X



トップページ育児
1002コメント423KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 09:18:10.16ID:i7WP57tp
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536516609/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part30 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530088404/
●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526217904/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part116【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537174541/
※前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part117【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539180127/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:23:17.13ID:ZQMpVhRo
スレ立て乙です!

友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
初田牛では驚くことじゃないみたいですよ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:23:42.72ID:WxnWVJqo
>>1おつです

久しぶりに母子のみで電車やバス乗り継いで1.5時間の所に行ってきた
3歳だけどやっぱ成長感じるわ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:53:08.01ID:/uF4ECcH
>>1
おつ!

これなに?が終わったのか、今度はこの人誰?が始まった3歳男児
しかも大きな声で聞くから、本当に困る
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:06:31.73ID:faUT6o93
3歳児がどなた?って聞くとこ想像したら可愛くてワロタ
うちでも教えようかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:20:40.80ID:HF0SFJaK
月一の習い事のは帰り道にあるマックによるのが習慣になっていた3歳
その日はたまたま夕飯にハンバーガーを食べることになっていたのでマックには寄らず通り過ぎた(車)
そうしたら、子が号泣。家に着くまで泣き続けた
車から降りて落ち着かせて夜食べるよって教えたら納得したみたいだけど、なんか感心した
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:26:56.70ID:5LkZ6R/Q
うちはどこでおぼえたのか最近「きみは?」って言うようになった@2歳9ヶ月
その後突然「お前は?」って言い出して流石に叱って今は「あなたは?」に直したけどお前なんて汚い言葉使う人周りにいないのに…
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:42:51.44ID:78xn/kXs
>>12
ばいきんまんでも「おまえ」と言う時はあるから
たまたま観てたテレビの言葉をぽろっと喋ったのかも…。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:04:12.12ID:2AGj8mdT
保育園の先生の言い回し覚えてくるわ
そうねー
誰がやったのー!
ダメでしょー
いけないのよー?
ほかもバッチい!とかメッ!とか、担任がベテラン先生だからか微妙に世代が古いw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:13:21.32ID:fSC/p5sI
3歳だけど徒歩で出かけるとすぐ抱っこーとかもう疲れた歩けないと言ってしゃがみ出すから困る
抱っこしてあげたいけど妊娠中でお腹も大きくなってきたから難しい
そろそろベビーカーの制限体重に近付いてきてるし電車移動の時迂回したり荷物になるから自分で歩いて欲しい…
今度親子2人で電車バス乗り継いで出かけるのが憂鬱
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:31:48.24ID:fSC/p5sI
>>18
車あるんだけど都心に行く時はやはり電車の方を選んでしまって
心配事の親子2人でのおでかけはタクシーも想定して行くよありがとう
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:10:05.62ID:hknEuXlY
>>20
育ちが悪い自慢は痛いから10代で卒業なさい
もしまだ10代の人だったらごめんね
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:17:55.33ID:Ukv9kUnd
朝ドラ、2歳の子供にはつまらないみたいで
見てるとめっちゃ妨害される
何歳くらいになれば一緒に楽しめるのかなー
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:19:36.76ID:8WIYLcnd
そりゃ育ちはいいに越したことないよ
小さな子が「どなた?」なんて可愛らしすぎる
うちはまず親が綺麗な日本語を勉強しなきゃだわ…

>>23
朝ドラの時間は、Eテレが見たいお年頃ではない?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:45:04.95ID:Ukv9kUnd
>>27
いなばぁは好きだけど、おかいつは飽きたらしく最近は見向きもしなくなっちゃった
一時期は喜んで見てたんだけどね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 10:55:48.40ID:9+c5+UxA
>>23
うちは二歳半だけど一緒に見てるよー
今度の朝ドラ面白いよね
同じくおかいつ飽きちゃったから新鮮でいいみたい
出演者がテレビに出てるとドラマのお姉さんがいるよと教えてくれるようになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況