トップページ育児
1002コメント423KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 09:18:10.16ID:i7WP57tp
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536516609/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part30 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530088404/
●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526217904/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part116【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537174541/
※前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part117【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539180127/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:23:17.13ID:ZQMpVhRo
スレ立て乙です!

友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
初田牛では驚くことじゃないみたいですよ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:23:42.72ID:WxnWVJqo
>>1おつです

久しぶりに母子のみで電車やバス乗り継いで1.5時間の所に行ってきた
3歳だけどやっぱ成長感じるわ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:53:08.01ID:/uF4ECcH
>>1
おつ!

これなに?が終わったのか、今度はこの人誰?が始まった3歳男児
しかも大きな声で聞くから、本当に困る
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:06:31.73ID:faUT6o93
3歳児がどなた?って聞くとこ想像したら可愛くてワロタ
うちでも教えようかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:20:40.80ID:HF0SFJaK
月一の習い事のは帰り道にあるマックによるのが習慣になっていた3歳
その日はたまたま夕飯にハンバーガーを食べることになっていたのでマックには寄らず通り過ぎた(車)
そうしたら、子が号泣。家に着くまで泣き続けた
車から降りて落ち着かせて夜食べるよって教えたら納得したみたいだけど、なんか感心した
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:26:56.70ID:5LkZ6R/Q
うちはどこでおぼえたのか最近「きみは?」って言うようになった@2歳9ヶ月
その後突然「お前は?」って言い出して流石に叱って今は「あなたは?」に直したけどお前なんて汚い言葉使う人周りにいないのに…
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:42:51.44ID:78xn/kXs
>>12
ばいきんまんでも「おまえ」と言う時はあるから
たまたま観てたテレビの言葉をぽろっと喋ったのかも…。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:04:12.12ID:2AGj8mdT
保育園の先生の言い回し覚えてくるわ
そうねー
誰がやったのー!
ダメでしょー
いけないのよー?
ほかもバッチい!とかメッ!とか、担任がベテラン先生だからか微妙に世代が古いw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:13:21.32ID:fSC/p5sI
3歳だけど徒歩で出かけるとすぐ抱っこーとかもう疲れた歩けないと言ってしゃがみ出すから困る
抱っこしてあげたいけど妊娠中でお腹も大きくなってきたから難しい
そろそろベビーカーの制限体重に近付いてきてるし電車移動の時迂回したり荷物になるから自分で歩いて欲しい…
今度親子2人で電車バス乗り継いで出かけるのが憂鬱
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:31:48.24ID:fSC/p5sI
>>18
車あるんだけど都心に行く時はやはり電車の方を選んでしまって
心配事の親子2人でのおでかけはタクシーも想定して行くよありがとう
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:10:05.62ID:hknEuXlY
>>20
育ちが悪い自慢は痛いから10代で卒業なさい
もしまだ10代の人だったらごめんね
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:17:55.33ID:Ukv9kUnd
朝ドラ、2歳の子供にはつまらないみたいで
見てるとめっちゃ妨害される
何歳くらいになれば一緒に楽しめるのかなー
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:19:36.76ID:8WIYLcnd
そりゃ育ちはいいに越したことないよ
小さな子が「どなた?」なんて可愛らしすぎる
うちはまず親が綺麗な日本語を勉強しなきゃだわ…

>>23
朝ドラの時間は、Eテレが見たいお年頃ではない?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:45:04.95ID:Ukv9kUnd
>>27
いなばぁは好きだけど、おかいつは飽きたらしく最近は見向きもしなくなっちゃった
一時期は喜んで見てたんだけどね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 10:55:48.40ID:9+c5+UxA
>>23
うちは二歳半だけど一緒に見てるよー
今度の朝ドラ面白いよね
同じくおかいつ飽きちゃったから新鮮でいいみたい
出演者がテレビに出てるとドラマのお姉さんがいるよと教えてくれるようになったよ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 11:00:22.67ID:Jmhailrw
>>27
綺麗な日本語を勉強したいなら「しなきゃだわ」って言い方はやめた方がいいよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:01:16.74ID:peas3K8Y
>>16
うちもベテラン先生の影響で2歳児がバッチグー!って言うようになったわ
最初聞いた時は思わず、古っ!!と突っ込んでしまったw
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:34:02.76ID:3mgnxfpl
ベビーカー拒否よく聞くし、上にも出てるけど、うちは一歳半で買い換えたバギーが気に入ってて、乗りたがりすぎて困ってる
歩いてて抱っこの気分になっても、15キロもあるから重くてすぐおろされるから、最初からバギーに乗りたがるんだろうけど
買い物とかの時はいいんだけど、揺れが心地よくなるのか、せっかく公園とか着いても降りないこともあってがっかりする
今度飛行機の距離で旅行行くのにバギー持っていくか悩む
ホテルの部屋から出るとき、絶対乗りたがるだろうし
でも持っていかないのも不安だわ…
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:02.37ID:6FdXz7Ft
>>33
私なら持ってくなー
降りなくて残念な気持ちより抱っこが辛くてゲンナリした気持ちになる方が嫌だから
せっかくの旅行だし荷物になるかもだけど持って行ってみたらどうかな?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:34.15ID:Wfc8AwGq
>>33
15kg、バギーの制限体重超えてないの?
うちのB型ベビーカーは15kgまでだわ
お子さんの年齢って何歳かな?

自分なら、夫と2人で面倒見られるなら持っていかないな
自分1人なら抱っこ大変だから持っていくかな?
3歳超えてるなら、事前に「旅行の時は持って行けない」って言えば理解できるのでは
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:15:11.39ID:pEIbQquu
>>33
うちも年末飛行機での旅行に持って行くの決定事項よ
元々ベビーカー好きなんだけど、とっくに15kg超えてるし下の子生まれたからベビーカー卒業させようと思ってた
でも自分の所有物に思い入れがあるようで保育園の送迎はベビーカーじゃないと嫌なんだって
仕方ないから上も下も使えるベビーカーを買い直したよ
本当は下の子メインで使いたいのに、2人連れて出かける時は大抵譲らないわ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:15:25.87ID:Ukv9kUnd
>>30
2歳半でもう一緒に見てくれるんだ!
いいね
教えてくれるのとかも可愛いなぁw

うちもそうなったら嬉しいけど
そういえば旦那はドラマ全般見ない人だった
期待しすぎないようにしよう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:15:54.23ID:BLNEKtBq
海外製のなら20〜30キロまでOKのあるよねw
ゴツくてバギー自体重いから旅行には不向きだと思うけど、普段使うので欲しいわ…

>>33
私なら絶対持っていく
LCCは知らないけど、ベビーカー(バギー)は手荷物に入れてくれたりするし、荷物も乗せられるからあれば便利だと思うよ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:17:57.85ID:TF5H1Est
>>33
ベビーカー好きすぎる子ははじめて聞いた
どうしても荷物になるようならホテルに置いたり先に送り返したりしても良いわけだし
うちなら念の為持ってくかなー
いつもと違う空間で心細くなったときに落ち着いてくれるかもだし
観光地は人が多かったりしてチョロチョロされると迷惑になったりもするし
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:27:10.98ID:rnLv+VGh
>>38
ベビーカーって折り畳んで機内持ち込みの大きさのものだけじゃないの?
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:30:44.23ID:MxZa9MLS
>>33
2才の時国際線乗ったけど持って行ったよ
搭乗口で預けて降りたら搭乗口で受けとり
バギーというかB型のベビーカーだったけど
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:37:51.22ID:8WIYLcnd
>>40
海外製大きめのA型をANAとソラシドエアに預けたことあるよ
機内持ち込みサイズじゃなくても大丈夫
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:44:56.03ID:YpcXs2fv
>>33だけどレスありがとう
子は2歳9ヶ月です、やっぱり持っていった方がいいよねえ
バギーは20キロまでいけるやつで、けど使うの3歳くらいまでかなって思ってる
飛行機はJALだし機内預けで移動の心配はないんだけど、部屋の出口にあると乗りたがるかなあと
ホテル前のビーチで砂遊びさせたり、ホテルのキッズスペースや屋内プールがメインで観光は多分しないから、そう考えるといらない気もするんだけど、ホテルからちょっと歩いて付近のレストラン行く時とか必要な気もする…
去年グアム行った時、プール行ったのにバギーから降りなくて無理やりおろしたらギャン泣きされたんだよね〜
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 16:34:16.65ID:BHEU8p8V
寒くなってきたから羽毛布団を出したら子が大喜びして「寝床を作ろう」と丸めて巣を作って、「お母さんの寝床だよ」って言われた
嬉しいようななんだか複雑なような
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:01:04.83ID:6HDrckeU
>>23
亀だけど2歳半の子は、朝ドラだけは何故か気に入って「まんぺーさんみる!」って言って見てくれる
それ以外はニュースも天気予報もバラエティもダメでEテレしか見ないけど…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:13:28.56ID:Dc6iqa7y
うち3歳なんだけどそういえば子供番組しか見ない
ニュースもだし、バラエティやドラマとかもつけてるとおもしろくない、変えてと言う
まぁ子供がいない時間や寝てる時間に見ればいいんだけど
3歳なんてそんなもんかと思ってたら、お友達は芸能人の名前とかカーモンベイビーアメリカとかひょっこりはんとかちょっと前だとにゃんこスターとかみんな知ってるんだよね
一緒にテレビ見られるのいいな、うちは天気予報すら見られない…
料理番組だけはちょっと好きみたいだけど
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:25:23.99ID:vCRN3a/J
>>46
うちも同じだ。
大人番組は変えてと言うか、もしくは見ない。
音楽番組見ながら子が踊ってる話とか羨ましい。
でも何故か私の興味ない水戸黄門だけはかぶりつきで見てる。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:30:40.34ID:V3uFFURM
>>46
うちの子も基本は『アニメに変えて』だが、ローカルニュース枠の最後で投稿された赤ちゃんを紹介するコーナーは好きでじっと見てるわ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:56:50.49ID:bqeZWKCp
>>48
めばえ?
うちの子も赤ちゃんの時から好き
あと、スッキリ〜♪とか、グッディ♪とかは、一緒に言うのが好きで見てくれるw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:10:44.96ID:EfXA308G
うちはジャパネットなら見てくれる
値段発表する時のジャーン!って音が好きらしい
この前CSテレビの営業が家に来て「これこれついて月々の値段が〇〇円」って言った瞬間子供がジャーン!って言って吹き出しそうになった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:29:53.55ID:4J/Ia3Ha
うちなんて子供番組すら見ないよ…テレビ消してー!邪魔って言われる
友達の家行ってDVD付いてても一人見ないで(もちろん踊りもしないで)違うことしてる
幼稚園大丈夫かしら…
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:11:32.62ID:oAke9RpE
うちの2歳8ヶ月ローランドが大好きだわ…
あのシュールな絵がまた好みっぽい
Eテレだとおかいつとかよりとクックルンと天てれを楽しみにしてる
マーベラス西川が出たら、スキッパーさんでたよ!って参加するよう急かされる
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:30:59.68ID:qcTL/GE+
最近はキューピー3分クッキングとドコモのイッキューパッのCMがお気に入りだわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:55:49.73ID:JA/eD1Oq
最近わたしがひどいつわりでテレビ育児してしまってたら、CMのフレーズを細かく覚えてた
ふとした時に「それが防臭効果なんです!」とか言うのでそれ自体は面白くて笑っちゃうんだけど、申し訳ない気持ちで複雑
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:09:25.88ID:5UrNYgE+
うちはトトロとマツコが異常に好きだわ
バラエティーもマツコが出てるのは自ら見たい!って言って見てる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:29:24.07ID:ZL7VDX+p
そういえば笑点メンバーの名前少しづつ覚えてきたな。円楽さんが好きな2歳9ヶ月。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:41:28.89ID:dJ8l3HkR
朝着替えのときにクリーム塗ってるのだけど最近寒くなってきて私の手が冷たいからその手で体に触ると怒られる。今朝も、ちゅめたいからやめてよ!と言われた
お湯で手を温めてから塗るしかないかな…面倒だけどw
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:35:28.65ID:XQKM20cN
3歳半過ぎてようやく「どうして」期が始まったわ
システムを知りたいわけじゃないから納得させようとすると説明が難しいよな
「虹はどうしてできるの?」
正「おひさまがみんなに綺麗って思ってほしくて空をキラキラさせてるのだよ」
誤「お空の水気がおひさまの光を浴びてその光をいろいろな色に分けてるから」
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:43:36.28ID:6w+0hwLF
トイレ話注意

おしり拭きってまだ使ってますか?
3歳7ヶ月、昼はオムツ取れててトイレも一通り自分でできるんだけど大の後拭くのはできないというか、やらせた事がない
買いだめのおしり拭きが残ってるからなんとなくまだ大の後使ってるんだけど、そろそろトイレットペーパーでいいのかな
ウォシュレットは怖がるか面白がって遊びそうで存在を知らせていません…
トイトレスレのほうが良いのかな、スレチならご指摘ください
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:53:09.84ID:jpbyY9OF
最近、仕上げ磨きのときに「ももたろう歌って!!」とせがまれる
で歌いながら磨いてあげるんだけど、途中、前歯を磨くために「口をイーってして!」と子に頼むんだけど
それで発見したけど、ももたろうの歌詞、口をイーしたままでも全部歌える説
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 22:30:53.01ID:q+a6cRjj
>>49
そうそう。
「赤ちゃんだ〜! ◯ちゃんって可愛い名前だね!」とか言いながら見てる。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:46.53ID:4lPKoETb
男児だがママ大好きってまだ言ってくれない
お喋りだけど喋る内容が幼いからこういう言葉をまだ聞けない
同い年の女の子は○○ちゃん、ママ大好きだよ〜と言っていて可愛すぎた
いつかは言ってくれるのかな〜
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 00:44:23.52ID:P4w7Tf0f
歯磨き粉デビューしたいんだけど、みんな何使ってる?
フッ素入りがいいとかダメとか分からなくなってきた⋯
スレチだったらごめん
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 02:17:55.57ID:k8XnP1ZS
歯磨き粉自分も知りたいけどうがいができてからじゃないと意味ないのかな 気になります

2歳2ヶ月男児
先ほど10センチほどの高さのマットレスから寝ながら落下
いててて…と言いながら再眠
大して痛くもなかったはずだけどちょっと可愛かった
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 05:14:06.45ID:Ai67PS67
>>65-66
うちはかかりつけに薦められた「ホームジェル」を使ってる
うがいできなくても使えるよ
うがいできるようになってからは、ドラッグストアで歯磨き粉本人に選ばせて、ホームジェルで仕上げ磨きしてる
うちの子はクリアクリーンキッズのメロンがお気に入り
大人用もクリアクリーン使っててパッケージが似てるから、大人と一緒のやつ使ってるカッコいい!って気分になれるらしい
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 06:37:28.01ID:0zpP4JQe
>>65
うちはうがいができない月齢の時はクリニカのジェル歯磨き(ミッキーのやつ)
ジェルで磨いたあとに濡れたガーゼで拭きあげしてた
うがいができる今はアンパンマンのこども歯磨き粉使ってるよー
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:59:48.34ID:xAcO3cnt
皆さん、テレビの閲覧時間って決めてますか?

息子がテレビが大好きで、保育園行く前の30分、晩御飯食べた後1時間ほど観てます。
観させないとギャン泣きします。

ただ観てる動画が、ただ新幹線が走ってるものや
テレビでYoutubeが観られるので、プラレールのおもちゃで遊んでる子供の動画なので、
変なやつじゃないのでまあいいか・・・?いやでもこんなテレビ見せていいのか?と
葛藤してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況