X



トップページ育児
1002コメント318KB

絡みスレ328

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:25:04.61ID:CTR9hC8q
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/


※前スレ
絡みスレ327
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538888668/
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:20:30.94ID:VuUGHT+/
生活キツイなら無理して都内にこだわる必要もないのでは?
埼玉や千葉からでも通勤できるしほどよく田舎だからのびのび暮らせると思うよ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:20:56.72ID:xmWiWOGL
ごめん意味不明になってた
そういう意味でカツカツって話なのか、来月の支払いを心配するのをカツカツって言うのかじゃ話噛み合わないし
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:21.13ID:HD1ns5ER
他人がどこに住もうが何にお金使おうがどーでもいいでしょw
なんでそんなに他人の生活に口出ししたがるのw
クソトメすぎ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:46.74ID:V8PNa13c
浦和でもカツカツで子育てしてる知人ばかりだ
東京以外でも近郊の大きな都市にすめば親からの援助の有無がおおきいのではないかと思うなぁ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:25:31.28ID:GxKsLc1M
0歳児スレ
980に対してネガティブなレスしてるのは981と983の私だけなのに、「みんなイライラしすぎ〜」っていうレスが続いてるのはなんなんだろう
ママのために頑張るっていう言葉がなんか気持ち悪すぎて無理なんだけど、私がイライラしてておかしいんだろうか
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:25:47.17ID:gXxMWN/l
年収800万だと手取りで670万だけど年収990万だと750万。200万アップしても手取りは80万しか増えない。そして就園補助や、児童手当は減って医療費は無料じゃなくなる。
体感としては全く増えてない。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:31:41.46ID:740DVbP3
うちは二馬力から0馬力まで300万も1000万弱も経験があるけどどのスレでも共通して余裕はないって言われてたな
でも400万辺りの氷河期が悪いと800万の国が悪いはどちらも見てて鬱陶しいなと思ってた
その年収ならではの節約工夫とかそういうのが見たいんだけどなあと
案外平和なのは低収入の専業スレと5〜600万のスレだったわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:39:21.22ID:M3dp4eEm
氷河期が悪いも国が悪いも、正論ではあるんだからまあ言わせてあげなよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:45:22.26ID:x31ti7Y9
子梨1600万から子蟻1100万(私は扶養内パート)になったらすごくきつく感じる
都内になんて住めないな
都内でマンション探したことあるけど高すぎて驚く
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 22:54:57.32ID:9obd9esu
なんで絡みでもないのにあんなこと書き込むのか不思議だよ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:16:48.87ID:A7/OpMJI
>>125
その将来特に役にも立たなさそうな高額の習い事を辞めたら中学受験余裕なんじゃないの
バレエやピアノやバイオリンとかの類いでしょ?
仲間うちで楽器が出来るのを自慢できるとかその程度のことなんて別にどうでもいいじゃない

ごく平均的な一般家庭だと体力作りのためにスイミングスクール、基礎力養うために公文、その程度で十分そうだが
高学年になったら中学受験塾や一般の進学塾に行き、中学以降は勉強と部活動中心の生活
それ以上を望むならパートに出るなり兼業で頑張るなりして費用を捻出すればいい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:19:38.02ID:oTGexypF
楽器やってるのが仲間内での自慢のためとしか思えないなんて感性乏しすぎて草
なんでそんなに人の支出内容が気になるの?
誰も相談なんかしてないのに
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:26:05.45ID:hn5bNo8D
限られた予算の中で将来子供が自分の力で稼げるように育てるのが最低限の親の務めなんじゃないの
他人の家なのでその子がワープアになろうがどうでもいいけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:29:40.59ID:hn5bNo8D
中学受験家庭では公文で先取り勉強するのは珍しくもないのに無知すぎてもう・・・・
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:39:56.86ID:Y/BnDhUR
大学は阪大だったけど、楽器が出来る人はごく少数で、仲良かった同級生は今では年収800万円以上稼いでるよ(30代後半)
近くに音大があったけど、卒業しても音楽関係の仕事にはつけず、かと言ってそれ以外のスキルはないので低収入で苦労してる人多いらしいよ
実家が裕福な方以外は安易に音楽芸術関係の道には進もうとしない方がいいね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:39:58.01ID:t8jJgU/X
公文も一長一短だけどまあ地頭よけりゃなんの塾でも身になるよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 00:03:50.77ID:4M1+BVI2
>>144
うち幼稚園のうちに小学校の範囲くらいまで終わるよ
英語はもう中2に入るし、中受に向けて抜かりはないよ
SAPIXの受講料は6年の分までもう口座に入ってる
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 00:17:38.59ID:KF2FfL9O
>>146
阪大で楽器ができる人が少数って、それほんと?
東大は大多数がピアノやってて、指先を動かすのが脳のいい刺激になるってテレビで言ってたよ
まぁそれもただ単に、東大レベルの富裕層はピアノも教養として習ってるってだけかもしれないけど
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 00:59:56.44ID:70OHMWp7
>>153
ええ大学は結構いると思う
早慶のお坊ちゃん達ほどじゃないけど
社会人になってからもオケやサークル入ったりとか
面白いことに男子に多い気がするわ
逆に女子はピアノ?吹奏楽?はぁ?ってタイプ多かった気がする
理系だからかもしれないけど
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 03:15:17.74ID:6rwrZM1S
女の子なら「その役に立たない習い事」やってるのが普通かと思ってた
ピアノバレエバイオリンあと新体操とか
そっち系の習い事してない子って放置子かほんとに極端に貧しそうな子だけだわ
自分の周囲じゃ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 03:30:21.85ID:eTsa7q7X
モヤ545
くれた友人が書込み見たらわかるだろうけど良いのかな
私だったら怖くて書けないわ
関係ないから面白く読めるけど
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 03:36:46.33ID:xsC6g6Ai
習い事の定番は水泳と書道

https://ddnavi.com/news/237845/a/
【現役東大生7000人】子どもの頃の習い事、1位「水泳」、2位「ピアノ」…賢く育てるためのヒントとは?

ニッセイが20代までの一般家庭の男女1155人に実施した「子どもの頃に通っていた習い事」のアンケートでは、1位「水泳」42.9%、2位「書道」32.3%、3位「学習塾」30.5%、4位「音楽教室」26.1%、5位「英会話」15.3%だったという。
どれも昔から人気のある、定番の習い事だ。

 一方、東大家庭教師友の会が東大生202人に実施したアンケートによると、「過去にしていた習い事」(ただし学習塾は除外)によると、1位は同じく「水泳」65.8%で、以下2位「ピアノ」56.4%、3位「英会話」32.2%、4位「習字」25.7%、5位「サッカー」19.3%…と続く。
こちらも、どれも定番のものばかりだったが、特筆すべきは東大生の「ピアノ」が、一般家庭のピアノを含む楽器の「音楽教室」に比べて2倍以上だったことだという。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 04:35:09.89ID:5kHUagIL
うち二卵性双子でピアノ同時に習わせたけど、絶対に人には得意不得意がある。
習わせて、見極めて、不得意な子が諦めたいと言ったら次の違う種目に進めた。
上手い方は続けた。
不得意続けるより次だなと思う。
その為には親が見てないとダメだけど。
先生の意見は営利が絡むから全面的には聴けない。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 07:48:39.27ID:V42Pzn3T
チラシ688
育児ノイローゼだよねこの人
5ヶ月でこれって…この先どうなるの
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 07:53:30.74ID:70OHMWp7
>>156
地方というかマイルドヤンキーほどピアノとバレエに夢を見てると思う
都会だとガチ勢、オーストリアに留学なさらないの?みたいなのが多くてガンガン淘汰されて怖い
上にも出てるけど水泳と書道は万人に優しいのも指示されてる理由だと思う
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 07:55:26.96ID:q4FDarRy
ピアノのバレエもやりたいとすら思わなかった
ピアノの体験習ったけどやりたくないと断固拒否して結局水泳と塾やってたな自分は
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 08:00:09.35ID:RqNlsYnz
>>159
わかる、うちもミックスツインだけど
年中から始めたスイミング、片方は1年経った時にどうしても嫌だと言って辞めたわ
毎月進級していたもう片方は6年生の今も続けてる
得手不得手はあるね
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:21:09.86ID:K+kCGq83
>>146
阪大が独特なのよ
国立のなかでも地元の子比が多いんじゃないかな
大阪の子って東京に出たいという感覚がないから、勉強出来るなら阪大でいいやってなるんだよね
そして大阪人は現実的で、身になる習い事させたがる家庭が多い
「ええかっこしい」を嫌う傾向にあるから、ピアノでも男児だとからかわれたりする
もちろんそうでない家庭もあるけど、国立選ぶ層だからね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:43.64ID:yMFE0CbP
>>169
阪大は頭いい庶民派って感じかな
気取ったところもあまりなくて
月光仮面の格好で来てた人元気にしてるかな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:32:55.78ID:r6QNsVz8
「国立選ぶ層」ってw
偏差値低い大学にそれいうならわかるけど、大阪でトップの大学に対して的外れすぎるw
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:36:37.21ID:r6QNsVz8
>>172
だから、経済力あったって入れるわけじゃないんだから偏差値高い大学には当てはまらないでしょ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:37:54.07ID:y9RI1fMB
阪大と同じくらいの偏差値で大阪に私立がたくさんあるならわかるけどそうじゃないのにおかしいわな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 09:47:59.01ID:Qwj52TaY
経済力あって学力もあって大阪から出たくない地元の子がわざわざ阪大より下の私立選ぶなんて稀でしょw
海外の王族が通うような超名門校が大阪にあるならともかく
阪大選ぶ層は庶民みたいなこと言うからつっこまれるんだよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:10:02.74ID:Qr4IO+C3
阪大はそうでもなくね?
京大とのあれやこれのイメージ
寧ろ東大京大なんてキリッて言っちゃえるくらいアホな地元率は名大くらいだと思う
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:16:39.73ID:JbNXE+2g
大阪で勉強出来る人は東大より京大に行くってのならわかる
でも、京大に行ける学力があるのに大阪だからという理由でわざわざ阪大を選ぶって人はほとんどいないとは思う
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:20:06.74ID:Qwj52TaY
そもそも大阪人って音楽とか芸術系の習い事させる人本当に少ないの?
都道府県別の楽器やる人の割合、大阪別に低くないんだけど
前提からおかしくない?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:22:50.43ID:8tqc1u2S
>>180
>>146の周囲にいる人が偏ってるだけでしょ
そんな少ないデータ数だけで全体を語る方がおかしいし、
そんな事はみんなわかってるからマルっと鵜呑みにしないでしょうよ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:37:04.99ID:iO6xFR+X
小学生の時に裕福な家庭の子はピアノを習ってるものと漠然と思ってたけど私立中学入ったらピアノではなくバイオリン習うものだと知った
ピアノバレエ習ってフフンだったけどグヌヌとなったよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:37:34.47ID:rJBtkhSP
年収800〜1000の非課税妻の選民意識ってどこからくるんだろう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:54:01.50ID:Gke99gxM
>>183
意識高めに持って多少の背伸びをする必要がある年収帯ってことだと思うよ
ここより下だともう少し現状に満足したいって潔さや諦念(良くも悪くも)がある
選択の自由と不自由に挟まれているのは辛さがあるだろうな

個人的にあそこの貧困叩きはどうかと思うけど、政策の不公平にきちんと意見を持とうとするところは良いと思った
下の年収帯の非課税で政策への愚痴を書くと、不公平も受け入れるべきの声の方が大きい
それじゃ何も良くならないのに
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:02.75ID:eCA6A5YC
>>183
「普通」の層のトップだからじゃないの
それより上行くともう少し裕福な生活ができるお金持ちの部類に入ってくるだろうし
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:08.29ID:UdBIse+H
>>185
別に背伸びは必要とか義務じゃないでしょ
勝手にお高いエリアに無理して住んで背伸びは必要!とか言ってるんならアホすぎる
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:03:33.70ID:y4NP93Vk
>>185
政策にあれこれ言うのはご立派だけどいくらなんでも長すぎる。
そんなエネルギーあるなら国会前で乳飲み子抱っこして座り込みでもやってこいってレベル。
まともなスレ住人は引いてるわ。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:04:44.69ID:Nbv4As4N
昔女性が参政権なかったときは、自分の意見持って女性の政治参加をめざす人もいたけど、同じ女性でもそういう人を白い目で見てた人もいるらしいね
義務を果たして権利を主張することの何がいけないんだろうか
何で納税してて同じ国民なのに、私たちの子供らだけ医療費払わないといけないし、児童手当も少なくないといけないんだろうか
言っては悪いけど、文句言うなって書いてる人って学がなさそう
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:05:42.97ID:Nbv4As4N
>>188
だったら自分が違う話題出したらいいんじゃない?嫌なら見なければいいのでは?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:06:23.89ID:WPQYKGYJ
>>163
地方によってはピアノと水泳は、中学の内申書のための布石。

小学校じゃろくに水泳を教えないのに中学は泳げて当たり前なので、泳げないと体育の成績が悪くなる。
音楽も学区によっては小学校でピアノを習ってる前提の授業だったり
音楽会の楽器はオーディションなのでピアノを習ってないと受からない。
そして、中学の合唱コンクールでピアノ伴奏や指揮者をして内申書がよくなるために習う。

うちの県なんて県立高校の受験は内申書の副教科を約7倍、当日のテストを0.5倍にするから体育と音楽ができないと致命的なんだよ。
たまに本気で音楽やってる子もいるけどね。
そういう子は有名な先生に習ってて夏休みとか東京の先生のところに合宿にいってるわ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:08:04.62ID:VI3KvpbJ
参政権云々と掲示板、しかも5ちゃんの年収スレでの文句を一緒にするのは暴論すぎない?w
政治参加がどうのと言うならこんなとこに書いてないで公に向けて活動したらいいじゃん
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:11:37.47ID:Nbv4As4N
>>192
どこがどう暴論なの?
義務を果たしてるのに権利がないのは同じでしょう
選挙は行ってるけど、数で負けるよねw
医療費なんざ余程お金ない人以外は1回あたりみんなから500円ずつ取ればいい
そうしたらモラルハザードも解消する
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:14:01.51ID:Nbv4As4N
>>194
じゃあどう言う問題なの?
あなたの気に入らない話題は必要ないから続けるのはおかしいと?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:01.43ID:VI3KvpbJ
>>193
あなたの言う「自分の意見を持って政治参加を目指す人」は実際に行動を起こしてたわけだよね
掲示板に書き込んでるだけの行動と一緒にするの恥ずかしくならない?
適切な場所、訴えるべき場所や相手に対してではなくこんなところに文句を書き連ねてたって、「権利を主張」してることにはならないよ、ただの愚痴の垂れ流し
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:31.25ID:gHJmznLV
>>196
自分で話題を出す訳でもなく、見たい話題もないならもう二度とこないほうがいいと思うよw
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:18:55.18ID:gHJmznLV
>>197
時代が違うからね
参政権あるじゃん
書き込みレベルでもやっていけばやらないよりマシだしね
ここだけじゃなく書いてるよ市の掲示板とか
世帯年収で補助のあるなし決めるようになるらしいし多少は効果あるかもね
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:20:12.43ID:cgNoLidO
>>195
スレチだからよそでやれって事じゃないの?
スレチじゃないと思うならどうぞ元スレで思う存分語ってて下さい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:43.06ID:gHJmznLV
>>200
スレチじゃないでしょ?私らの子供の医療費が自己負担になり所得税が高く、頑張って稼いでも持っていかれ中学受験や習い事が圧迫される話なんだから
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:57.87ID:ihA0dJTB
掲示板への書き込みと女性参政権運動を同等だと思ってるのwww
がんばって活動続けてくださいねw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:24:52.36ID:8EnQLSz7
論理もできないってなんだよ
せめて日本語だけでもまともに使いなよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:24:58.29ID:uZxOp5He
国への文句を育児板のスレで言ってて何になるんだろうと思う
こういう節約してるよとか遊びや塾や習い事の工夫とか育児板内の年収スレってそういう話するものだと思ってたわ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:27:21.76ID:ZcDktlN+
>>205
国を変える人がそんなとこ見て政策に反映させるわけないのにそういうことまで考えが及ばないんだろうね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:29:49.26ID:mXVwGhUX
スレチじゃなくてスレ住人も続けてる話題なのに、何で掲示板で愚痴ってないで政治家に家やら絡みスレの住人から言われないといけないんだろう?そもそもそれがおかしいよねw
あんたら叩きたいだけですやんw辻ちゃん叩きみたいな?
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:31:53.63ID:TuPnFFjb
>>209
国のために書き込んでる政治活動の一環とかアホなこと言うから絡まれてるんだよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:35:39.36ID:V+02g2A1
>>209
とにかく長いんだよ
何日やってんだよ
延々と投資の話はまだ勉強になったけど今回の愚痴(政治活動)が長すぎるんだよ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:36:41.79ID:C5jX/cn6
>>189
医療費は保険かけとけばなんとかならない?
ノブレスオブリージュってことで
高額納税していただきありがとうございます
尊敬はお金では買えないから、義務と思って黙っているのが高潔ですよ
金持ちが貧乏人も同じように金払えなんていうと袋叩きですからね
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:41:01.40ID:8AlSS1rT
グチを書き込み続けることを正当化したかったんだろうけど、政治活動とするには無理がありすぎる
素直に「うるさい黙れ、好きなこと書かせろ」って言う方がまだマシ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:41:26.91ID:8Z4KyBYF
>>187
義務ではないよ、確かにね
そういう意味で必要と書いたのではないよ

同年収帯の家計管理上で同じように思ってる人が多いから、あそこまで長引いたと思うし違う年収帯には分からないことかもしれない
興味ないなら自分から違う話題を振ればいいと思うし、それ以外はスルーすればいいじゃない

ところで社会批判行動の第一歩として、5ちゃんで発話するのは間違ってないと思うよ
特定層に呼びかけて声を拾うのにネットって効率良いからね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:45:15.01ID:oak06JQ8
>>201
国民の権利と義務、そんなこと言ったら全てのスレに当てはまるけど、
それぞれのスレで語りたい話題があるのでカテゴリや話題ごとにスレを立ててるの
普遍的な話題を長々と語りたいなら、育児板と国民の義務権利スレでも立てて語り続けて欲しいってみんな思ってるの
わかるかな
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:53:36.02ID:8AlSS1rT
政治と宗教の話はタブーというのは、絶対に相容れない価値観で喧嘩になるからだと思ってたけど
空気読まずに所構わず主張しまくる人がいてめんどくさいことになるからということもあるんだなとわかった
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:06:44.59ID:QFQAZp/x
楽器習ってたからと言っても、必ずしも上手くできるわけじゃない
小学校の頃にピアノ習っていても大人になる頃にはほとんど弾けなくなってる人もたくさんいる
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:08:21.51ID:Fvdpcgut
チラシ703
ああいうの羨ましい特性だと思ってたけど、本人にとっては本当にいらないものなんだろうな
歌声で吐くなんてどっちも可哀想
病気みたいに医者に行って改善されるものならいいけど、そういうものでもなさそうだし
煽りと間違えられて荒れると嫌なのでここで
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:25:19.59ID:gQR2f2Hq
>>217
下手に上手くなられて音大(芸大レベルでなく無名)行く!なんて言われても困るし、それぐらいがちょうどいいんだよ
ピアノ習ってたっていう事実が大事なんだよ
お金がないと習わせられない、そういうお稽古事やる余裕のある家庭で育ちましたっていう事実
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:12.90ID:kAsgZBl9
小さい頃の習い事は親の意向が大きいからね
子供本人は嫌々やってる場合も多いから上達も遅い
やる気もあって才能ある子を目の当たりにして凹むことも経験して自信を無くしたりもする
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:35:14.98ID:gP7rAEpj
親が一方的に子にやらせたいとか、子が好きなことなのに親がやらせてないとか、まあ色々あるよね。
そういうの見極めのうまい親の子は幸せだろうな
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 12:58:00.44ID:8nsA26ii
情操教育の習い事否定して公文推しの貧困育ちっぽいなあ。

そういえば大阪寝屋川で深夜徘徊して変態に殺された中学生の子のママ(シングル)が
FBで「うちの子は公文でよくできる」とか自慢してた。自分が勉強嫌いで苦労したから
塾にいかせてる、みたいな自慢話で。
公文はDQNの思いつく習い事の限界って感じがする。公文やらせときゃ安心みたいな
謎の自信・・・。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 13:02:35.59ID:V78cr8Pz
日本人は政治に無関心すぎ
だから自民党に好き勝手されてるんだよ
これから日本人が苦労する移民大国まっしぐら
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 13:12:28.89ID:bfnAqjcf
>>223
スレにより話題を選んでいるだけ
そんなことも解ららいなら巣に籠ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況