X



トップページ育児
1002コメント453KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 15:09:17.41ID:7kgQE845
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540791354/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ709【父親?】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539748941/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536083359/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 15:10:41.10ID:pxx3Nk+s
>>1
スレ立て乙です!

友人が関東旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
安食卜杭新田では驚くことじゃないみたいですよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:08.55ID:ClP06o1g
>>1
乙です

復帰してから人間関係がつらい
営業から総務に移してもらったんだけど、女の人が多くて昼休みは会議室に女子全員が集まってお昼を食べてる
3時には給湯室に集まってお菓子をつまんで休憩する(女子のみ)
私は一見愛想はいいけどビジネス愛想で本当はコミュ障なので、今のところ頑張って参加してるけど息切れしてきた
あとお約束で誰かが休んだ時の悪口大会きつい
育児と仕事の両立にはベストな職場だけど心を病みそう
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 17:30:16.65ID:YvI1vCid
スレ立て乙です

仕事できない+やらない年配女性が隣の席でつらい
出産前は上司から頼まれてその人のフォローを定時内、その人帰ってから残業で自分の仕事をしてた
残業代稼げるし査定もかなり良くしてもらってたから仕事と割り切ってできてたけど、今は時短とったのでもう無理
上司や周りにも話して今後はその人の頼みは断っていいと言われてる
でも当の本人は何度上司から注意されても調べたらすぐわかることも聞いてくるし
説明しても「私には難しそうだから頼むわー」で客先に対応待たせたまま適当な外出入れて外に行ってしまう…

腹立つのは事情を知らない他部署の人から「時短を盾に先輩の指示(ほんとは押し付け)を全く聞かない子持ち様社員」と思われてること
たまに男性社員から嫌味を言われたりする
事情知ってる同部署の人だけ同情したりフォローしてくれてるけど肩身狭くてすごく嫌だ…
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 19:01:34.08ID:yjtPdiyv
あーしんどい
パートで母子手当貰いながら働いてる人がいる事を知ってしまって
生活の為にフルタイム正社員やってるのが馬鹿らしくなってしまった
拘束時間的にはそのパートの人の方が長いけど、母子手当貰える金額超える程は働けないから仕事減らしてと言われた
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:02.92ID:IytrQYEg
え、シングルの人が母子手当もらってパートってなにが気に入らないの?
しかも拘束時間正社員より長くて減らしてほしいってそりゃそうだとしか
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 22:43:37.67ID:yjtPdiyv
拘束時間(何時から何時までの間の何時間)長いならその分だけ働けばいいのに、
拘束時間の隙間隙間で働いてるからだよ
正社員は拘束時間も給料出るけど、パートは無給だから
それなら同じ様時間帯働くんだから正社員とかでフルで働いたら良いのに
手当目当てに手当貰えないから仕事減らしてくれって
そのしわ寄せを税金納めて汗水垂らして働いてる自分が食らってると思うと馬鹿らしくなるわ
ナマポボッシーの為にこっちは仕事してんじゃないんだわ
こっちは頼れる人もいなくて未就学児抱えてヒイヒイ言ってるのに
向こうは祖父母にも頼って子供も大きいんだから税金なんか宛にしないでめいっぱい働けっての
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:06.06ID:yjtPdiyv
働いて足りない分を公的支援なら分かるけど
支援ありきで仕事をしないのは乞食
だからボッシーなんだろう
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:11.02ID:mRWOyOPr
ボッシーの子はボッシー理論
お人好し旦那見つけて託卵してもらえ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 22:49:12.20ID:e54QekGI
さわんなや
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:04:55.06ID:/UH+it2A
どっちもある程度収入あったら貰えないし税金だから同じだろ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:10:10.29ID:b31GMZ6B
ナマポも母子手当も、本人が働けるのに働かないで受給してると、何だかなぁ〜って感じ
そりゃあ離婚家庭も増えるわな
夫婦で低賃金でフルで働いても生活大変だと働くのアホらしくなるだろうな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:35.98ID:P+/aMJDA
うちの自治体基準なら、支給満額の年収+手当の金額足しても私の年収の半分だったわ
他にも色々手当とか貰ってるのかも知らないけど
所詮は住む世界の違う人種だからいちいちズルいとか馬鹿らしいなんて思わない
底辺ボッシーなんか何処が羨ましいんだか
両親揃ってるだけで我が家は有り難いわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:50.04ID:En5wHKWZ
営業やってるんだが、この時期取引先やらなんやらと忘年会兼ねての接待が増える。
全部が不参加なわけにもいかず、こっちは色々お互いの両親に預けられるか聞いたり、旦那の予定きいたりした上で出席返事してるのに、同じく営業の旦那の方は全部〇日に接待あるから、と事後報告。
給与もたいして変わらないだけに腹立つ。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:49.38ID:h8Q6tbWU
夫が明日にでも不慮の事故で亡くなるかもわからないし母子手当を否定しないわ
正当に支給されるものはもらっておくよ
プライドなのか知らないけどそれよりも子の幸せを優先したいわ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 03:29:12.25ID:m2b9KavN
>>21
ずっと後ろ指さされる子供たちが可哀想でならない
負の連鎖を絶ちきる努力するってものが教育でしょう
ハナからずるを正当な権利とのたまうなんて日本人ではないよ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 04:38:44.54ID:56TVjLmF
最近やたら荒らす人いるね
貧乏専業が発狂してるのかしら
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 06:05:15.12ID:BOWp+a2F
後ろ指なんかさしませんが。
おまえの頭やばい
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 07:11:25.56ID:bFcXrQqe
母子手当貰うことを否定してるんじゃないのに
母子手当貰えなくなるから仕事減らしてくれって言われたらハァ?だわ
仕事して足りない分を補って自立を促す為の母子手当なのに
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 07:16:28.21ID:wMNTWYjM
夫が亡くなったら〜の人母子手当と遺族年金ごっちゃにしてない?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 07:26:31.28ID:o4CxUkyk
1才8ヶ月。きゅうに子がオムツ拒否。もうどうしようもなくてそのま寝かしたら、おねしょ。そして天気は悪そう。やんなっちゃうなー。オムツ拒否ってそのうち直るかな?
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 08:01:05.23ID:065JLPBr
1歳8ヶ月なら自分なら取り押さえてでも履かせるなぁ
脱がれないようにつなぎの肌着でも着せとく
兼業どこーだけど書くスレ間違えた?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 08:33:16.62ID:Cza1VJu0
>>26
母子手当(児童扶養手当)と生活保護の母子加算ごっちゃにしてない?

ちなみに遺族年金を受けていても条件付だけど母子手当も受けられるよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 10:34:11.32ID:eHpkx0co
母子家庭ってだけで底辺なのにそれを恥とも思わず手当アテにして働かないって社会のお荷物じゃん
そのパートもそれが当たり前だと思ってるから手当理由にして仕事減らしてくれと言うのだろう
そこはせめて家庭の事情とか体がきついとか子供の習い事だとかそれっぽい理由付けりゃいいのにとは思った
恥ずかしくないのかな
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 11:00:19.75ID:BzEVtlDI
まあ扶養内で働くのも母子手当もらえる枠内で働くのもおなじようなものだと思うけどな
別に不正受給じゃないしもらえる権利ある人はもらっといたらいいじゃん
ワークライフバランスも人それぞれだしな
ほっとけ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:09:36.14ID:78naAdgD
扶養内は旦那が税金払ってくれてるんだから違うだろ
真面目に働ければ受けなくて住む補助を受けてその仕事のしわ寄せを既婚者フルタイムが受けたらそりゃ働くの馬鹿らしくなるだろ
ワークライフバランスは人それぞれ以前にモラル疑うわw
せめて口外すんなって話だろバカか
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:59.30ID:YM0pf3P4
気になったから調べてみたら年収160万までだと満額受け取れるけどそれでも子一人だと年間50万だけなんだね
子ども一人の場合、年収300万で年間約12万、2年目以降は年間21万、年収350万を超えると0円に
意外と少ないなぁ
これを目当てに仕事しないのは効率が悪いきがする
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:52:36.71ID:MihxtleE
よっぽど時給低いのかもね
私も田舎で賃金低いけど
正社員だから一応ボーナスもあるし福利厚生もあるから、パート+母子手当なんかよりよっぽど収入多い
まあ母子家庭はそれ以外にも色々手厚く貰えてるんだろうからがっつり働かなくてもそこらのフルで働くよりお金貰えるのだろうよ
その仕様もどうかと思うけど
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:40.81ID:JXWvs3+A
母子手当貰えない母子だけど、母子手当のために仕事セーブする人は人間的に嫌いだわ。
子供養わないといけないのに収入増やさないなんて子供が大きくなって母子手当が無くなった後の将来不安じゃないのかな?今キャリア積まないでいつ積むのか?
頑張っても職につけないとか子供のために仕事セーブをした結果収入が低くて母子手当受給してる人には何も思わない。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:30.40ID:ks6ZNpcd
収入少なければ医療費や家賃、年金も減免だよ
働いても足りないから受給してるならともかく、最初から手当目当てに仕事しないのはゴミカスだわ
ボッシーが緩いパートなんかしてる場合かと
祖父母頼れるなら真っ先に正社員フルタイムだろ
そこまで能力無いのかもしれないけど
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 15:11:38.46ID:Cza1VJu0
>>40
>収入少なければ医療費や家賃、年金も減免だよ

それ、母子家庭に限らないじゃんw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 17:43:32.68ID:BzEVtlDI
正社員で働かなくても200万くらいの収入で本人が満足なら別にいいと思うけど
そんなに共働きフルタイムがキツくてイライラカリカリするなら辞めれば
しがないパートの穴埋めくらいしてやれよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:55.39ID:2nTd+azJ
>>43
じゃあ貴方がやれば?
自分が仕事キツイ所に更に助成金ウマーしたいから仕事してね!とボッシーから言われても平気なんてどんだけ社畜聖人なんだよwww
こんな下品な話ストレートに言われたら普通に殺意湧くわ

何でも物は言い様、立ち回り方と言うものがあるんだよバカだなぁ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:56.35ID:gE4s8lMn
自分はできもしないくせに
人には会社にアレコレ聞けとか何なの。
あんたの月1回〜2回、いつかもわからない早出は私が遅刻する話なの。
前日に決まるから〜みんな出てるから〜で
それこそ会社に言えよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:43.37ID:BzEVtlDI
>>45
仕事キツいなら上司にそう言えばいいと思うんだ
なんか怒りの矛先がお門違いだよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:36.37ID:HwXpDqDk
仕事減らしてくれと言われるくらいだから上司なんじゃないの
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:31.81ID:fSQkKE+6
ID:BzEVtlDI
何だコイツ・・・
ボッシー本入乙の流れか?
スレタイもテンプレも読めないこれだからボッシーは
きっと自分の事言われてると思って腹立ったんだね
いくら正当な権利でも言い方立ち回り方一つで反感買うってだけだろ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:30.82ID:56TVjLmF
今日はPCが青画面からのリブート不可になり、他端末にディスク突っ込んでデータを復旧させたり
新PCセットアップと移行が必要になったりで本来の仕事に取り掛かれる状態じゃなくなってしまった
前だったら残業して翌日業務開始までに最低限のレベルまで備えただろうに、今はそういうイレギュラーにすぐ対応できないのがもどかしいわ
幸い金曜だったから旦那と調整して休日出勤で対応できそうだけど平日だったらと思うと…。
好きな時に残業できるのってやっぱでかいなぁ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:09:22.61ID:ouxD9kD5
パートは働いた時間の分給料をもらって正当だし
パートの人が勤務時間中にサボっているならともかく、働く時間が少ない!と文句を言うのはお門違いじゃないかね

フルで働いてる正社員とパートとではそもそも待遇も違うだろうし
00536
垢版 |
2018/11/10(土) 13:11:15.52ID:Z/Bxs++4
うわ、何かめっちゃ絡まれてる

この人が母子家庭で手当貰ってると知った瞬間に働くのが馬鹿らしくなったから、パートだからどうこうじゃないんだよ
てっきり旦那さんの扶養とかの加減で収入抑えなきゃいけないのかと思ってずっと契約時に言われた通りの時間数で働いて貰ってたんだけど
子供も大きくなってきて、お金も掛かるころ(大体他のパートの人もその位の子供がいる人は収入増やしたいから働く時間増やして欲しいと言われるので)
になる頃になって、
うちも人手が足りなくなってきたから、思い切って扶養外れて正社員で働いてみない?と今みたいな拘束時間に無給なんてことが無くなるし収入はかなり上がる、ただ、正社員フルタイムだから九時から六時までは拘束されてしまうが、
と打診をしたら上記の様に
「今もちょっと働き過ぎ(実働月70時間)てもしかしたら母子手当貰えなくなるかもしれないから仕事を減らしてくれ」
と言われてそれ以上は言えなかった
あまり踏み込んで辞められても困るし、「え、そこ!?」と思ったら何か馬鹿らしくなっちゃって
あー、旦那いないと汗水垂らして働かなくても恩恵受けられるんだー、フーン
みたいな
激務過ぎて心が荒んでるのは重々承知してるからここで毒吐きたかった、スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況