トップページ育児
1002コメント412KB

【時給】パートタイムママンPart69【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:01.54ID:6m7IaCAa
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart68【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538649187/
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 09:20:23.89ID:YOlA+yd0
いるいる
旦那がそういう人はあほやなぁと思っておけば腹もたたないっ言ってた
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 13:36:48.78ID:7SmiNMOX
>>654
支持?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 14:28:18.14ID:XEjySdB+
>>650
ありがとう!気が楽になって初出勤できたよ。
実際、みんないい人そうで教え方も丁寧だし長く続けたい職場だった。がんばろう。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:58.80ID:iB89pIb4
>>655
でもそう思っているだけじゃ済まない場合もあるよね。
そいつに聞かないと業務が滞ってしまう場合は本当に困る。
そいつより上の人に教えてもらうという手もあるが、その場で(部署で)一番上の立場の人間がそういう腐ったヤツだった場合はとっとと見切りつけて辞めるが吉なのかな。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 16:47:50.92ID:Yga1qPjg
>>658
そうだね
さっさと辞めた方がいいと思う
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:02:23.10ID:nY/uadt9
>>658
やめるにやめられない事情ってあるよね。

むしろ659みたいな人が職場で人間関係を掻き回してそう。「あっ?それならならやめればいいじゃん?」みたいに他人(658)には白黒ハッキリ言い切るなんて、そんなの助言でもなんでもないね。
ぬけぬけとよく言うなと。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:18.83ID:81o9+HoF
上長がそんな感じでやりにくいけど、仕事内容とそれ以外の人はいいので自分はまだ頑張るつもり
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:23.02ID:iB89pIb4
>>659
今、そうやって後輩をいじめて追い出そうとしてるの?
なら辞めないで粘ってやろうかなw

>>660
ありがとう
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:34:50.83ID:ZnnV0sZT
学校行事やPTA活動のたびに休んだり代わりを探すための気苦労とか考えただけでウンザリするから夜間のパートを考えてる。
オリジンの夜間を週3くらいで考えてるんだけど、やってる人いますか?
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:38:48.98ID:nY/uadt9
>>661
わたしは職場の上長に、時給同じだから同僚だよ。とか言われています。そして
教えてない仕事を任すといわれ、できないと罵られるというパワハラがあります。
お気に入りの相づち名人さんもいるので、
腐ってく職場の人間関係を横目に、自身の
これから職場での身の振り方を模索中です。

そんなことありませんか?お互い、上長の人間タイプが似てると思いましたが、
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:51:43.19ID:Q1+kz/H/
横だけど、659は脊髄反射的な意見だなとは思うけど、一番上の人がパワハラするような人だったら辞めたほうがよいというアドバイスが、そんなに罵られるようなものであるとは知らなかった…
660の思い込みの激しさの方が怖いよー
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:51:49.27ID:poGWNa96
>>659がなぜ絡まれてるのか分からない
一番上がクソな会社ってさっさと辞めるほうがストレス無いのは事実じゃないの?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:59:32.07ID:2RCQfc6g
愚痴るのは勝手だけど別に助言の義務はないし
つまらない煽りはスルーすればいいだけなのにね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 18:17:56.95ID:+8UatJx7
>>666
そうそう
>>659がなんでこんなに絡まれてるのか謎
さっと辞められるのがパートのメリットだしね
私も辞めて職場を変えたら働きやすくて転職して本当に良かったと思ってるよ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 18:27:27.24ID:nY/uadt9
パートタイムのスレだからね。
658 659やわたしが対象になるのもよくわかる。うるせーよ。
659や私は、そんなのが嫌なんだよ。
嫌だけど、「やめればいいじゃん?パートのいいとこ即やめられること、そうじゃん?」とか言うけどさ、あんた達、やめた時どんなやめかたしたんだよ?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 18:32:11.75ID:0rVMmRV9
自分も前の職場ではパワハラみたいなやつがいたから辞めたわ。
辞めてしばらく仕事に就く気力がなかったけど
思い切って今の職場に行ったらすごくいいとこだった。
上司もいい人だし環境は最高。仕事内容は最初少し苦労したけど今は大丈夫。
あんなクソ職場さっさと辞めれば良かった。
何を悩んでいたんだろう。
気に入らなければすぐに代われるのはパートのいいところだよね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 18:43:33.83ID:81o9+HoF
>>664
自分のところは、今のところそこまで横暴ではない
感情の波が激しいタイプだけど
でもそこまでいったら自分なら辞めるかも
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:18:17.09ID:m3eLdnc4
ストレスためて病んで家庭に影響出たら本末転倒だから、自分ならすぐ病めるなぁ
家庭第一だから、そのためにパートっていう働き方を選んだ感じだ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:20:30.39ID:nY/uadt9
>>672
こちらの上長も感情の波が激しいタイプです。例えば蜜月のような付き合いをしていた同僚を突然切ったり、お気に入りの相づち名人さんと仲良くしたくてたまらないオーラ丸出しだったり。
例えば自分たち以外の個人を敵対視して団結したいタイプ。こういう幼い人間は疲れます。あいつの生贄になるのは御免ですがわたしが職場を去るようなことでもないと感じてます。
まっ、そちらの上長と差異はあるとはおもいますが、似てます。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:25:11.35ID:owMSG3Z/
>>669
やめるにやめられない状況なんてある?
借金して取り立てやばいとかくらいしか思い浮かばない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:26:04.18ID:HCTmWItS
ちょっと前の突発欠勤シネカスの人もそうだけど
本来の業務以外のことでストレス溜めるくらいなら辞めたほうが気楽じゃないの
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:35:27.54ID:6CDuyyGj
書き込もうとしてたら
話進んでて
ちょっとぶり返しちゃうけど

>>660
>やめるにやめられない事情ってあるよね。

は、どういう意味?

私個人の意見は
愚痴として5chで言ってるのは良いと思うけど
たまに職場でやめたい、でもやめられないとか
口に出して言ってる人をみると
やめれば?あなたがいなくても会社はまわるよ!とか思っちゃうし、
関係性によってはキレて言っちゃうかも
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 20:42:19.44ID:N81wCP90
保育園だったら次の就労が3カ月以内に決まらないと退園だし、他の人達よりは辞めるハードル高いよね。
私もそれで卒園するまでは我慢して働いたから気持ちは分かる。

前の職場は人を育てる気がないのに、ミスをするとトップの機嫌次第では一時間も無給でネチネチと叱られる職場だった。
しかも、知らないことを知らないと言えない上司で、知らない事や分からない事を聞くと、「それくらい自分で考えて!」って言う人も居たよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:05:24.16ID:9DCDhj+s
私も辞めたいって人がいたら
辞めれば…って言っちゃうと思う
自分が辞めたいと思ってずるずる続けるタイプじゃないのも
あるけど…
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:49:38.90ID:qWMyizc5
今月病院10回くらい行く羽目になったけど発熱はみんな週末だったからこのままだと今月は一度も休まずに済みそう
しかし本当に疲れた来月はもう行きたくない
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:52:22.25ID:kYduBqIn
私は保育園に入れてすぐ始めたパートが人間関係終ってると思って試用期間でとっとと辞めたよ
今の職場は当日欠勤が出来るしシフトの融通もきくし上司もみんな優しい
土日どっちかとお盆やGWや年末年始にシフトを入れなきゃいけないのだけネック
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:01.46ID:IrydwdDW
確かに保育園は退園考えると辞めるハードルは高いけどパートなんてよっぽど選ばなければすぐ決まるもんじゃない?
かなりド田舎で求人が30件しかないとか凄く限られてるなら厳しいかもしれないけど
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:13:42.53ID:c+h1u+Fo
>>654
分かってないねw
可愛い子には優しく丁寧に回答するんだよ

お前みたいな根暗には厳しく当たるんだよw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:52.66ID:c+h1u+Fo
>>683
パートとか糞みたいな収入で
糞みたいな仕事するくらいなら
家で見ろよ
迷惑な奴
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:27:44.97ID:79F2XZqJ
幼稚園型こども園だから辞めやすさはあるな
うちの園は2号の定員いっぱいで1号→2号は大変かもしれないけど、2号→1号はすぐできるみたい
パートだとこども園いいなと思う
最初働いてなくて幼稚園として入ったけど、パート始めて今2号
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:54.32ID:FOqDI6Ja
仕事メールとか指示が、携帯に飛んでくるんだけど、なんだか気が休まらない。私にはこの手の企業は向いてなかったわ…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:22:47.94ID:VPTRkH1V
>>687
こども園のメリットの一つがそれだったはずなんだけどうちの周りのこども園は1号→2号変更は実質不可能になってるわ
それどころか入園時の2号枠も正社員でほぼ埋まるからパートは1号+延長で料金高めという謎…
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 02:40:26.97ID:jtWj0yBY
>>663
オリジンじゃなくて申し訳ないけど夜間やってる。
昼間の予定をあれこれ考えずに入れられるし、ストレスなくて良いよ〜
体が疲れるけどね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 06:55:19.27ID:c5UmlTxb
うちの地域の求職期間は二ヶ月だから、いくつか面接申し込んで面接してもらって返答をもらって…をいくつかしてるとあっという間で焦ったよ
地方都市で、ただでさえ平日昼間希望の小さい子持ちにはなかなか厳しい
寒そうだから三連休何させようかな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 08:26:00.26ID:WzlVYtls
パートで毎日化粧するようになって肌が荒れてきた
倉庫のバイトなんだけどアラフォーでだと眉毛と口紅だけじゃヒソヒソされるかな?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 09:49:14.55ID:w6gjUmzx
>>693
私も倉庫のパートだけど、すっぴんからナチュラルメイクからフルメイクの人まで様々だよ。
見た目のことでヒソヒソしてる人いない。

肌荒れひどいなら、下地とパウダー、眉毛くらいでいいんじゃないかな。
ビタミンのサプリメントもおすすめ。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 11:03:08.28ID:1fMtdCD5
693です。ありがとう
前に勤めてい会社の男性社員が化粧しないなんて男なら髭を剃らないで出勤してるようなもんだぞと他のパートさんの陰口を言っていて、その部下が「恥ずかしくないんですかねー」とバカにしたような笑い方をしてたから
仕事するならどんな職場でも化粧するのかと悩んでいました。
その会社も倉庫に近い裏方の仕事でした。
サービス残業が当たり前のいやーな会社でした。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 13:46:14.40ID:GkPeB2vP
>>676
おめでと!がんばったね
やっぱり自分の力で稼いだお金のほうが嬉しいよね
産後からだいぶブランクあいちゃったから久しぶりに社会と関わってる感も新鮮
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:36.69ID:sIOuWEl7
>>693
倉庫ですっぴんの人もいるよ
バッチリメイクしてる人は少数だから何も言われない

私も肌弱くて荒れてるから隠したいけど化粧すると更にひどくなるから日焼け止めくらい
飲み会の時に皆化粧して来るんだけど、誰だかわからないwと笑い合ってる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 15:23:07.65ID:LM9uK+Rh
>>691
ありがとう!そう、昼間の予定考えずにいられるのは大きいよね。
夜は強いほうなので現実的に考えてみます。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 15:36:01.09ID:xAqsNsDT
どこでも置けるヒートワークスのtetraという食器洗浄機が日本でも発売されないかな
パート行く前に慌てて洗い物するする生活に疲れた
うちの賃貸のキッチンじゃ食器洗浄機が置けないので早く発売してくれ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 16:39:11.62ID:onbkCRH0
三菱の食洗器は水栓工事なしで賃貸でも置けるタイプだったような気が
するけどもう今は販売されてないのかな?
自分は食洗器は使いづらくて結局手洗いの方が早いと分かり
処分しちゃった
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 17:21:01.62ID:t7beAUdd
当たり前だけど食洗機も中身を片付けてまたそこに食器をちゃんと綺麗になるように丁寧に入れていってって作業からは逃れられないのよね
食器でいっぱいになるとでかいボウルやフライパンやお茶瓶は入らないから結局手洗いだし
綺麗にはなるけど手間はどのみち同じなのよね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 17:35:41.34ID:qaHX4/Rs
今は家庭用はパナソニックしか出してないよ
うちは吊戸棚が邪魔で高さが足りずに食洗機置けない。テトラよさそうだね、早く発売にならないかな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 17:46:12.20ID:leb/WRqy
仕事上どうしても報告や連絡しなきゃいけない事務・管理職の50歳くらいの女性がいるんだけど私に誰々の軽い悪口を言ってきて同調しなかったら次から天と地の差で対応変わって本当に苦痛になってきて辞めたくてストレスで泣ける

仕事は楽しいけどその女性だけ苦手やわ
ライオンに追いかけられるうさぎ状態だけどどうしてもライオンに頼らないと仕事にならない
会社が必要としてるのは管理職だから私なんかやめても痛手じゃないけどさ…
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:02.64ID:j3Izl0/I
>>706
会社的にあなたより50代管理職が大事ってことはないんじゃない?
だって、その人は年齢が高く長く働けい、人件費が高い、素行も良くない
あなたは年齢が若く長く働ける、人件費も安い、素行も良さそう
私がもしも人事ならその管理職が有用な資格でも持ってない限りあなたに会社に居てほしいわ
誰か上の人に相談できない?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 18:57:38.89ID:nEF2IYwf
食器洗浄機、未就園児時代から使ってるけど本当に楽だ
手も荒れないし清潔保てる
弁当箱は角のところ下洗いしてから入れる
ビルトインはあんまり落ちなかった
置く場所確保できればおすすめ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 19:31:33.67ID:2yldQJgS
テトラいいね
フライパンや油ものは自分で洗うけど油のないガラスのコップや朝の小皿だけを機械に頼みたいし工事もいらないならいいなぁ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 19:48:09.10ID:xBimfcEU
パートだし辞めたければやめるって人達が多いみたいだから聞きたい。
ストレスフルで辞めたくなったとして、
どんな辞め方しますか?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 20:12:43.72ID:Thka0u0/
>>711
社の規定通り1カ月前に辞めると伝えて、普段どおりの気分悪い1カ月送ってやめたよ。明日から来ません!と言えたら気持ちいいだろうなー
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 20:28:06.94ID:Y+EaXj1K
>>693
私も倉庫だけど、スッピン率高いよ。
夏場なんかは汗でメイク崩れるし、顔洗いだす子もいるから、ほぼみんなスッピンw
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 20:58:31.37ID:KOX7q8Re
スッピン率高い職場とて全員がスッピンではなく、中には場に相応しいメイクをしている人もいるんじゃない?
スッピン率が高いからといってそっち側にはなりたくないなぁ
もっと言えば全員がスッピンという雑な職場はいやかも
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:03:36.20ID:WWy1Euhv
接客でもなければスッピンが雑とは思わないけど
倉庫作業の場に相応しいメイクってどんなのよ
職種によってはほぼスッピンなんてパートじゃなくてもあるのに
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:06:36.14ID:5E1Oz4J3
>>706
>>707
さすがに管理職とパートならパートのほうがいらないって言われるでしょ、
まだ、同じ正社員か同じパート同士でならチャンスあるだろうけど


>>711
うちの会社は辞める人多いけど
常識的な普通の人はたいてい
うまい具合に次の仕事を決めてきて(いつ面接とか行ってるんだろ?)一ヶ月頃前には言ってやめてくけど
会社にたえきれずに上司と喧嘩別れみたいにその日にやめてくパートやパートだけでなく社員もいた
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:27.53ID:vauHa9oQ
>>711
辞めますと素直に伝えてるよ
その時に理由を聞かれたら「家庭の都合で収入を増やさなきゃいけないので転職することにしました」って言って円満に辞められたよ

いじめで辞めた友人は退職理由を上司に聞かれたときにお局からのいじめの話をしたら上司に辛い思いをさせて申し訳なかったと謝られたって言ってたよ
他の友人もいじめで辞めたいことを伝えたら逆に友人をいじめてた人が異動になって友人はそのまま職場に残って働けるようになった

パートの良さは簡単にやめられるところなので合わなかったら辞めて別の職場に移る方がいいと思う
今は人手不足でいくらでも求人あるしね
そして自分に合う職場に出会えたらじっくり働けばベスト
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:24:59.54ID:kRWM7K96
上司の前では卒なくこなして裏では新人いびりしまくりの古参がいるともうね…報告しても信じてもらえない気がしてならない
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:31:59.06ID:jtWj0yBY
>>711
家庭の都合で..って辞めていくパートが多いし、私も辞める時はそれかな。
子供の成長や、旦那の仕事の変化で生活変わるからね
パートって、その辺に寛大じゃないかね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:40:13.61ID:IOhjWNE2
最後に恨み言言って辞めた人は居た
まあ確かにすごいお局体質な人だったからあのくらい言われても仕方ない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 22:14:10.93ID:tJvMmrwL
>>721
勤続10年のパートからのいびりがあったけど、黙って体調不良を理由に辞めたよ
あとお局的な人達とそりが合わな過ぎる(下ネタ、ギャンブル、ゲーム、夜遊びの話題についていけない)時もあった
その時は子供の進級と習い事で時間が合わなくなったと言って辞めた
辞めた後どこでばったり会うか分らないから、なるべく穏便に辞めたいなと思って
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:15.13ID:zIPjTz9z
>>719
それサイズが大きいのと排水があるからやはり狭いキッチンだと難しいんだよね
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:22.40ID:oK+x7KvR
>>721
そのパターンもある、声を大きく出したもん勝ちというか
若い女の子を虐めていたお局は社員にいつも陰口を言ってた
アホな社員は信じるからどうしようもならない
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:02:40.52ID:I7nN99XV
>>693
大丈夫だよ
口には出されないでしょう。

でも貴女のいないところで笑われてると思う
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:19:41.45ID:h4Da769h
接客業じゃないから清潔感あれば笑われることもないと思う。みんな言うほど他人に興味ないよ

冬の冷暖房なしの倉庫は寒すぎるから今年はワークマンでアウターを買ってみた。すごいあったかいしコスパ良くてオススメ!
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:29:46.49ID:I7nN99XV
>>720
こういう考えの奴はどこに行ってもダメだろ
人間関係てどの仕事でもあるし
いい人ばっかりと言ってても
上司が変わったり
担当が変わったり
嫌な奴が入ってきたり
急に仲がわるくなるケースだってあるから

人間関係で辞める奴はどこに行ってもダメ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:47:06.42ID:zRa038CD
全員と気が合う職場なんて皆無だよね。
それでも精神病むくらいなら辞めた方が良いとは思う
我慢できる許容範囲って人それぞれだからね。
すぐに鬱になる人も居れば、ならない人もいる
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:48:11.51ID:I7nN99XV
いつでも辞めれるなら言いたいこと言って辞めたらいいのにと思う。
俺は一応、部下が30人くらいいる役職に付いてるけど、人材育成には力を入れてる。
パートも何人かいるけど教育担当を付けてきっちり教えてるから簡単に辞められたら
また新しいパートに1から育成する必要があって時間と労力が凄く無駄なのでなるべくみんなが働きやすい環境を作っていこうと思いながら仕事してる。職場では
「人間関係で嫌なことがあってもう仕事辞めたいと思ったら自分に相談してほしい。相談されら内容は気まずくならないように絶対に外に漏れないようにする。
ただし、出来ないことと出来ることがあるからそれは理解してほしい。」と伝えてる。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 08:57:37.51ID:2mMNSVGN
早番遅番がいるシフトで単純作業だから引き継ぎとかあまりないんだけど、一人遅番パートでどうも気の合わない人がいて(私は新人、彼女はベテラン)シフトかぶるたびに揉めるしすぐキレて暴言吐くし嫌いになって上司に相談したら次の日からシフト変えてくれた
若かったら黙って辞めてたかも知れないけど相談する事で解決する事もあるんだなーと今更ながら実感
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 09:02:25.11ID:I7nN99XV
>>733
続き

パートとから人間関係の悩みを聞いたら
状況に合わせて担務替や席替え
本人がいいなら課を跨ぐ異動もやってる。
でも話を聞くと色々やな。
例えばお局から虐められてると聞く。
本人は自分の話だけを鵜呑みに出来ないからまずは客観的に見てどうなのか観察して
まわりからの話を聞いてとやってるけど
「あの子、間違いを指摘しても謝らないで嫌な顔を反論ばっかりなんです」
「私語が多くてミスも多いしやる気がない」
とか意見が多数出たりするしな。
あーだからお局に虐められてるんや・・
とかよくある。
逆にパートの声から色々聞き取りをするといつもパートいびりしてるお局がいることが判明して
そのお局を他部署に異動させたこともある。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 09:03:58.05ID:zRa038CD
看護師してる友達が、女のだらけだから相性とか色々あってシフトを組むのが大変って言ってたのを思い出した
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 09:27:09.46ID:A4lfNC+Y
>>731
720です
そっか…
私と友人の経験を書いただけなので人間関係に苦しんでもパートを続けたい人はそのまま続けたらいいと思うよ
私も友人もそれぞれ今のパート先はホワイトでとても働きやすくて継続して働いてるのでほんと前職を辞めて良かった。合わない職場で無理して働くより自分に合う職場に転職したほうがいいんじゃないかと思ってさ

家計の足しにする非正規の扶養内パートで自分の精神を犠牲にしてまで働く意味が私にはないなと思うけどその辺の価値観は人それぞれなので…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 09:37:35.20ID:iAEIf90C
>>737
その人夜中から色んなスレでスレチなうざい書き込みしてるアホだから触んないほうがいいよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 10:56:01.75ID:X5XrFNfo
時給1900円で介護系の派遣やったんだけどいくら時給高くてもあの仕事無理だわ…
もうやらない…やっぱ普通の仕事で普通のお金が1番だ
介護の仕事してる人尊敬するわ…
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 11:06:07.22ID:JZ4DGMWM
>>731は保育園スレでも時々荒らし行為をしてる勘違いマン
世帯で1450しかないくせに高収入ぶって認可に通わせている人を妬み、保活失敗してるくせに保活は情報開示が肝〜としつこく要らないアドバイスを書き込んでる
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 11:17:47.09ID:WX4iEeOw
来月の仕事納めの日、製造業で機械の大掃除が大変って話を前に聞いたけど、入社一年目で休むのって感じ悪いかな…
預かり保育無し、夫は仕事、両親も仕事、義実家は飛行機の距離で、どうしようか悩んでる
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 11:19:26.03ID:aISfu8H7
なにこの聞いてもいないのに突然俺は俺はの自分語りw
リアルで聞いてくれる人いないんだろうか。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:02.41ID:zRa038CD
>>744
悩んだところで出れないなら休むしかないんじゃない?
出ようと思えば出れるなら出勤したら?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 11:31:08.61ID:gBZs0Sv3
最初のレスでNGID入れちゃったよ
板全体に居着いてるから構ってもらえるスレがあるとしつこく出てくる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 12:27:26.43ID:JFeEsqXR
ドラッグストアの品出しの仕事をやってる方、どんな感じですか?身長高くないとダメかなあ?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 12:38:49.01ID:W8MVotBD
>>730
バイク通勤だから最近話題のワークマンかなり気になってる
でも話題のワークマンプラスが近くになくて普通のワークマンしかないんだけど、どこで買いました?
良かったら何シリーズのいくらの買ったか教えてほしいです
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 13:01:38.35ID:h4Da769h
>>752
普通のワークマンですよ
裏がアルミのアルティメットフーデットパーカーで3900円でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況