X



トップページ育児
1002コメント371KB

低学年の中学受験 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 08:50:02.37ID:3bksT4Jg
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

sageでまったり頑張りましょう。

前スレ
低学年の中学受験 part12 [無断転載禁止](c)5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532251261/
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 12:46:29.97ID:KKD7NFGb
最近の教材が、おもしろくて興味を持ちやすく、頭に残りやすくなるように工夫されてるのもあるかも?
あと、周辺知識があるので、まっさらな状態で勉強するよりは理解しやすい、興味を持ちやすい、とか。

自分も地理とか全く興味を持てなかったけど、勉強してみるとおもしろいね。相変わらず歴史には全く興味持てないけど…
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:27:32.11ID:q3lZmuNW
それはあるかも
今は疑問に思ったらネットでも色々深掘りして知る事も出来るしね
自分は地理や歴史もそうだけど、受験算数も楽しいわ
特に図形とか補助線をどこに引けば謎が解けるんだ!答えはこれだ!どうだ!!とワクワクする
算数ってパズルクイズみたいなもんだよね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:33:35.56ID:q3lZmuNW
あ、でもざっと目を通した中で筑駒の社会と灘の日の出を2度見るためには〜みたいな算数の問題はムリというかとても楽しめるレベルではなかったわ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:15:16.09ID:poXQiU9c
>>292
>>293
うちもーー
理科社会の授業ネットでみてるといろんなものつながって本当に楽しい
子どもの頃の先生もこれだけ濃い内容教えてくれていたのかな?
きいても知識がなすぎて流れていっちゃっていたんだろうな 勿体無い
算数もこの年になってやっとパズル解いた達成感を知った
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 19:14:38.72ID:E92C5Fyw
入塾テスト受けてきた。
いやもう、酷かったわw
枚数見た瞬間に、これはあかんと焦ったらしく、あとから考えれば容易な問題落としまくり。
3分の1は問題にすらたどり着けーず。
ただ、塾的にこれは押さえて欲しいと言う問題はできてたから入塾はできた。
塾長の指摘が的確すぎて、苦手な事の理由が解って感心。新小3から入れたら良かったと大後悔。
素人がアーダコーダやるより、プロに任せれば良かった。餅は餅屋だわ。
子供も反省して、ダラダラ勉、無駄にクオリティが高い学校の自学習も止めると言ってくれたわ。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 07:01:18.16ID:f3rklqQo
それ、入塾できるか?
新3年なら無条件で入塾できるが、4年からだとさすがにはじかれないか?
しらんけど。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:20:11.57ID:4qTH8V/F
厳しいこと言うようだけど、いくら素人だと言ってもあーだこーだやってたのにそれというのは、むしろ新3年では入塾しなくて正解だったんじゃないかな。ついていけないよね。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:19:47.28ID:B04rCEZ7
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な学費、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・東大は東大合格者が多い高校に行かないと受からんぞ!←東大合格者が1〜2人の高校はもの凄く多い ←←★修正★
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

前スレ
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘58★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1544090909/
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:21:38.18ID:h0tJgsXU
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

マYトレーヤが黙ってない! 無関心は悪!
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:18:21.54ID:yQ2Tx+I8
>>298
4年からは入れないかも
3年から入っても本人が目覚めないと
4年から底辺クラスでそれなりに金ドブ
でも幼稚園からずっとSクラスで4年から最下位の人もいるし
まだテスト慣れしてないだけかもしれないし
にんともかんとも
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:21:32.30ID:yQ2Tx+I8
ドラえもんの日本の歴史
近現代史がない

古代は最初だから売れる
戦国江戸は人気だから売れる

だから力入れても採算とれんのかしらん
欲しいのはこっちなのに
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:47:21.85ID:ccvM08cF
>>305
ありがとう
明治以降を探しているのですm(__)m
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 18:51:23.94ID:e6c7szfL
>>306
ドラえもん限定?
サバイバル系とか角川の歴史漫画とかなら近現代あるよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:27:55.38ID:H8i/JhMb
>>306
いま家に帰って確認したところ西郷大久保の章があるから、明治初期まではざっくり網羅してる。
あとシリーズ紹介のところに江戸時代後期〜現代ってのがあるので、それなら該当するかな?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:30:56.56ID:k+W5ryGg
ドラえもん限定の話なんだろうね。

ドラえもんで現代史は権利関係絡みすぎて難しいわ。ドラえもんそんな危険犯さないでしょ。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 19:35:30.21ID:ccvM08cF
>>307
ありがとう
幼い子なのでドラえもんが一番食いつきがよかったのです
ドラえもんである必要はまったくないので すが・・・

サバイバルはごめんなさい
いまいち親の方がストーリー展開に賛同できないというか・・・
フィクションにも程があるというか(^^;
なんか騒がしいだけで肝心の歴史が入って来ないと感じました
(ドラえもんもフィクションだらけなのですけどね)

親が一番気に入っているのは学研まんがNEWです
自分が子供の時に読みたかったです お勧めです

角川試してみます ありがとうございます
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 20:14:53.12ID:ccvM08cF
>>308
すみません
今 角川12巻 明治維新
から 20巻平成
までポチリました 紹介してくださってありがとうございます!!

>>309
戦後は利権 なるほどです!!
ゆげ塾のアラブ史読んで フセインは悪くない!! アメリカが悪い!! と思いました
現代史になると子供には隠しておきたいこと多そうですね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:03:17.19ID:++RN1Flt
ドラえもん、そういえば何年か前のアニメで戦時中の話やってたけど
相変わらず日本兵が極悪非道なイメージで作られてて引いたわ
しかも日本兵が着ている軍服がどう見ても国民党の軍服なんですけど…みたいな
まあ放送局がアレなとこだから仕方ないっちゃあ仕方ないんだけどね
漫画やドラマだと製作者側の思惑が強く出ているものが多いから気をつけないと
ドラえもんだから正しいとか思ってるといろいろヤバいから
歴史については史実を淡々と書いてるものがいいよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:26:30.69ID:Q+hMKxQr
>>313
ドラえもんは私自身も大好きだけど、小学館だしテレ朝だしで要注意の描写はたまにあるね。
歴史物とか政治関係は親がまずチェックしてからじゃないと嫌だわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:12:17.46ID:DXfVyC7l
塾って何が決め手ですか?
同じような距離に日能研、サピ、四谷大塚、早稲アカがあり悩みます。
塾の特徴など、やはり地道に見学や体験をして合う、合わないを決めるのかな?
娘は算数苦手、でもコツコツ努力するタイプなので、天才型瞬発力競争の世界っぽいサピは無理かなあとボンヤリ思ってます。
うちはまだ一年生ですが、三年生の幼稚園の先輩は日能研がお送り理由をきいたところ「お友達みんなでいけるから」でした。
今一つ、府に落ちませんでした。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:35:21.24ID:DSV+5yVA
そりゃ個人によるとしか。

勉強何それ?みたいなところから始めるなら「友達みんなで行ける」は立派な理由だ。身近なライバルに燃える子なんかもそれが最大理由になる。
塾選考基準を聞かれて適当に逃げ答えするにももってこいだよね「私はどこでもいいんだけどー、お友達がみんなそこなのよー」って。

うちは近距離の塾のうち、そこだけがビデオ屋などが入る雑居ビルではなく、トイレが塾内にあった、というのが決め手。

リアルではその理由は言いにくいので、塾長の顔が好きってことにしてる。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:50:56.70ID:DXfVyC7l
ご返信ありがとうございます。
塾長の顔www

まだ具体的に行きたい中学も、行けそうな中学も不明ですが、
三年生からだと入れなかったりするところもあるときいたので、早めに絞っておくのも良いかと考えていました。
そもそも、さんすうが恐ろしくできないので、そのあたりの塾に行く意味がないかもしれませんね…
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:58:02.39ID:/Kfnqzea
>>317
トイレは立派な理由だと思うよー。
特に女の子だったら、絶対塾の中にあってほしいもの。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:19:07.89ID:MOtNEKfb
うちも一年生だけど 今の時点で恐ろしく出来ないってどういう?繰り下がりとかでつまずいてるってこと?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:26:48.71ID:DXfVyC7l
全統小の偏差値が47だったり、公文のさんすうの進みが遅いというあたりで「出来ない」という評価です。
学校の勉強はできてますが、それは普通のことなので、一応誉めはしますが、喜べませんね。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 16:32:41.14ID:lDsPjTrx
私は公文してて、計算は速いし得意。でも高校過程で文転したタイプ。
娘は公文させたけど、計算苦手。そりゃ速いのは速いけどミス多いんだよね。
じっくりやらせて欲しいと頼んだのもあって、2年やって入塾時にE。
でも、入塾テスト見て、塾長は算数が得意なタイプ。
立体的に考える力が訓練しないでついてるから、図形も強いでしょう
と言われて今その通りになってる。
入塾前で数量換算の塾レベル問題が瞬殺でちょっとびっくりしたの覚えてる。
公文で娘より進度が速かった自分はむしろ苦手だったからね。
娘の友人に計算正確、公文進度は速かった子いるんだけど、今は娘の方が算数は上位だよ。
公文低学年なんて計算だし、計算できる子が算数得意なわけじゃないからね。
まぁ、計算もできて算数も得意って子の方が多いのは事実とは思うけど。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 17:06:33.50ID:KegxBHtP
321と322で、教育虐待バカと娘自慢親バカとの戦いが開始されるのね。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 17:40:48.97ID:TcqpEq9j
>>315
トイレが塾内にないとかあるんだ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 17:57:53.46ID:LJsqIK/8
四谷全統の結果を受けて招待状が届いた冬期講習トップレベル集中講座。抽選と言われてから結局何の連絡も来ないけど。
3年。誰か当選して行く予定の人いる?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 18:09:27.39ID:Q+hMKxQr
一年。ぶつくさ文句言いながら漢字練習とか算数の文章題も解いててだめだこりゃ勉強嫌いかな?とおもってたけど、
なんだかんだと1年の漢字は漢検受けられそうだしきらめき算数脳もコツコツ進めてる。爆発的な賢さは私の子だから無理だろうけどコツコツやってくれるのは嬉しいわ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 18:22:37.68ID:26fm66h3
>>315
サピは合わなそう
日能研がおすすめ

中堅志望にもしっかり対応してくれるような中規模塾も合いそう
啓明舎とか
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 20:14:26.42ID:4BceuA/a
>>325
上の方で同じく連絡が来ないとブーブー文句を言っていた者です
校舎によりけりなのか気になるよね
そして今更問い合わせるのも気がすすまないというのも分かる
どうせ受けた校舎では受講は出来ないだろうしね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 22:47:18.65ID:pg+w0pSi
>>325
全統小では講座決まらず、リトルの結果と合わせて決定すると言われたら校舎だけど、結果は12月上旬に届いたよ。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 23:49:23.34ID:mLLEHcgg
抽選と言いつつ、Yは高成績者から順に席を埋めただけだろう。連絡ないってことはそういうことなんだろうと思うけど。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:24.89ID:zYiZyRle
抽選と言いつつマンスリー同様そもそも無料の準備講座を開講している校舎としていない校舎があるのではと疑っている
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:32.36ID:JKGo0V2d
うちが申し込んだ校舎は電話申し込み不可で先着順だった

ブロガー情報だとトップレベル講座は開講しない校舎あったみたいよ
電話で「ハイレベルしかやってません」と言われたと
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 20:32:55.89ID:YUPt5qeo
いま2年生で先日受けた全国小学生テストが、
50台前半でした。今は学校の宿題しか
やらせていません。
ぼんやりと、中堅校に行かせられたらと
考えているのですがやらしてみる価値はあるでしょうか。
それともいまのレベルでは箸にも棒にもかからないでしょうか。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 22:13:50.64ID:njIYzqQ0
そんなのはやってみないとわからない。
そもそも中堅校というのがどのレベルを考えているのか
YN50ということであれば、進学実績だけいえば公立の地域2番手高校と同じかちょい下
ぐらいのところが多いような気がするけど(家の周辺だとそう)、それ以外の部分に
価値を見出すのか? とかいろいろあると思う。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 07:51:39.96ID:Kn2ZvamL
r4で50前後に載っているいわゆる中堅校なら、5年からの通塾でじゅうぶん届くよ。
40前半とかなら、通信教育で足りると思う。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 09:35:08.48ID:QCWL4FQa
>>335
価値がない と言われたらやめるんでしょうか?
宿題しかやってないのにそれならすごいですね 大丈夫ですよ
と言われたいのでしょうか?
中受予定で宿題しかやらせてない というのは出来る子自慢なのでしょうか?
それとも無計画自慢なのでしょうか?
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 10:59:36.43ID:26HCHWzW
>>338
そんなかみつくようなことじゃないでしょ。まだ小2なんだし。
ブログとかの低学年ブーストに毒されてる人が多いけど、
小2なんて学校の授業レベルがきちんと理解できてるなら
別に無問題だよ。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:17:28.59ID:cG618282
>>335
無理そうだったら最初から無駄な努力はしたくないってことかな?
例え偏差値30だったとしても、落ちたとしても、やって無価値ということは絶対にない
上の子の塾友(最上位クラス)とか見てても、意外と模試やったらやりっぱなし、的外れな暗記を親に強要されるみたいなことが多いから、親がきちんと必要な勉強を選択して見てあげられるだけでも大きなアドバンテージ持ってるよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:40.66ID:z8dYRdh7
四谷大塚のリトルや早稲アカのチャレンジで50番以内に入る、SAPIXの入塾テストでもアルファな人は、新小4から入塾しますか?
四谷のマンスリーだけ通っていて、塾と自宅学習続行で迷ってます。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:10:07.65ID:0eF63mTC
サピの3年は、ユルユルなので無駄。

本気出すならグノとか希首都圏、駿浜などの低学年のガチ塾。それに加えて、四谷マンスリーに行く。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 17:13:55.72ID:KUicw1SY
>>343
グノ3年はサピと変わらん
教材やテストは多少難易度高い程度で全体的に緩い
早稲アカあたりの方が低学年はしっかりみてもらえそう
それなりの成績なら4年からサピやグノで
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:12.03ID:KUicw1SY
>>347
3年理社内容は難しいけど小テストもないし宿題のチェックもしてない
国算は短期はどうしたの?ってくらい枚数増えるけど通常授業ではそこまででもないしガチ塾って感じはない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 19:37:11.28ID:k5Elqr30
4年からガツガツしたくないから、とりあえず日能研のスカラでTM以外の校舎でゆるく。四谷大塚の最難関コースを休み休み通い。余った時間は趣味と遊びで楽しく。新5年になる今、また特待色々取り揃えて考え中
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:00.10ID:gz3CdJub
小4になってガツガツしたくないとか、ものすごい余裕ぶっこきまくりですね。

お金無いって素直に言いなされ。
早稲アカの特待オススメ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:49.62ID:fqVxT5vk
付いていけなかったら新4年からの転塾を視野に入れて、新3年からサピ。
異論は色々出てくるだろうが授業が楽しかったらしいのでサピにした。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 20:38:48.26ID:k5Elqr30
>>351
はい、バレテますね。
兄弟多いもんで、お金かけない中受絶賛実施中w
0355341
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:21.54ID:z8dYRdh7
節約するなら、特待生でW。Nスカラは?
最難関目指すなら、新小4でSAPIX。
経済的余裕ありなら、新小3でSAPIXやグノ。

金額が60万越えなので本当に悩ましいです。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:17.61ID:jC66E3Hr
>>355
何が60万超え?年間?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 06:28:45.97ID:sC950ZkK
>>358
四年SAPIXの年間費用
月謝+季節講習+テスト+副教材+諸経費
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 07:17:19.37ID:Nh34lCXJ
4年
5年
6年

みなさんいくらかかってます?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 10:44:42.44ID:y23ZJTA6
二人目不妊だったけど、受験に関しては一人っ子で助かったと思ってる
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:17.71ID:n8AgGf6W
消費税は選挙前の6月に凍結予想が当たると良いな
ところで個人でやってるようなベテラン個別先生塾だけで中受って無謀かな、高くつく?
1時間当たりは3500円と高くないんだけど大手塾並みの時間はもちろん無理だし
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:23.91ID:Nh34lCXJ
>>366
塾なし受験なの??
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:09:22.76ID:1PwyfboO
5年次で100万、6年次では150万は覚悟しておかないとな。
辞めるなら3年次の今しかないよ。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 20:29:14.11ID:1PwyfboO
塾代だけでそれくらいはかかるだろうから、カテキョーや個別もいれたら、6年は200万は超えるね。
課金ゲー地獄恐ろしや。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:29:47.39ID:fKQN+aIY
ていうか、わりと多いよ。
母親夜の仕事だから、お弁当作って届けてそのまま出勤していく人。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:40:46.38ID:6+9sCc7R
お金をかけないでやるなら、早稲アカより、Nスカラで3年間行くのが最強じゃない?
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 23:06:00.75ID:6+9sCc7R
>>378
Nバッグを使う使わないは自由だよ
6年は特に使ってない子が多い
でも入試本番はみんなNバッグに戻る
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 23:06:11.50ID:E8TlPK72
関東系でTMに通えるならいいけど本部系だとゆるすぎてスカラが取れても行かないな
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 07:15:23.81ID:Qp0dKYwo
>>376
まぢすか
子どもの受験のためにキャリア捨てて専業になった人何人もみているから
なんなんだろ なにが子どものためなのかわからなくなってきた
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 07:29:02.24ID:luIPNZbK
友達は共働きで年収一千万近いのに、旦那に「母親なんだからもっと子供の勉強をちゃんと見てやれ!」って言われると愚痴ってたな。

もう一人の友達は、やっぱり年収一千万くらいだけど、旦那さんが子供の教育にもっと手を掛けたいから仕事辞めようかなと言ってるらしくて焦ってる。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 16:46:52.32ID:0XeCCAV8
先週末に体験講習前のテスト受けた。
そのテストは入塾テストではないし、説明では講習会後のテストが入塾テストで
そのテストの良し悪しがあっても講習会は受けられるとあった。
でも、テストの後にすぐに電話があって、翌日、塾に行ったんだけど
もう、入塾前提で話が進んでいった。入塾日も決まってる。入塾するつもりだったから、それは構わないんだけど
違う日に同じテストを受けた人は、講習会の後のテストで入塾判定と言われたと言っていて
話は合わせたけど、目は泳いだと思う...
その人は、電話だけで、面談はなかったらしい。
絶対に何か感じただろうし、話を合わせるのしんどいわ。
子供同士も同じ講習受けるし、性別が違うからそこまでは親しくないけど
子供が喋ってしまうかもしれないし。
嘘はつき通した方が良いのかな。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 17:26:21.94ID:/vV3FdP6
家からわりとすぐ近くに早稲アカがあるので
そこだと送り迎えなどが楽だなあと思っていますが
ちょっとしたことで泣いてしまうような女児だと
圧倒されてしまうでしょうか…
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 18:26:32.47ID:j2GqhMpD
低学年ならどこもそんなにきついことは言わないから大丈夫。
低学年から入ってくれるだけでかなりのお客様度は高いから。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 19:29:41.53ID:K3ob1eb0
>>385
中学年や高学年だときつく言われるの?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 19:43:42.95ID:mC1EQgYd
>>382
一馬力ならともかく、共働きで1000万前後ならそんなに余裕ないよね。
一方が辞めたらかなり大変になると思う。塾代出せなくなる可能性もありそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況