X



トップページ育児
1002コメント427KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ38人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:53.08ID:eMTLD4N+
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ37人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534903603/
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:18:28.39ID:AlpjIk4A
もしかして上の子はって足しただけ!?
あんなの誰だってわかるから大丈夫だよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 10:28:23.96ID:nwX/BX3v
>>174
医者は診察中に親の様子を見て診断とか言いづらい事を伝えるタイミングを見計らってる。

診断や支援級の話で親がショック受けるのも、医者や療育の先生は慣れてるので
たぶんしばらくは放置というか腫れ物というか、親がショック受けてから立ち直るまで
そっと見守ってくれると思う
そうであってほしくなかった、なかなか受け入れられず辛い、
って気持ちをごまかして次に行くと後が大変だし。

本音は障害を受け入れてなくてもいいけど、就学の頃には療育と役所と医者の前でだけ
辛いけど障害を受け入れている親のフリができればおk。
療育の
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 13:06:05.97ID:PmwoMODa
うちは医師は診断しただけ、ソーシャルワーカーもただ療育手配しますね、進路はこういう選択肢があります、以降ほとんど何も言ってこないから逆に不安だわ
重めの中度だから腫れ物扱いなのかもしれないけど、これくらいだと進路はこことここくらいしかないからこういう感じで動いてくださいって言って欲しい...
療育センター、事業所通ってってしながら手探りで調べたり自分で聞かないといけないのしんどい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 13:47:27.92ID:ZlGOZd1r
>>186
同じこと思った
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 16:56:49.73ID:sikPez23
そんなこと言うもんじゃないよ。
うちも多分私の遺伝だからあんまりそういうの言われたら悲しいわ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:31:29.83ID:sikPez23
そうなんだけどね。
なんか最近メンタルやられてるから遺伝でしょって言葉見るとズキズキくるんだよね、メンタルスレいってきます。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 18:40:27.69ID:tpmX/8ki
>>176
K式とかの発達検査も一緒にしませんでしたか?
発達指数(DQ)の数値がでたら、それで知的かグレーかわかれると思うけど。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 21:55:35.33ID:nosDVFaP
>>174です
反応してくれた皆ありがとう。
読んで涙出た。
私は、診断名を言っても大丈夫と思われたんだろうか。
それなら嬉しい。親として成長したと認められたようで。

>>176
検査結果の紙を貰ったら発達指数が書いてあったよ。
DQの数値が70以下は軽度知的
71〜84がグレー
100の前後15程度は知的に問題無しな範囲らしい。
でもこれ素人調べだから間違ってたら誰か訂正してほしい。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 21:57:17.96ID:60Td5bqm
>>176ですがありがとうございます。
検査結果は教えてもらいましたがそれで知的がどうとかは教えてもらえませんでした。
聞いたらまだわからないと。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:09.58ID:60Td5bqm
今検査結果見てみました。
DQというのは活動度というものでしょうか?
合計で55点しかありませんでした。
今2歳10カ月です。
自閉どころか知的までアウトなのか…もう死にたい。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:14:33.85ID:nwX/BX3v
>>196
メール欄に sage って入れてね
目立つところにスレが来ると荒れがちだから

71〜84はグレーというよりは境界域とかボーダーって言われることが多いね
発達障害関係でグレーって言うと診断つくほどじゃないけど定型でもないイメージ

以前勉強会で聞いたのは、中学校くらいだとIQ90以下だと授業についてくのが
厳しくなることが多いそうだ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:31:40.02ID:Qf1epsZA
>>187
>>181です。たぶん娘と同じでしょう。診断したら娘と同じような性質だし
でも親が放置だったのでこの年まで全然分からなかった
ただ人生にはだいぶ苦労した早く気づけば苦労しなかったのにな
あなたも自閉症なんじゃ?と指摘してくるってことはそちらもそうなのです
というか、みんな細かいなあ。こんな突っ込まれるとは思わなかったな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:33:37.75ID:clzFXLCf
うちは3歳からずっとDQ60台で軽度知的と言われていたけど
6歳になってwisc受けたらいきなりIQ80後半、もう少し伸びそうだねと言われて心底ビックリした
純粋に伸びて嬉しい反面、福祉の支援が遠のいてしまう不安も感じてる

自閉傾向があると、特に小さいうちは出題者とのやりとりが上手く出来なくて
知能指数が低めに出るのはよくある事みたいだよ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:32.08ID:33xj4uuB
>>200
ちょっと何かやらかすと「遺伝!」はこのスレのお決まりだから
ここだけでなく発達育児スレはみんなそうだけど
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:48:22.17ID:l8X4fExk
インフルの予防接種を受けに連れて行くのが鬱だなぁと思ってたら、旦那のかかりつけ医が家に打ちに来てくれるとかでありがたい
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 05:59:13.84ID:8RwM23s7
自分と違う人がいても普通の人は
へーで終わるけど傾向あると
とことん追求して謝らせて完全勝利しないと気が済まないんだわ
まあどっちも傾向ありって事だな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 06:48:37.98ID:Q55xKiZU
正しい正しくないよりも自分の気がすむすまないが大事なんだよね
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:05:48.24ID:bEeKZt5G
>>206
>自分と違う人がいても普通の人は
>へーで終わるけど傾向あると
>とことん追求して謝らせて完全勝利しないと気が済まないんだわ

そうなの?むしろ逆だと思ってた
うちが全員てんでんバラバラのアスペ家系だから認識ずれてるのかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:19:55.64ID:pd59b/Ic
>>199
ごめんね、教えてくれてありがとう。
初心者で全く知らなかった。有難い

>>198
活動度は初めて聞いた。
なんの検査だろう。
田中ビネーとk式だと発達指数が載っていたよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:21:11.18ID:9rqUyeEU
>>208
話半分で受け取って良いと思うよ
学歴、容姿、年収、専業兼業、保育園幼稚園、賃貸持ち家での激闘を見てると違いを感じないわw
まーこのスレだと理由をつけやすいよね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:02:28.17ID:bEeKZt5G
>>210
詳しくありがとう、助かります
そっか、話半分だね
言葉通り受け取り過ぎなところがあるから、気をつけるようにするわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:34:00.17ID:DkFQLyKR
2歳DQで知的の域はいりました。
今後標準までのびることはあるんでしょうか。
そういうのはかなり希なことでしょうか。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:35:29.12ID:DkFQLyKR
連投すみません。
希なというのは、知的から標準DQまでのびる可能性がということです。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:37:46.53ID:G+Nqo3rV
>>212
知的の数値だけならまだわからないよ。
2歳ならこれから先標準になる可能性もある。
今受けたテストが自閉特有のこだわりだったり、初対面の人や場所が苦手でうまくテストが受けられなかっただけ、みたいなこともあるから。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:06:07.38ID:MzI5glRM
>>212 2歳時点では発語なしだったうちの子は
2歳半→51
3歳半→68
4歳過ぎ→77 って伸びてるよ
ちな喋れるようになったの4歳手前
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:20:18.66ID:KSbtYurF
>>212
知的能力はもともと持って生まれたものだから
自閉特性が邪魔して検査に答えられず数値が低い→あとで高くってケース
早期集中療育頑張ったけど、知的障害のままってケース
どっちもあるよ。

大学受験の試験対策みたいに、偏差値10あげるためにはこの勉強!
のようにはいかないね


自閉特性は弱いけど理解はゆっくりタイプ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:25:10.24ID:EuBt0mHY
年齢と共に指数が上がっていった子たちって育てていく中で急激に伸びたなとか育てやすくなったとかなんらかの実感はあった?
うちの子、急激に色々成長したなって時期が何回かあって、もしかしたら手帳卒業かもと思って再検査に挑んだらすごく落ちててがっくりした
本人なりに伸びはしたけど健常の成長ペースはもっと凄まじいってことだよね…
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:29.24ID:yM3wrxzM
義母が憎くて仕方ない。
不妊なの知っててずっと早く産め早く産めって毎日捲し立ててきてて産まれたばかりの小さい時は毎日押しかけてきては抱っこでベタベタ。
2歳過ぎて自閉の特性が出始めてからもう来るなと言われた。
二度と会わないとまで言われた。
そりゃ最終的に産む決意したのは自分だけど毎日いかに子供がいる人生が素晴らしいやら居ない奴らは女の風上にもおけないとか散々言ってついその気になってしまったこちらも悪いけど。

みなさん、義母は自閉症だとわかっても可愛がってくれますか?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:34:39.30ID:Kf+BnFb+
>>218
うちの義母はそもそも自閉症を理解してなくて認めない。
私の考えすぎ、今の教育は過保護、で終わり。
だから会う頻度もお誘いも変わらないな。
遠慮もない。w
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:38:38.70ID:XWFN8LDd
>>218
同じく産め産め、産めない奴は離婚だ、と責め立てられたけど
その義母は発達なので、産んだ後は病院にも来ないし興味なし、と思えばおもちゃをたくさん送ってくる
みたいな感じで、すみません特殊例で

でもおかしなこと言う人とは距離置いてていいと思います、百害あって一利なし
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:39:24.12ID:Wq8zpjbK
IQが上がっても社会性やコミュ面や咄嗟の正しい判断力等々が劣る特性、
多少薄まってもそれらを持ったまま大人になるから厄介なんだよね
知識豊富でいい学校に進学できても周囲に馴染めなくて迷惑かけたり挫折したり…

うちは既に社会人で、同僚や仕事先の人におかしく思われないよう常に気を遣うから
慣れた今でも帰宅後は疲労がハンパないと言ってるわ
仕方ないけど特性がそこそこあるのに福祉も頼れなくて数値って何だろうと思うよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:25:45.29ID:e1IqixUe
>>222
えー、障害者枠じゃなくて社会人で人並みにやれてるんなら、それは自閉症じゃないんじゃないの?
ちょっと変わった人ってだけでしょ
健常でも誰でも多少の生きづらさは抱えてるよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:30:51.51ID:DkFQLyKR
>>222 おかしく思われないよう常に気を遣う
ができるようになるなんてすばらしい。
どのくらい上がったんですか。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:39.65ID:OSaEu/PF
>>218
うちも認めたくないタイプ
孫ちゃんは全く問題ない!あなたの考えすぎ!っていつも笑われてる
育児や教育についてガンガン介入してくるよりはマシと思って離れちゃえ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:54.66ID:Wq8zpjbK
最初の検査が76、中学入学に向けて検査したときは109でした
(思春期以降、本人の意思もあって検査は受けていない)

障害者枠で就職しないと自閉症を名乗れないというのは甚だ乱暴な意見かと
スレタイの2才上の健常の子も育ててきましたが全く別物
周囲と足並みそろわず考えも行動も突飛すぎて、とても育てにくい子ども時代でした
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:51.29ID:QnG0wcMw
>>226
どうやって育てたのか知りたい
乳幼児期や学童期で、もし上のお子さんと異なる育て方をしていたら教えてほしい
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:02.08ID:v89PYMq3
来春就学なんだけど、判定来るのが2月って遅いよね
うちは支援級希望出してるし決まってるようなものだけどなんか落ち着かない
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:15:48.34ID:w+qp4nYE
>>217
うちは90から120に上がったけど楽になった部分(オムツとか)は年齢重ねたからで
どんどん新たな問題はでるし
特性はあれがなくなったらこれがでるって感じで楽にはなってないなー
でも慣れて他人の目とかスルーできるようになってきたからそれは楽
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:43:11.85ID:yBoEsAFE
質問に答えてくれてるだけで自慢ではないと思うよ
それに数値高くても特性強いと苦労あるよ
うちの旦那のことだけどさ...
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:53:20.02ID:STdeAoh5
ここで、夫や親、自分が発達や当事者、っていう人多いけど
みなさん検査受けて名乗ってるんですか?
自分たちスレタイ児の親世代って、診断や検査も受けていない人が大半だと思うのですが。
「夫が発達」「義親がアスペ」とか頻繁に出てくるので、そんなに診断名ついてる人って多いのかなと
疑問に思ったもので。
ちなみに自分も相当傾向アリの自覚はありますが。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:53:29.15ID:Y7+50WPg
>>218
うちは義母も自閉症の子の親なので、差別はないけどマウンティングしてきたり楽観的なことばかり言ってきたりする。

うちの子より義弟(重度カナー自閉)の方が愛想があって可愛いくて周りから愛されると言ったり、うちの子(知的ボーダー自閉)の将来は学校の先生になったらと言ってきたり正直検討違いも甚だしい。
同じく自閉症の親でも程度が違えばお互いの子を理解するのは無理だから、健常児しか育てたことのない人とは分かり合えなくて当たり前だと思う。
とはいえ、その義母はひど過ぎるね。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:01:43.71ID:4sPXXQit
単純な疑問なんだけど、結婚相手の兄弟に何かしらある人が居たら結婚は考え直さない?
結婚してから打ち明けられるのかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:53:38.00ID:fR7zi51A
>>234
息子さんが自閉傾向(あくまで傾向ね)の母親からの相談で「夫が自閉では?」っていうのがあったけど、
明らかにその母親が欝傾向だった。

精神の「病気」ってのは、血が流れたり、モノが壊れたりして、仕方なく医者が病名付けることによって、
危険なお薬とか、牢屋に入れるわけで……
家族の一人が通院してるってのは、そのおかしな集団の代表者が病院に行ってるってだけ。

家族の一人に「診断」が出ているってのは、その家族全体が、「そういう病気を作り出すヘンな人間集団」ってこと。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:56:22.21ID:fR7zi51A
>>236
>>237

「おかしな集団」の人はみんな、程度の差こそあれおかしい。
それは事実なんだけど、程度が軽ければ「結婚」によって「おかしな集団」から離脱して、
より健常になることができる。

一番悲惨なのは「おかしな集団」に嫁ぐこと。

ただし、「おかしな〜」に、あたらしいメンバーが入って、関係が変わり、よい方向に進む場合もあるよ。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:57:28.14ID:9rqUyeEU
>>236
身内に精神的に病んだ人がいると聞いてもあんまり気にしてなかった
真面目すぎて心が壊れてしまった人なんだろう、気の毒だなあとしか
顔合わせでもほとんど言葉を交わさなかったし無口な人なんだなと

結婚後それなりに喋ってみるとこれは軽度知的か?と思えたし
障碍者手帳を持ってて作業所で働いているとは聞いたけど
定型が精神を崩した結果なのか生まれつき発達に問題があったのか素人には区別がつかなかった
子供を産んで診断されて初めて自閉家系だったのか…という感じかな
今までの人生で障碍者と呼ばれる人と関わりがなさすぎて知識が乏しかった
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:59:44.80ID:RQejYC8v
>>231
>>230
が自慢に聞こえるんだとしたら低IQ親が僻んで荒らすと言われても仕方ないと思う
IQ上がって楽になった?という質問に答えられるのはIQ上がった人しか答えられないんだから
どうしてもIQ上がった話聞きたくないならあなたが
>>217を連鎖あぼーんして自衛すべきだったね

IQ上がっても楽にはならないんだね
そりゃそうか
試験の結果が違っても本人は同一人物だもんね…
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:06:46.14ID:XWFN8LDd
>>234
私は義母が発達と書いた>>221だけど、義母は一応診断されてるよ
だいぶ前から嫁のせいでうつ病になったと病院には自分から通ってたんだけど、歳をとってきて被害妄想からのご近所トラブル
その時息子である旦那が医者と話をしたんだけど、おそらく発達障害だよ、だから薬飲んでもあまり変わらないと思うと言われた
旦那が義母の生育歴を話して確定(子供の頃から言うこと聞かない、家出、結婚してからも友人親戚との大ゲンカなど、親戚中が手を焼いていた)
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:38.19ID:9RczjkGR
自らを閉ざす=自閉
自閉カッコイイ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:09:07.23ID:hGqZps/r
3歳
今日夕方頭を打ってからずーっとボーっとしてさっき寝た。
いつもよく頭打つから大して気にしてなかったし昼寝しなかったから単に眠いのかと思ってたけどまさかなんか打った影響でもあるのかな…
頭打ってからツバを貯めて飲み込まなかったり大好きなおやつに反応しなかったり夜ご飯も食べなかった。
大食いな子で普段食べないことはない。
明日も様子がおかしかったら病院連れて行こう。

しかし急にボーっとして別の世界に行くって自閉のブログでよく見かけた気がして、また自閉度が上がったのかもしれない…
みなさんの子は急に別世界に行くことありますか?
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:59.38ID:O3dHAMRq
【美味しい食事をするだけで毎日1万円稼げる前代未聞の副業!】

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)

必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)

勤務場所:在宅OK

報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
https://clck.ru/EipRt

【※リスクを無くした業界初の稼ぎ方を初公開※】
https://clck.ru/EipSt
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 19:27:53.52ID:hDEQQF7I
>>246
頭打ったのは強く打った感じ?
怖がらせるような事書いてしまうけど、
もしかしたら脳内で出血してて、脳が血で圧迫されはじめてるかもしれない。

明日と言わず夜間やってる病院に行って見てもらうか
#8000に電話してみたら?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:19:55.69ID:GqNcNNqr
>>246
うちの子は多動だけどインフルかかった時だけボーッとして別世界に行ってた
病み上がりも借りてきた猫のように大人しくなってむしろ可愛かった
食欲もないってやばいんじゃない?
ほんとうに彼の世に行かないようはやく診てもらいなよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:55:40.40ID:lDw6s2rB
>>246
ボンヤリしてることはある
これから根強い出るって時とかね
あるけど!
それは一応病院行っとけなケースでは
なんともなければそれはそれでいいんだし
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:05:10.34ID:42nZoLIq
>>246
お子さん頭を打った後の様子がいつもと違うようだし一応念のためにも今からでも病院へいかれては?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 03:00:18.96ID:aFQ2VgmS
>>218
たぶん義母さんの遺伝だよ  もうそのばあさんほっときな
二度と会わないで上等じゃん自分で言ってんだから
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:12:32.94ID:cmgrRjbG
>>218
二度と会わないとか最高じゃん!
正直うらやましいくらいだ
子どもも小さいから最初から疎遠だったことに出来るし
付き合いゼロ年に越したことはないけど
数年で縁切れて数十年より遥かにラッキー
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:03:27.77ID:wdZHl8O5
うちも生まれた頃はなかなか返してもらえず、帰してもらえず困ったけど
ガイジ(義両親曰く)だと分かったとたん、行っても「そろそろ帰ったら?」と言われるようになった
私はもう行かなくてもいいんじゃないか、と思うんだけど
夫が「長期間会わせないと、あまりの変わってなさにガッカリするから」というので
1ヶ月に一度くらいは夫が顔見せに行ってる、私はもっと頻度が低い、本当に楽になった
孫の成長という楽しみを与えてあげられなかったこと、申し訳なくは思うけど(孫はスレ児ひとりきり)
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:27.57ID:CsVjlLzO
孫自体を見せてあげられない人よりは多分マシだと思うようにしてる
いないよりはいる方が良いでしょ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:18.22ID:wdZHl8O5
>>259
そうなのかなあ
うちは初孫で期待が大きかった分、あからさまにガッカリされた
今小1の中度知的なんだけど、行くたびに「お歌うたって」
「先生の名前は?」「お友達と何して遊んでるの」「お勉強なにやってるの」とか質問攻め
支援学校と迷ったくらいのレベルだから、答えられない質問ばかり
無視してエコラリアなので舌打ちされてた
ちなみに私の両親も、少しはマシだけど似たような感じで孫はどうでもいいみたい
これなら夫婦だけで、のんびり暮らしていたほうがよかったのかなあとも思う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:23:49.32ID:8iYB4+A8
>>218
本当に自分勝手な人だね
祖父母がいなければ子供が育たないなんてことはないから気にしなくていいよ
変な自然食品とかまじないに夢中になって生活を妨害されると辛いし。

>>223
本田秀夫の本によると、横浜市の追跡調査では幼児期に診断された人は
大人になっても特性は残ってて自閉症じゃなくなったケースは皆無だってさ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:15.23ID:MF9fdhBK
>>261
特性はなくならないのか……
わかってても辛い
多少はマシになると信じたい
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:45:27.46ID:v0BxLj5x
療育は特性と付き合いながら社会に馴染む訓練であって、治療じゃないからね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:12.30ID:dO6uY07K
>>262
うちの子間もなく20歳だけど、特性全部は無くなってないよ
軽くなったり消えたものも有るけど、新たに出現した特性もある
まあ、幼少期に比べたら指示も通りやすくなって落ち着きも出てきたから、
本人なりに成長したんじゃないかなと
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 15:29:11.15ID:tD+LuVBz
>>261
大人になると経験からカバー出来ることもあるし、
使えるツールも増えてきたりするから、
そういうのも含めてうすまるだけなんだろうね。
鉛筆じゃなくてシャーペンやボールペンがOKになるとか、
デジタルツールでリマインダー使えるようになって忘れ物減るとか。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 15:32:26.55ID:xfBlbxN+
>>259
母が、あんなポンコツなら居ない方がマシって小梨の妹に言ってるのを聞いてしまってから会いに行ってない
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 15:56:18.92ID:v1rQ561y
>>261
今はそうでも医学は日進月歩だよ。
アメリカでは自閉の研究も日本より盛んだし何かとてつもない天才が出てきて自閉が無くなる薬が発明されるかもよ。
うちはまだ3歳だからたとえ20年後でも十分本人人生やり直せる年齢だし期待するわ。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 16:51:09.98ID:JU3r4G0j
>>265
出先なんでID違うけど264です
言葉の出始めが遅かったからかエコラリアはなかったんです
今でも時おり手をヒラヒラさせたり年に数回軽いパニックで蹲ったりとか、いかにもな感じはありますね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 18:28:54.29ID:8ZIvWmQp
>>272
個人差大きいからどうなるかはわからないよ
見た目より社会性や対人スキルの伸びがどうなるかのほうが大事だし…
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 18:44:53.48ID:WuyRUxtz
>>272
常同行動ならほかの行為にすり替わってくこともある
うちは袖、襟の甘噛みから鉛筆の甘噛みに移行して今は貧乏ゆすりだ…
うざいけど襟周りびっしょりになるほど噛むよりはマシかも
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 19:48:17.61ID:Yb4o9tXO
>>272
私、未診断自覚あり親だけど、
手をヒラヒラさせたいと子供の頃からずっと思ってる。
小学低学年以降、理性で抑え込んでる感じ。
独り言も同じく。

大卒、上場企業正社員10年、
資産家(未診断…)と結婚、
対象児授かり、いろいろあり離婚。
人生いろいろだけど楽しんでます
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 20:28:03.44ID:y7IYaJYR
【自分の大学を探して下さい。あれば、Fランです。】

大東文化 関東学院 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
帝京 東京都市
白鴎 西武文理 駿河台 ★東海 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際 亜細亜
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況