X



トップページ育児
1002コメント477KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:35.33ID:RQItGJut
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:46:44.56ID:RQItGJut
友人が関東旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
月出里では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:25:25.74ID:/iZ//HEK
>>1乙です
相談させてください
私は34歳で来年幼稚園に入る息子がいます
二人目を望んでいますがなかなか恵まれず悩んでいるところに息子が
「母さんは太りすぎの豚だから赤ちゃんが出来ないんだよ」と義父母に話して笑いをとっていると聞いてショックを受けています
もともとこの義父母がコテコテの関西人で私の事をデブとろいまぬけなど言って笑いあっているような人でした
息子の豚発言もこの義父母のご機嫌をとるためだとわかるのですが辛いです
義父母からはなすべきでしょうか
それとも関西に住んでいるならこの程度の事は笑って流すべきなのでしょうか
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:35:37.86ID:YuReDR3W
>>3
確かに義両親は良くないけど、まずは息子さんにそういうことを言われてお母さんは悲しい、人を悲しませることを言うのは最低の行為だからやめようねって言うことからじゃない?
子供は素直だからすぐ受け入れるだろうし、義両親がそういうことを言ってたら嗜めるようになるんじゃないかな。
関西人みんながそんなひどいことで笑いを取るとは言われたくないな。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:35:43.35ID:ToCR079T
両親ともに大阪生まれ、大阪育ち、私自身もコテコテの関西人だけどそれは義両親の人間性の問題だと思うわ

旦那さんに相談してそういう発言を控えてもらうように言えないかな?
それとも旦那さんも同じような感じ?
機嫌を取るために人を蔑むような発言をするような子になってしまうと幼稚園でも同じようなことをしそうで怖いなと思う
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:57.88ID:+T4+aARN
子供にはそういうことを言ってはいけないと厳しく言ってもいいのでは?
皆さん書いてるけど、わが子が人を傷つけるような事を言って機嫌を取るような人になってほしくないでしょ?
優しい子になってほしいというのは、旦那さんも同じじゃないかな
義両親に「そんなこと言ったらダメなんだよ」とか言えるようになるといいね
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:59:28.21ID:aZp7Nosr
痩せればいいんよ
妊娠待ちならこういう時すぐシュバってくる病気の副作用でもないだろうし、これをバネに痩せれば?
子供はサイコで親はデブとかつらい
というかその子は下の子欲しくなさそうだし、旦那は影も形もないし色々変だね
夫婦や家族で話し合って、それはそれとして痩せれば?
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:11:23.39ID:szJYsXWQ
>>3
どれ位の豚なの?
そんな育ちの旦那と結婚したんだから
そもそも自分がゲスな笑いを受け入れてるんでしょ
何にしても豚はみっともない
子供産める歳の女はキチンと努力して綺麗であるべきだと思う
豚だと普通は口に出さない人も心中では笑ってる
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:23:21.47ID:cerHPE7R
来年幼稚園に入るなら、その子は来年以降いじめられる可能性もあるわね
口で失敗するのと、母親が巨デブなのとで
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:41:11.84ID:Ok0BL4Je
>>3
そんなあなたに

チャーシューママ さく.え おおいじゅんこ

をおすすめします

ただ、子供が言ってるのならまだ修正ができるけど実は義両親が言ってるのを真似してるっていうことがないのかが心配
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:43:53.06ID:Ok0BL4Je
>>12
>>13
チャーシューママから言わせてもらえれば
確かに幼稚園児には大人気
小学生からヤバいね(私と子供が親子とバレないようにしてあげないとw)
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:59:58.49ID:/iZ//HEK
3ですレスありがとうございます
まず関西人全般を貶めるような文章を書いて不快にさせてしまってごめんなさい
思いやりある関西の方も沢山知っています
夫はとても優しい常識のある人ですが最近まで深夜まで激務が続きなかなか義父母について話が出来なかったので相談してみようとおもいます
義父母は結婚式の席で関東出身の私の家族に「アホバカ●ねマヌケ」は悪口ではないと力説していたような軽い調子で深刻な悪口を言う人なので息子もデブブタを私を傷つける言葉だと思っていないのかもしれません
ダイエットをがんばりつつ息子にも話をしてみます
レスありがとうございました
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:07.00ID:CVnWuT6F
「アホバカ○ねまぬけは悪口じゃない」なら、それらのワードをちりばめて義父母に
「子供のためにもそういうことはお控えください」って伝えたらいいのでは。結果として縁が切れて幸せになれるんじゃない?
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:50.63ID:2d0xrG8z
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んんkksgじあfyhぐいgjjkgddfgょvkjkふ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:11:34.69ID:MxyiU0qc
よくそんな義父母と子どもを制限なく接させるね
子どもの前で汚い言葉使わないでくださいって言えばいいのに
そらそんな言葉聞かせてたらそういうこと言うようになるでしょ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:19.60ID:ubad5PSI
>>16
私も関西出身ですが義両親がそんな感じでたれば最終的には大口論の末義実家と絶縁、もしくは口汚い息子の親権おっ付けて自由になることを選びます
あなたが酷い言葉を浴びせられているのは、たぶん対応が優しすぎて舐められ、そういう役割を押し付けられているのではないでしょうか
自己肯定感をまず高めるところからスタートしてみてもよいのでは
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:24:16.48ID:rFw6oA/7
○ねと何度も言われれば脅迫罪の立件も可能なんだからいっそ被害届出してわからせればいいんじゃない
親族間のトラブルは警察も関与しにくいけど度重なる警察署への相談と、言い逃れが出来ない量の証拠があればお灸くらいは据えてくれるよ
という別の形からの方法があるからお子さんにもきちんと犯罪になりかねないことを伝えたらどうだろう
脚色してお巡りさんに逮捕されるよ!くらいは全然アリだと思う
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:25:21.68ID:rFw6oA/7
>>23
口が悪い義実家に対して被害届出すってことね
間違いなく亀裂は入るけど余計なことは言わなくなるからそういう方法もあるよってことでw
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:42:49.07ID:zr8t8EiK
いくらなんでも警察沙汰は現実的なアドバイスとは思えないんだけど
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 12:15:09.55ID:eK27FVzA
母親だけに言ってるのかな
他のデブ保護者にも言ってたりして
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:44:19.53ID:rQwhrwao
外見を貶してものを言うのはやめさせないと小学校行きだしたら大変なことになるよ、まだ素直に反省してくれる今のうちに矯正するべきだと思う
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 21:34:50.56ID:VQ9M37lZ
コレ母親はたいして太ってなくて息子がサイコパスってオチじゃないの?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:22:37.23ID:O+0OQxG/
とりあえず義両親がクソであることは揺るぎないから夫に相談、義両親と母子は今後一切接触しないでOK
こんな親に育てられた夫が良い人っていうのも怪しいけど
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:22:13.23ID:R1JWkJS4
>>28
母親は大して太ってないのではっていうのは思った
祖父母が言ってるのを真似してそうだな〜
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:12:27.56ID:Ag8CHCPf
>>28
前半は同意だけど2〜3歳の幼児をサイコパス扱いはどうかと
単に義父母の言葉をそのまま覚えただけじゃない?
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:17.55ID:nff4F4xw
そんな祖父母と会ってたら普通の子も変わった子になりそうだね
祖父母とは会わせなければいいよ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:25:39.45ID:RSM+iuIM
この状態が続くと息子もオカンを豚呼ばわりして顎で使うクズに育って小中学生くらいで大変なことになりそう
義実家に対して毅然とできないならこの環境ヘンかもと感じる事のできる今のうちに逃げた方がよさそう
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 12:44:54.31ID:Ea6gIPLB
相談させて下さい。
小3男児です。最近、クラスである文房具同士を戦わせる遊びが流行っているようで、息子もお友達と一緒に
遊んでいたらしいのですが、その際に誤ってお友達の道具を折ってしまったとの話を聞きました。
息子はすぐに謝ったらしいのですが、お友達はショックで泣いてしまったそうです。
件のお友達のママは私もよく知っているご近所さんでしたので、事件があった当日すぐにLINEで
「申し訳ない事をした。同じ物を購入してお返ししたいと思うので、どんな色柄と形だったかを教えて欲しい」
との旨をお伝えしたのですが、既読が付いてそのままで…。
昨日も夕方と夜にこちらから電話を掛けてみたのですが、電話には出られませんでした。
(お友達のママも日中はお仕事をしているため、その位の時間になりました)
もちろん一切の非はこちらにありますし、お友達やご家族にとって思い入れのある物でしたら壊されてショックだと
思いますので、許して欲しいという気持ちよりも、ちゃんと責任を取りたいという気持ちが大きいです。
ただ、あまりしつこく連絡するよりは、こちらで先に新品+αを用意の上でお詫びをした方が良いのかとも思います。
こういう場合、どういう身の振り方をすれば良いのかをお伺い出来ればと思います。
よろしくお願いします。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:37:50.22ID:bAud3CsS
>>35
ラインで、どんなものか教えてと言われてもそう?じゃあこれだから弁償してねとは言いづらいよね普通。
ご近所でこれからも付き合うなら尚更。
向こうもどう出ていいか迷って、仕事で忙しいのもあって返事に困っているのでは?
私なら、子供にしっかり謝らせたいから、というのを強調して週末うちに伺うかな
その時に壊した物か、相当のお金プラスアルファを持っていく
そして子供にはしっかり謝らせる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:37:52.80ID:jmEIeTke
>>35
とりあえずLINEじゃなく菓子折りでも持って直接謝りにいったら?
その時弁償の話でもすりゃいいでしょ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:16:56.32ID:xJdNfboL
菓子折りなんている?
よく知っているお母さんなら、同等品を買って、プラスで小さな文房具をつけておしまいじゃないかな
わざとではなく遊びの中で起きた事故(怪我以外)なんて大半のお母さんが気にしないよ
我が子に当てはめても、仮に思い入れがあるものでも、そんなもの学校に持っていくな、戦いに使うな、と我が子を叱っておしまい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:41:24.08ID:a694KltR
ID変わったかと思いますが>>35です。早速ありがとうございます。
急な仕事が入り遅くなりました。

取り急ぎではありますが、帰りに文房具屋で同等の品と、高価な物ではありませんがお菓子の詰め合わせを
購入してきました。
今度の土日で息子とお伺いして、きちんと謝罪したいと思います。
私も、もし自分の子だったら「大事な物なら学校に持ってくなよ!」と思ってしまうのですが、そこの価値観は
人それぞれだし…と悩んでおりました。
元々親子で仲良くさせてもらってて、子供達はお互いの家の行き来もあるような方だという事もあり、レスポンスが
ここまで無いのも初めてでしたので心配でした。
「LINEで聞かれても答え辛い」…確かにそうですね。慌ててしまい頭が回りませんでした。
本当にありがとうございました。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:41:47.32ID:BXy3DFwx
要は定規でしょ?
購入時にある程度の目安があるだろうから、それに沿った新品と鉛筆何本か添えて渡して終わりでいいじゃん
担任にも連絡帳で経緯はほうこくしておいて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況