夫は娘が障害なわけないから、面談もいかない、療育の見学も行かないけど私が思うようにしたらいいよ、お金は出すからってある意味丸投げ。
仕方ないから私ひとりで検査も面談も受給資格も申し込んで、これから事業所の担当の人と施設の見学とか予定してます。

自分ひとりじゃ不安だから来て欲しいのに一緒に行ったらキレそうになるから行かないって。
娘が障害じゃないと思うのは勝手だけど、小学校に上がったときに苦労するかもしれないのに。
結局、その不安も苦労も全部私ひとりが抱えて夫は問題ないの一言。つい最近まで、ちょっと娘のことで育てにくいと愚痴しただけで激怒。

個人的には夫婦で療育等取り組みたいのに無理そうだから正直不安しかない。これなら家を出てひとりで生きていこうかと思ってしまう。療育をいくら受けても障害は無くならないと言われたし。終わりがないし、それをひとりでやるのかって思うとね。

長文失礼しました。