X



トップページ育児
1002コメント477KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:35.33ID:RQItGJut
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:02:21.34ID:32q66MYn
私も献立考えるのが本当に面倒臭くてうんざりしてたけど、今は一週間分の献立とレシピと買い物リストをパッと出してくれるようなアプリがたくさんあるよ
思考停止で買うだけ作るだけだからかなり役立った
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:52:04.11ID:PAiHEihZ
>>818->>825
皆様レスありがとうございます
優しくて涙が出そうです、特に体調不良でもないですが私やっぱり疲れているのかな
イヤイヤ期スレも時々書き込んでます
コープの宅配で時短料理など楽はしていて、4月の復帰でさらにしんどければヨシケイ等の利用も検討中です
献立アプリは初耳なので探してみます
うちも食べムラひどいですが、味噌汁豚汁カレーは好きなようでよく出してます…もうメニュー偏っててもいいよね

テレビも家事の時もそれ以外も結構見せてます
風呂後の着替えや髪を乾かす(多毛で時)時、●のオムツ交換時は必須で、消すと怒るので、いなばあとか短い番組ですが見せてしまってます
去年もこの時期鬱々としていて、寒い地域で引っ越してきてまだ3年なので冬季鬱はあるかもしれません
早く春になれとずっと思っています
まさに復帰までのボーナスタイムなのに、楽しめてない自分や、テレビも見せすぎかなと自己嫌悪してます
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 12:00:47.64ID:yOa2lF8F
>>826
大丈夫、たぶん今が一番大変な時期だから
復帰するなら経済的にも多少は余裕出るだろうから、今は少しお金かけてでもひたすら楽するといいよ
私もその頃は、たまーにシッターさんとかにお願いしながら半日昼寝してたよ
うちも2歳クラスの4月入園・復帰だったけど、復帰したら遥かに楽になった
保育園なら給食がしっかりしてるから、夕飯はさらに手抜きでも大丈夫になるよ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 12:11:42.88ID:Qh3m6j//
>>824
ほんこれ
昨日子が寝てから野菜たくさんの豚汁と余りのゴボウとニンジンできんぴら作ったから、今日明日はこれで乗り切れると思ってるw
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 12:18:56.43ID:PAiHEihZ
>>828>>829
レスありがとうございます
今がしんどい時期ですか
難産だったし子が1歳半まであまり寝ず、手がかかるタイプなのもあって、今まで楽になったと思ったことがありません
母乳も出ず半年でミルクにしてしまいました
1歳でも保育園にはいれた自治体ですが、毎月自分が熱を出していたのと産休前に変な上司にあたり、パワハラを受けていて復帰する自信がなく、入園を取り下げたので無給で1年休んでいました
周りは上手く落ちて給付金をもらっていて、そこも自己嫌悪でした
周りは兄弟がいたり双子だったりなので、どうして自分は一人でこんなにしんどいのだろうとそこも自己嫌悪で…。
復職に不安はありつつも、パワハラ上司も不慮の事故で亡くなり一生会うことはないし、働きたい気持ちはでてきたので頑張ろうと思っています
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 13:08:11.03ID:8wBQiCmv
>>830
自分を責めすぎよ!全然大丈夫だから心配しないで
母乳は体質もあるし、人によっては新生児からミルクだよ。ミルクだからダメなんてないし
テレビも見せていいんだよ。大音量ゼロ距離で一日中とかじゃあるまいし悪影響なんて出ないよ
育児中は何事もハードル下げとくのが楽だよ
○○できなかったじゃなく、できたことだけ最大限評価
それも家事を完璧にとかじゃなく子供が元気に生きてるまずはそれだけ
そこに、買い物行けたとか洗濯もできたとか当たり前に思えるようなことも全部加点
人1人育てることって本当大変だし復帰に向けて気持ちがまた落ち着かなくなるのもあるよね
思いつめないでね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:58:21.07ID:PAiHEihZ
>>831
レスありがとうございます
さすがに新生児でもなくもう2歳だし、書いていただいたできたことだけ評価っていうのは通用せず、一通りの家事は毎日こなすことが当たり前かと思っていました
多分ハードルが高いのかな、思い詰めちゃダメですね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:24:57.86ID:EoYLUjEF
>>832
赤ちゃんの時は昼寝の時間も長いしある程度放置するなり、おんぶに抱っこして家事が出来るけどベッタリな時期はむしろ家事のしにくい時期だと思うよ
自らハードル上げすぎだと思う
ハードル上げたところで誰かが評価してお金くれるわけでもないんだし緩くいこうよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:25:10.80ID:6/q6jf4Q
テレビなんてこの寒い時季下手すりゃ1日つけっぱなしだよ
1日保育の日は見ないんだし、保育園行けば見る時間一気に減るんだから罪悪感抱えず開き直っちゃえ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:26:39.33ID:DfH1DKIh
>>832
新生児の時は産後で体がしんどい感じで、子供自体は2歳の今の方が手がかかると思うよ。
ハードルを下げて下げて。

私も子が2歳くらいの時かな、
夫に「今日は何もしてないよ、自己嫌悪」って言ったら「自己嫌悪じゃなくて開き直りなさーい」って言われたよ。
開き直っていいんだよ!!
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:54:36.98ID:p+pGE+j/
もう2歳じゃなくて、まだ2歳だし、2歳って子どもによっては一番ヤバい時期だよ
魔の2歳児っていうくらいだから
他の言語にも似たような言葉はあるから、世界中の2歳児ママが育児ノイローゼになりかけてるんだと思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 20:52:13.86ID:PAiHEihZ
皆様レスありがとうございます
今日の一時保育の間は開き直り、結局YouTubeで好きなものばっかり見てダラダラしてストレス解消しました
帰宅してからもテレビつけっぱなしで家事をして楽して、ちょっと元気が出ました
周りのお母さん方が立派に見えてしんどかったけど、国を越えて世界中のママが悩む時期で子供自体には新生児よりも手がかかる時期だと思えば乗りきれるかな
ハードルさげてぼちぼちやっていきます
優しい言葉ありがとうございました
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 23:11:15.19ID:6Tgjy3FC
何かやらなければの焦燥感わかるわー
うちも外でで遊ぶの大好きだし、家はせまいし、あまり寝ないしだった。しんどいよね
いろんなの読んで、「自己嫌悪は免罪符」って言葉からうまく開き直れて楽になったよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:54:15.55ID:Lnh1JuzS
年長女児なんだけど、遊びのお絵かきが下手でお友達にバカにされて悩んでいるようです

絵画教室に行って習うような絵ではなく、自由時間に自由帳に書くお姫様や女の子、動物など女児たちがワイワイ書くタイプの絵が上手く書けないようです
やはり、お姉ちゃんがいる子や発達が早めのオシャレタイプの子はとても上手いらしく、娘の絵を馬鹿にしてくるようです
娘の絵はたしかに幼く親から見ても年少さん?と感じることもあるので子供の世界では言われるだろうな〜と思います
4月からは小学生ですし、馬鹿にしてくる子達について親から何か言って注意してもらうなどの対応は考えていません
それよりも、娘が上手に描けるようになれたら良いなと思っていますのでそちらのアドバイスをお願いします

一番成長が早いのはお友達のマネをさせてもらうことだと思うのですが、女の子同士はライバル関係(娘は枠外)も激しく「マネしないでよ!」とやりあっているらしく「見せて、同じように書いても良い?」などと言える雰囲気ではないようです
周りに年上のお姉さんなどもいません

幼稚園の廊下に子供達が見られるように張り出されたり、お手紙に絵を描いて交換などがあるらしく娘なりに深刻に悩んでいるようなのでなんとか協力してあげたいです

よろしくお願いします
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:58:16.83ID:KV4sXnn1
>>839
家で絵本に出てくるようなデフォルメされた動物とか好きなアニメのキャラを真似して一緒に書いて遊んだら楽しいし上達すると思う
お父さんお母さんも絵が苦手でも、どうやったら上手く書けるんだろ〜?って一緒に考えて練習したらどうかな
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:03:48.97ID:Hb7aXNGC
>>839
本人が描きたいのなら、家で親が描いて真似させてあげたらいいんじゃない?
要は丸と三角と四角の組み合わせだよ、特に動物
まず狙ったところに狙った大きさで丸三角四角が書けるか、あとはティアラやドレス、ハイヒールはこんな形だよねって簡単な形を教えてあげる
でも絵が好きな子は暇な時ガンガン描くからどんどんうまくなるし、下手な子はそもそもそこまで好きじゃないって事はない?絵を描くのも好きだけど他に好きなことが多いとか
うまくなりたいなら練習するもよし、別に下手でいいやーって開き直るのもいいんじゃない
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:24:54.49ID:/SUU6R3h
>>839
絵はもともとの素養もあるのでなんともいえないなあ

絵の上手い下手で他人をバカにするような子は、それしかアイデンティティがないか、839子が上手になると他のことでマウントしてくると思うよ
仲良しで小学校も一緒だとキツいけど、そうでないなら私も開き直りに一票
別の特技をもたせてあげる方が早いよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:25:01.02ID:Lnh1JuzS
さっそくありがとうございます

娘は絵を描くこは好きらしく家でもしょっちゅう描いています
あまり上達していませんが…そして下手で開き直るタイプではなくかなり気にしています

ティアラやドレスなど具体的な形を親が書いて覚えさせてあげるのはさっそくやってみます
親のお手本は何度か描いたのですが、大人の絵=子供が思う可愛い絵 ではないらしく(これは私もなんとなくわります)子供目線の上手な可愛い絵がわからずうまくいきませんでした
小学1〜3年生くらいの女の子の描く絵が理想なようです
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:27:25.24ID:Lnh1JuzS
続けてありがとうございます

練習は続けるとして、馬鹿にされても気にしないことやスルーすることも教える
ほかに特技を探すことも考えてみます
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:33:47.43ID:PXOyVw4p
>>839
バカにするのは酷いね
自分はうまくかけないんだって思うと余計描きたくなくなっちゃうね
親がお手本でもいいとは思うけどうちの子はママが描いた方がうまいからってなんでもママ描いて〜になってしまった

子供にやらせてたのは、1日10分で絵が上手にかける本ってやつ。
上の子の習い事を待ってる間の暇つぶしにやらせてた。
運筆の練習にもなるからいいよ。
そのあと好きなキャラができたので、それの写し絵も。
これは絵が上手ないとこが写し絵をすると上手にかけるようになるよって子供にアドバイスしてたから。
子供用にうつしがみ(トレーシングペーパー)って売ってるんだよね。それと塗り絵で。

親がするのは、えんぴつ、ペン、落書き用紙がいつでも触れる環境にする、練習を無理強いさせない、とにかくほめる、だね。一番最後のは一番大切。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:33:55.96ID:jQXseDEm
>>839
4,5歳スレで絵が下手な子の話題になったときにおえかきひめって雑誌をおすすめしてる人がいて、いいなと思ったよ
サンリオキャラやリカちゃんのぬりえがあったり、女の子の表情や髪型の書き方とか載ってた
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:34:00.53ID:oqU+4Q/W
>>839
絵は持って生まれたものがかなり大きいので、あまり得意でなくても気にしないほうがいいと思う
お手紙については、お花とチョウチョでデコるくらいでいいのでは?それ限定で練習すればいいよ

バカにしてくる子は、どんなネタでももれなくバカにしてきます
うちの娘の話でごめんだけど、絵は生まれつき上手い
でも足が遅くて早熟女子にも男子にもバカにされまくってたし、仲間外れもあったよ
小学生になると周囲が成長するので、得意分野があれば味方はできます
それより絵を描くのが嫌いになってしまわないよう誘導してあげるのが大事だよ
描かなくなったらジエンドだからね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:35:27.09ID:/SUU6R3h
>>844
そうか、絵を描くの好きなんだね
ちょっと胸を打たれたわ

絵本の挿絵やマンガ、サンリオなんかのキャラクターをなぞり描きしてみるのもいいよ
自力ではないにしろ自分で描いた達成感もあるし、だんだんコツが掴めてくるから
気に入った感じに描けるようになるといいね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:48:19.21ID:oqU+4Q/W
自分も長々書いてたらみんなとかぶったゴメン
小学生の図工展見てきたとこだけど、絵はみんな描けるようになるね
早いか遅いかだけ
うまい子はほんの一握りで、バカにしてくる子たちもいずれその他大勢に埋没してしまう
その他大勢とはいっても技術的なことだけで、内容は一人一人個性豊かで素晴らしかったよ
その中で際立っていた子は好きで描き続けられた子だと思った
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:06:03.26ID:Lnh1JuzS
土曜の朝からこんなにアドバイスいただけるとは…なんかじんわりきてしまいましたw

おえかきひめ、1日10分〜チェックしてみます
トレペはさっそく今日買ってきます
字は人並みに書けているので手先に問題があるわけではなさそうなのでセンスなのかもしれないですね
いろいろ試して伸びていけばいいのですが

絵についてはバカにされて自己肯定感がさがり私は女の子の中で一番下手だから云々言い出していてところでしたが、親が褒めることが一番大切だと思い出しました
どんな絵でも良いところを見つけてたくさん褒めてあげたいと思います

ありがとうございました
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:19.28ID:DnAVRknG
絵は持って生まれたと言うよりは絵に向かう集中力が大きいと思う
特に子供は集中力が無いからピカチュウ真似して描くにしても描きあげられる子とできない子がいる
なのでとにかくオススメは好きなジャンルを見極める事と真似してて楽しい絵を見つける事かなと思う
真似してて楽しくなると子供ってびっくりするぐらい上達するよ

ただ他の人も言ってるようにバカにしてくる子は上達しようとバカにしてきたりするし、上達しても張り出されるかとかは分からない 大人の絵の評価ってまた別のとこにあるから

だから個人的には今現在の絵の良さを質問主さんが見つけるのも大事だと思う
子供の幼い絵ってその時期にしか描けないしそれはそれの良さがあると思う
嘘ついてまで褒める必要はない思うけど、いろんな評価があるって教えるのは悪いことでは無いと思うよ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:12:39.15ID:H3b35smu
>>852
ヨコだけど
おえかきひめって雑誌あるんだーと検索したら過去に買ったことあった
おともだち、たの幼、めばえとか一時期
本屋に行って適当に付録目当てで買ってあげてたけどなつかしい
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:32:15.76ID:P/KvBFsR
親が書いて手本見せるより、例えばプリキュアの紙媒体を見本に自由帳に真似して書いてく
自分はそうやって書けるようになった
言われてやるのはちょっとなぁ…
まあ、自由帳と鉛筆 色鉛筆 塗り絵数冊与えて様子見しかないね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:06:18.84ID:svGUSAd7
親がそこまで先回りしてお膳立てしなきゃならないって、他に問題あるんじゃないの?
教えてくれるお友達がいたり自分で練習したり
他に得意な事があるからお互い良い部分を認め合って出来ない事は気にしないとか意地悪な子を上手くなだめて仲良くするとか一切出来ないの?

親がコンプレックス持ちで子供にパーフェクト求めて先回りして何でも出来るようにさせたいとか?

子供はあなたの人生2周目じゃないからね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:31:27.43ID:Xbe4W1oR
例えばこれが逆上がりが出来なくてお友だちに馬鹿にされて悩んでる、何とか出来るようにさせてあげたいから一緒に練習してるけどなかなか出来ない、何かいい練習方法ありますか?とかならあなたの人生二周目じゃないとか言われないと思うんだよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:35:49.44ID:Xbe4W1oR
なんか相談者disってるみたいになった
運動神経と絵心、ある程度生まれ持ったものってとこも同じだし頑張って練習すれば上手くなることもあるってのも同じなのに何で絵ってだけで過保護だみたいに言われるんだろうね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:49:27.32ID:WkuJ8x0x
逆上がりでも自分で練習したり学校の先生や友達と練習するでしょ
学校上がってから親が付ききりで練習する子なんて学年に1人か2人でしょ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:02:17.38ID:4bp6td9g
その学年に一人か二人の逆上がりの子は、あなたの人生二周目じゃないんだから過保護すぎとか
糾弾されるのか?って話よ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:05:49.96ID:Jc2IrfgE
お絵描き苦手も逆上がりできないもお友達がいないも、本人が気にして悩んでたら親が一緒に練習したりどうしたらいいか考えたりして何とかしてあげたいと思うよ
まだ幼児だし
本人が気にしてないのに親のほうが気にしてスパルタやってたら親の人生じゃないしそこまでしなくてもと思うけど
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:29:15.67ID:WkuJ8x0x
>>865
そこまで出来ないなら障害疑うから明らかに親の手助けが必要な子供でしょ
そういう子供なら仕方ないと思う
でもそうじゃないなら親が手を出さずに子供のコミュ力やお友達の力を信じて見守っていればいいのでは
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 19:37:48.07ID:Qz/tgr5J
好きで絵を描いてるけど下手だから応援したい、っていう話で、何故他に問題があるとか障害とかそういう方向になるの
さすがにゲスすぎるわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:05:45.11ID:BRGBhVSM
逆上がりでもお絵かきでも、皆が出来てて自分だけ出来ないってずっと感じてるような状態は、自己肯定感が育たなくなるからあんまりよくないとは思うよ
他に得意なことあるからいいやと思える子ならそれでもいいけど、相談者の子は違うようだし
別に親が付き合ってもいいと思うし、とりあえずのレベルくらいにはしてあげたら?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 08:41:53.63ID:WYfYlH+x
話が飛躍し過ぎてて意味わからん
本人はまだ幼稚園の年長なんでしょ?
お絵描き好きだけど周りから言われて自信無くしてるから楽しくお絵描きさせるといいのではってぐらいの話でしょ
そこでどう手助けするかしないかは各家庭の自由だけど過保護だそこまでできないなら障害だとか言うのは怖いわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:29:00.22ID:MDQMbDEj
私は絵が上手い幼児だった
友人からいまだに私ちゃんの幼稚園の文集の絵が上手かった、真似してもうまく描けなくて羨ましかったと言われる
でも記憶を遡って見たら年中の時に年長のお姉さんの絵がすごくうまくて上手になりたい!と練習したからだったわ
真似しやすそうなお手本を用意して、輪郭→髪の毛→目→鼻口→首→ノースリワンピース→手足→靴の順で描くように教えたら描きやすい気がする
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:40:54.09ID:x6ObIRQb
人生のピークが幼稚園児の頃だったおばさんの自分語りでした〜!
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:12:17.59ID:YhEq6Lso
今日も5ちゃんで茶化したり嫌味を言ったりと充実してるね!
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:43:52.48ID:7fBKLm5x
娘四歳、勝ち負けのあるゲームで負けるとものすごく機嫌が悪くなります
幼稚園でもこうなんだろうなと思うので家でボードゲームなどに誘いますが、勝った時はいいけど負けると…という感じです
これってもうやめた方がいいでしょうか?
よい声かけなどあれば教えてください
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:19:35.04ID:DLn3UnmY
>>875
子供ってそんなもんだよ
福原愛ちゃんの子供時代なんかも相当ひどかったしねw
負けず嫌いな性格と思って流しときなよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:30:07.30ID:tKmICPS5
>>875
幼稚園では大丈夫かもよ。先生に聞いてみたら?
上の子も下の子もゲームで負けたら発狂していたけど家庭内限定だったよ。小学生低学年くらいまでは続くけどそれも経験だと思う。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:35.69ID:sC6iYboM
>>875
悔しいのをバネにして頑張るタイプだとすごく伸びるよ
勝つこともあるならやめずに勝利体験を積み重ねていくといいんじゃないかな
もちろん負けることを知るのも大事だと思うから変に手加減ばかりしない方がいいと思う
カードゲームとかならハンデをつけていい勝負が出来るようにしたらどうかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:50.75ID:uU1RIh37
>>875
うちの4歳も同じ、うちなんて負けそうになったら途中でもうやめるって言うよ
最後までやれるだけ偉いよ
今は家族だけで手加減してやって勝たせてるけどこれでいいのかな…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:45:58.12ID:TpBPwfu/
>>875
うちはそれを我慢出来るように言い聞かせたり叱ったりしたけど
中学生の今、スポーツやっていて闘争心が足りないと言われていて
そこが伸び悩む原因だと言われている。直さなきゃよかった残念
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:07.02ID:0f72ifl/
>>875
小学生でゲームに負けてコントローラー投げた夫はむしろ大人しく生きてる
庭で地団駄踏んで寝転んでイヤイヤしてた妹も物静かになった

負けた気持ちを前向きに活かせればすごく成果をだせそう
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:45.32ID:HuxiNeQD
>>875
次に勝てるように工夫させたり考させたりするのが良いんじゃない?
負けると機嫌悪くて腹いせに他人にいじわるしたりズルしてでも勝とうとするとかじゃなければ問題ないと思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:16:40.74ID:vYjDmFNN
>>875
私も幼稚園では大丈夫だと思うよ。
4歳くらいってそんなものだと思う。

スクールカウンセラーには3回に1回くらいはわざと負けてあげるのがいいと言われた。
個人的には3回に1回負けるより、一番最後のゲームでわざと負けて勝たせて終わらせるのがいいと思う。
縄跳びとかでもそうなんだけど、成功体験させて終わらせるといい記憶が残って次も頑張ろうとやる気に繋がるから。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:18.40ID:HuxiNeQD
成功体験も大切だし、悔しさをバネにするのも大切だし
ハンデとか付けられるようならうまくハンデ調節して勝ったり負けたりすると良いかも知れないよね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:29.78ID:jLGIHRLr
>>875
年齢的にそんなものだと思う
まだ、一つの負けで自分の全部が負けちゃった位の感じ方しちゃう時期かな
色々経験して、成功体験積んで行って自分に自信が持てるようになると
ゲームの負け位は、平気になれるみたいですよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:43:09.51ID:MqArhgUn
>>875
875さんがお子さんの不機嫌にしんどくなければゲームやればいいし、しんどければ暫く封印してもいいと思うよ
我が家は半年ぐらいオセロ封印した
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:29.56ID:4Oa/a8eF
幼稚園プレ、三歳のバッグについてです
リュックは自由なのですが、水筒弁当着替えおむつのほか上履きを持ち帰ることもあるとのこと
全部入るものとなると16リットル15リットルのものになるのですが、
三歳でそんな大きいリュックいっぱいの荷物を持つのってつらいかな?と思いまして…
でもサブバッグを持たせるより置き忘れもなく両手が空くリュックひとつだけの方がいいのか迷っています
水筒は肩掛けはダメみたいです
行き帰りはバスです
体は大きい方です
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:26:16.99ID:RKY+vjnY
>>888
そこの園児のカバンはどうなってるの?
上履きの持ち帰りが毎日じゃないなら、入れるべきものにカウントしなくていいと思う
いちいちリュックを下ろして上履きを出して履くのは大人でもめんどくさい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:27.38ID:6Zya2HbK
>>888
他の子と合わせるのが良いと思う
4月から年少さんて事でしょ?
上履きの持ち帰りは金曜日だけだと思うし年少さんならおむつも外れてるんじゃない?
リュックの中にはお弁当と水筒とお着替えで充分なのでは?
帰りとは言え使用済みおむつとお弁当箱一緒ってちょっと嫌だもんね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:45:33.51ID:4Oa/a8eF
すみません、春からプレです
四月が誕生日なのでもう三歳の扱いにしてしまっていました
たしかに上履き分の荷物は考えなくていい気がしてきました
周りに同じところに行く友達がいなかったので迷ってしまいました、助かりました
年少始まったら指定のカバンがあるそうです
ありがとうございました
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:44.70ID:Ik5V1lsA
5歳児の顔や手の平が黄色いです。
よくみかんを食べすぎると黄色くなるといいますが、確かにみかん大好きでよく食べてたので最近はちょっと控えてたのですが、最近は黄色というより赤黒い?気がします。
一度かかりつけに行けばいい話なんですが、今の時期インフルエンザの患者でいっぱいなのでなるべく行きたくありません。
果物が好きなので最近はいちごを毎日食べていました。
関係あるんでしょうか?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:57.49ID:n44BLccd
>>892
病気はいつでも何かは流行っているんだから気になるなら早く病院行きなよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:30:58.79ID:d52CxMi8
>>892
インフルより怖い病気だったら困るなら病院に行けばいい
例え死んでもインフルよりはマシだと思うなら、精神科に相談
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:45:48.38ID:3aJj8K9b
子供が2歳なりたてで、昔からの友人たちにも同じ世代の子供が多いですが、うちの子は新生児期からイヤイヤ期まっさかりの今に至るまで、体は丈夫ですがどうも手がかかるタイプのようで、子育て話をすると息抜きになる反面暗い気持ちになります
このような気持ちをどう処理したらいいですか?
人は人として割りきるしかないですか?

ちなみに発達的には引っ掛かっておらず、私も今のところ発達面では問題ないように思います
まず産まれた時から大きめで、助産師や看護師の人にも言われるくらいずっと声が大きく力も強いです
新生児期は寝ない、夜泣き、後追い、イヤイヤ期とか時期的なしんどさはそれなりに解決していくものの、全て網羅しています
たとえば置くと起きるタイプでお雛巻きは無理、おんぶも拒否、ベビーカーは乗らない、自転車も時には嫌がる、イヤイヤだと食事期のエプロン拒否、抱っこするとエビ反りになり道端に寝転がるタイプなど、一般的に良しとされる解決法が効きません
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:14:18.10ID:Ab6M5Xpj
しばらく会わないことができるなら会わない、会うときは割り切って会う
他に息抜きできそうなことを探すのはダメなのか
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:52:32.93ID:g64SI6ff
>>898
体が丈夫なのはものすごい良いことだよ
どれだけ大人しくて育てやすくても体が弱ければ親は気が休まらない
まずそこは誇っていこうよ
友人に会うのを少なくするのも手だし、会っても悩みを相談するのはやめた方がいいかもね
下手に解決法を考えてくれてもそれも無理これも無理でしんどくなるし
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:36.61ID:XXxDKWzj
>>898
うちも1歳9ヶ月で同じような感じ
周りは育てやすそうな子ばかり
発達を疑うこともあったけど健診ではノーマーク
よそのお宅の子の話聞くと落ち込むのわかる
なんでうちの子はこんなに手が掛かるのって思っちゃって、同じくらいの歳の子とは遊ばせたくなくなる
そうやって比べちゃうのが嫌で公園で出会った親子とその場限りのお友達で遊ばせてるよ
たぶん育てやすい子もいつか手が掛かる時期が来るんだし、もしかしたら言わないだけで悩み抱えてるかもだし、と何とか気持ちを落ち着かせてるw
私とお友達になってほしいよw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:19:29.17ID:nfsiJEcs
>>900->>902
レスありがとうございます
今まで突発もかかっておらず、アレルギーはなくて肌荒れ知らず、9月から一時保育に週1で預けていますが鼻水しか出たことがないため、それを友人たちに話すと丈夫なんじゃないと言われたので勝手に丈夫かと思ってるだけなんですが、誇っていいものですかね
春から入園なので覚悟はしています

気心しれた人と話したい気持ちがすごいのですが、独身の友人とは子育ての話にならず楽しいので、しばらくはそちらと会おうかなぁ

私も1歳すぎから子連れで会うのは考えられないですね
たいていランチ込みですが、まず0歳の時から外食が大変なので
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:11.10ID:9GLOi3pn
>>898
我が強い子なんでしょうね
こうがいい、これがいい!といった明確な意思があるのは小さいうちはストレートにくるのでお母さんは大変だけど
大きくなったらわかりやすいのも助かるよ
旦那さんにはよく頑張ってるねって褒めてもらってる?
健康でも発達に問題なくてもしんどいものはしんどいし、疲れたら甘えていいんだよ
子供が言う事聞かないと躾が悪いって思われるから周りにどう思われてるか辛いってことはない?
乳児幼児期なんて未熟で未発達なのは当たり前だし、時期的なしんどさって人によってピークが違うからね
でもみんな子育てしてたら十人十色ってホントだなあって実感するし、パーフェクトな子供なんていないからお子さんやあなたの良い面を他の人から見た方がよく見えてたりするよ
古い気のおけない友人なら我が強くてしんどい、この子の良いところってどこだと思う?ってぶっちゃけて聞いてみたらどうだろう
意外な答えが返ってきたりするよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:19:43.21ID:WFTCjNmu
うちの上の子も寝ない食べない癇癪おこして他の親子に引かれるタイプで子連れで遊ぶの嫌だったから気持ちわかるよ
辛かったら無理して会わなくてもいいんじゃないかな、最近どうも体調悪くってーみたいに予防線はってもいいと思う

今辛いのに先の話されてもイマイチピンとこないかもしれないけど、年齢によって長所と短所ってひっくりかえるし子供も変わるからね
上で書いたうちの子は小学生の今では困り事の無い本当に楽な子だよ
当時楽そうで羨ましいなと思っていた子が逆に今苦労している場合もあるしね
この先も大変な所楽な所が入れ替わって自分もまた苦労する時も来るんだと思うけど
皆いつまでも辛いばかりでも楽なばかりでも無いとわかると気が楽になるよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:21.21ID:3QdPPSM4
やりにくいなーと思ってた子が小学生になる頃には
「そうだったのか!」
と腑に落ちることってあるね
スポーツの才能があったとか、お友達とあまり交流せずボンヤリしてる子がすごく個性的な芸術家だったとかw

発達も健康も問題ないなら、あとは時が来るまで忍耐だ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:00.20ID:xn8ZRAhr
>>898
わかりますわかります
うちも体も声も大きい健康優良児だけど癇癪もあるし多動気味だし
うちのは支援センターやリトミックなどに行くとじっとせず大声出してるからとにかく浮くんだよね
うちのも頻繁に一時保育行ってるけど、それって結構すごいことだと思うよ
親がいなくてもよく遊んで食べて寝られるって健康だからこそだもんね、すごいすごい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:15.79ID:8qJ5Rywz
>>898
発達のこととか比べちゃったりするのが辛いなら会わなくていいし
うちなんか何なら家買う時も近所に同世代が多くなりそうな地域の土地は避けた。
寝なかったりするとほんと疲れきってしまってたなあ…。
今は小4だけど全く手がかからなくなった。
というのかよく出来る方になった。
あの頃のあれは何だったのだと思い出す日が来るよ。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:24.29ID:3OPF7pms
>>898
発達障害を除けば、ある程度はっきりした子は後々楽だよ
うちもわんぱくタイプで発達検査を受けたくらい手のかかった子だけど、今考えると覇気があるので何でも意欲的だし、意志をはっきり言ってくれるから悩んで病むタイプでもない
当時ママ友にも散々に言われたけど、そういう人とは距離をおいてた
自分が見てて悲しくなるような手のかからない子のママとも、やや疎遠にしてた
2歳頃はたぶん一番大変だったし、記憶も残らないくらい疲れはててたけど、あと1年もすればかなりらくになると思うよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:21.90ID:EeNzTjck
>>898
もうちょい育ったら、本人の気にいる習い事とかで実力発揮できそう
知り合いのお嬢さんは体力オバケwで、綺麗な先生を気に入って格闘技に取り組んでる
将来的には上昇志向の強い人間になれそう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:30.31ID:g64SI6ff
>>903
別に我が子のいいところって周りから見て誇っていいから誇るものじゃなくない?
誰かにやたら自慢したり相手を貶したりしなければ自分がいいと思うことを誇ったらいいと思うけどなぁ
もしかしたらその丈夫エピソードを話してるとき、体があまり丈夫じゃないお子さんを持つ人がもしいたら微妙な気持ちになったかも
そんな感じで子育てってみんな大小あるけど悩み持ってるものだしね
あなたの好きにしたらいいんだよ、独身の子と話すのが楽ならそうしたらいいと思うよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:04:33.61ID:amEW6NbS
>>904-911
レスありがとうございます
来客があって返信が遅れてすみません
同じような子をもつ方もいらっしゃり、温かいアドバイスに涙が出そうです
集団行動も一応できますが、たとえば本人が周りとズレたことをした時に誘導するとすぐに癇癪を起こして泣きわめいたりします
私も努力はするし自分の躾を責めるので気質だと言い聞かせるようにはしているけど、やはり周囲の目も気になります
保育園の先生方に自分をしっかり持ってる子だねと言われたのですが、要は我が強いんだと思います

夫が私を誉めることはないですね
おそらく夫も第一子なのでうちの子の状態が普通だと思っており、比較する機会もないので大変さはあまり分かってないと思います
また、確かに、他の友人の方がうちの子の良さを見つけるのがうまいと思います
この間もお友達好きという、私には見えてなかった長所を見つけてくれました
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:30.73ID:amEW6NbS
周りも同年代の子が多いので、小学生や先のことまでまだ考えられず、視野狭窄の部分もあると思います
うちは娘なので、同年代の女の子は大人しい子も多いのと、どちらかというと女の子は男の子より育てやすいみたいなイメージがあるのか、余計に目立つ感じなんですよね
もし気を悪くされた方がいたら申し訳ないです
この我の強さを生かして…とは思うものの、日々が精一杯でしんどいです
今は1日1日堪え忍ぶしかなさそうですね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:33:04.50ID:yXH7AFxS
>>903
3歳3ヶ月の子がいるけど、健康だけど肌が少し弱くて皮膚科常連、保湿剤や保湿入浴剤や綿100の服と、手間もお金もかかってて、肌丈夫って言えるあなたがうらやましいよ。
多かれ少なかれ皆こんなもんかなと思って知人に話すと、ビックリされること多数…(軽いアトピーと言われていますが、この冬はいい感じ)
3歳になったら、イヤイヤも落ち着いてだいぶ楽になりました。
友人は、2歳過ぎの娘さんの多動他害に悩んでいます。
大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:34:05.61ID:PibpAfAm
>>913
堪え忍ぶなんてあんまり思い詰めなくて全然いいと思うよ
子供の個性は十人十色だし 日々何かしら楽しんで過ごして下さい
字面だけですが元気で積極的な子の印象なので家の中で一緒に家事やお菓子作りなんかも興味出るかもですよ
お手伝いと称して色々興味を見出だしてあげて下さい
意外と楽しいですよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:40:28.19ID:yXH7AFxS
>>914
仕事してるけど子供の体調不良で欠勤や早退しないので、職場の人に子供さん丈夫だねと言われるし自分もそう思うけど、肌が弱いのは健康とは言えないのかな?
つっこまれる前に自己レス。
一人目なので、3歳までは自分の子は育てやすいのか育てにくいのかわからなかった。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:02:37.00ID:JEeYg9iQ
>>917
親子で相性があるとかいうのはもう少し大きくなってからだわ
未就園児のうちなんて、相性がどうじゃなく育てやすいか育てにくいかだけ
・なんでもよく食べる子、偏食の子
・よく寝る子、寝ない子
・ニコニコして機嫌がいい子、癇癪ばかりの子
こんなの後者の方が相性いい親なんているわけない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:26:57.36ID:9GLOi3pn
>>912
旦那さんはいい意味で親バカなんだと思うよ〜
きっとうちの子は元気が良くてよろしいって思ってるんじゃないかな
初めての子だと確かに基準がわからないからママの方が周りの子供見て比べちゃうよね
うちの夫はプレ幼稚園行って初めてうちの子天才だと思ってたけどみんなできるんだなってショボンとしてたよw
私もイヤイヤスレの住人だけど、2歳は大体どの子も我の強さ全開期だからしんどさMAXだよ
912さんは頑張ってるよ、まじで偉い!
子供同士の交流なんてまだまだ後で大丈夫だから、旦那さんに子供預けてご友人と息抜きトークや一時保育、気分転換などなどどんどんやってね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:10.28ID:g64SI6ff
相性があるというより子のタイプによる親の向き不向きもあるんだと思う
比較的育てやすい子なはずなのにキーとなってる私みたいなのもいるしどれだけやんちゃで癇癪しまくってても菩薩のように穏やかなお母さんもいる
引っ込み思案でモジモジするタイプの子よりわんぱくタイプの子の方が大変だけど気が楽って親もいるしね
楽に見える子も家ではえらいことになってて、でもそれを親はこんなもんだーって大変と認識してない場合もある
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 00:58:25.49ID:qfo64qnb
上の子をいつこども園に入園させるか迷ってます
上の子2歳8ヶ月男児、下の子4ヶ月。6月に満3歳の誕生日を迎えた次の日から入れる4年保育か、年少にするか迷っています。田舎なのでどちらも入れます
私は専業で下の子が入園したら働く予定です。夫は友達と遊べる4年保育にしたらと言ってます
子の性格は社交的で活発。出産時は4ヶ月間保育園に通ってました。園では聞き分けが良いしっかり者で、すぐに馴染んで先生友達と遊んでいたようです
ただ、家ではストレスでまばたきのチックが出てました。今でも時々思い出したかように「保育園行きたくない」と言ってます
転勤で来ましたが、共働きが多く公園に行っても誰もいません。日中は公園や児童館、サークル等に出掛けてます。私がイライラして叱られたりぼんやり遊ぶより、入園した方がお互いに良さそうです
でも、一緒にいられるのは今のうちと思うと踏ん切りがつきません。アドバイスお願いします
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 01:37:48.55ID:5yVIPE55
>>921
満3歳で入れることに罪悪感があるのかな。一緒にいられるのは今のうちって言っても、朝から昼過ぎでしょう。十分接してると思うけどな。3歳神話あたりの古い価値観に囚われてる感じがする。
下の子もいるからいずれ自分で見るのも辛くなりそうだし、満3歳できっぱりいれちゃえばいいじゃない。
うちなんて子ども3人とも0歳から保育園だけど楽しくやってるよ。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:25:31.74ID:SYeYKizx
>>921
ちょっとストレスに弱そうな印象。
来年入れたら4年保育の子達で出来上がっている環境にいきなり入って
余計に戸惑ってストレスになるんじゃないの
みんなと一緒に0からスタートの方が親子共に色々納得できそう
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:30:25.05ID:RHBc/dkD
4年保育ってクラス少なくない?
うちの方はマンモスだけど1クラス程度で3年保育で4クラス増えて、年中でミックスされる感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況