トップページ育児
1002コメント507KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:34:30.36ID:fcV5BvCv
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537961090/
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:16:55.23ID:9/2qsakM
>>296
じつは来週に中絶手術の予約まではしています
障害や病気、将来についてそれまでにしっかり自分と向き合ってどうするかを考えようと思います

人の道に外れてしまった場合には生まれ方より自分の育て方を恥じる人間でありたいです
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:54.71ID:9/2qsakM
>>299
ここ1年は付き合っている人はいません

>>301
飲み会はありましたが、記憶を無くす程は飲んでいません
電車で帰宅しました

今も何かされている可能性については考えていなかったです
特にオートロックの住宅ではないのでセキュリティを確認してみます
今更ながら怖くなってきました
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:31.14ID:xaEYGJBX
釣りでしょ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:51.12ID:9/2qsakM
>>303
姉の出産と産後の床上げまでやその後も手伝ったので産後の生活は想像できているのですが、生まれる子供の性格次第で全く異なると思うのでわかったつもりになるのはいけないと思っています

父親が犯罪者かもしれませんが一切の関わり無く育つのなら、という気持ちもありますが、それも自分に言い聞かせてるだけかもしれません

30代になってあまり欲しいものも行きたい所もなくなってしまい、身綺麗にすることにも年齢相応ならいいわ、という感じになりました
このままこうして1人で生きて死ぬのかな…不幸せではないけれど人生ってこんなものかなと少し感じながら生きていたので、殺すくらいなら育てられないかと思ってしまいました

ホルモンの影響かもしれませんが
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:37:46.94ID:9/2qsakM
やっぱり5ちゃん上でも、こんな例があった!ということはあまり無いようですね

手術まで自分と向き合って決めようと思います
相談に乗っていただきありがとうございました
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:43:41.28ID:9/2qsakM
>>312
子供の父親が犯罪者の可能性がある、という意味でした
誤解させてすみません
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:59.99ID:zNIHx0OJ
風呂場の床についていた精子で妊娠した人もいるし
見知らぬ人が家に入り込んでるなんてホラー過ぎる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:02.20ID:oI1umUfG
こんなありえない状況でここまで産みたいと思ってしまうって、ホルモン怖いわ
産後のホルモンバランスが盛大に崩れた時、現実を突きつけられて鬱になってしまいそう
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:21:47.24ID:h09w2HlM
手術って、相手の同意のサインもいるのに
予約が取れてるって変だよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:18.31ID:kPRljLEY
>>317
小さい病院ならそんなのなしでやるところもあるよ
避妊手術ですら配偶者の同意なしでやるところもあるし
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:44.71ID:hXZcWFOK
本当に好きな運命の人が現れるかもしれないからやめといたら…まだ30代ならさ。
人種や肌の色違うかもだし
なんか催眠術でもかけられて記憶けされてるとか酒に薬いれられたとか?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:57:40.25ID:mBRtCYIB
そんなに子供欲しいなら今回は諦めて、改めて精子バンクとか利用したらいいんでないの
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:41:40.29ID:yTYDe8L7
単身赴任中の旦那の子だと思ってたのに同居の義兄かなんかに薬盛られて夜な夜なレイプされて出来た子だったとかいう話をどっかで読んだような…
そういう話じゃないと良いけど他になんかあるんだろうか?
記憶を失う病気とか?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:02:14.09ID:lYU630YX
育児に至っていないからこの妄想話はスレチ
お腹の子はもう生きてる育児よ!は要らない
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:08:09.14ID:zFP1F+UR
マジレスすると妊娠中の話題は板チではないと思うけど、この方の相談は育児板よりオカ板の方がウケそう
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:12:44.95ID:1QO4RN98
未婚の出産は人それぞれ勝手にどうぞと思うけど父親のわからない出産は問答無用でナシだな

それに生まれ方より育て方を恥じる人間でありたいなんてかっこいいこと言ってるけどやっぱ生まれつきの性格って大きいよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:47.27ID:afqX2POk
子供が背負う十字架が大き過ぎるわな
母親にとっては父親はしょせん他人でも
子供には半分を構成する要素なわけで

もう子供産む機会もないかもだしって理由で
何故かも誰かもわからない子として産み落とされるのは
子供が不憫だ
自分が子供だったら自分を呪うわ
産んでくれた母親を恨めないし、自分を呪う
十字架が大き過ぎる
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:30:26.04ID:afqX2POk
>>327
養子は夫婦で妻が専業主婦じゃないとダメ
独身が養子なんて犯罪の匂いがする
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 07:35:39.80ID:/Jussew2
>>328
それ特別養子縁組だと思う。
普通の養子なら関係ない。
独身の大叔母が遺産の関係で親族から養子とったよ。

育てたいだけで独身で養子縁組みは反対だし、特別養子縁組は子供のための制度で大人のための制度じゃないけどね。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:04:27.61ID:Jr7r8bAK
どうしようもない相談ですみません。
生後4,5ヶ月の赤ちゃんの名前を戸籍改名したと聞いたら、どんな印象を持ちますでしょうか。

理由にもよると思いますが、難読やキラキラなどの理由ではなく、普通名→普通名への変更です。画数や占いなどでもないです。

名付けの際、産後の体調不良で判断を誤り、その後悔に苦しんでうつ病になった為です。夫意外の家族が推した名前で、切迫感で決めてしまいましたが、好きでない名前なのです。

上の子の同級生のママさん等に赤ちゃんの名前は知られています。変えたと言ったらおかしい人だと思われて敬遠されてしまうでしょうか。

まあ、産前にしっかり準備しなかった点、これでうつ病になっている点、デメリットを背負ってまで自分の我が儘(改名)を突き通そうとしている点etc.で実際私はおかしい人なんですけどね。。

変える気ならそれらも覚悟で進まなければならないのもわかっていますが、一般的な率直な意見が聞きたいです。

変な親と噂されては子どももかわいそうなので、名前は受け入れていくのが賢明ともとも思います。しかし、今の子の名前を名乗ったり呼んだりする辛さや、うつ病が長引くのが怖いのです。自業自得ですが。

(そもそも家裁の許可が下りないだろうというご意見はナシでお願いします)
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:00.28ID:I2K7xrj5
>>330
もっともらしい理由を説明してもらえれば大人なので普通に聞き流すよ
家庭板的なトラブルがあったかなと内心思うけどね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:24:01.02ID:oGTFAUwR
>>330
気に入らない名前で一生呼ぶの考えたらすぐ変えたほうが良くない?
敬遠とか気にしすぎ
敬遠されたり噂されたならあなたの普段の別のことが原因だと思うよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:44:00.95ID:N518WgBZ
>>330
変えたいならすぐに変えた方が影響は少ないんじゃないかな
それでお母さんが落ち着くならお子さんにとってもいいことだと思う
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:58:25.05ID:LszdYdya
>>329
施設から子供引き取って養子にするのは独身じゃ無理だよ
特別養子じゃなくても無理、里親になるのすら難しい
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:01:48.63ID:afqX2POk
>>330
他人としての感想は
まぁそんな事もあるんだろうな、位で変な人とかは思わない
変えるなら早く変えた方がいいと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:20.82ID:8OtBe77Q
私は普段からよく遊ぶとかでないと、下の子の名前忘れちゃうことあるわw
早いうちにやるだけやってみたらどうかな
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:55.06ID:ghXurftT
変更ってできるんだ、へ〜って程度
むしろ申請方法とか聞いてしまうかもしれない
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:15.08ID:MtryJy+8
>>330
鬱になったことは伏せて、そのまま伝えたら理解出来ると思う
どうしても後悔しちゃって…おかしいよね…とかなんとか言っとけば、ここの反応と同じで、そりゃ早めに変えて正解だよ!となると思う
でも下の子の名前なんかいちいち覚えてない気がするわ
聞かれたら言えばいいのでは

但し、その理由聞いて変な人だとは思わないけど、次にもし何かあった時には裏で話題には出るかもね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:09.84ID:+En0g87q
>>330
子供の名前が旦那の浮気相手の名前だったことが発覚して改名に至った例を知ってるよ
母親が鬱になっちゃってその名前じゃ子供に愛情持てないレベルまで病んでたから良かったと思う
やるなら早いほうがいいよ、医者の診断書とか裁判の資料集めは大変だと思う
あと変えても変更したことが戸籍に残るし子供自身はいずれ知ることになるからそれを本人にどう説明するか、そういうことは裁判でも突っ込まれる
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:49:54.61ID:ftSLs6Hi
>>330
大丈夫だよ、気にしすぎ
他人の子供の名前なんてあまり覚えてないものだし
元服したと思えばいい
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:06.18ID:d/uXQj+v
やるならできる限り早く改名するほうがいいね
知人で母娘で漢字を改名した人がいたけど、離婚後だからかなーとか何かあったのかな程度で受け入れた
他人のことだからその程度よ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:20:19.30ID:O3dHAMRq
【美味しい食事をするだけで毎日1万円稼げる前代未聞の副業!】

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)

必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)

勤務場所:在宅OK

報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
https://clck.ru/EipRt

【※リスクを無くした業界初の稼ぎ方を初公開※】
https://clck.ru/EipSt
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:27:57.99ID:wLdmy6V4
>>330
うつ病は伏せた方がいいと思うなー。
嫌だと思う訳じゃなく、心配だけど
周りがどう接していいかわからないから
理由は、後で親戚内で被ったとか適当に言えばいいよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:48:40.92ID:zEgA3JYq
>>330
うつは寛解していないなら隠しておいた方が周りも接しやすいんじゃないかな
テキトーな理由があれば気にはしないしむしろ難しいと言われている改名。どうやってクリアしたのかが気になる
うつが長引くほど嫌な名前ならはやく改名した方が下の子のためたと思う
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:26:23.68ID:R8TjsGP6
2人目希望するに当たって、どちらの産院で出産するか悩んでいます
まだ妊娠してなく気が早い質問ですが、どちらの産院も妊娠5週位で枠が埋まるため、授かる前に決めておきたいです

A:家からタクシーで20分強、NICU、コンビニ併設で建って20年の綺麗な総合病院
陣痛室の立会不可、分娩室は可
子供は病室に入れないため赤ちゃんに会えるのは退院してから、上の子は出産から実家に預けます
産後2日目から母子同室
お祝い膳として、景色のよい食堂でコースが食べられます
自家用車はありませんが、24時間対応の陣痛タクシーがあります

B:家から1時間半弱、実家から車で20分強の産婦人科
立会可、ホテルのような個室と食事
ただ体重管理が厳しくオーバーしたり、他にも問題があった場合築50年位の古い総合病院での出産になります
子供の病室泊可、別料金で食事も可
母子同室も預かりもどちらも選べる
お祝い膳はコース、その他の食事も美味しく、フェイシャルエステ等もある
実家は自家用車有り、親も定年退職しているため在宅しています

私はもうすぐ35才、子は2才半で保育園に通っています
1人目はAでもBでもない総合病院で、37週で正常分娩でしたが、体重増加は注意されるギリギリでした
どちらの産院でも計画分娩にしたいため無痛(38週辺り?)を予定、金額的にほとんど差はないです
産後は里帰りする予定で、Bを選んだ場合は正産期前には里帰りします

実母はB、夫と実姉は安全第一でAと意見が割れています
私の憧れや上の子の生活を考えるとB、安全第一と赤ちゃんのためにはAで、どうも選びきれません
自分はどうしたかの体験でも構いませんので、アドバイスください
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:33:08.75ID:J62wnMer
>>347
Aに一票
お母さんがBを推すのはお子さんをずっと預かったり大変だからかな
お姉さんもいるならフォローを頼んでお母さんの負担をなるべく減らしたいね
第一子の時ずっと母子共に順調で出産も問題無しだったのに生後2日目に突然Nに入った身からすれば安全が一番
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:36:00.61ID:dZvi8rUR
>>347
Aは、平日に産気づいたら子供連れて産院に行くんだよね?
ご主人がすぐ来れなさそうな職場の場合、上の子はどうなるんだろうと思った
あと、一人目の妊娠〜出産で何かトラブルがあったかにもよるんじゃないかな
どっちも難しい選択だね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:14.29ID:J4Mc9FD8
>>347
自分ならA
赤ちゃんが元気に生まれてくることが一番の望みだから
産後の入院中くらいは赤ちゃんのお世話に集中してもいいと思う
可能なら36週くらいから里帰りかな
Bは健診に一時間半かけて行くのはしんどそう
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:44.97ID:LI6AzY53
>>347
Aの方が間違い無いと思う
何かトラブルがあった時、築50年病院は辛すぎる
あと私なら夫の意見優先する
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:49:13.97ID:d/uXQj+v
里帰り前まで一時間半かかるところへ毎回通院はきつい
何か不安があってもすぐに行ける距離じゃないし
築50年の方は条件調べたの?

私は安全重視でAがいいなぁ
日中に産気づいた時はとりあえず母子でA病院へ向かうことになるけど、旦那さんか両親がすぐにかけつけられれば1時間くらいで上の子を引き渡せるんじゃない?
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:53:59.97ID:d/uXQj+v
あとBの場合、実父や実母が落ち着いて運転できるかな?
身内より冷静なタクシー運転手のほうが安全運転できそう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:54:05.57ID:eOAcg9fx
>>330
よその子の下の子の名前なんて皆うろ覚えだよ
同じ名前とかよっぽど強い印象でも無ければ改名されてても気付かない
名前の一文字目だけ今までの名前と同じにしてターくん(仮)とでも呼ばれてたらもう親族でも気付かない
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:55:00.76ID:oGTFAUwR
>>347
A一択
何もないに越したことはないけれど
何かあったらと安全第一で考えておくほうがいいと思う
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:57.23ID:CCSFdlAC
>>347
その条件ならAだと思う
急に産気づいて上の子を誰にも見てもらえない状況になりそうなら事前に緊急サポートセンターがあれば登録しておいた方が良いよ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:04:49.93ID:x81SAt09
>>347
Aって意見ばかりだけど、私は二人目をBのような(むしろそこなんじゃないかと思う)病院で計画無痛で産んだよ
上の子とあまり年の差なく妊娠出産だったので、赤ちゃんが生まれることをどれだけ理解できてるかなという心配もあり
分娩前も産後も(産後は下の子も)一緒に過ごすことができたのは上の子のケアにもプラスだった
私も一人目のときに太りすぎたんだけど、上の子の面倒で動いてたからか体重管理は結構コントロールできてほとんど注意されなかった
でも自分ではどうにもならないトラブルもあるから、そればっかりはつきまとうリスクだよね
ただ、健診の遠さについては里帰りまで近くの産院で受けることもできると思うから、その辺は病院に確認して負担を減らせばいいと思う
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:02.25ID:afqX2POk
>>347
A一択
自分の時は、料理がーとか言ってお花畑な私に
父が一喝して目が覚めた
命がげなんだぞって、主に赤ちゃんが

無痛分娩って、硬膜外麻酔でしょ
麻酔の専門医がいて管理がきちんとできる総合病院以外でやったらダメだと思う
私は帝王切開だったから硬膜外麻酔やったけど、背骨の隙間に針入れるんだよ
個人病院で無痛分娩やって事故起こしてるニュースもあったけど、痛みが和らぐだけで安全な訳じゃないからね

何にしても無痛分娩選択してるのに
選択肢の説明に麻酔科医が居るかどうかも書かれてなくて、フェイシャルエステが書かれてる時点で冷静さを欠いてる

美味しい食事は、帰ってから仕出しでも取ればいいし
フェイシャルなんて、出産に何の関係も無い
何ならエステも豪華な食事も今行けばいいじゃん
その方が楽しいよ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:14:00.18ID:dPdlpQSq
>>347
その2つなら、A一択
今時体重増加に厳しい産院なんて、不勉強過ぎて怖い
それなのに無痛をやってるなんて、ますます怖すぎる
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:35:19.28ID:pzTHwUx8
自分の子供の命に関わる選択肢で
旦那が、自分より旦那の母親の意見選んだら
マザコンだ!って不信感持つと思う

今回の旦那さんからしたら、嫁に蔑ろにされてると思わないのかな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:49:26.80ID:r3HQMejb
でも入院中ずっと上の子を預かるのはお母さんなんでしょ?
赤ちゃんの安全+計画出産で無痛にしたいからという理由でAにして
自分たち夫婦ではなく母親にだけ多大に負担がかかるというのもちょっとね
既に言われてるけど、旦那さんの不在時に陣痛や破水が来たら上の子はどうするのかとか
入院中のお母さんの負担軽減のための対策とか
もうちょっと具体的に考えてから決めたほうがいいと思う
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:36.58ID:afqX2POk
>>362
自分の母親が子供預かるの嫌がってるなら
里帰り出産する意味ないくない?
私なら旦那のお母さんに頼むわ

私は二人目の入院中は旦那のお母さんに家に来て旦那と子供の世話して貰った
里帰りする為に赤ちゃんの安全が蔑ろになるんじゃ本末転倒だと思う
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:14:43.73ID:Vc4YHosu
距離的にも病院の設備的にもA一択かと
そして夫の意志を尊重してあげなよ…自分の憧れとかエステとか言ってないで
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:47.48ID:VyY0rG8q
自分もAだな。
何を最優先するのかって赤ちゃんしかなくない?
食事どきの景色だのエステだので選んで赤ちゃんに万が一があったら絶対後悔する。
こういうのは実家や姉やここより
旦那さんと2人で話し合って決めた方が良いと思う。
旦那さんがBで了承してくれるならBでも良いのでは?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:49:36.19ID:REHz7Q2c
Bには通えないって意見出てるけど、里帰り出産のみの予約は受け付けてないのかな?
Aのタクシーで20分もわりと大変だと思うし、産休までは近くの病院行って産休入ったら実家にとかならいいと思うけど
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:54:16.07ID:i67VP56s
母親が預かることに乗り気じゃないならBしかないでしょ
Aにするなら別の預け先確保するか旦那が見るか
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:55:03.03ID:OIUAC8OI
自分の楽さ、楽しさだけを考えてないで赤ちゃんの命と家族の負担を考えなさい!
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 00:23:31.59ID:CV1AXy7d
>>367
Aの場合は出産から、Bの場合は生産期前の里帰り前から上の子の面倒を実家で見てもらうみたいよ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 00:28:33.57ID:uTOIi/nc
>>347
母親がBを推してる理由によるよね。
上の子と二人の時に産気づいたら大変!って意味なのか、入院中ずっと上の子を実家で見るのはきついなって意味なのか。
どちらでもない病院の選択肢はないの?
実家近くの計画無痛分娩のできる総合病院。
母親が出産まで実家にいた方が安心だと思っている上でのB推しならそれで安全面もクリアすると思うんだけど。
エステやお祝い膳はあったらラッキーくらいに思っておいた方がいいと思う。

それかBにして計画無痛をやめたら?
実家に人が常にいてくれて車もあるし20分ほどの近さなら計画にする必要性を感じないな。
それなら安全面もまあまぁだし上の子のケアも出来るし親にも迷惑をかけづらい。
あなたもエステやらコースやら楽しめる。
最善の選択に見える気がするんだけど。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 00:51:46.79ID:LyV7FMss
Bの無痛の年間実施数によるかな。
私もBみたいなところで無痛で産んだけど、無痛できるのは経験豊富な院長だけ、年間もかなりの数をやっている、という状況に納得できたから。
そこをクリアするなら実母も賛成してるBでいいと思う。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 02:38:59.27ID:2Ns1kf+j
>>360
体重増加に厳しい病院が何故怖いの?
体重増加を制限せずでのお産のほうが
よっぽど怖いと思うんだけど
個人病院は、先生ひとりの場合も多いから
リスクを出来るだけ避けるために
体重増加厳しくしたり
増えすぎた場合、転院してもらうのはよくあることだよ
母体の体重増加が激しい=出産でのリスク上昇だよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 03:59:50.99ID:77GyNY03
>>347
他の方も書いてるけどエステとか景色とか食事とかより上のお子さんの対応や出産自体の優先順位で決めた方がいいと思うからABどちらがいいか分からない
私も計画無痛にしたけど高齢出産だったから大きい病院にしたし、周りもそうしてた
無痛は医師の経験が大事だと思うから実証数とか比較したりどこからの無痛なのか出産した人のブログとかみて調べた方がいいのでは
無痛といっててもうまくいかなくて結局帝王切開する例が多いとか平日のみ無痛とか破水時は無痛じゃないとか色々あるよ
希望するやり方の無痛をやってくれる病院は多くないだろうから距離は諦めて遠くても通ってたけど上のお子さんと検診に共に通うなら近い方がいいかもしれないね
Aの陣痛タクシーはタクシー会社に直接登録できるよ
Bのトラブル時の転院先は無痛確約なの?築50年は設備や先生がちゃんとしてるなら私なら気にしないけど無痛枠が確約されないなら転院しない病院の方が良くない?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 04:00:20.65ID:uWrSomZk
>>347です
皆様アドバイスありがとうございます

母がB押しなのは実家にいた方が安心で私も楽、実家から一番近い産院、友人の娘さんから直接凄い良いという話を聞いているという3つがあると思います(私も昔から面識があり、そこで3人産んでる方です)
上の子の面倒を実父母だけで数日間見ることに問題はなく、また父の送迎も姉の初孫出産時に経験済みです
またBは里帰り出産を出来るので、そこまで負担ではないです

計画分娩より早い37週で1人目を産んでるため、Aで同じ状況になった場合上の子は、保育園にいれば夫か母の迎えまでそのまま、家に夫がいない状況であれば病院に連れて行きます(どちらも1〜2時間)
Bで自然分娩でもいいのですが、夫の職場から2時間以上かかるため立会が実質出来ない事が難点です
また実家近くで計画分娩を実施している産院は、B以外にありませんでした


皆様の意見を読んで、私自身はBが良いという気持ちがはっきりと分かりましたが、夫に再度相談したところ総合病院じゃなきゃ絶対ダメというスタンスでした
ただA押し派の方が多かったのと、Bの問題点も指摘され見えてきたので、自分の気持ちにどうにか折り合いがつきそうです
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 05:06:19.70ID:idSdF0Vl
>>373
体重増加しても、10〜20kgぐらいならリスクは増えないそうだよ
産道に肉が〜は一昔前の話で、体重増加率と帝王切開率には相関がないこともわかったらしい
だから、産科のガイドラインも変更されてるから、きちんと勉強してる産科医なら、厳しい体重制限なんてしないよ
それより、無理に体重制限して栄養失調になる妊婦があまりにも多くて、そちらのほうが今は問題になってる
胎児の発育不全、死産の増加、赤ちゃんの将来の生活習慣病リスク上昇、無理な制限による妊婦の精神状態の悪化とか、厳しい体重制限なんてむしろリスクだらけだよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 05:57:36.74ID:6orK33Ll
今時は体重制限で低体重児増加の方が問題になってるしね
何にしてもBがいい理由がはっきりとわかったで
うわーって思った
旦那の信頼失ったり、相談してくれなかったりしても仕方ないと思う
豪華な食事やエステサービスに惹かれるって、経験ないから憧れてる貧乏人かよってのも思うw
そう言うのに釣られる人も多いんだろうね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 07:44:43.81ID:LzCKqnGH
別に食事内容やエステに惹かれること自体はそこまで叩くことじゃないでしょ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:07:23.28ID:JN3+voG1
>>347
地元にもサービスが豪華で、地域のママさんに大人気かついい噂しか聞かない産院があるんだけど、総合病院で医師やってる友人からは、そこで産んでから運ばれてきて、赤ちゃんに何かしら後遺症が残るトラブルがちょくちょくあるからお勧めしないって聞かされたことがある
お母さんにははっきり知らされてないけど、初めから体制の整った総合病院で産んでれば後遺症まではいかないケースがほとんどだからかわいそうだって
そういう表に出ないケースもあるから、赤ちゃんの為を思うなら、緊急時の体制がしっかりしてるかどうかきちんと見極めて欲しいな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:10:26.58ID:GzDY9Q4D
最初からBに決めててBのいいところを聞きたかっただけでしょ
徒労だよまったく、どこがじっくり相談したいだよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:12:41.40ID:uZo8rU0A
>>379
同意
妊娠出産は何が起きるかわからないから設備がしっかりした病院の方がいいよ
自分の憧れなんかよりも子供と自分の体を大事に考えた方がいいと思う
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:25:08.42ID:j6SAukqI
Bの良い所が見当たらない
遊びに行くホテル選びならエステや料理のグレードは大切だけど、これ病院選びでしょ
美味しい料理食べたいなら、入院前に一流の店に旦那さんに連れて貰えはいいのに
病院でパジャマ着てすっぴんで一人で食べるより良くない?

赤ちゃんが緊急搬送される時間って命取りになるし
これが自分に癌が見つかるとか、上の子が事故や病気で死ぬかもしれない後遺症が残るかもしれない手術が必要ってなった時
病院の料理が豪華とかエステサービスがあるとかそんな下らないことで選ぶ?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:41:27.75ID:ga92wB4n
私も34歳だけどさ、ぶっちゃけ若くないし設備が一番でAの方がいいと思う
エステとか食事に魅かれるのもわかるけど、緊急帝王切開になったら多分それどころじゃない
赤ちゃんが緊急搬送されるほどの事態にはならなくても、総合病院はいいと思うよ
産後、緊急帝王切開の麻酔と疲れのせいか蕁麻疹がすごくて大変だったけど、皮膚科の先生に連携して治療を受けられたから、そういう面でも総合病院はよかった
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 08:57:24.30ID:Bn0lM/jb
エステやらなんやらに惹かれる気持ちもわかるけど、
夫に反対されててリスクある無痛を承知でもBにしたい気持ちは分かんないな
もし子どもになにかあった場合、俺は反対したのに!!って言われて離婚になっても文句言えないと思う
エステとかおいしいご飯とか、今行くか産後にベビーシッターに見てもらって行けばいいじゃん
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:33:59.72ID:487OuPfl
惹かれる気持ちもわかるよ、2人目だしゆっくりしたいだろう
でもさー寝不足でぜんぜん楽しめないよね正直w
もったいない気もする
お気楽な意見でした
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:36:47.75ID:FIBlU/wa
エステとかがいいっていうよりもBは子連れOKだからのが強いんじゃないかな
後出しって言われるからエステも書いただけでしょ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:46:21.92ID:OQTosMie
二人目だと子連れダメな所だと困るよね
総合病院はダメなところ多いから悩んでしまうのもわかる
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:00:40.72ID:2e6wFFKs
妊娠経過に問題なくてもNICUは必須だなぁ
豪華な産院から総合病院への赤ちゃん搬送って結構多いのよ…すぐ近くに住んでるから知ってるけども
ちゃんと治療できるところにすぐさま送ってくれるからいい病院なんだけど、母子離ればなれになって色々と気を揉むからエステ楽しむどころじゃなくなるかな
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:55.29ID:VDAK4kTx
一人目を産んだNICUのある総合病院でまた産みたかったけど、子連れ入院ダメで諦めたよ
最終的には親が来てくれて子連れ入院しないで終わったんだけど、決める時にはっきりしないこともあるからね
今回のケースなら親が在宅で上の子の対応も決まってるしAで安心して産めるよね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:31.24ID:TDYqdqKJ
>>330です

皆さんご意見ありがとうございます。
レスが遅くなって、すみません。

一度決めた名前を改名だなんて引いてしまうといった意見が多数なのかと思っていましたが、想像していた以上に気にならないと言われて、勇気をもらいました。

ちなみに、もう少し詳しく書くと、赤ちゃんは来春に上の子の同じ保育園に入園予定、上の卒園もまだまだ先です。

赤ちゃん連れで送り迎えなどもしていて、名前は保護者にも保育士にもわりと浸透しており、呼びかけられることもしばしばです。保護者同士の交流も比較的活発な園なんです。

ネット上には、赤ちゃんの改名に対する是非について厳しい意見が多く見受けられるので、相当の覚悟がいるかなと思って悩み続けてきた感じです。

皆さんの仰るように、うつ病のことは言いたくないし伏せるつもりです。

自責と悩みすぎで第三者的な感覚がわからなくなっていますので、ここで率直な意見をいただけることがとてもありがたいです。

引き続きご意見ありましたら、宜しくお願いします。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:29:19.75ID:u7KBpoOI
最終的に自分の気持ちとの折り合いが…ってところでガクッときたわ
設備や安全性、夫の意見よりも自分の気持ち()なんだね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:31:11.04ID:ECtoeIyr
もう充分でしょ居着かないで
鬱だったらネットばかり見てないで散歩にでも行ったらいいと思うよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:04.29ID:7Mvr5TWq
>>394
折り合いがつきそう、なのに何が不満なの?
自分の気持ちを優先しようとなんてしてないじゃないの
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 12:17:13.74ID:wQyRfMRg
>>398
産む本人の気持ち→ホテルのような個室と食事、フェイシャルエステ、私の憧れ!
夫の意見→何より妻と子の安全が第一

これでどちらを優先しろと
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 12:18:02.09ID:zAcZI6b8
>>398
この場合は自宅から近距離・総合病院・NICU付き等で圧倒的にAの設備に利点があると、大抵のマトモな経産婦は思うから
産む妻の意見より旦那の意見を優先するの?!とかじゃないと思うよ

もう締めてるとこに申し訳ないけど、緊急帝王切開で産んで子供はNICUへ入った
自分も産後のエコーで腎臓に病気が見つかって、入院中に泌尿器科で対応して貰えてそっちの治療もしてもらった
産後フォローで産婦人科と小児科に通院する時に、泌尿器科も通えて便利だったよ
なのでNICUの付いてる総合病院を全力で推したい
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:59.42ID:Kp8bpFKM
Bを選んで古い総合病院になってもまったく後悔しないならBでも好きにすればと思うけど
エステや食事に惹かれてるなら絶対後悔しそうだしね
里帰りして親に世話になった途端体重増加しまくるとかよく聞く話だし
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 14:20:45.34ID:3u6Emwkw
>>392はけっこう壮大な後だしだと思うんだけど
そんなに名前が浸透してるとは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています