X



トップページ育児
1002コメント453KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 15:09:17.41ID:7kgQE845
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540791354/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ709【父親?】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539748941/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536083359/
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 18:52:22.75ID:cHoNcRrK
>>462の言ってるのわかるわ
男の人ってとにかく褒められたいらしいから、得意げにやり始めるくらい褒めてその気にさせるのが良さそうだなと思った
でも体調悪いのにお疲れ様だね。美味しいもの食べて少しでも癒されてね
0464457
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:16.90ID:sRvNMiFK
ありがとうございます。
しばらく寝たら楽になってきた

私がふだん当たり前にやってることを、たった一日ぽっちもできないの?
子供がちょっとごねたくらいで買い物もできないとか、何なの?無能なの?
・・・って思ってしまって、態度や言い方に出たと思う
だけど洗濯機を蹴ったのはショックだったわ、一瞬もう別れようかと思ったわ

正直なところ、家事してくれたらほめなきゃってわかってるんだけど、女は仕事の他に
家事も育児もやってて誰もほめてくれないのに、男がちょっと子供の相手したり家事したら
ほめなきゃいけないのが悔しいんだ
でもそういうこだわりは捨てて、新人を育てるつもりで夫をほめてくことにします
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:38.91ID:ZcLi4yxP
お疲れ様…
新人は謙虚さもあるけど旦那は横柄だからしんどいよね
洗濯機蹴られたのショックだったね
私もそういうことされて離婚よぎったこと何度もあるよ
多かれ少なかれ人には言わないだけでそういう風に感じることもありながら日々やり過ごしてる人も多いと思うよ
とりあえずしんどいときは関わらずできるだけゆっくり休んでね、旦那側もあとから反省することもあるかもしれないし
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 22:17:33.81ID:LIdNK710
今仕事がピークで忙しくて今帰りなんだけど、夫の機嫌が悪い(子供は私の実家)
早く退勤しろ、周りはなにやってるんだ、子持ちをこんな時間まで頭おかしいんじゃないか、などなど
子供が心配なようだから早く帰れないか聞いてみたら「立場が違うから無理」とのこと
いやそちらも忙しいのはわかってるけど、言い方ってものがあるよね
ついに我慢できなくなって「なんでいつも諦めるのは私なの」と言ったら「どういうこと? 俺に仕事投げ出して帰れってこと?」だって
もう全然わかってない、色々諦めてるのは昨日今日に始まったことじゃないんだよ!
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 07:49:44.54ID:te5HtYwo
>>499
お疲れ様。私なら「じゃあ私にも仕事投げ出せっていうの」って反論するな。仕事してるのは一緒なんだから、立場が上とか下とか、仕事への責任は一緒だわ。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:28:26.59ID:QoX3ZfnF
>>466
全く同じ感じで、しかも夫と同じ歳なもんだから、なんで分かってくれないのって容赦なく言ってたら夫婦仲最悪になっちゃって、今途方にくれてるから、
私みたいなにはならないように気をつけて…
お互い思いやりをもって落とし所を見つけられるといいね
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:04:35.30ID:+LX8ZgFN
仕事への真剣さ責任感は男も女も変わらないのに、どうして妻の方を軽視しちゃうんだろう。
休んだり早上がりする分だけ、他の同僚への申し訳なさや肩身の狭さ、勤務時間内に出来るだけこなさなきゃいけない業務の濃さとか大変なことが沢山あるんだけど。
どうしても夫に休んでもらいたい時も「突然申請して休みもらえるかなぁ」って言うけどなあ、私はいつも電話口で頭下げながら申請してるし何なら有給なんかとっくに残ってないわい。
まあ正直舐めてるよなって思う。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:26:05.70ID:4y6rUzPO
軽視されたらもう辞めちゃうな
それだけ責任ある立場なら妻子を不安なく養えるでしょ
そろそろ家で支える側に回るねーと
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:50:26.33ID:00OrO8Sp
収入はアテにしてるくせに軽視するのがむかつくんだよね。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 10:11:46.62ID:yL+D7hWl
旦那の会社にいる女の子たちの雰囲気によるんじゃない?
昔、旦那の会社にいたのは派遣さんや結婚を夢見る腰掛けOLばかりだったらしいから話の節々から上からなのを感じてた。
今は転職して、バリキャリさんだったり、数十年いる生き字引の経理のおばちゃんとかに揉まれて男女に関わらず人によることを学んだっぽい。

ちょうど時代の過渡期を感じるから男だから休めない(休まない)とかっていうのももうすぐ無くなりそうな気もしてる。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:00:32.44ID:HCoNtzTC
旦那が体調悪い時は早退してきて後全部丸投げしておやすみなさーい、私が家事育児全部やっておかゆ作って看病
それは体調悪いし仕方ないって割り切るんだけど、反対に私が体調悪くってもほとんど助けてもらえない
旦那は変わらず帰宅が遅く、休むどころか家事育児ほとんど全部やらなきゃいけない

ふらつきながら洗濯物畳んでると「やらなくてもいいから寝なよ」というくせに私担当の家事を代わりにやるという発想はない
じゃあ保育園用のタオルや着替えの準備どうするんだよ…
夜泣き対応も私だから熟睡すら不可
旦那は変わるって言っときながら起きないどころか耳塞いで二度寝
この状態で朝に「体調良くなったの?」と聞かれても怒りしか湧かない
どうして良くなると思った??

ほんと不公平と思う
旦那を支えることはあっても同じように支えてはもらえない
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:50:15.77ID:erTsbuMC
うちも同じ感じだった。ムカつくから全部やり返した。フォローもあえてしなかった。
ある時名もなき家事の分担についてHP読ませたら、自分でマグネットボード作って名もなき家事の分担割合を可視化して、やっと理解した模様。
それ以降文句言わず最低限、食事関連と朝の子供の準備は9割してる。
分担を可視化する前は「俺も頑張ってるのに!」ってよく言ってたけど今は言わなくなった。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:51:20.29ID:ik2lCjFY
「やらなくていいから寝なよ」のくだりがわかりすぎてつらい
そう言われたら、代わりにやってくれるのかと思うじゃない
だけど起きたら何も片付いてないんだよね、口で休め休めって言うだけ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:57:32.49ID:4y6rUzPO
洗濯物を畳むとか片付けるとかを趣味の領域だと思ってるのかも
「そこまでやらなくていいじゃん積んどけばテキトーにその中から出して使うし」的な
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:24:01.41ID:tCHBWZEM
うちも旦那が自主的に動かないことがすごくストレス。
家事もそうだけど、子供の事についても受け身の姿勢なのが1番腹立つ。
下の子が支援級で手がかかり、個人懇談や参観は辛い現実を突きつけられる。
そういうのに参加するのもすべて私。帰宅後、時間管理をして勉強見てやるのも私。習い事も然り。
連絡帳に毎日目を通す事を約束してたのに忘れてるし、そういう日に限って漢字テストがあって前日勉強せずに散々な結果。
今日は個人懇談なんだけど、その事を朝ちらっと言ったら「なんで呼び出されたの?」と。
呼び出されたんじゃねーよ!期末ごとにいつもあるやつだよ!毎学期の事で何年も続いてるのに覚えてないし、学校からのプリントにも目を通そうとしない。
PTAからのお知らせも自室に放置してて、危うく来年も役員やらされそうになるところだったり。
こんな事が続いてて、最近もう何もやる気が起きない。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:42:37.97ID:jK6jiT0v
わかる!
「片付けなんていいから寝なよ」って言うけど起きてもそのまんまなんだよね
イライラしながらやってたら「置いといてくれたらやるのに」って不満顔
誰が、が問題じゃなくて、今、片付けたいの!!
それをわかってない
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:23:50.79ID:93SBNSO5
>>473
>>478
ほんとそれ
旦那が病気の時は言われなくても私が旦那担当分の家事を肩代わりしとくし、それが助け合い・夫婦だって認識なんだけど向こうにはそれがないんだよね

これが仕事だったら病欠したチームメンバーの穴埋めとか率先してやってると思う
家事だったらまぁどうでもいいかって甘えてんだろうな
スマホぽちぽちしてる時間あったら服の一枚でも畳めばいいのに
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:40:12.14ID:Cv90mqQC
そんな旦那が仕事出来るのが謎
指示待ち人間で言われた事しか出来ない無能男なのか
そうじゃないならもう愛情の欠片も無いんだろうね
そうじゃないなら人間的に欠陥のある発達障害者だわ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:10:18.44ID:JL/2btcJ
転職して仕事がうまくいかなくてへこみまくり。
昔やってた仕事だからもっとできると思ってたのに方針とか考え方とか全然違うから、知識が全然無い人みたいな扱いになってる。
その上、指導してくれる先輩と上司がいまいち噛み合ってないから先輩に相談して進めたことが上司から否定されまくり。
色々あって初めに私が提案したプランが一番良かったって結論なのに何故か私が言ってることがおかしい、私のせいで納期ギリギリみたいに言われる。
先輩はいい人だし上司の意向を汲んでこうなったって分かるし、進める上で紆余曲折あるのはいいけど、何で私が悪いになるんだ。初めは入ったばかりだし仕方ないと思ってたけど、この数週間否定されまくり。
本当は違う仕事がしたかったって思いもあって尚更辛い。やりたい仕事は海外出張とか引っ越しとかしなきゃいけないし、子供置いて単身赴任は自分には出来ないし現実的じゃないと頭では分かってる。
将来性とか収入面とか色々考えてこっちを選んだけど、前は楽しかったな、しんどかったけどやりがいあって充実してたなってつい思ってしまう。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:16:43.56ID:p0Hz4FQR
>>471
わかりすぎる
でも収入のこと言うと夫のメンタルやられちゃいそうだから言えない
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:31:10.57ID:dvyVaoF5
>>478
わかりすぎる
んで、一言言ったら「言ってくれればやったのに」「言ってくれなきゃわからない」「後でやろうと思ってた」
ムキー!!
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:30.36ID:WVwExwUN
457辺りからの流れ、何から何までわかりすぎるわ…
うちだけじゃないと思うと、ほんの少し励みになる
ありがとう
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:16:59.96ID:+jcZNf8W
先月から中途採用で事務員が入って来たけど数字の入力ミスみたいな簡単なミスが多くてイライラする
今日も売上入れてくれたのを本部に報告するのに数字を合わせてたら合わなくて、調べてみたら数値の入力間違ってた
それに気付いたのが帰る間際事務補助のパートさんで、パートさんの二人で残って今月分やり直し
残業すると上からうるさく言われるので仕方ないから土日の間にやらないといけない
当の本人はミスした事も知らず悠々と定時に帰り、土日は休み、また月曜にいつも通り出勤してくるんだろうな
流石に休日出勤してミスを直せと言うのも気の毒だし、こっちがやった方が早いから良いけど
折角明日は急ぎの案件も無いから定時で帰ってボーナス貰ったし家族で豪華に外食しようと思ったのに無理かも
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:54:02.52ID:LErm8QHw
>>485
上に報告して、あの人のミスがあって今こんな状態になってますって言った方がいいよ
上の人があなたが定時に帰れる方法を考えてくれるかもしれないし
もう報告してたらごめんだけど

仕事って結局、できる人のとこに集中するから
若くて時間体力余ってた頃ならそれもちょっとした自慢だったし力技でなんとかなったけど
今はとにかく自衛しなくては・・・
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:04:39.33ID:GpBJp4Ef
>>485
数字を合わせてたら合わなくてってあるけど、その数字を合わせるところまで事務員さんにやってもらったらいいのでは…
入力ミスは誰にでもあるから、ミスを自分で気づけるようにしないと改善は難しいと思う
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:33:31.32ID:mtpLxCuv
>>486
上の人が合ってないから明日全部やり直さないといけないから一緒に確認して欲しい、と頼まれたんだよね
人数少ない職場で事務員一人、事務補助週一回勤務一人、管理者の上司と営業事務の自分が連携してやってるので
>>487
何と説明したらいいか微妙なんだけど、人材派遣した売上の見込みと実績を毎日本社に報告するのが管理者の仕事なんだけど
月末に来月の派遣予定を私が入力すると来月の売上の見込みが自動計算されるので、それを元に事務員さんが実際に予定通り派遣されたりキャンセルや変更あれば変更して実績として入力する
それを元にデータ取り込んで売上見込みを出すと変更もないのに見込みが合わないらしい
よその拠点はその業務も営業事務の人が全部一手に引き受けているらしいけど
営業事務は外に出てる事も多くてとてもじゃないけど事務作業全てをやる時間が無いので、
それで入力だけみたいな単純作業は業務分担で事務員を採用しているんだけどもね
営業事務経験アリの人と言うから期待していたけど、単純なミスが多くて毎日余計な確認作業まで増えて困る
上司が都度指摘してるけど、気長に仕事に慣れるのを待つしかないのだろうか
お互い子持ちで家庭がある身なのに、ミスした本人は土日休んで家庭に戻れるのに
自分はそいつの尻拭いでただでさえ面白くないのに折角ボーナス入って子供や旦那と外食しようと思ってたのがパァになりそうなのが不満で
明日は上司と死ぬ気で定時に終わらせる様に頑張るわ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 06:18:41.29ID:bxPtQ/bL
分かるけどその新人にミスあったことを教えないと来月も同じことになるよー
何回も同じ作業でミスして知らん顔はどうかと思うけど、読んでる限りその人にミスの自覚はないみたいだし
変な人でなければ、ここでその人辞めさせても別の新人で同じことになるだけだよ
でも無用な休日出勤は嫌だよね分かる…外食に加えて美味しいデザートも追加したら良いよ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 07:10:51.21ID:NJ/zXO5w
そうなんだよねー、結局尻拭いしてたらその人は育たないし、そのやり方だと次に来た人も育たない
やらせてミスは指摘してその対処まで自分でやらせる、周りはフォローする、ってしないと結局周りがいつまでも楽にならない
…ってのをうちの職場の人間も分かってない
それで新しい人ばかり雇おうとするし、アホなんだな

1/4は有給推奨だが有給の残り少ない私は出る予定
悔しい〜
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:05:19.87ID:mtpLxCuv
ごめん、補足
ミスの指摘は管理者の人がしている様です
ただ、今回はタイミング悪くて休み前の帰社後に気付いたので
直して月曜朝イチに送らないといけないから間に合わん、って事で急遽明日尻拭いする事になったのです
元々私も上司も土曜は出勤だけと、これやる為に他の仕事が後回しになりそうで残業確定かなって
私は私で月曜朝イチに出す書類があるからそれをやらないといけないし
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:14:03.30ID:f/JRPsh5
そして育児関係ない
夜中の3時に長文書き込む元気があるなら新人のフォローぐらいしてやれ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:08:09.21ID:OsGgVGkn
「兼業ママ」の愚痴スレなんだから書き込んだっていいじゃない。
ミスの多い他人の尻拭いで残業確定とか普通に嫌だしヘイト溜まるわ。

>>492 お疲れ様。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:51.67ID:RmrM5kB+
>>494
育児関係ない愚痴やめろはその通りだけど3時は別に良くない
このスレなら夜泣きや授乳で起こされてそのまま寝付けなかったりとか普通にあるし
0498492
垢版 |
2018/12/15(土) 19:18:15.71ID:S+1v7jQi
なんかごめん
結局一時間残って何とか終わらせて帰宅しています
子育てしてたら残業したくても出来ない事もあるし、たまたまボーナス出た翌日で子供達と食事の約束しているけど、何かあったら最悪残業できる日のタイミングでこれだからガッカリだなぁと
土曜日はこんな感じで突発的なフォローとかで遅くなると子供も悲しむし旦那も何でそこまで?と言われるので愚痴りたくて
月曜日に上司がしっかり言ってくれるように祈っときます

3時に書き込んだのは、昨日夕飯後疲れて寝落ちしてしまって目が覚めたのでこんな時間になりました
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:21:47.50ID:DRMRSC+d
この時期に毎年姑のバースデーパーティーやるのがいい加減にしてほしい。
(義妹が5年前に点数稼ぎで始めた)
元旦にも集まるし
なんなら翌月も集まる(爺のバースデーパーティー)
フル正社員で働いて、小学生〜園児3人の習い事・学校、園行事・子供会で毎月土日ほぼ潰れてる状態で
60何回目のバースデーパーティーなんか面倒臭いこと限りない
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:20:33.66ID:tBa6RHuJ
>>499
欠席すれば良いんじゃないの?
良い顔して参加するから次も誘われるわけで
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:00:46.62ID:bzS3BiiQ
ごめん、嫌すぎて話があった時・前日にも書いてしまった。
どんだけ嫌なんだよ、、
>>500 ちょうど生理がきたからそれを理由に私だけいかない。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 08:51:22.88ID:K+9rC+Ln
>>503
マルチかと思ったw
年末はさすがに勘弁してほしいよねー

うちは、田舎の義伯母が来たときに、車で一時間強の義実家に、週に一度は顔見せに行くんでしょ?とか馬鹿なこと言われて、は?てなったわ
兼業の週末なめんな
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:14:35.94ID:SDQXSzdQ
私は親戚付き合いとかは無いけど、子供が出不精で、
家族みんなの用(旦那の物を買う、私の物を買う、ついでに外で食べる)があるから買い物行きたいのに行けないのが不満
毎週旦那と交代で一人で外出してるけど、子供の小さい内に家族で出掛けたいし、用事がいっぺんに済むのになーと
ショッピングモールを2往復している
服はやっぱりネットより現物見たいし、着た感じも確かめたい
ご飯作るのも面倒だしお金に余裕ある時は外出しようと言っても子供が外に出たくない!と言う
宅配もピザとカレーとガストの弁当くらいしか選択肢がないし
家族で揃って出掛けたいよー
休みの日にパワフルに外連れてけと言われるよりマシとか言われそうだけど
みんなそれぞれ大変だよね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:24:33.68ID:XhU9DTS9
>>505
うちの娘たちは1人はショッピング好き、1人は嫌い(公園とかなら喜んでついてくる)
買い物・食事等を一気に済ませたくてイオンによく行くけど、買い物嫌いの方を宥めるのが毎回とにかく面倒くさい。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:26.75ID:L0ROQtd+
介護士
子が、仲良しの子のママも同じお仕事だよってニコニコ話してくれたけど
園のイベントでたまたま話したら弁護士だった

いや、服装からしてたぶん子の勘違いだろうとは思ってたけどさw
同業なんですーとかうっかり話さなくてよかった
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 14:23:29.80ID:XhU9DTS9
たまたま話すくらいで弁護士って明かすもんかな。
なんとなくそういう職業は明かさない人が多そうだけど。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 00:28:28.02ID:Fts5/bMJ
仕事に家にやること色々あるのに保育園の付き合い本当疲れる
保護者仕切ってる人が同じクラスのお母さんだから余計気を遣うし、協力者募るようなグループラインが入ると気が滅入る
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 05:18:32.30ID:YwzB5H1D
>>505

うちは逆だ…
私が家族全員で出かける必要のないものは用事のある人&出かけたい人が交代で行けばいい派なのに
旦那がなんでも(DVD返却しにいくとか旦那の仕事の道具を買いに行くとか)全員で出かけようとする派で
だいたい旦那のほうに合わせてるから正直この時間で家事とか昼寝してたほうがマシだと思うことが多々ある。
下の子が絶賛イヤイヤ期でスーパー連れて行くだけでもぐったりするのに(そして毎度旦那自身も手のかかる下の子に辟易してるくせに)
わたしが留守番しようとすると出不精のグウタラ扱い…いやいや、家にいても家事とかやること山ほどあるんだよ!
義実家は旦那が社会人なってからも(結婚前まで実家暮らし)週末は一緒に出かけてたみたいだし育った環境の違いなんだろうけどね
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:36:10.59ID:b0G8tKaE
3歳&1歳
臨時収入があって、夫婦で5万ずつ分けて好きに使って良い事にしたけど…欲しい物がない
本欲しい→読む時間ない
ゲーム欲しい→やる時間ない
一時保育して1人でゆっくり→フルタイム勤務でなので、土日位一緒にいてあげた方がいいのではという罪悪感で出来ない
結局、時間と健康な体が欲しいだけで、夢がなくて寂しい
仕事もキャリアアップしたいとか意欲もない
日々の忙しさを生き抜くので精一杯だ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:42:54.57ID:l6E15ujK
>>511
わかるよー
「お金と時間があったら何をするか」を考えるための時間がないよねw
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:12:54.53ID:VJ5KUKQI
現実にありもしないお金と時間に妄想を膨らませること自体が時間の無駄と感じる
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:19:58.86ID:UfpZp/Ue
プレステ4
やる時間は無いけど、あったらきっと時間つくってやる
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:33:23.47ID:RhV/w6Bq
絵描くのが好きなんだけど(デジタル)パソコン開く暇すらなく
冬場の寒さに負けまくって
iPadとAppleペンシル買ったわ。
何なら食洗機とルンバも欲しい
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:33:09.32ID:2KB1POOC
>>516
ルンバと食洗機は神
でもiPadも開く暇ないまま新機種出ちゃったよ
クリスタのアプリ代も毎月払ってるけど無駄だ

グラフィックソフトばっちり入ってるPCはリビングにあるから描けない
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:48.85ID:uAJBqwkB
>>518
買うのはいいとしても、目的のイオンシネマ割引で
映画を観に行く時間がないという…
まだ買ってないけどスレは覗いてみるわありがと
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:52:11.12ID:jCF4WueU
>>520
イオンカードでも割引あったと思うよ
ゴールドになればラウンジ行けるし、子供と水分補給するにはオススメ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 21:30:53.97ID:ZfWsj6zW
>>509
うちの保育園そんなのないよ、と言いたいけど私だけハブられてるのかな、まあいいか
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 22:32:34.82ID:IvO8giKe
>>522
うちの保育園そんなのないよ、と思ってたけど実はあったらしい
卒園関係のトークに入れてもらったんだけど、雰囲気からして本筋のトークからの派生っぽい
ええぼっちです
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:54.19ID:YJ9L26UC
シモ?汚?注意



生理中だったんだけど、夕方忙しくて帰る直前にトイレ行けなかった
定時ダッシュしないとお迎え間に合わないし、大丈夫かなと思いつつそのまま
保育園出るまでは大丈夫だったけど、帰りの自転車で大惨事になった
下着やタイツ、スカートはもちろんサドルまで汚れた
でももう19時近いからとにかく早く子供らにご飯出さないとって思って
黒いスカートだから子にはわからないだろうと食事の支度した
子がご飯食べてる間、お風呂場で洗った
1人でシャワー浴びたいけどそうもいかないし、とりあえず着替えて汚れたもの冷たい水で手洗いしてる時なんか泣けてきた
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 09:44:31.25ID:BXLbRcnt
お疲れ様
事前に保育園に事情話して(生理とは言わなくても)お迎え少し遅くなりそうと連絡してもダメなんだろうか
私も似たような感じで、介護だけど利用者の便や尿が付いたりして着替えないといけない時、事情話して少しだけ遅れますと連絡して何とかなった
勿論ダッシュで帰るし、保育園には平謝りしたけど
連絡とかも一切出来ない状況ならゴメン
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 09:50:39.78ID:KgtWzJOW
忙しい女医さんはピル、ミレーナ、月経カップを使ってるとかって聞いたことがある。
白衣に染みると大惨事だし、仮眠室のベッドを汚す訳にも行かないから。
女同士なら「あー、あるある」で済むんだけどね。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 10:40:55.89ID:8vSu4f/6
紙パンツ履いたらそう言うストレスから解放されて本当に良かったよ
最悪下痢しそうになっても人間の尊厳だけは保たれる
洗濯物も出ないしメリットしかない
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 10:45:52.89ID:KgtWzJOW
妊娠出産で痔になったけど病院に行けず、(気持ち的、時間的に)
数年放置してたら悪化して、仕事で立ちっぱなしになった時に
出血が服にまで染みてた事があった。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 11:47:12.11ID:EPzUMZ0K
職場や保育園でどうにかならなくて不幸中の幸いだったね
私はもう産み切ったし生理なくなって欲しい

くじ運が悪いのか、私が担当した案件が休んだ日に限ってプチ炎上する
手配ミスとかではなく運が悪かったものばかりなんだけど、当日フォローしてくれてるのはその時出勤してる同僚たちだから申し訳ない
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 13:17:36.17ID:MG6Sp0MV
私も子はもう産まないつもりだから自力で閉経が選べるなら閉経したい……。
最近シンクロフィット使い始めた。もうシンクロフィットなしでは生理を乗り切れる気がしない。
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 13:56:13.65ID:n7rXw8vs
ぴったり50で閉経したけどめちゃスッキリしたよ
たまにぼわーんとのぼせた様になる時(更年期障害)があるけど、
他は何ともない
もっと早く閉経したかったくらい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:20.36ID:lUJ4Lkgu
白衣でトイレ行きそびれる日はクリニクス使ってる
シンクロフィットも良さそうだね。試してみよう
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:39.70ID:2BhEn3KG
しんどい
パートの人の子供が発熱したので欠勤の連絡がLINEで朝の6時に着ていた
いつも起床時間は7時なので、いつも通り起きてスマホの画面見て飛び起きた
急いで欠員の補充をしにシフト調整しないと!と飛び起きて眠くて愚図る子供を宥めて何とか着替えだけさせて子連れ出勤
シフト調整中に子供が二度寝してしまい、調整も終わって自分の仕事(外回り)に行かなきゃならない時間が迫ってたので保育園へ
保育園に着くも眠くて動きたくない子供に申し訳ないと思いながら登園
一日中ご飯食べる暇もなく忙しく動き回って、やっと事務所に戻ってこれたけど今日中にやらなきゃいけない内勤の仕事があって定時で帰れず延長間際まで残業
明日上司に言うけど、何で欠勤の連絡を事務所(事務所閉まってる時間帯は管理者の更に上の上長の携帯に転送される)にしないで私の私用携帯に、しかもLINEなんだよ・・・
見てなかったらどうするつもりなんだろう
子供にも申し訳ないことをしたし、ルールの徹底してもらおう・・
これからインフルとか流行るだろうしゾッとする
私もいつ子供の事で休まざるを得ないかビクビクしながら仕事してるけど、本当に運が良いのかここ一年病気していない
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:28:22.43ID:VZ4Ok7at
>>537
ルール外でそういうことしてきたってことだよね?
もういっそ見てなかったことにして、無断欠勤扱いにしてやればよかったのにw
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:43:16.49ID:C316W9ma
>>537
ルール通りに連絡してください、LINEでは受付できませんって回答すればよろし

対処しちゃうから図にのるひとがいる
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 21:31:16.20ID:hKAaPoxS
525だけど、こんな話にレスくれた人たちありがとう

保育園も遅れたって怒られたりしないし、別にどうにも対処ならない話ということではなくって、
一日中ドタバタ過ごしてて、ちょっとした余裕もないせいで余計に手間がかかることになって
なんかもう自分が情けなくて

仕事と家事育児の両立だけでなく加齢もあるし、独身の頃とは違うし、もっと小さな事も含めいろんなことに備えて日々生活しないとなぁと思ったよ…
生理に関していろんな商品教えてくれてありがとう
調べてみるね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:40.80ID:5+LJDwd2
>>537
うちの会社でそれ何度もやった人がいて、社労士に相談して無視することになった
無視して、欠勤報告がなかったとして最終的に退職してもらった
何度促してもLINE報告やめなかったのと正社員なのに当日欠勤が多すぎたからが理由
大人になってLINE1本で休むとかありえない
学生の先生にLINEで休む報告も理解できないけどね
職場に電話して尚且つ迷惑かける方へ取り急ぎLINEで報告、連絡事項があるなら始業開始前後に担当へ電話なんじゃないのと思う
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 23:01:01.04ID:iBkMp12a
いまどき電話連絡もまだ残ってるんだね。
うちは欠勤も直行も午前休連絡も、全て社内チャットです。
もう昔の会社には戻れない…
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 00:34:28.96ID:7YhlMHBL
代わりを立てる必要がない、それで迷惑掛からないならいいんじゃないの
連絡方法がマニュアル化されているにも関わらず代わりを立てなきゃいけない仕事で、
ラインなんて下手したら気付かない可能性のある物に朝連絡をして万が一537が見ていなかったらどうなるか、だよね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 05:55:44.16ID:pk9lsxcw
欠勤連絡を決められたルールに沿って上長にできない人って、結局怒られたり追求されるのが嫌で優しい(と本人が思ってる)人選んで連絡してるからなー
多分ルール忘れてたとか、537さんに連絡するのが一番効率が良いと思ったとか色々言うだろうね
お疲れ様…
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:57.84ID:BlUwK6Ha
言いにくいからLINEなんだろうけど、迷惑かけること考えたら常識あれば嫌でも電話すると思う
0546537
垢版 |
2018/12/19(水) 08:28:01.87ID:NI4epzno
昨日がよほどしんどかったのか、まだ疲れが取れない・・・
昨日の夜は腕が痛くて堪らなかったし、旦那は出張中で一時的なワンオペはやっぱり何かあったら頼れなくてしんどい
確かに、オンコール対応の上長に連絡しても上長が対応出来ることは限られている
欠勤者が出る→欠勤者の担当シフト業務を欠勤者に確認→該当の担当責任者に上長が社用携帯に調整連絡
と言うのが流れなので
直接私に行った方が効率良い、というのも分かる
分かるけど、やっぱり当日朝欠勤にLINEは・・・と思う
早めに連絡を、と思いましたとか気を遣ってる風だけどそう思うなら電話してくれんと
今日は他にもストレス抱えてる案件多くて本当に精神的にも肉体的にもしんどい
無意識に涙出る事も多くなってきたし、パートに戻ろうか本気で悩む
でもやっぱりボーナスとか収入考えたら収入3分の一位まで落ちると思うと怖くて無理だ
無理に頑張らないで開き直ってできないものは出来ないと強くなろう・・・
皆さん愚痴聞いてくれてありがとうございました
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 09:07:08.00ID:wDpiJFPv
ワンオペのため時短復職し、年末調整を見たら収入2/3になってた
時間制限内で持ち帰りもあり感覚的には仕事量減った気がしていなかったんだけど、こんなに給料減るものかと思うと結構凹む
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 09:08:59.54ID:x7urGFWR
流れ切ってごめん

年中息子を保育園に送って、子供は私の姿が見えなくなるまで窓際で立ってバイバイするのが日課なんだけど、同じクラスの子にちょっかい(というには少し乱暴な扱い)されて泣いてしまったのが見えた。
シクシクって感じではなかったのと、前から少しその子にいじられてるのを見てたので、一旦園に戻って宥めて今出社中。
そういうの乗り越えて逞しくなるってのはわかるんだけど、正直気が重すぎる。しかもよりによって私は今日忘年会だし。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 10:11:39.51ID:Kr2S8kaR
1歳半の娘が保育園に行く準備をするときに大泣きするようになったのが辛い
ここ数週間は着替えをしようとすると大泣き
最近はそれに加えて保育園に到着すると大泣き
今日は着替えの最中、登園中、保育園に到着したときまでずっと大泣き
ベビーカーも拒否するので抱っこで登園してるけど私の腰もつらくなってきた
先生に抱っこされたら少し泣き止んだけどつらい
私は仕事も辛くて辞めようか悩んでるので子供のためにも辞めた方が良いんだろうなぁ
でも夫の給料だけではお金が足りずどうしたら良いものか
失業保険の受給延長をして幼稚園入園まで専業で頑張るしかないのかな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 11:55:27.59ID:ZjLc17rW
幸いもうすぐ年末年始休みだから、それまではどうにか騙し騙しのりきって、年明けても変わらなければとりあえず有給1週間くらいとってみたらどうだろう?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 12:48:24.96ID:Nje1/LNS
流れ豚切り。

年少の下の子に気になるとこがあって、これはADHDかなと思って相談とか検査とか行ったんだけど、私もカウンセリング勧められて。下の子はややマイペースだけど発達は問題なし、私がADHD濃厚と言われてしまった。

料理も掃除もストレスじゃないんだけど、ワンオペでパニックになったり、連鎖するように叱りつけたり。上の子によると、ママはあれやってとこれやってをいっぺんに言うからやだ、とも。

なんかショックなような複雑な感じ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 13:06:38.60ID:8XhA5Ffu
>>552
仕事で今まで支障出てなかったの?うちの職場の人はADHDの傾向の人はケアレスミスがとにかく多い(不注意が強く出てるのかと)。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 13:43:06.04ID:McYDgZAW
>>552
仮に552がADHDと診断されたとしても、仕事や生活で困ってないなら気にすることないよ

>>548
切ないよね
うちも子供が4月に転園した転園先になじめてなくて、
迎えに行くと部屋の隅でぽつんとしてるのがいたたまれない
親にできることは限られてるから見守るしかないと思うけど、
幼稚園ならお昼過ぎに帰らせてあげられるのになと思ってしまう
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 15:12:08.99ID:roZVCw25
>>552
日常生活に困ってなければ治療の必要は全くないけど、何か困っていたり自分自身に抵抗がなければ試しに投薬してみるのもいいと思う。
私は結婚出産で退職した後、再就職前に不眠で心療内科にかかったのだけど、
その際に困っている事を相談して医師にADHDの事を聞いた。
周りのサポートがあるとか困っていないなら投薬の必要はないと聞いたけど私から投薬を希望した。

薬を飲んでみたら今まで性格だと思ってた事が全てADHDのせいだったとわかった。
自分は能力的に仕事も家事もできない人だと思っていたのに今では家事もできるし仕事では賞与や昇級の考課で高評価をいただいてしまって自分自身驚いている。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 15:15:14.97ID:f+pdrU0z
>>552
私ADHDで子供にも見事に遺伝してるよ
ケアレスミスが多く事務職がどうも合わなくて結局サービス業に就いた

でもサービス業だと年末年始やお盆などカレンダー通りに行かないから困る
保育園や学童保育もなく、実家も頼れないから嫌がる夫に頭下げて働かせてもらってます
0557552
垢版 |
2018/12/19(水) 16:30:03.20ID:zwfB+9RP
前職の定時仕事は全然ダメだったけど、今は裁量労働でうまくやれてると思う。昇格も早かったけど、一気に集中するときとダメなときの差が大きくて疲れてたよ。過集中ってうの知らなかった。あと、忘れものは多い。

今の仕事は支障ないけど、生活は支障出てきた。子供達が少しでもイレギュラーな動きになると、パニックになって怒鳴りつけてしまうし、あれもこれも思い出して怒って止まらない。
0559550
垢版 |
2018/12/19(水) 17:50:19.10ID:Kr2S8kaR
>>551
ありがとう
実はすでに一週間ほど休んだけどやっぱり駄目だった
私には正社員ワーママはかなりハードだと思い知ったよ

>>552
私もADHDの特徴ありで過集中やケアレスミス、空気読めない、頭の中が多動、衝動的傾向あり
ADHD母親のスレで読んだけど産後は特にその傾向が出やすいみたい
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 18:07:49.90ID:ZVVVAeCi
>>550>>559
1歳半ならイヤイヤ期もないかな?ママと過ごしたい、寂しい、保育園が嫌!な訳じゃなく、ただただイヤイヤ言いたいだけというか
その子にもよるし、550さんが子供のことはよくわかってるだろうし、お節介かもしれないけど、そうなると仕事辞めて保育園やめたら預け先がなくなり24時間一緒で余計に大変さを感じることも…
私がまさに上の子がそうでまだ働いてなくって2人っきりで結構病んだ
今は仕事のストレスや時間にも追われるけど、物理的に子供と離れられるから私の場合は今のが楽だよ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 20:04:24.72ID:6MRaKzfO
受診してないけどわたしも不注意優勢のADHDだと思われ。営業職でプレーヤーとしては良かったんだけど、マネジメントの手伝いもやりだしてから当たり前と言われてることができない。
子供の先生との二者面談でも指摘されるのは忘れ物で、母のせいですまんと思っている。
0562550
垢版 |
2018/12/19(水) 23:11:28.17ID:URDly/g/
>>560
それはあると思うし、専業になれば専業なりの大変さもあるとは思う
ただ、体が会社への拒否反応を出してて、通勤するだけで腹痛やめまいなどが出るので普通の状況ではないんだと思う
しばらく休んで落ち着いたら扶養内パートをする予定
もともと長く働けるような職場ではなかったのでいつかこの時は来ると思ってた
やりたいことと出来ることは違うんだなと痛感したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況