X



トップページ育児
1002コメント356KB
2019年度新一年生の保護者 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 06:24:39.74ID:ntGhX6Xz
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
就学前も就学後も悩みなど同学年の親同士お話しましょう
※前年度に年長組だけの話は禁止ではありません
↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart131
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520923073/
ランドセル選び総合36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520847332/
他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします
次スレは>>980が立てて下さい。
※前スレ
2019年度新一年生の保護者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 13:36:36.97ID:LrTSxIFi
スレたてありがとう
前スレ996なんだけど、そうだよねその子次第だよね
我が子にプレッシャーかけないように気をつける
そんなつもりなかったんだけど、気づかせてくれた人ありがとう
小学校、環境いいといいなぁ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 17:58:31.71ID:wcMux8TY
スレ立て乙です!

今の子達は昔と違って人と違うことについて悪意のある指摘をする子はあんまりいないと思う

だから男の子でピアノを習っててもそれがいじめになったりはあんまり無さそう
まあ絶対にないとは言いきれないけど
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 18:25:54.66ID:gtiYFQvE
昔と違ってピアノ習ってる男の子は多くなってる気がするよ
うちの上の男子もピアノ習ってるけどクラスで他に3人くらい習ってる男子がいるらしい
中学に上の子がいるママが、「音楽会で1年生のクラスは全部ピアノ伴奏が男子だったのよー」って、
「かっこよかったー」って興奮して言ってたし
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 18:33:01.36ID:TArU/uvt
乙です

昔よりピアノ習ってる男の子かなり増えてるし大丈夫だと思う
逆上がりは幼稚園〜低学年のうちにできるようになっておかないと特に女の子は習得が難しくなってくと私もどっかで見たわ
鉄棒は身体が軽い方が有利だからね、けど年長くらいだとまだ手の力が足りない子もいるから一概には言えないのかな
逆上がりとかスイミングは小学生の遊びにあまり関係ないからともかく、ドッヂボールやキャッチボール、サッカーなど基本的なボールの扱いができないと昼休みに仲間はずれにされることはある
うちは体育の授業があるから学校行きたくない、とならないように基本的なことは家で練習付き合ってるわ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:34:43.72ID:LOKw7gkY
男子でピアノ、素敵だと思う

上の子の時にクラシックバレエ本格的にしてる男子がいたけどその子は少し浮いてた
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:49:39.89ID:VK+aSndS
前スレでピアノの事を書いたものです
ピアノのことは心配なさそうで安心しました
しかしまたドッジボールやサッカーという不安が
運動が得意じゃないんですよね、うちの息子
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:32:16.08ID:FqXb4/y7
>>12
運動得意じゃなくてボール遊びも入りたがらない子はクラスに数人はいるから、そういう子たちで集まって遊ぶと思うよ
ただ、クラスによっては何曜日はクラス全員で外で遊ぶ、みたいな決まりごとを言い出す担任もいるw
運動苦手な子はそれが苦痛だったりするみたいだけど、嫌なことを避けてばかりじゃロクな大人にならないから、親は心配だけどある程度は見守ることも大事だと思う
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:51:43.82ID:30fFntjl
>>1
乙です

年長女児。朝起きて、こっちが指示しないと着替えないし何の準備もしない。
着替えるように急かしてもEテレをダラダラ観ながら進まない。保育園行くのもいつもギリギリになってしまう。
皆さんのところは朝、率先して身支度出来ますか?
保育園の準備も私が勝手にやっちゃってるから、そろそろ自分で用意させなきゃ。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:10:22.17ID:30fFntjl
>>17
…そうだよね !笑

身支度全く出来てないのに友達に手紙書き始めたり、早く靴履きなさいって言ってるのに鏡の前でポーズ決めたり…
言われなきゃ歯磨きもしない。女の子なのに、だらしなくて
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:20:50.60ID:8p1R8zOM
>>16
朝やる事をリストアップして壁に貼ったりしてる?
前の夜にひとつずつ子供と一緒に書いて貼ると
なんだかやる気だしてくれることもある
…こともある、程度の効果だけどw
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:13.23ID:30fFntjl
>>19
それ、やってみる!

友達に愚痴ってたら「年長なんてそんなもんだよー」って言ってたけど心配だわ。
私自身も朝バタバタしてるってものあって、先回りしてやっちゃうのも良くないんだよなぁ。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:34:38.41ID:VPcxrjn2
>>20
よくないと分かってるならあなたが改めたら?
愚痴るのもいいけどそれだけじゃ何も変わらないよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:52:21.26ID:APLO6zMy
小学生になったら学校でのことは全部自分でやらなくちゃならないので
「家でできないことは学校でもできない」と思って今からやらせるようにしたほうがいいよ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:53:53.29ID:8p1R8zOM
やることリストの進化版で、マグネットにやる事を1つずつ書いて
ホワイトボードの「やること」欄から「やったこと欄」に移動させる…とか
遊び要素を取り入れてもいいかもしれない

自分の忘れ物予防に使いたいわw
今朝こどものティッシュを用意して自分のティッシュを忘れたww
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:58.26ID:H+WuQbEI
家で出来なくても、意外と外では良い子で出来てたりもあるけどね
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 17:21:05.14ID:cs1c66XK
女の子なのにだらしない、とか性別関係ないと思うけどな。
うちは保育園だから朝バタバタしちゃうし、やることリストアップして紙に書いて貼って何時になったらコレをやる、みたいに時間も決めちゃってる。
それでもぼんやりしたり遊んだりして注意されるからって最近子が30分早く起きると自分から言い出した。
良い意見だね、と採用してゆとりが持てるようになったよ。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 17:56:06.05ID:pqObPu2I
朝の準備はなんとかなってるけど幼稚園ではだらしなさすぎて、引き出しも手提げもぐちゃぐちゃな男児
近くにいた女の子の引き出し見せてもらったらきっちり畳んでしまってあってびっくりした
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:00:52.52ID:ZvMte8y5
学童の申込みの書類を提出しに学校併設の児童クラブに出向いたらすでに閉まってた
6時までって書いてあったのに、五時にはいつも閉めてるらしい
わざわざ仕事早く切り上げて帰ってきたのに聞いてないよー
学童開所中しか書類受け付けてくれないそうなので、また明日仕事早退して出しに行くハメに
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 19:25:14.68ID:30fFntjl
ちゃんと出来るか明日が楽しみ!
時間も決めてやってる人は、もう時計が分かるのかな?凄いなぁー
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:07:02.22ID:E+gJePXt
今は五時まで働いてない親しかいなくて児童もみんな帰ってるのかもね
6時までは対応するけど皆帰ったらそれだけ早く閉めるみたいな
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:35:09.10ID:0F55irux
着替えの指示に従うだけマシ
指示に従わないどころか言うと園に行く気を無くす
今年はバス時間が遅便の最後で最も登園時間が遅い
ならチャンスだと思ったのに
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:44.28ID:kJ6tUA37
>>23
発達障害の子によく取り入れられてるやり方みたいね
やる事ができたらスタンプ押すとかシールを貼るとか、それが貯まったらスペシャルタイムを作るとかね
たかがスタンプやシール程度で喜んでくれる時期はあと数年しかないから、大いに活用して就学に向けて躾した方がいいよ
親が何も教えてないのに、小学生になったからっていきなり自主的に何でもできるようになる訳じゃないからね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:11:28.12ID:4OQxhImn
朝の支度がどうにもならないので最近LITALICOのアプリ「やることカード」と「ねずみタイマー」を導入したら凄く上手くいってる。早くして!って言わないのはホントに楽だ。おススメ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:35.10ID:6EDZJQO8
>>34
そのアプリ知らなくて動画見てみたけど、うちの子だとねずみがりんごかじってる姿をずっと見てて準備が余計に滞りそうだと思っちゃった
上手くいくのか明日試してみようかなー
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:03.62ID:8L9h2rtL
カードもアプリもスレで上がってるやり方やネットにあるものありとあらゆるものを試したけど駄目だったわ
いうだけ言ってほっといて時間が来たら家出てる
そしたら泣き叫んで慌てて支度してんの
なら始めからやれや
一分ごとに言わないとフリーズしてるからね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:55:58.53ID:yIldN0gg
昨日レスしたものだけど、今日は言われる前に準備してた!
いつまで続くかわからないけど見守ってみる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:59.66ID:QJzSSvGb
>>38
おーよかったね!

そういやうちも時間決めてやってるけど準備のためじゃなくて時計を覚えさせる目的で始めたわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:10:18.31ID:98hm2FX4
こういうのって習慣付けだから毎日根気強く繰り返して身につけさせるしかないと思う
早寝早起きとか手洗いうがいと同じ
直前になってからいきなりやれって言っても難しい
今からならまだ間に合うんじゃない
ご褒美で釣るのもあり
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:00:04.56ID:7gOF1Ntr
>>37
残念ながらうちもこのタイプ
ほんと毎日いやになるよね、お互いお疲れさま
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:16:43.11ID:auq+WtDK
習慣付けって難しいよね
うちは「言われたらやる」っていう習慣になってそう

言えばやるけど言わないとやらないわ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 13:46:36.79ID:kLF23otS
習慣付けしなければ中学生になっても自分からしない事ないよね?
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:11:15.47ID:i4n7Iszc
ケーブルテレビのリモコンを隠した
ちょっと目を離すとすぐにディズニーchとか点けてたんだよね
最初は抵抗されたけどやっと落ち着いて
自発的に本読んだり手紙書いたり工作したりする時間が増えた
習慣づけってほどじゃないけど、何かを引かないと何かが根付かないんだなーと思った
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:12:37.51ID:bZRIet3o
ちょっと相談

うちの子(娘)一人称が未だに名前呼び捨てなんだけど、もういい加減に私呼びに矯正したほうがいい?
名前+ちゃんじゃなかったら特に気にならないんだけど、小学生ってみんな私って言っているのかなあって思って(自分の時は覚えていない)
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:59:56.53ID:qbzIamgK
>>48
上の子が小3女児だけど、女の子は一人称が名前の子がまだまだいるよ
うちの子の周りは1年生になったからみんな「私」って感じではない

無理やりなおす必要はないと私は思ってるけど、そこらへんはそれぞれの家庭の考え方かなとは思う
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 21:41:31.96ID:wijGXNGX
>>48
うちは男の子で、◯◯くんという一人称だったから年長の初め頃に治したよ
年長のお兄さんだから、僕っていう方がカッコいいんじゃない?と何度か言って、
親の私も一人称を「お母さんは女の人だから、わたしと言うね」と治した
私はいつのまにか戻ったけど、子供は僕って言ってる
私が子供の時に治すタイミングが分からなくなって、二十歳前まで家庭ではずっと◯ーちゃん呼びをしていたから子供にはキッカケを与えた
005149
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:18.59ID:qbzIamgK
スレ該当は男児なんだけど、一人称は名前を呼び捨てとお友達の影響か時々オレ
イントネーションは↓オ↑レじゃなくて、↑オ↓レ
男の子って1回↑オ↓レを通過するよねw

上の子小3女児の周りでは男の子は遅くとも入学のタイミングで一人称名前はいなくなったと思う

子供同士は幼稚園の時には異性間では「花子ちゃん」「太郎君」ってお互い呼びあってたのが、小学生になったらお互い「花子」「太郎」って呼び捨て
低学年スレとかみてると子供同士でも呼び捨てやニックネーム禁止の学校もあるみたいだけど
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 09:33:45.04ID:i0T528fw
女の子だけどまさにいま↑オ↓レを通過中
軽く注意したけど「かっこいいから」ってw
悩みってほどじゃないけど、どうしたものか…
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 11:10:11.08ID:7lL/Y4zz
友達トラブルって子供同士で解決させた方がいい?親も介入していいものなの?
一人の子を独占して、昨年度までは友達だった子を無視したり意地悪言ったりする子がいる
その現場を目撃した大人はその場で窘めてもいいかな?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 14:25:36.42ID:rI0bmKwh
全くしっかりしてない息子
こんなので小学校入って大丈夫なのかな
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:04.66ID:bWWzIl+v
入学説明会のしおりに「入学までにこれだけは」って欄があってその中に「食事(好き嫌いなく20分以内)」と書いてあった
娘は食べるのが本当に遅くて幼稚園の先生からも毎年頑張って欲しいこととして指摘されてる
とにかく飲み込むのが苦手でモグモグモグモグずーっとやってる
カレーみたいなあまり噛まなくていい食べ物で30分、普通の食事だと1時間近くかかることもあり入学までに20分切るなんて到底無理だ〜
普通はそんなに早く食べられるの?
どうやったら早くさせられるんだろう
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:20:44.58ID:2+knSPdF
>>58
嚥下障害はありませんか?
なぜ、飲み込みづらいのか理由を調べては?
舌の運動が未熟だったり、咀嚼が未熟、舌で送って飲むの運動の
連携ができないのか。食事で怒られてストレスで飲めないということも
あると聞いたこともあります。
耳鼻科や口腔外科などで相談にのっていただけるそうです。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:55:34.77ID:wg73GpdR
普通はそんなに早く食べられるの?って言ってるけど、幼稚園のお友達の食事風景とかみたことないのかな?
親子遠足や授業参観、友達同士でランチしたりとか

嫌いなメニューじゃなければ年長なら大体の子は20分くらいで食べられると思う

給食が20分だと思うからその時間で食べられないとお子さん自身がすごく困ると思うけど、あと3ヶ月でそんなに早くはならないよね…
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 10:18:23.40ID:GmzlkiYY
朝は20分もかけてられないけど
夜はバタバタで「作っては出す」感じだから30分越えも多い
ちょっと見直そうかな、相談内容に関係なくてごめんだけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 11:29:07.90ID:wg73GpdR
>>63
夜はうちも20分では終わらないと思う
給食を時間内に済ませることが出来るなら、家庭での食事はゆっくり食べてても問題ないと思うよ

入学までにやっておくと良いこと
・給食位の量の食事を20分で済ます
・配膳の練習

・ひらがなの読み書き
・カタカナが読める

・アナログ時計が読める

・鉄棒 前回り、出来るなら逆上がりも
・登り棒、うんてい
・なわとび 前飛び、出来るなら後ろ飛びも
・プールで顔がつけられる

学校によっては
・和式トイレに慣れておく

こんな感じかなぁ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 11:30:46.03ID:B27E/IjE
Eテレでやってる「で〜きた」って番組を録画して見せてるけどなかなかいいよ
あと、この「で〜きた」が始まる前にやっていた「できたできたできた」っていう番組があって、
ちょうど上の子の入学の時だったので本も買って持ってるんだけど
子どもが読みやすい大き目のコマ割りの漫画になっていて
学校生活に必要なこと、困らないためにどう知ればいいかが良くわかる
ギャグっぽいオチもあってすごく面白い
寝る前に子が1人で吹き出しながら読んでるよ
和式トイレの使い方とかもあって、本で読んだと言ってお風呂で1人でトイレ練習してるよ
amaでは中古でしか売ってないけど、中身は全然古くないからオススメする
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 11:54:20.80ID:B27E/IjE
>>65書いたときはamaの中古で250円くらいだったんだけど
今見たら2000円とかになってる!
流石に2000円超は高すぎるね。ごめんなさい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 12:06:37.78ID:Ik2juchV
>>66
2000円じゃない、はなまる小学生になろう編は250円だったから早速買ってみたよ。
で〜きたも見てみる。ありがとう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 12:14:50.75ID:Ik2juchV
からだへんが2000円だったから、間違いではないよ。
本を読むのが好きな子だから、ガミガミ言うより効果ありそう。届いたら読ませてみます。
007058
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:33.92ID:hKoAWK2s
皆さまありがとうございます

他の子と一緒に食べる機会はあるけど非日常だからふざけたりする子とかもいてそんな致命的に遅いとは思ってなかったんだ

しおりは>>64ほど厳しくなく他の項目は
・ひとりで着替えができる
・あいさつができる
とかだったのでそれらが出来ないのと同レベル?!と焦ってしまった

確かにお菓子を食べるときは食事より早いけどビスケットとかせんべいとか固いものは時間がかかるので噛んだり飲んだりの能力に問題があるのかも
一度かかりつけにも相談してみます
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 18:53:21.93ID:9loujda6
公立小の場合、ひらがなは4月からGW前まで長いこと授業でやるから別に読み書きできてもできなくても支障はない
007358
垢版 |
2018/12/05(水) 19:25:35.62ID:hKoAWK2s
>>71
幼稚園の通知表みたいなのがあって、もう少しがんばりましょう欄に「給食を時間内に食べられるように」と書かれてる
年少年中の頃「うちも同じこと書かれてた〜」と友達のお母さんたちと話しててあるあるな悩みだと思ってた
実際その子達から「年長になって急に食べるようになって」とか聞くようになってうちも成長とともにマシになるかなと楽観視してたけどまだその日は来ない…
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 19:35:49.40ID:qYZs46id
年長の今の時期なら、20分で食事を済ますのは、あいさつ、着替えレベルにみんなができることなんだと思う

ほかのお子さんの食べるのが遅いって指導されてたみたいだけど、そもそもできないのレベルっていうか段階が違ってたのかもね
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 19:43:02.41ID:pm5FITgX
うちも年少の時は本当に遅くて幼稚園でも時間内に食べきれなくて外遊びに行けなかったり家でも1時間くらいかかってた
年中で多少早くなったけどやっぱり他の子より遅くて1番最後だった
やばいなと思って年中の夏休みから家でも制限時間を意識して食べさせるようにして(もちろんテレビは消す)
幼稚園では食べきれるの優先で量を減らしてくださいとお願いした
うちの場合咀嚼や嚥下は問題無くて、気が散りやすいのと、気に入ったものをいつまでも噛んでたいのと、
何種類か混じった炒め物や煮物を1つずつ選り分けてちまちま食べる癖があった(モヤシ一本ずつとか)
年長の今は改善して量も速度も真ん中くらいになったよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 09:50:34.08ID:U9JXPQyR
朝7時登校になるから6時には起こす生活になるのか
今は20時に寝て朝7時に起きてる
1時間前倒しにしなくちゃいけないってことが
帰宅が18時だから困ったもんだ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 10:04:47.78ID:Z2mUfP4n
7時登校早いね
私立とかで遠いのかな?
うちは8時15分までに登校で自宅から徒歩5分くらいだけど、上の子は45分頃お友達と待ち合わせて行ってる

20時就寝なんて我が家は無理だ…
9時頃までには寝るようにしたいと思ってるけど遅くなっちゃう日もあるなぁ
朝は上の子と一緒に6時半過ぎくらいに起きてるから、入学しても起きる時間はこのままで大丈夫だけど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 10:08:17.25ID:nxVpXWxg
>>77
うちと一緒だ
うちの子は用意に時間がかかるから、7時に家を出るには5時45分には起きる必要がある
いざ就学したら無理矢理にでも起こすから、何とかなるとは思うけど不安だわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 10:56:44.73ID:7Mt19EoX
なんの取り柄もない我が子を心配してるんだけど、
こんなことで幼稚園の先生に相談してら頭がおかしいと思われるかな?
小学生になってからが心配で
スポーツも勉強も、いつもダラダラしてて
なのにクラスのやんちゃな子にはやられてます
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 07:17:42.66ID:uVr1gQF1
世の中何の取り柄もない大人で溢れてるじゃない。
大丈夫かどうかは別として。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:29.61ID:M9+Xa0G/
なんの取り柄もないって言っても、突出したものがないだけで全体的にそこそこできてるのか、どれもこれも底辺レベルなのかにもよるよね

年長ならまだこれから何か得意なことや、興味のあることをみつけてあげられそうだけど

うちもなんの取り柄もない男児だけど、突出したものはないけど落ちこぼれるほど出来ないものもないからまあいいやと思ってる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 10:43:29.06ID:5zuY+7+F
幼稚園の先生がしっかりした先生なら、親の気付かない良い面を教えてくれたりすると思う。
家と外では違う1面がある子もいる。

あとは「物事に丁寧に取り組む」とか「友達に優しくできる」とか表立って目立たない長所もあるけど、そういうのも大切だと思うよ。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:45.38ID:iDdSPIUF
でも性格が優しいって特に利点じゃないよね
世の中根性汚い人間の方がうまくいってるし
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:44.56ID:h2ts/RjW
大人ならわかるけど、年長の子どもがなんの取り柄もないって本とかなぁと思っちゃう
笑顔がかわいいとか絵が個性的とか虫に詳しいとか、小さいうちこそなんでも取り柄と言ってもらえると思うけどなぁ
勉強とか運動ならうちも今は全然ダメだけど、先生に相談するほど気にしたことなかった
そろそろ気にした方がいいのかな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:08:00.50ID:Np9z2vpz
ランドセルスレで見た
本革は革が固いから子どもが1人で教科書入れるのが大変だって
クラリーノはどうなんだろう
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:12:14.19ID:faWndGeC
最初は固いっていったって一度与えれば嬉しがってパカパカ開け閉めするんだから
勝手にやわらかくなるもんだと思うんだけど
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:17:24.09ID:AVX0+n6Y
革だと馴染んでないうちはかぶせがすぐ戻ってきちゃって開けた状態を保ちながら物を入れるのが入学したての1年生には難しい
って話だったはずまあ革も子供も慣れてくるんだろうけど
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:20:57.94ID:355U0K+t
クラリーノは平気じゃない?
上の子達はそんな事で苦労していた記憶は無いな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:24:43.53ID:2UK4atvl
クラリーノ、本革関係なくせまい学校机の上などで出し入れするのは子供によっては案外難しい
家なら床に大きく広げて落ち着いてできるけど
立てても倒れるし、横に広げると通路に飛び出す、手前に広げると作業スペースが無くなる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:30:24.88ID:BedADgTM
上の子の時、入学式の日に教科書類をランドセルに入れて持ち帰るんだけど
その日に初めておろした本革ランドセルだったためかぶせがすぐ戻ってきて、
全開にしようにも前の席の子にぶつかって全開にもできず
結局私が手伝ってかぶせを後ろに思いっきり折り曲げて教科書を入れたら
綺麗だったかぶせにひどい横ジワがついてしまったよorz
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:43:01.69ID:uCUAVM+a
革だクラリーノだの論議は以下ランドセルスレでお願いしますね荒れるから
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:48.65ID:S7GBAopb
園で担任の先生がもうすぐ小学生だね!楽しみだね!ってクラスの皆の前で言ったら、うちの子含む数人が嫌だって反応だったと聞いた
最近行き渋りも酷いし大丈夫なのか...
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:41:50.37ID:4y6rUzPO
まだテンション上がってないのに修三ばりに「楽しみだね!」って言われても
ついていけないなーみたいな感じじゃないかな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:59:29.23ID:qZWLjGK7
ねこのピートはじめての学校って絵本を読んであげると楽しいイメージが付きそう
youtubeに訳者本人の読み聞かせ動画もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況