X



トップページ育児
1002コメント477KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:35.33ID:RQItGJut
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:42:30.03ID:A/vfqnOr
豚切りしてすみません
中学生の娘のことなんですが、自律神経が乱れやすいと言うか弱いみたいで例えば風邪をひいて治った後などに
不安感、緊張感、緘黙、胃腸不良、食欲不振、めまいなどの症状が起きて表情も固く優れず、登校を渋るため、そういう時は無理させず休ませています
不登校になるほどではなく、2、3日で回復するのですが思春期外来などに行った方がいいのか悩んでいます
ちなみに頻度としては年一回くらいです
何かアドバイスを頂けると嬉しいです
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:47.95ID:DGXYSYMM
年一回の頻度なら医者も対応に困りそうだし様子見るかも
この頻度が増えてきたら受診考えるかな
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:11:36.54ID:W2OSN3QO
>>689
自律神経がどうのっていうのが単に素人判断なら一度小児科や内科で受診ついでに相談してみる
年一回なら様子見でもいいと思うけど何か別の疾患や問題が隠れてたら心配だよね
風邪のたびに毎回って訳でもないんだよね?
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:14:16.71ID:elP8wpOM
確かに一度病院に行くといいかもね
何もなければそれで良いし
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:53:57.45ID:j7qgohSz
レスありがとうございます。IDが変わっていたらすみません。689です。
自律神経が弱いようなことは、小学生の時同じことがありかかりつけの小児科で相談したら言われました
しかし何か対処できたわけでもなく...
風邪のたびに毎回こうなるわけではなく、年一回くらいなので迷うところなんですよね...休めば治るなら休ませておけばいいかなと思うんですが
これから受験などで大変なことも増えてくるので心配ではあります

慎重な性格なので緊張しやすいなど、性格の問題でもあるからどうすることもできないのかなあと思ったり...
今度上記のような症状が出たらどこかに相談はしようと思います
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:22.07ID:jTv3QhrD
>>689
重い風邪の後は熱が下がってもしんどいだるい食欲不振に意欲が湧かない事は多々あるし年に1回程度ならそういう子なんだなとも思う
でも母親から見て心配になるほど何か引っかかるって言うなら、皆の言うように受診も考えた方がいいと思うけど
そこまでは、それまでに何か家でできることあればと言うのなら
ベタだけどアロマセラピー、マッサージ、お灸、小児鍼なんかのリラックスタイムを作ってみるのもけっこう効くかも
うちの子が割と精神的なものが体の症状に出やすい感じの子だったけど、人に勧められて騙されたと思ってとりあえずラベンダーの香り使ってみたらなんか落ち着いてびっくりした
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:37.84ID:pGLl6qI1
>>695
なるほど
アロマいいですね。リラックスできそうなこと試してみようと思います
家でなるべくのんびりできること大切ですね。改めて思いました
レスありがとうございました
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:43.11ID:2rhTprUK
>>694
子供自身はなんて言ってるんだろ。
昔からそういう症状があるなら今後も長く付き合っていかなきゃならないんだから
体調の癖を掴んでうまくやるしかない。
相談は必要なのか、どこに相談するか
きちんと子供と話し合って決めた方が良いと思う。
自分の体調の事なんだからさ。
うちも中2がいるから次は受験生だけど何でもかんでも親主導で決める必要は無いと思う。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 22:51:20.32ID:zrjrS2t5
小児科で自律神経の検査が出来るし薬の処方もある
大きな病院で受診してみたら
検査は別の日になるかもしれないけど
薬は漢方やアレルギーの薬みたいなものよ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 01:47:33.37ID:Eb8vqckT
>>697
いやいや、本人の意思に任せてたら致命的な状態になる事もあるよ
身近で10代で卵巣癌、卵巣が3sの腫瘍になって倒れるまで痛みがあるのに病院に行かなかった
病院行った方が良いよーって言うだけじゃなく連れて行く必要が有るのが10代だよ
大人も同じかもだけど、自分の体調不良は我慢しがちだし
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 01:59:11.17ID:whv2ghtZ
>>700
それまさか私の従姉妹の話!?とか思っちゃった
でももう15年くらい前の話だw
今では普通に1児の母になってるよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 02:04:45.02ID:Eb8vqckT
>>701
その子は子供産めなくなったよ
生きてるだけで良かったって状態だったから仕方ないけどね
0703689
垢版 |
2019/01/26(土) 05:41:51.83ID:Xo2XM0of
>>689 694です
子供は自分の体質について自覚はあるようなんですがコントロールが難しいみたいである日突然オーバーワーク気味になります
本人が自分で体質との付き合いができるようになることが大事だと思うので、親はなるべく後ろからのサポートに回りたいと思います

自律神経機能の検査もあるんですね
皆さんからの様々な情報やためになるレス、どうもありがとうございます
助かりました
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 14:34:35.14ID:aycF5f53
>>700
別に今すぐ全部子供に任せろとは書いてない。
話し合って、と書いた。
徐々に子供自身で管理できるようにね。

調子が悪くなる時の予兆などわかると対処しやすいね。
天気なんかが関係する子もいると聞いた事がある。
毎日体調をメモ出来るとパターンがわかってくるかも。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 15:39:51.55ID:08qSFe3X
>>703
そんなにむつかしい検査じゃないから
紹介状の要らない程度の総合病院でも大丈夫だよ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:23:18.31ID:QpSrTazU
今日日は標準語でしょ
むつかしいって方言なんだろうけど、こういう場で方言は慎むもんだと思うよ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:49:15.18ID:KN1a/pAP
もともとは江戸でも使われてた古い言葉らしい
勉強になったありがとう
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:44:43.68ID:rkee+8vv
タイプミスかもしれないのに(スマホになってから変換ミス多発だし)w
ネットで方言慎むべきとかどこのルールだよww
むしろ面白いじゃん
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:48:35.53ID:uoNHjn65
2ちゃんで方言は嫌がられるよ
ルールとかじゃなく
なんJの猛虎弁はもうあそこの板での方言だし
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:06:54.98ID:BJ8SjOZ2
不特定多数の人が見るところで通じない可能性がある方言を使うのは読む人のことを全く考えていないよね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 14:04:10.01ID:EmoZyeAc
むつかし・い [4] [0]【難しい】

( 形 ) [文] シク むつか・し

むずかしい。主に西日本での言い方。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 17:13:47.00ID:9mlkrycQ
普段当たり前に使ってて方言と知らずに5ちゃんで使ってしまい指摘されて
知らなかったすみませーんならまだしも
方言使ってもいいじゃんどこのルールよと開き直るのはどうかと
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:18:40.20ID:SGZdKoFZ
むつかしい使われて不愉快になっているのって相談者?
神経質でこだわりが強いんじゃないの?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:20:46.02ID:AHfSi0uh
5chで方言馬鹿にされるのなんてどこの板でもよくあることだよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:25:05.45ID:oKyCgWzZ
相談させてください
私は現在二歳になる息子がいます
そろそろ二人目をと考えています
ですが二人目が女の子だった場合可愛がってあげられるのか不安です
というのも私は二人姉妹の長女で母に可愛がられず(多分上の子可愛くない症候群?だったと思います)ずっと妹贔屓され父も仕事で単身赴任をしておりあまり家にはおらず、常に専業主婦の母と妹と三人でした
そして母と妹はいつも一緒におり、何もするにもハブられ、レストランへ行っても母と一緒に座りたくても常に一人で座っていたのを寂しかったのを覚えております
母に訴えても貴女はお姉ちゃんでしょ!妹は小さいんだから!と常に言われてました
今母と妹(既婚で家を出てます)と父とは確執もなく一般的な距離感で過ごしています
ただ小さい頃可愛がられなかったこと妹が羨ましかったことでもし女の子が出来てしまったら嫉妬してしまうのではないか、イライラしてしまうのではないか心配です
何かアドバイスや経験談等ありましたらお願いいたします
妹とは二歳離れてます
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:43:49.65ID:Psnjl1Vu
女の子が生まれたら嫉妬しそうって、息子が生まれる前にも同じように悩んだと思うんだけど、その時はどう折り合いをつけたの?
そして旦那とはどう話をつけてるの?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:46:19.07ID:8pLW37JD
>>732
心配ならやめとく
どれだけ産みわけしたって結局50%なんだし産む前に何かしら心に折り合いつけて大丈夫!って思っても成長段階のどこで発作的に嫌な気持ちが鎌首をもたげるか分からないよ 
子供は産んでからやめに出来ないんだし少しでも不安があるならやめておいた方がいい
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:56:33.47ID:oKyCgWzZ
>>733
息子が産まれるときは思いませんでした
もし女の子が産まれても長女になるので自分が羨ましかった相手(妹)にはならないので
夫には話しましたが一人っ子なのでよくわかってなかったみたいです
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:57:28.35ID:shfBUEuz
>>732
そろそろ2人目をっていうのは誰の意見?
自分が男でも女でもいいから2人目ほしいなって思ってからじゃダメなのかな?
後悔するならひとりっ子でもいいと思うけど
てか上の子が可愛くなく感じるというか下の子に手をかけてしまうのは子供が小さいうちは本能みたいなもんだからなあ
ガルガル期の亜種というか
男も女も関係なくお母さんの腕は二本しかないから下の子抱っこしてたら上の子は手を繋いでもらわなきゃ困っちゃうんだよ
もしかしたら産んだらお母さんの気持ちもちょっとはわかるようになるかもね
うまく育てられるかどうかは子供との相性、母親のキャパや体調、性格にもよるから産んだ方が絶対いいとは言えない
あなたのお母さんは子供たちが大きくなっても長子差別してしまう残念なお母さんだったのかもしれないけど、あなたはそうならないかもしれないしもしかしたら長子の気持ちがわかるから上手くいくかもしれない
背中を押してほしいのか止めてほしいのか、どっちが自分の気持ちに近いかな?
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:58:54.40ID:oKyCgWzZ
>>737
夫が一人っ子であり義両親がもう一人産めるなら産みたかったなと言っていたからです(決して私に二人目を無理強いしている発言ではありません)
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:01:38.31ID:GTcvyRDA
>>732
娘は可愛がれないかもと思っていて原因もはっきり自覚あるならやめといたら?
正直、子供に嫉妬とか自分は可愛がってもらってないから愛せないとか言う人は子供持つのは早いと思う
夫に大事にしてもらって穏やかに生きてく時間が必要だったと思うよ
あと、ここに書く前にちゃんと夫に相談した方がいいよ
あなたの気持ちが分からなかったら2人目そろそろ〜なんて言われたりするだろうし。何事もまず夫婦で話し合って
あと何で2人目欲しいの?周りが2人目産み出してるから?
性別は選べないんだから今はやめとけとしか言えないかな
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:02:17.21ID:oKyCgWzZ
>>740
涙が出てきました
私は産みたいです
母が妹を贔屓してしまったことはしょうがないとは思っていて恨んではいませんが、とにかく寂しかった
寂しくて浮かばれなかった私の気持ちを二人目の娘に当ててしまうのではないかそれが不安で不安で
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:11:10.63ID:JAOlxvHk
>>743
お母さんに1度それ吐き出してみたら?
私も長女で多少は気持ちはわかるし、そういう思いもあったけど1度愚痴のように母に言ってみたよ
聞いてもらうだけでもスッキリしたし、妹がお姉ちゃんずるいと言ってることも聞いていたら無いもの強請りだったなとなんか落ち着いた
今姉妹を育ててるけど、やっぱり上の子には我慢沢山させてしまってる
埋め合わせではないけど、学校休みのときとかに2人で出かけて楽しんでる
2人平等を心がけても難しいのよく分かったよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:16:33.05ID:CNU4up1Z
>>732
私の母は、下が可愛いのは当たり前でしょ?と公言してあからさまに態度に出す方で、私は真ん中子で下とは歳が離れているので、可愛がられる方も疎まれる方も両方経験した。
2人目産んでからは正直下の方が可愛いと思ったり、上に譲るように言いたくなることもある。でも自分の母のようになりたくないから口や態度に出さないように気をつけている。
嫉妬心やイライラはあっても良いんじゃない?それを自分の親を反面教師にして、子どもにぶつけないように心がけたらどうかな。
2人目産むことで親の気持ちが少し理解できて自分が救われることもあるよ。
自分は子どもの頃虐待まがいのこともあったけど、2人ドタバタ育てていると「今ここ」が大事だから、自分の幼少期の思い出なんてかすんでいくんだよね。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:57.31ID:shfBUEuz
>>743
時間が許せばなるべく上のお子さんと年を離して産むのがいいと思う
上の子が身辺自立してるかどうかの差は大きいよ
あなたのお母さんに長女に寂しい思いをさせたことを反省して謝ってもらえたら1番いいけど、たぶんまだ話せないよね
妹だったらイライラしそうっていうけど、実際妹さんに何か思ったりする?でもそれはやっぱり元を正せば自分と母親の関係からなんだよね
子育てって自分の経験をものすごく思い出しながらやることになるから、不幸な思いをした人は子供自体産まない選択をする人が多いと思う
でも産みたいって思えるあなたは間違った方向に行きかけたら気づくことができると思う
幸いあなたの長子は男の子だから、自分と同一視せず自分の幼少期辛かったことを反面教師として対応することができるんじゃないかな
旦那さんと上のお子さんとよく相談して、たっぷり上の子にも愛情かけてから次に産んだ時のフォローや育てるうえでのサポートをお願いしたらいいと思うよ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:23:28.46ID:Psnjl1Vu
母親を反面教師として行動するのはできるだろう
けど、子どもに妹を投影してしまったら嫉妬の歯止めが効かなくなるよ。もうすでに投影しつつあるんだろうけど
イヤイヤ期なんか「なんで私が娘(妹)のために我慢してやらなきゃならないの?」ってなりそう
旦那が今の段階でピンときてないなら、もしも歯止めが効かなくなった時にストッパーになる人が誰もいない。子供にとって地獄だよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:40:55.09ID:HiIjzwGC
一回カウンセリング行ってみた方が良いよ。
2歳児いたらなかなか難しいかもしれないけど、物凄く重要な事だと思う。

カウンセリングで自身の傷を癒やす。
信頼出来るカウンセラーを見つけて、2人目に対する不安を出来るだけ解消して、やっぱり2人目欲しい!と思うなら挑戦してみては。
信頼出来るカウンセラーがいれば、その後育児で悩みが出来ても相談出来るし。
その場その場で悩み相談したりアドバイスもらったりするより、専門家に長期的にみてもらった方が良いよ。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:43:53.51ID:Et6SlT/L
母も弟だけを可愛がった。
父は子供に一切興味なし。

自分は二人産んだけど兄弟格差はしないと決めてるよ。
自分がされてた間は寂しくて寂しくて8歳くらいで死にたいって毎日思っていたからね。
可愛い子供にそんな思いはさせない。
そりゃ相性や育てやすさは違うけどどちらも自分の可愛い子供。
でもそういう感じで実母を精神的に割り切る事ができるようになったのは旦那の支えがあったからかな。
子供って夫婦2人の子供だからね。
きちんと話し合って2人で協力し合うことだわ。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 20:04:33.79ID:pcj10Jzh
>>743
やめときなさい
下の子が女の子なら不安、という気持ちが浮かんでくるうちは「下の子可愛がれなくても仕方ない、だって理由があるんたから」と可愛がれない自分を許してしまいそうだよ、いくつかのレスを読んだ感想
上の子を一生懸命育ててるうちにママ友の複数子育て見たり自分に自信がついてその考えが薄くなるかもしれない
またはまだ消えないうちに、作ろうと思わずのまま妊娠するかもしれない
その時こそ、もう大丈夫だからやってごらんって天から背中押されたと思って幸せに育ててあげようと思いながら産めばいいんだよ
時期がくるから待て
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 20:07:29.05ID:UBejdFuM
とりあえず、今産むのはやめた方がいい
母に当たるのも無し
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 20:41:15.08ID:mX3pcKRw
しょうがないと言って分かってる感は出してるけど全然気持ちの整理がついてないと思う
女児がもし生まれて嫉妬で冷遇しちゃったとして、それって自分より確実に弱いものを選んで母親と妹に代わって復讐してるのと変わりないんじゃない?
ずっと家族の中でいい子ちゃんを望まれて演じてきたから家族に対してちょっとでも負の感情を向けられないのかもね
二人目は今はやめておいたほうがいいと思うよ
0758732
垢版 |
2019/01/27(日) 21:00:06.97ID:oKyCgWzZ
皆様ご意見ありがとうございます
幼少期に同じような想いをした友人が一人しかおらず他の方もそういった経験があるのを聞けて嬉しかったです
長子が程度は違えど我慢をさせられるということは特別なことではないと思えました
聞いてもらえて心が軽くなるのを感じたのでカウンセラーも考えたいと思います
なので今は息子に集中しもう少し時間をおいて二人目のことを考えようと思います
夫ともまた話し合いたいと思います
皆様のひとつひとつの言葉が心に染みました
ありがとうございました
0759732
垢版 |
2019/01/27(日) 21:07:57.65ID:oKyCgWzZ
寂しがっている小さい私を息子に投影させて一緒に愛情を沢山注いで育てようと思いました
それから二人目を考えたいと思います
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:11:59.75ID:GTcvyRDA
>>759
>寂しがっている小さい私を息子に投影させて一緒に愛情を沢山注いで育てようと思いました

これはやめてあげて
自分を癒すのは自分で。息子はあなたとは別人格
投影なんてとんでもないよ不幸な子供増やさないで
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:13:55.44ID:nnXAQRMs
>>758
自分も他の兄弟より虐げられて生きてきたし親への恨みは消えないままだけど
だからといって目の前の無関係の子供に酷いことを出来る人って滅多にいないからね
自分が我慢をさせられたってことと、自分の子を可愛がれないっていうのはイコールのようでそうじゃない
あなたはそこが理解できるまで待ったほうがいい気がした
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:18:06.84ID:SGZdKoFZ
2歳差のきょうだいの上の子の嫉妬は可哀想で見ていて辛くなるわ
妹の家の子がそうだった。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:21:07.88ID:nnXAQRMs
そして大体が思い過ごしっていうか長子がしてもらって下がしてもらえてないことを都合よく忘れてたりするよね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 21:31:22.80ID:yar1xghB
下の子が産まれたときに可愛がれるか可愛がれないかといったら、普通に可愛がれると思う
下って可愛いらしいですよ
産まれた瞬間から母親の愛情を奪い合うライバルがいるので、駆け引きの上手さは上の子なんか相手にならない
自分が冷遇されてきた長子だったことも忘れて、下の子のタラシっぷりにメロメロになるでしょうね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 07:31:21.63ID:/bz7J72+
でも考え直してくれて良かった
自分と同じ目に合う子がいないってことだものね

息子を自分に投影するのは絶対だめだよね
息子は自分じゃないんだから
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:13:18.89ID:6sM+E1Q1
育てやすい子と育てにくい子もいるしね

上の子下の子、男女とかじゃなくて、育てやすい子と育てにくい子の兄弟だったら上手に平等に育てられるか私はわからないなぁ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 08:36:25.96ID:eNXX7qRk
出たとこ勝負なところはあるけど、妊娠前から懸念材料がはっきりしてるならそれを克服してから妊娠する方が断然いいと思う
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:17:35.38ID:AaYFl5vf
>>730
違いますw
ちょっと来てなかったらこんなことに
せっかくいいアドバイスくれたのに申し訳ない
私は感謝してますよー
ありがとうございました
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:13.89ID:GXfhmmUD
相談です
現在育休中で、保育園の0歳4月入園を申し込み第1希望の内定が出たのですが、
辞退して育休延長して1歳4月入園にしようか悩んでいます
・辞退によって今後の選考に不利になる等ペナルティはない
・1歳4月の場合、第1希望の保育園に入れない可能性がある(完全に不可いうわけでもない)
・少なくとも、小規模園(〜2歳クラス)→隣駅の保育園(3歳クラス〜)には入れそうなため、待機児童にならない見込み
・復職は育休前と別部署のため、育休延長しても会社への影響はない
・金銭的には復職しても育休延長に比べ年10万程度しか差が無い
延長したい気持ちが強いものの、5月生まれは0歳4月で入園させる人が多いだろうし、延長しない方が良いのかな?と踏ん切りがつきません
結局何を優先するかだとは思うのですが、どう思いますか?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:47:50.17ID:lkte8wVI
自分の中で決まっている事を人に聞いて
思った通りの答えが来ないと噛み付くタイプ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:52:15.84ID:RWcl1oEb
>>775
私なら可能な限り延長したいw
キャリア形成以外にデメリット思いつかない
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:22.48ID:pvlEuJSp
>>775
延長したい理由が書いてないように思うのだけど。
自分の体調がつらいのか、お子さんと離れたくないのか、それ以外に何か理由があるのか。
それによって話が違ってくるんじゃないかなぁ。

自分なら第一希望に内定したんだし、これも縁(運命的な…うまくいえないけど)だと思ってそのまま預けて復帰する。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:59:46.00ID:4VABP0QQ
>>775
延長したい一番の理由はなんなんだろう?
うちは1歳になる直前に保育園に入れたけどよかったと思ってる
唯一残念だったのは、喋ったり一人歩きしたりの最初が家庭じゃなくて園だったことくらい
うちの自治体では辞退したことでの翌年への影響はないと役所で聞いたよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:16.00ID:9+Jx+08o
ここに相談しに来る人ってどうして配偶者と相談しないんだろうか?
本気で謎
夫婦で話し合って決められないんだろうか?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:18.66ID:Mt1+zjTy
>>775
いやもう延長すればいいじゃないとしか。
延長のデメリットは、キャリアのこと、2歳目前までの自宅保育が大変、0歳よりは慣らし保育が大変、くらいかな。ただし、どれも人によるし、せいぜい可能性レベルの話なんだから、延長したけりゃしたらいい。
でももし次の子を早めに考えてるなら0歳復帰もいいと思うよ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 22:38:09.04ID:9pDr0VMp
>>775
子が育てやすいかどうかにもよるなー
上の子が5月生まれでかなりの活発男児なんだけど、0歳4月で入れて本当に良かったと思ってる
今下の子育休中なんだけど、上の子に比べたら何倍も大人しくて楽なのもあって今度の4月は見送ることにした
それでもイヤイヤが始まったりしたらと思うと震えるけど

あと職場への影響は無いだろうけど、会社からの評価は落ちるかもね
5月生まれで0歳4月見送るってことは復職したくないのバレバレだもの
マミトラ希望ならそれもありだけど
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 23:19:14.92ID:GXfhmmUD
>>775です
ご意見ありがとうございます
キャリア形成の意欲はあまりありません
延長したい理由は、働かず子とゆっくりしたいという自分本意なものです
子は育てやすい方だと思いますが、活発なので今後大変になるかもなという不安はあります
夫からは延長したいならしたら良いじゃないと言われています
いろいろ書きましたが、結局私は第三者からも背中を押して欲しいだけだったみたいです
ありがとうございました
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 23:44:33.88ID:xUws97rK
締めたところで悪いんだけど
金銭的には〜の部分がよくわからない
保育園の保留でもない自己都合の育休延長でも給付金が出るの?それとも会社から支払われるの?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 23:56:03.01ID:JDxbLOcj
>>785
会社からは支払われないよ
自己都合による内定辞退でも育休の延長は可能で手当金も支給される
私も延長すればよかったなと多少後悔してる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 00:14:07.46ID:11w3WywG
>>786
育休の延長は自己都合でも可能なことは知っていましたが、自己都合の延長でも手当てが出るとは驚きました
というか手当てという表現からすると公務員ですか?
0789775
垢版 |
2019/01/30(水) 07:34:12.45ID:A379/7Hs
>>785
4月入園は辞退し、再度5月入園を申し込み不承諾通知をもらう予定です
育休は5月までなので、5月が不承諾なら給付金延長になります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況