X



トップページ育児
1002コメント507KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:34:30.36ID:fcV5BvCv
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537961090/
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 13:58:07.10ID:oGwljY6M
>>235
発達障害の診断って、本人の困り感がポイントのようだから、5歳ではまだ無いかもね。
大きくなってくるにつれ、共感性に乏しかったりクラスメイトと馴染めなかったりして何か出てくるかもしれない。ないかもしれない。解決するのは、今は難しいと思います。
母親が毎日毎日お世話してて頑張れるのは、かわいいな、と思う気持ちとかフンワリした抱っことか、正直何かしらの見返り(嫌な言い方だけど)があるからこそ踏ん張れるって、あると思います。ていうか私はそうですw
けれどお子さんがドライなのも、しつけや教育でどうにかできるものでもなさそうです。
お母さんの飢餓感を別の何かで埋められたら、少し楽になるのでは、と思いました。
伝えたいのは、お子さんの個性を認め、自分の感情を引いて見守ってらっしゃる>>235さんは立派だということです。ご自分を責めないでください。いよいよお子さんが困った時に、話してくれるような関係になれるか祈っています。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 14:04:12.42ID:zsyjbEVE
>>241
夫も娘も褒められるのすごく苦手。
夫は親が褒めるのがヘタな人で>>242と同じようなことを言ってた。
娘は、どう答えていいのか困るから居心地が悪いらしい。かといって過剰にならずに上手に褒めると、ちらっと得意げな顔を見せたりするので、褒めたい時のさじ加減がめちゃくちゃ難しい…。

あと、発達関係のブログで当事者のお子さんが「苦手なことをがんばって褒められるのがイヤ。出来ると思われて、またやらなきゃいけなくなるから褒められても嬉しくない」という話を見てなるほどと思ったことがある。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 15:05:39.72ID:WobPJX1d
>>235です。
レスくださった方ありがとうございます。
>>247さんが立派だなんて言ってくれたけど、全然そんなことなくて、昨日は息子を責めて泣かせて後悔やらイライラやらで眠れなくってここに書いてみました。でも皆さんのレスを読んで少し冷静になれました。
少数派だけどきっとそんな子もいるんですよね。きっと私自身が普通じゃない(といっては語弊があるけど)息子を受け入れていなくて辛いんだと思います。
さらに、もうすぐ1歳の次男が上にはなかった後追いとか母じゃなきゃ嫌がある子で、余計に憎らしく思えてしまって。
いくら責めても諭しても息子は変わらないことはわかってます。あまりそのことに固着せずにたんたんと接するようにしたいです。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 15:05:53.58ID:0oC/IMOX
>>246
逆方向でも仕事辞めなきゃならないほど大変な事もあるよと
一応慰めてるつもりなんだけどね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:49:20.03ID:dM2+ppp1
ほんと、とんちんかんにもほどがある

>>249
両極端な息子さん二人に挟まれて疲れたのかも。どういうのが普通の子供なのかわからなくなっちゃってると思うけど、冷静に大人の感覚で接するのが一番かなと思う
できて当たり前を褒めるのは過剰、こちらの予想を上回る出来だったら素直に驚く…とか
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:39:18.03ID:yTYDe8L7
覚めてる子は変に褒めると上から目線で馬鹿にされてるように感じたりするんだよね
本人も可愛げがない性格なのは自覚してくると思うけど、そういうタイプもありだよね、って受け入れてくれないと余計に捻くれちゃうかも
褒めるとかじゃなくて、何かして欲しい時は親として依頼する、してもらえたらお礼を言う、ってのが良いと思う
対等に意見を聞いて貰えるのが一番承認欲求満たされるタイプだと思うな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 06:30:17.72ID:xaEYGJBX
結果を褒めるからそーなる
過程を褒めないと
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:25:06.40ID:wHMIegwL
言えば言うほど意固地になるタイプの4歳息子に困ってます。
具体的には、保育園の先生にも近所の人にもきちんと挨拶が出来ない。
3歳頃は、元気良く挨拶してました。
いつの頃からかしなくなり、「ちゃんと挨拶しなさい!」と強めに言ったところ、ますますふくれっ面になり、今は蚊の鳴くような声で「おはようございます」と心底嫌そうな顔で言う。
かなり感じ悪いし、知り合いのママ友にもそういう態度を取るので、怪訝な顔をされます…
おそらく、私の初期対応が失敗だったんだろうとは思うのですが ここからどうすれば感じ良く挨拶してくれるようになるのか…似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに保育園から帰る時の挨拶は、テンション高めにきちんと出来ます…
たかが挨拶、とは思うのですが 挨拶ひとつできない息子にイライラします。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:29:48.71ID:T7Yo3YBp
>>257
今はどういう対応してるの?
嫌なのに頑張ってあいさつできたことについては褒めてる?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:34:36.58ID:tmxHVde2
>>257
今まで出来てたなら何か理由があったのかも
うちもしなくなった時に聞いたら好きなキャラクターがクール系=挨拶しない(無言でいる)のがカッコいいんだ!と思ってたらしい
なのでそこを説明したら理解してくれて今は出来てる

そして挨拶しない子なんて割といるけど、何にも気にしてないよ
お母さんの前とお父さんの前とでも違う子だって山程いるし、あるある過ぎて気にしてない人の方が多いと思う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:43:32.42ID:4LQhrDFr
>>257
悩みのポイントが挨拶しないということだけなら、多分恥ずかしいという気持ちが出てきたからキニスンナと
親の前だからなおさら恥ずかしくてできないっていうのもあるらしい

嫌々でもできたら褒める
子供はおだてれば調子にのるw
あと恥ずかしがり屋ならずっとこうw
高学年になって反抗期になればほとんどこうw
かといってそれを許していいわけではないので、挨拶の必要性やマナーは常日頃から話しておく必要はあるけど
他者の印象や、恥ずかしいなら会釈だけでもしなさいって言ってある
信じられないけど親のいないところではちゃんとやってるらしい
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:48:34.24ID:JKsA6HEt
>>257
今まで無かった恥ずかしいって気持ちがでてきたんじゃないかな、うちの長女もそうだったよ
次女にはまだないから性格もあると思うけど、長女いわくしなくちゃいけないの分かってたけど恥ずかしくてどうにも無理だったらしい
一年生の今は最低限の挨拶はできてるよ、私が見本みせるようになるべく明るく挨拶するようにしてた
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:55:39.36ID:wHMIegwL
>>257 です
早速ありがとうございます。
本人に、どうして挨拶しないの?と聞くと「恥ずかしいから…」と言ってました。
でも帰る時の、さようならの挨拶は出来るのに…あと見知らぬ店員のお姉さんに愛想良く話しかけることもあり、照れが発動する時としない時があるのも、ちょっと納得がいかず…
私もこだわり過ぎているのかもしれません。

嫌そうに挨拶した時にも褒める、という発想がありませんでした…。むしろ駄目出ししてました…
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:54:47.55ID:RqmQCBtZ
>>263
子供なんて気分とノリで生きてるんだからそんなもんよ。
朝は眠かったりそういう気分的なものもあるんじゃない?
直接誉められると余計意固地になるタイプは他の子を軽く誉める(○○ちゃん挨拶うまいなーとボソッと言う)ママ友に誉めてもらうあたりかな。
うちの子も促さないと挨拶しなくて声も小さい(そういうキャラではない)から困ってたけど、すごくハキハキ挨拶する子がいてママ友みんなと世間話のなかであの子の挨拶はすごい!と話す機会がよくあってそれを聞いてたらしく真似することが増えてきた。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:29:16.04ID:mhWFeeSI
>>263
意固地になるタイプの子にピンポイントで駄目出ししてもますます構えちゃって全然効果ないよね
なるべく何でもないことのように、出来たときにだけサラッと褒めてあげたら気負いがなくなるんじゃないかな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:32.58ID:BjHvawfE
親がうるさく口で言うよりやってる姿を見せるだけで良いと思うよ。
今は出来ないかも知れないけど
一人だけで出歩くようになればやる子もいるからね。
親がしてたら大人になってからはやると思うわ。
意識させちゃうと余計にやらないかも。
長い目で見よ。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:51:42.93ID:9/2qsakM
全く心当たりの無い妊娠をしました
彼氏無し、子供が出来た?と想定される排卵周辺日も通常通り働いて帰宅した記憶しかありません。
そういった場合、どうやって妊娠した可能性があるのでしょうか。

また、今30代半ばで付き合っている人もなく、結婚や子供を諦めていましたが、突然子供を持つことができるかも?と1度思ってしまうと産みたい気持ちが湧いてきてしまいました。

妊娠という状況に混乱していて冷静な判断が出来ていないとは思っています。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:53:03.91ID:9/2qsakM
今のところは両親健在で、収入・貯蓄はそれなりにあるのですが、それでも無謀な挑戦でしょうか…
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:54:32.66ID:9/2qsakM
生理が来なかったので婦人科に行ったら妊娠していると告げられました。
お医者さんはご判断に任せます、良く考えてくださいという感じでした
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:38:36.78ID:n1/MHuWe
とりあえずマジレスするならセカンドオピニオン行って本当に妊娠してるのかもう一度確認したら?
あと金銭面よりも両親になんて説明して協力を仰ぐかの方が難しいと思う、心当たりないなんて信じてもらえないだろうし
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:41:24.74ID:9/2qsakM
よしやくん、よしやの意味を調べてしまいました
たしかに…

>>273
7週で軽いつわりがきているくらいです
今の状況(私が記憶なく妊娠している)的に父親が犯罪者の可能性が高いかも、というのは不安の1つです
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:44:08.78ID:9/2qsakM
>>274
たしかに、別のお医者さんにも行ってみた方がいいかもしれませんが、もう超音波で影を見てしまったので、妊娠していないかもという可能性は低いかと
両親はもちろん、結婚していないのに産休を取ることについて周囲に何て言えばいいのか検討もつきません…
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:49:37.77ID:zlZGDv0Q
>>277
本当に思い当たる事がないの?
誰も子か検討もつかないのに産むのって怖くない?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:55:25.33ID:oVi6bMu9
まあ実家住みなら父親とか兄弟がオナニーした後の風呂に入ったとかものすごく確率低くてもありえないとは断言できないだろうし
外国で強盗の撃った弾丸が男性の精巣を貫通したあと後ろにいた女性の子宮を貫通してその女性が妊娠したって話どっかで見たわ、まあ本当かどうか知らんけど
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:59:54.20ID:PurIEZdU
>>269
無謀だよ、体の中で自分じゃないものに栄養をとられ体を作り変えられて嫌とか不安じゃないの?十月十日耐えられる?
まだつわりとかの不調は出てないのかな
私は望んだ妊娠でもかなり辛かったし妊娠中産休育休中も仕事の責任や周りの目や産まれても夜泣きでしんどかった、こんなの知らない、聞いてないって事ばかりだったよ
結局体調も良くなくて仕事には復帰できなかったし、旦那と2人で望んで来てくれた子だからと乗り越えられた
お子さん産まれてDNA検査とかして最悪の結果だったとしても育てられる?それなりに収入のあるキャリア捨てて保育園行かせてマミートラックに乗ってもいいの?
釣りにマジレスかもだけどやめときな
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:10:07.08ID:dFnzLuI5
>>277
実体験なんだけど、生理が来なくて病院行ってエコーしたら妊娠してると言われたことがある。
彼氏もいたし全く心当たりがない訳じゃないし尿検査して後日結果を聞くことにして帰宅。
確かにエコー写真はネットで調べた妊娠超初期のエコー画像と同じだった。
で、次の日病院に行ったら尿検査では妊娠してないと言われた。
結果的に妊娠してなかったよ。
エコーだけなら見た目でたまたまそう見えることがある。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:13:52.73ID:2n6eY9gl
>>277
影ってなに? 胎嚢のことではないんだよね
心拍は確認できたの?
釣りかしら
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:14:24.92ID:9/2qsakM
>>278
本当に心当たりがないので困っています
通勤が痴漢が多い路線なので下着に知らない間にかけられた?とか考えたりもしたのですが想像の域を出ず

怖いです。妊娠を知らされた時にまず中絶しなきゃ、と思って手術の予約まで入れたのですが、家に帰って考えていると、自分の子供を作れる最後の機会かも、とか、中絶して一生後悔したらどうしよう、とか思ってしまったりして頭の中が混乱して回答が出せていないのです
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:17:18.96ID:dnQM8wIU
>>275
父親が犯人の可能性があるのに産むというのが理解できない
あなたのエゴで不幸な(かもしれない)子が産まれるだけなのは理解してる?

5chなんてやってないで今すぐドラッグストアに走って妊娠検査薬買ってきなよ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:09.98ID:9/2qsakM
>>283
つわりもきてますが、そこまでひどくはありません
尿検査もしてます
エコーでここが子宮、これが赤ちゃん、先週に来週には心拍が聞こえると思います、って言われました

やっぱり無謀ですか…
作り替えられて?とかはちょっと良くわからないですが今想像している以上の苦労があるということですね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:01.82ID:qTWE5gTz
こんな頭悪そうな文章を書く女性が就ける「ある程度収入がある仕事」とは何なのかの方が気になるな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:16.19ID:yPsRjrLP
産婦人科で妊娠の心当たりがないことは伝えた?
場合によっては警察案件だと思うんだけど
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:47.09ID:9/2qsakM
>>294
伝えてます。乱暴された形跡が無いか等は調べて貰いましたが特別な事はありませんでした
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:54.29ID:dFnzLuI5
>>291
とりあえず心拍が見えるまで落ち着いて考えたら?
もしその子に障害があったり先天性の病気があったらどうする?
あなたが30代半ばならただでさえその可能性は高まるのに父親がどんな人が分からないのに怖くない?
実際お金がなくても子供は育つし、母子家庭なら手当ても出る、両親が助けてくれるなら何とかなると思うよ。
でももしその子が人の道に反することをしてしまった時、普通の親子では思いもしないことを考えてしまうんじゃないかな。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:54.06ID:zNIHx0OJ
>>267
予測排卵日周辺以外にはやってんの?
やってるならそれが原因
やってないなら夢オチ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:03:30.10ID:yTYDe8L7
妊娠するようなことがあったと思われる時期の行動はどんな感じだったのかな?
飲み会行って記憶がなくなったとか、そういうことない?
または一人暮らしなら誰かに侵入されてるとか?
うちの近所でも前の住人が合鍵使って侵入した事件があったよ
まずは寝てる間に何かされてないかレコーダーやカメラ取り付けてみたら?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:08:36.18ID:zNIHx0OJ
>>301
合鍵怖すぎる…
前にニュースで
天井裏に見知らぬ人に住みこまれてて
隠し撮りに天井裏から降りてくる様子が映ってて鳥肌たった
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:11:00.34ID:PurIEZdU
>>291
あなたの場合子供産むメリットは片手で数えられるくらい
デメリットは50を超えるよ
そもそも合意なしであなたを妊娠させたって時点でその子供の父親は犯罪者だけどいいの?

体が作りかえられていくのは読んで字のごとく、出産のためにどんどん内臓や骨が動いていくしそのためのホルモンがドバドバでる
子供産みたいって思うのもそのせいだよ
望んだ妊娠でも体の急激な変化に気持ちがついていかない人もいる
経産婦になっちゃうと芸能人レベルの産後ケアしない限りもう妊娠前と同じ体型には戻れないし、独身の時に簡単に手に入れられたものや行動は全て遠くなってしまう
気軽に美容院やコンビニ行く事ができなくなるのは想像できても、食事睡眠トイレにすら思うように行けなくなるのも覚悟してるのかな
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:16:55.23ID:9/2qsakM
>>296
じつは来週に中絶手術の予約まではしています
障害や病気、将来についてそれまでにしっかり自分と向き合ってどうするかを考えようと思います

人の道に外れてしまった場合には生まれ方より自分の育て方を恥じる人間でありたいです
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:54.71ID:9/2qsakM
>>299
ここ1年は付き合っている人はいません

>>301
飲み会はありましたが、記憶を無くす程は飲んでいません
電車で帰宅しました

今も何かされている可能性については考えていなかったです
特にオートロックの住宅ではないのでセキュリティを確認してみます
今更ながら怖くなってきました
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:31.14ID:xaEYGJBX
釣りでしょ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:51.12ID:9/2qsakM
>>303
姉の出産と産後の床上げまでやその後も手伝ったので産後の生活は想像できているのですが、生まれる子供の性格次第で全く異なると思うのでわかったつもりになるのはいけないと思っています

父親が犯罪者かもしれませんが一切の関わり無く育つのなら、という気持ちもありますが、それも自分に言い聞かせてるだけかもしれません

30代になってあまり欲しいものも行きたい所もなくなってしまい、身綺麗にすることにも年齢相応ならいいわ、という感じになりました
このままこうして1人で生きて死ぬのかな…不幸せではないけれど人生ってこんなものかなと少し感じながら生きていたので、殺すくらいなら育てられないかと思ってしまいました

ホルモンの影響かもしれませんが
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:37:46.94ID:9/2qsakM
やっぱり5ちゃん上でも、こんな例があった!ということはあまり無いようですね

手術まで自分と向き合って決めようと思います
相談に乗っていただきありがとうございました
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:43:41.28ID:9/2qsakM
>>312
子供の父親が犯罪者の可能性がある、という意味でした
誤解させてすみません
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:59.99ID:zNIHx0OJ
風呂場の床についていた精子で妊娠した人もいるし
見知らぬ人が家に入り込んでるなんてホラー過ぎる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:02.20ID:oI1umUfG
こんなありえない状況でここまで産みたいと思ってしまうって、ホルモン怖いわ
産後のホルモンバランスが盛大に崩れた時、現実を突きつけられて鬱になってしまいそう
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:21:47.24ID:h09w2HlM
手術って、相手の同意のサインもいるのに
予約が取れてるって変だよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:18.31ID:kPRljLEY
>>317
小さい病院ならそんなのなしでやるところもあるよ
避妊手術ですら配偶者の同意なしでやるところもあるし
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:44.71ID:hXZcWFOK
本当に好きな運命の人が現れるかもしれないからやめといたら…まだ30代ならさ。
人種や肌の色違うかもだし
なんか催眠術でもかけられて記憶けされてるとか酒に薬いれられたとか?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:57:40.25ID:mBRtCYIB
そんなに子供欲しいなら今回は諦めて、改めて精子バンクとか利用したらいいんでないの
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:41:40.29ID:yTYDe8L7
単身赴任中の旦那の子だと思ってたのに同居の義兄かなんかに薬盛られて夜な夜なレイプされて出来た子だったとかいう話をどっかで読んだような…
そういう話じゃないと良いけど他になんかあるんだろうか?
記憶を失う病気とか?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:02:14.09ID:lYU630YX
育児に至っていないからこの妄想話はスレチ
お腹の子はもう生きてる育児よ!は要らない
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:08:09.14ID:zFP1F+UR
マジレスすると妊娠中の話題は板チではないと思うけど、この方の相談は育児板よりオカ板の方がウケそう
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:12:44.95ID:1QO4RN98
未婚の出産は人それぞれ勝手にどうぞと思うけど父親のわからない出産は問答無用でナシだな

それに生まれ方より育て方を恥じる人間でありたいなんてかっこいいこと言ってるけどやっぱ生まれつきの性格って大きいよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:47.27ID:afqX2POk
子供が背負う十字架が大き過ぎるわな
母親にとっては父親はしょせん他人でも
子供には半分を構成する要素なわけで

もう子供産む機会もないかもだしって理由で
何故かも誰かもわからない子として産み落とされるのは
子供が不憫だ
自分が子供だったら自分を呪うわ
産んでくれた母親を恨めないし、自分を呪う
十字架が大き過ぎる
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:30:26.04ID:afqX2POk
>>327
養子は夫婦で妻が専業主婦じゃないとダメ
独身が養子なんて犯罪の匂いがする
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 07:35:39.80ID:/Jussew2
>>328
それ特別養子縁組だと思う。
普通の養子なら関係ない。
独身の大叔母が遺産の関係で親族から養子とったよ。

育てたいだけで独身で養子縁組みは反対だし、特別養子縁組は子供のための制度で大人のための制度じゃないけどね。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:04:27.61ID:Jr7r8bAK
どうしようもない相談ですみません。
生後4,5ヶ月の赤ちゃんの名前を戸籍改名したと聞いたら、どんな印象を持ちますでしょうか。

理由にもよると思いますが、難読やキラキラなどの理由ではなく、普通名→普通名への変更です。画数や占いなどでもないです。

名付けの際、産後の体調不良で判断を誤り、その後悔に苦しんでうつ病になった為です。夫意外の家族が推した名前で、切迫感で決めてしまいましたが、好きでない名前なのです。

上の子の同級生のママさん等に赤ちゃんの名前は知られています。変えたと言ったらおかしい人だと思われて敬遠されてしまうでしょうか。

まあ、産前にしっかり準備しなかった点、これでうつ病になっている点、デメリットを背負ってまで自分の我が儘(改名)を突き通そうとしている点etc.で実際私はおかしい人なんですけどね。。

変える気ならそれらも覚悟で進まなければならないのもわかっていますが、一般的な率直な意見が聞きたいです。

変な親と噂されては子どももかわいそうなので、名前は受け入れていくのが賢明ともとも思います。しかし、今の子の名前を名乗ったり呼んだりする辛さや、うつ病が長引くのが怖いのです。自業自得ですが。

(そもそも家裁の許可が下りないだろうというご意見はナシでお願いします)
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:00.28ID:I2K7xrj5
>>330
もっともらしい理由を説明してもらえれば大人なので普通に聞き流すよ
家庭板的なトラブルがあったかなと内心思うけどね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:24:01.02ID:oGTFAUwR
>>330
気に入らない名前で一生呼ぶの考えたらすぐ変えたほうが良くない?
敬遠とか気にしすぎ
敬遠されたり噂されたならあなたの普段の別のことが原因だと思うよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:44:00.95ID:N518WgBZ
>>330
変えたいならすぐに変えた方が影響は少ないんじゃないかな
それでお母さんが落ち着くならお子さんにとってもいいことだと思う
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:58:25.05ID:LszdYdya
>>329
施設から子供引き取って養子にするのは独身じゃ無理だよ
特別養子じゃなくても無理、里親になるのすら難しい
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:01:48.63ID:afqX2POk
>>330
他人としての感想は
まぁそんな事もあるんだろうな、位で変な人とかは思わない
変えるなら早く変えた方がいいと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:20.82ID:8OtBe77Q
私は普段からよく遊ぶとかでないと、下の子の名前忘れちゃうことあるわw
早いうちにやるだけやってみたらどうかな
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:55.06ID:ghXurftT
変更ってできるんだ、へ〜って程度
むしろ申請方法とか聞いてしまうかもしれない
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:15.08ID:MtryJy+8
>>330
鬱になったことは伏せて、そのまま伝えたら理解出来ると思う
どうしても後悔しちゃって…おかしいよね…とかなんとか言っとけば、ここの反応と同じで、そりゃ早めに変えて正解だよ!となると思う
でも下の子の名前なんかいちいち覚えてない気がするわ
聞かれたら言えばいいのでは

但し、その理由聞いて変な人だとは思わないけど、次にもし何かあった時には裏で話題には出るかもね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:09.84ID:+En0g87q
>>330
子供の名前が旦那の浮気相手の名前だったことが発覚して改名に至った例を知ってるよ
母親が鬱になっちゃってその名前じゃ子供に愛情持てないレベルまで病んでたから良かったと思う
やるなら早いほうがいいよ、医者の診断書とか裁判の資料集めは大変だと思う
あと変えても変更したことが戸籍に残るし子供自身はいずれ知ることになるからそれを本人にどう説明するか、そういうことは裁判でも突っ込まれる
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:49:54.61ID:ftSLs6Hi
>>330
大丈夫だよ、気にしすぎ
他人の子供の名前なんてあまり覚えてないものだし
元服したと思えばいい
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:06.18ID:d/uXQj+v
やるならできる限り早く改名するほうがいいね
知人で母娘で漢字を改名した人がいたけど、離婚後だからかなーとか何かあったのかな程度で受け入れた
他人のことだからその程度よ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:20:19.30ID:O3dHAMRq
【美味しい食事をするだけで毎日1万円稼げる前代未聞の副業!】

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)

必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)

勤務場所:在宅OK

報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
https://clck.ru/EipRt

【※リスクを無くした業界初の稼ぎ方を初公開※】
https://clck.ru/EipSt
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:27:57.99ID:wLdmy6V4
>>330
うつ病は伏せた方がいいと思うなー。
嫌だと思う訳じゃなく、心配だけど
周りがどう接していいかわからないから
理由は、後で親戚内で被ったとか適当に言えばいいよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:48:40.92ID:zEgA3JYq
>>330
うつは寛解していないなら隠しておいた方が周りも接しやすいんじゃないかな
テキトーな理由があれば気にはしないしむしろ難しいと言われている改名。どうやってクリアしたのかが気になる
うつが長引くほど嫌な名前ならはやく改名した方が下の子のためたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況