yLRQg
仕事してると子供が体調不良でもない限りは簡単には休めないからなーそこを期待されても困る
仕事関係なく親が体調不良でも子供が元気なら行かせる人が大半だろうし
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:48:54.38ID:2oNkj/ly
この流れにビビる
子供自身が体調に問題無いなら行かせるのが普通だと思ってるわ
夫婦、兄弟と連続でかかっていったら1ヶ月休ませたりするってこと?
家族が体調悪いから休ませるとか考えないなぁ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:54:02.89ID:o8FN/2Fj
>>726
妻が患って送迎出来るのはその妻のみ、だと休ませる人も多いのでは?
夫がインフルやノロで子供休ませるは確かに考えた事ないw
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:54:35.57ID:2gL9o5p4
>>724
もちろんそれはわかってる
担任の為に、園児の家族が胃が調子悪い時点で、子供を即欠席とかの徹底ぶりが大変だなというのを言いたかった
クラスで気をつけても、バスや外遊びとかクラス学年関係無いのに
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 14:56:53.07ID:qlP8kFqv
じゃあ>>716は通う子供が元気でも他の家族が体調悪かったら自分も休ませてるの?
普段からそんな感覚だといいのになーってそんな感覚が普通の人の方が少ないよ…そんな厳しい事を他人に期待しないでほしい
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 15:01:26.88ID:PKq1olgC
自分の体調とか家族の誰がかかってるかとかでも判断違うからなぁ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 15:08:14.39ID:JBLTrz8r
年度おわりの贈り物は私も嫌だ。
父母会からのメッセージ用紙を子どもがもって帰ってくるんだけど、
先生がとりまとめしてるみたいで、渡す前から余計な仕事増やしてる気がしてバカらしい。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 15:17:27.64ID:3yaUtAHH
夫がインフルやノロでも休ませる規定はないから病院が休めと言わなかったら特に休ませないな
園側も病院の言うとおりにしてくださいとしか言わないし私も仕事あるし
周りに夫がインフルやノロだとは絶対バレないようにはする
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 15:29:05.81ID:H3FwKFTS
謝恩会で園に渡すメッセージ用紙がもう来た
しかも締め切り今月中だって
二年前に上の子のを作ったけど、こんなに締め切り早かったっけ?
スライドショー製作の都合だとはわかってるんだけどさ
謝恩会リハーサルも前は園服だけ必須で下は自由だったけど、今年は正装(園服と体操服と白ハイソックス)らしい
役員によって毎年やり方も変わるものなんだなぁ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 15:31:51.50ID:2oNkj/ly
>>727
あーなるほど
うちは家の前に一人バス停だから行かせちゃうけど確かに園まで自力送迎だったらやめとく日もあるかも
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 16:09:51.17ID:MvHbz+cA
>>733
休ませろよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 16:15:18.20ID:FNlrEyUM
規定がないなら休ませてなくても文句は言えないでしょう
まあ休ませないなら余計な事(家族が病気だという事)は周囲に言わないのが正解だわな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 16:50:47.83ID:dNaKcX+T
「規定がないから」って言い訳は自分の頭で考えられないお馬鹿ですって自己紹介だよね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:01:08.72ID:Of1LCkm6
集団生活だし他人に同じようにするのを期待するのは無理よ
うちの市は保育園入れず幼稚園の人なんてたくさんいるしみんなが専業な訳じゃないからそれぞれ事情もある
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:04:39.17ID:TlSKfqhl
事情があるならバイオテロも仕方ないよね
自分がお金稼ぐことの方がずっと大事だし
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:13:06.65ID:gModgs0M
専業だけど家族の体調不良で元気な子を休ませたことは無いなー
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:17:19.77ID:CCQtQfSq
>>740
嫌味言ってる所悪いけど子供自身が元気でもバイオテロになるの?
体調不良なのはあくまでも家族という話だよね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:20:09.68ID:ndAVG+kr
ノロやロマ流行ってる時期に家族でお腹おかしいのいたら休ませるなぁ
同期の家族は症状出てなくても保菌者の可能性高いし
受診して原因わかるまではバイオテロになるかもしれないから自重する
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:07.95ID:knHqKYXt
この話題は結局のところ人による園によるで一生平行線じゃないの
働いてる人が多ければ休ませない人の方が多いだろうし
専業でも休む人休ませない人どちらもいる
周りが休ませる人が多かったら休ませようとなるだろうし
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:30:50.48ID:gSXU+bQh
今年はワクチンの型が当たったから、軽度で済んでる人が多いみたいだね
当たり年は「この程度なら単なる風邪だろう」と自己判断で出歩くアホが拡散しまくってパンデミックになるのがデフォ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:40:44.39ID:4vqn6mOK
元はインフルやノロやロタの話じゃないよね
家族がただの体調不良であっても大事をとって休ませるのが普通になればいいって他人に求めすぎな事言って、いや普通はそこまでしないでしょっていう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:42:33.12ID:mQXyFlsn
多少の鼻水咳くらいで病院行ってうつされても嫌だからちょっとやそっとでは病院行かないしね…
それで拡散されてしまうならワクチン当たり年もそれはそれで結構考えもんだね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:55:21.36ID:ftgoMaxk
>>749
体調不良じゃなくて胃腸でしょ?
お腹にきたらウイルス系疑うから普通の対応だと思うけどな
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:21.23ID:ftgoMaxk
>>752
>>716
>少しでも体調悪かったり、家族で胃腸の具合が良くない人いたりとかで即休ませてるらしい
前者は明らかに園児本人のことでしょうよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:36.20ID:ln+U94rm
もう堂々めぐりだからこの話題いいわ
休ませる人は休ませればいいし休ませない人は休ませない
どちらが正解でもない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:14:23.50ID:lbyJDZ9Z
ママ友が、旦那がインフルになっちゃって〜て話してたら、そのママ友と子どもからはそっと距離置くわ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:17:24.79ID:UmQdR8lI
>>756
いちいち嫌味っぽい奴多いなー
色んな人間がいるんだから休ませない人が悪みたいな物言いはどうかと思うわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:35:41.49ID:TZxM+ioA
旅行に行くのに休ませるか休ませないかの問題と一緒だね
各家庭の考えの違いで言い争ってもおとしどころ見つからない
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:48:40.71ID:K8C/mXrk
>>760
それだよね

家族の胃腸が悪くてもうちも休ませないなぁ
そりゃ休ませるのが理想なのは分かるし休める時は休むようにはするけども、休めない時は行かせる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:55:32.59ID:KhnSV8Uu
自分に当てはめてみた

旦那が胃腸炎で会社休みのときに子供をいかせるか・・・・
ただでさえ具合の悪い旦那は必要以上に弱ってて世話がやけるのに遊びたいざかりの子供も家なんて無理だw
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 19:18:41.18ID:lfNQNWm+
夫が感染症なら子供にはマスク着用させて消毒アルコールスプレー振りかけて登園かな
兄弟どっちかが罹ったら、そもそも病気の子を1人で留守番させて健康な方を幼稚園に送るって芸当は自分はできないから一緒に休ませる以外に選択肢がないわ
祖父母と同居とか近居で預け先が確保されてるお宅は健康な子を登園させてたけど、よその家の衛生管理がどの程度しっかりしているかわからないから内心「え?それ大丈夫なの?」って思う
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 19:27:10.54ID:IiPuiLG1
兄弟の片方が元気だけど学級閉鎖のときはもう片方は休ませる?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 19:30:53.17ID:67ELyoS/
>>764
それこそ各家庭で好きにすれば?

この流れ読んでると休ませろよプギャーな人間が一定数いる事が分かったから他の家族が体調不良なのは周りには絶対言わないでおくわ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:01:44.39ID:i17r2xT8
子どもと私が同時に発熱した
明日インフル検査行ってくる
幼稚園インフル怖いくらい流行ってるわ
全部で300人もいないと思うけど100人以上欠席だって
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:46.51ID:9hmX75ZQ
ちょっと前までりんご病が大流行しててかなりの人数ほっぺ赤かったわ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:59.07ID:vDiOKmQy
そういえば年末にりんご病すごく流行ってた
今はインフル流行何それ?ってくらい平和で、欠席も多くて2人
東京なんだけどこれからかな?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:50:23.59ID:DrCMzbcF
うちも東京だけどインフルはまだな感じだなー
リンゴ病は夏から秋に流行ってて私は妊婦なのにかかってしまったわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:58.18ID:eDujrob8
東京西のはずれ天狗の山の地域、徐々にインフル来てる
多いクラスは30人中7人くらいかな
うちの園はどんなに休みが多くても学級閉鎖にはならないし家族にインフルでても休まなくて良いとお達しが出てる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:15.48ID:rYAyEyb4
全園児で250人くらいの都内幼稚園
金曜日まではインフル2〜4人だったのに、月曜は一気に17人だったよ
怖いわ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 05:42:48.78ID:NJdaLPqc
年長さんを中心にインフル流行ぎみ
三クラスで合計13人がインフルで欠席だって
二月初めに発表会があるから、なんとかみんな頑張ってほしい…
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:03:14.78ID:jMH220iV
>>770
え!大丈夫だったの?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:07:17.86ID:1q9xk983
>>771
自分がインフルになったら当日すぐ代わりに送迎を頼むのが難しいからたぶん休ませる
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 11:46:24.54ID:3nmZyLCm
子が病気だと病児保育預けられるから仕事に行ける
問題は学級閉鎖だけど自分の子は元気という場合ですね
病児保育と同じ系列の一時預かり(休園や警報発令時にも利用)に頼むのも難しそうだし
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:33.36ID:1jU37VIS
去年季節外れの3月に子供からうつって自分がインフルになった時は休ませた
朝はバスだからまだ良いけど、迎えは園まで自転車
重症だったから弁当作りも自転車も無理と判断したんだけど、園から電話が来て「帰りのバス乗せてあげる!なんなら玄関先まで送って行くから」と言われた
子供が留守になってゆっくり休ませてもらって助かったけど、家庭内にインフル患者がいても登園してもいいんだなと驚いたわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:26:22.08ID:NJdaLPqc
家族内に感染症患者(インフルや胃腸炎など)がいるときは、職員室まで申し出てくださいと貼り紙がしてある
年少以下の子や2号の子たちは保護者が教室にお迎えに行くから、その場合は先生が玄関まで連れてきてくれるんだと思う
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:36:55.13ID:fyLopDxh
インフルでお休みだった子が解熱後暇だったからとアクアビーズ作品くれたんだけどちょっと抵抗感がある
2日後くらいにはウイルスは無くなるって聞いたから手の届かないところに置いてみたけどうちの子も同じ状況だったら「お友達にお手紙書く!」とかやりそうだから気をつけないとな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 13:25:27.03ID:xI/a8Ouo
>>780
神経質すぎじゃないの
そんな風に考えたこともない
手紙やアクアビーズすらも病原菌扱いする人もいるんだって事が分かったからうちも同じ立場なら子を止める事にするわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 13:35:01.10ID:Fl1KXcTE
これだけ流行ってると神経質になる気持ちもわかる
しかもアクアビーズだと洗えないから余計にw
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 13:45:39.33ID:cMMeszR2
抵抗感あるのわかるわ
おもちゃを介してもうつるんだから、可能性はあるものね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 14:58:42.29ID:hxvcsBk0
確かに、病院のおもちゃや絵本は極力触らないでほしいから言わんとしてる事は分かるが
菌まみれの物渡してくんなと身近な人間に思われるのも気の毒だわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 15:21:20.61ID:qpap0MQ0
あー病院の絵本とかキッズスペースとか嫌だよね
行くと絶対読んでって持ってくるけどどんな菌がついてるかわからない
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 15:26:31.34ID:ziqDkN/J
アクアビーズはぺたぺたしてホコリとかつくから余計に何かついてないか気になっちゃう
アイロンビーズや普通のビーズのアクセサリー、手紙なら全然かまわない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:28.32ID:wxDkeaCc
年長にもなると女子は怖いね。なんだか水戸黄門かよと思うくらい小さないざこざも入り込んでやれ謝れだの嘘泣きするなだの…
男子はぽかーんが殆どで言われるがまま。小学生になるのが怖いわ。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 17:32:42.78ID:u3DbyfbE
突然流れと関係無く女児サゲしてる人怖い
この流れで何年か前に辻ちゃんがインフル療養中にバレンタインチョコだか作ってて炎上してたの思い出したw
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 19:15:31.61ID:bgYa+VeX
失礼します。
4月から幼稚園に入る4歳なんですが、制服の注文に悩んでます。
採寸も今週あるのですが、現サイズよりワンサイズ上の制服を買った方が良いとかありますか?
子供は今100がギリギリそうで上着は110、春からは上下110にすると思います。
年長〜卒園まで持たせるには120くらいのを買った方がいいんでしょうか。皆さん成長したら制服は買い直してますか?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 20:34:43.99ID:NJdaLPqc
まあまあ、そんな喧嘩腰にならなくてもいいじゃないの
制服のサイズ選びは難しいよね
三歳の時点で二年後なんて想像もつかないもん
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:34.58ID:1UhF9wzW
>>790
買い直し前提で110買うか、120をお直しして長く着るかだよね

うちは年長で買い直したけど、思いの外身長が伸びてその120がサイズアウトぎみ
大きいのを買っても結局成長は読めないし、3年着るとくたびれ感が出るものもあるしね
110買って1年着せてみて考えたら
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:38.58ID:W387UbFC
制服って夏も冬も一緒なのかとか園に着いたら着替えるのかで変わってくると思うんだけど
ずっと制服で過ごすならあんまり大きいの買ってもぴったりサイズのころにボロボロは可哀想
うちは春秋冬で登園下園の時しか着ないからオーバーサイズ買ったよ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:11.50ID:U8D0zILR
>>790
園によるから採寸のとき先生に聞くといいよ(業者かな?)
うちは120サイズめちゃ押されたよ 110だとすぐサイズアウトだから大き目よかったよ
0798790
垢版 |
2019/01/23(水) 02:11:25.77ID:d9bNrrD1
ログ読み足りてなかったのに皆さん優しい。
ありがとうございます。どれも参考になります。
子が最近になり食事量が急に増えたので成長が読めない感じだったのもあり、レス大変ありがたいです。
先生と業者さんに色々聞いてみます!
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 02:43:22.10ID:vsJgcb3t
インフルエンザで学級閉鎖になっちゃった
何しようかなー人の多いとこはあまり行かないほうが良さそうだし
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 03:05:22.05ID:Ekd9fTlc
学級閉鎖の時は外に出ちゃダメですよとマジレス
誰にも会わない遠くに行こう
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 10:12:29.38ID:WyQYL0kQ
はーやっと明日から幼稚園だわと思ったらまた学級閉鎖延びた
まさか1月中ずっと休みとかないだろうな…これ以上仕事休めないんだけど
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 16:23:22.63ID:TKsQrnXI
14.0センチと14.5センチのバレーシューズ探してるんだけど売ってるチェーン店ありませんか?
あと、0.5センチ刻みで取り扱ってるお店はないのでしょうか。
いくつ探しても15センチから1センチ刻みしか見当たらない。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:20:23.43ID:4nBT1Etz
>>803
0.5刻みのときはアカチャンホンポの店舗で購入してます
ネットで扱いあるかわからないけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 22:51:28.85ID:Hqr+x2lG
月曜日朝にいきなり学級閉鎖にされたのだけど、土日元気だったし火曜まで体調なんともないし、さすがに今日は外出した。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:31.46ID:WIMIKlE1
来週はさすがに学級閉鎖解除を願う
今週ずっと閉じこもってるし私が仕事休んでるから下の子も保育園休まざるをえないしずっと2人うるさいのにもう耐えられない
習い事も行けないし軟禁状態で辛い
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 15:05:37.10ID:zGjQ70qh
先生へのメッセージ思い付かない
カードデザインもセンスないから思い付かない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 16:15:04.62ID:2wKhCgqr
>>810
当たり障りないメッセージ例:
「◯◯は◯◯遊びが大好きで、毎日楽しく幼稚園に通うことができました。
これもひとえに◯◯先生の笑顔とご指導のお陰です。
1年間、本当にありがとうございました。」

レイアウトは写真入り年賀状や結婚・出産報告ハガキ用のテンプレートが参考になるよ。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:31.26ID:R3bUFkd0
「幼稚園 アルバム メッセージ」とか「幼稚園 先生 アルバム 」とか画像検索するといろいろ出てくるよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 17:14:45.69ID:ZLlf7vBd
そういう絵とかかくのすごく腕が鳴るんだけど子供に書かせないと悪目立ちするから我慢してるわ…
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:44.63ID:8XJSQZ8l
>>815
そういうの好きなママなんだろうな〜ってやつ結構多いよw
枠(子供が書く部分以外)全部ママの手描きなんだろうなって力作とかほぼ全面切り絵みたいなのとか
私は無理だな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:37.40ID:zGjQ70qh
そうか
アルバムって入れて検索すればいいのか
ハガキサイズなんだけど、両面使わなきゃいけないからなかなか大変
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:38.71ID:4f1fqRpe
めんどくさいからカメラ屋さんで、何枚か写真選んでコラージュしてくれるテンプレートのプリントですませたわ
吹き出しのシールにありがとうございましたって書いて貼っただけ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:03:27.69ID:oSppWhYw
子どもにメッセージ書かせるとありがとうと名前だけでもほぼ一面埋まる大きさで書くから便利だよ
後は周りにシール貼れば完成
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:42:28.53ID:9F9yfEfh
>>817
園のイベントで子の似顔絵を親が描いて貼るってのがあったけど
やけに気合いのはいった漫画風の絵があったのを思い出したw

子の名前はもちろん斜体ナナメ書き
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:45:43.28ID:B5oj6yxY
まさに今メッセージカード制作中
貼る写真がなかなか決まらない
幼稚園での写真で、さらにどの学年のときかはっきりわかるものがいいとこだわってるせいなんだけどw
スキマにはシールを貼るつもりだけど、あまり細かいのにするとプロジェクターに映したときに見えないということがわかったので、どうしようかと迷ってる
楽しいけど、センスがないからちょっとツラいわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況