X



トップページ育児
1002コメント477KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:35.33ID:RQItGJut
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:19:35.04ID:DLn3UnmY
>>875
子供ってそんなもんだよ
福原愛ちゃんの子供時代なんかも相当ひどかったしねw
負けず嫌いな性格と思って流しときなよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:30:07.30ID:tKmICPS5
>>875
幼稚園では大丈夫かもよ。先生に聞いてみたら?
上の子も下の子もゲームで負けたら発狂していたけど家庭内限定だったよ。小学生低学年くらいまでは続くけどそれも経験だと思う。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:35.69ID:sC6iYboM
>>875
悔しいのをバネにして頑張るタイプだとすごく伸びるよ
勝つこともあるならやめずに勝利体験を積み重ねていくといいんじゃないかな
もちろん負けることを知るのも大事だと思うから変に手加減ばかりしない方がいいと思う
カードゲームとかならハンデをつけていい勝負が出来るようにしたらどうかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:50.75ID:uU1RIh37
>>875
うちの4歳も同じ、うちなんて負けそうになったら途中でもうやめるって言うよ
最後までやれるだけ偉いよ
今は家族だけで手加減してやって勝たせてるけどこれでいいのかな…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:45:58.12ID:TpBPwfu/
>>875
うちはそれを我慢出来るように言い聞かせたり叱ったりしたけど
中学生の今、スポーツやっていて闘争心が足りないと言われていて
そこが伸び悩む原因だと言われている。直さなきゃよかった残念
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:07.02ID:0f72ifl/
>>875
小学生でゲームに負けてコントローラー投げた夫はむしろ大人しく生きてる
庭で地団駄踏んで寝転んでイヤイヤしてた妹も物静かになった

負けた気持ちを前向きに活かせればすごく成果をだせそう
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:45.32ID:HuxiNeQD
>>875
次に勝てるように工夫させたり考させたりするのが良いんじゃない?
負けると機嫌悪くて腹いせに他人にいじわるしたりズルしてでも勝とうとするとかじゃなければ問題ないと思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:16:40.74ID:vYjDmFNN
>>875
私も幼稚園では大丈夫だと思うよ。
4歳くらいってそんなものだと思う。

スクールカウンセラーには3回に1回くらいはわざと負けてあげるのがいいと言われた。
個人的には3回に1回負けるより、一番最後のゲームでわざと負けて勝たせて終わらせるのがいいと思う。
縄跳びとかでもそうなんだけど、成功体験させて終わらせるといい記憶が残って次も頑張ろうとやる気に繋がるから。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:18.40ID:HuxiNeQD
成功体験も大切だし、悔しさをバネにするのも大切だし
ハンデとか付けられるようならうまくハンデ調節して勝ったり負けたりすると良いかも知れないよね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:29.78ID:jLGIHRLr
>>875
年齢的にそんなものだと思う
まだ、一つの負けで自分の全部が負けちゃった位の感じ方しちゃう時期かな
色々経験して、成功体験積んで行って自分に自信が持てるようになると
ゲームの負け位は、平気になれるみたいですよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:43:09.51ID:MqArhgUn
>>875
875さんがお子さんの不機嫌にしんどくなければゲームやればいいし、しんどければ暫く封印してもいいと思うよ
我が家は半年ぐらいオセロ封印した
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:29.56ID:4Oa/a8eF
幼稚園プレ、三歳のバッグについてです
リュックは自由なのですが、水筒弁当着替えおむつのほか上履きを持ち帰ることもあるとのこと
全部入るものとなると16リットル15リットルのものになるのですが、
三歳でそんな大きいリュックいっぱいの荷物を持つのってつらいかな?と思いまして…
でもサブバッグを持たせるより置き忘れもなく両手が空くリュックひとつだけの方がいいのか迷っています
水筒は肩掛けはダメみたいです
行き帰りはバスです
体は大きい方です
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:26:16.99ID:RKY+vjnY
>>888
そこの園児のカバンはどうなってるの?
上履きの持ち帰りが毎日じゃないなら、入れるべきものにカウントしなくていいと思う
いちいちリュックを下ろして上履きを出して履くのは大人でもめんどくさい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:27.38ID:6Zya2HbK
>>888
他の子と合わせるのが良いと思う
4月から年少さんて事でしょ?
上履きの持ち帰りは金曜日だけだと思うし年少さんならおむつも外れてるんじゃない?
リュックの中にはお弁当と水筒とお着替えで充分なのでは?
帰りとは言え使用済みおむつとお弁当箱一緒ってちょっと嫌だもんね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:45:33.51ID:4Oa/a8eF
すみません、春からプレです
四月が誕生日なのでもう三歳の扱いにしてしまっていました
たしかに上履き分の荷物は考えなくていい気がしてきました
周りに同じところに行く友達がいなかったので迷ってしまいました、助かりました
年少始まったら指定のカバンがあるそうです
ありがとうございました
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:44.70ID:Ik5V1lsA
5歳児の顔や手の平が黄色いです。
よくみかんを食べすぎると黄色くなるといいますが、確かにみかん大好きでよく食べてたので最近はちょっと控えてたのですが、最近は黄色というより赤黒い?気がします。
一度かかりつけに行けばいい話なんですが、今の時期インフルエンザの患者でいっぱいなのでなるべく行きたくありません。
果物が好きなので最近はいちごを毎日食べていました。
関係あるんでしょうか?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:57.49ID:n44BLccd
>>892
病気はいつでも何かは流行っているんだから気になるなら早く病院行きなよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:30:58.79ID:d52CxMi8
>>892
インフルより怖い病気だったら困るなら病院に行けばいい
例え死んでもインフルよりはマシだと思うなら、精神科に相談
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:45:48.38ID:3aJj8K9b
子供が2歳なりたてで、昔からの友人たちにも同じ世代の子供が多いですが、うちの子は新生児期からイヤイヤ期まっさかりの今に至るまで、体は丈夫ですがどうも手がかかるタイプのようで、子育て話をすると息抜きになる反面暗い気持ちになります
このような気持ちをどう処理したらいいですか?
人は人として割りきるしかないですか?

ちなみに発達的には引っ掛かっておらず、私も今のところ発達面では問題ないように思います
まず産まれた時から大きめで、助産師や看護師の人にも言われるくらいずっと声が大きく力も強いです
新生児期は寝ない、夜泣き、後追い、イヤイヤ期とか時期的なしんどさはそれなりに解決していくものの、全て網羅しています
たとえば置くと起きるタイプでお雛巻きは無理、おんぶも拒否、ベビーカーは乗らない、自転車も時には嫌がる、イヤイヤだと食事期のエプロン拒否、抱っこするとエビ反りになり道端に寝転がるタイプなど、一般的に良しとされる解決法が効きません
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:14:18.10ID:Ab6M5Xpj
しばらく会わないことができるなら会わない、会うときは割り切って会う
他に息抜きできそうなことを探すのはダメなのか
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:52:32.93ID:g64SI6ff
>>898
体が丈夫なのはものすごい良いことだよ
どれだけ大人しくて育てやすくても体が弱ければ親は気が休まらない
まずそこは誇っていこうよ
友人に会うのを少なくするのも手だし、会っても悩みを相談するのはやめた方がいいかもね
下手に解決法を考えてくれてもそれも無理これも無理でしんどくなるし
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:36.61ID:XXxDKWzj
>>898
うちも1歳9ヶ月で同じような感じ
周りは育てやすそうな子ばかり
発達を疑うこともあったけど健診ではノーマーク
よそのお宅の子の話聞くと落ち込むのわかる
なんでうちの子はこんなに手が掛かるのって思っちゃって、同じくらいの歳の子とは遊ばせたくなくなる
そうやって比べちゃうのが嫌で公園で出会った親子とその場限りのお友達で遊ばせてるよ
たぶん育てやすい子もいつか手が掛かる時期が来るんだし、もしかしたら言わないだけで悩み抱えてるかもだし、と何とか気持ちを落ち着かせてるw
私とお友達になってほしいよw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:19:29.17ID:nfsiJEcs
>>900->>902
レスありがとうございます
今まで突発もかかっておらず、アレルギーはなくて肌荒れ知らず、9月から一時保育に週1で預けていますが鼻水しか出たことがないため、それを友人たちに話すと丈夫なんじゃないと言われたので勝手に丈夫かと思ってるだけなんですが、誇っていいものですかね
春から入園なので覚悟はしています

気心しれた人と話したい気持ちがすごいのですが、独身の友人とは子育ての話にならず楽しいので、しばらくはそちらと会おうかなぁ

私も1歳すぎから子連れで会うのは考えられないですね
たいていランチ込みですが、まず0歳の時から外食が大変なので
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:11.10ID:9GLOi3pn
>>898
我が強い子なんでしょうね
こうがいい、これがいい!といった明確な意思があるのは小さいうちはストレートにくるのでお母さんは大変だけど
大きくなったらわかりやすいのも助かるよ
旦那さんにはよく頑張ってるねって褒めてもらってる?
健康でも発達に問題なくてもしんどいものはしんどいし、疲れたら甘えていいんだよ
子供が言う事聞かないと躾が悪いって思われるから周りにどう思われてるか辛いってことはない?
乳児幼児期なんて未熟で未発達なのは当たり前だし、時期的なしんどさって人によってピークが違うからね
でもみんな子育てしてたら十人十色ってホントだなあって実感するし、パーフェクトな子供なんていないからお子さんやあなたの良い面を他の人から見た方がよく見えてたりするよ
古い気のおけない友人なら我が強くてしんどい、この子の良いところってどこだと思う?ってぶっちゃけて聞いてみたらどうだろう
意外な答えが返ってきたりするよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:19:43.21ID:WFTCjNmu
うちの上の子も寝ない食べない癇癪おこして他の親子に引かれるタイプで子連れで遊ぶの嫌だったから気持ちわかるよ
辛かったら無理して会わなくてもいいんじゃないかな、最近どうも体調悪くってーみたいに予防線はってもいいと思う

今辛いのに先の話されてもイマイチピンとこないかもしれないけど、年齢によって長所と短所ってひっくりかえるし子供も変わるからね
上で書いたうちの子は小学生の今では困り事の無い本当に楽な子だよ
当時楽そうで羨ましいなと思っていた子が逆に今苦労している場合もあるしね
この先も大変な所楽な所が入れ替わって自分もまた苦労する時も来るんだと思うけど
皆いつまでも辛いばかりでも楽なばかりでも無いとわかると気が楽になるよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:21.21ID:3QdPPSM4
やりにくいなーと思ってた子が小学生になる頃には
「そうだったのか!」
と腑に落ちることってあるね
スポーツの才能があったとか、お友達とあまり交流せずボンヤリしてる子がすごく個性的な芸術家だったとかw

発達も健康も問題ないなら、あとは時が来るまで忍耐だ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:00.20ID:xn8ZRAhr
>>898
わかりますわかります
うちも体も声も大きい健康優良児だけど癇癪もあるし多動気味だし
うちのは支援センターやリトミックなどに行くとじっとせず大声出してるからとにかく浮くんだよね
うちのも頻繁に一時保育行ってるけど、それって結構すごいことだと思うよ
親がいなくてもよく遊んで食べて寝られるって健康だからこそだもんね、すごいすごい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:15.79ID:8qJ5Rywz
>>898
発達のこととか比べちゃったりするのが辛いなら会わなくていいし
うちなんか何なら家買う時も近所に同世代が多くなりそうな地域の土地は避けた。
寝なかったりするとほんと疲れきってしまってたなあ…。
今は小4だけど全く手がかからなくなった。
というのかよく出来る方になった。
あの頃のあれは何だったのだと思い出す日が来るよ。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:24.29ID:3OPF7pms
>>898
発達障害を除けば、ある程度はっきりした子は後々楽だよ
うちもわんぱくタイプで発達検査を受けたくらい手のかかった子だけど、今考えると覇気があるので何でも意欲的だし、意志をはっきり言ってくれるから悩んで病むタイプでもない
当時ママ友にも散々に言われたけど、そういう人とは距離をおいてた
自分が見てて悲しくなるような手のかからない子のママとも、やや疎遠にしてた
2歳頃はたぶん一番大変だったし、記憶も残らないくらい疲れはててたけど、あと1年もすればかなりらくになると思うよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:21.90ID:EeNzTjck
>>898
もうちょい育ったら、本人の気にいる習い事とかで実力発揮できそう
知り合いのお嬢さんは体力オバケwで、綺麗な先生を気に入って格闘技に取り組んでる
将来的には上昇志向の強い人間になれそう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:30.31ID:g64SI6ff
>>903
別に我が子のいいところって周りから見て誇っていいから誇るものじゃなくない?
誰かにやたら自慢したり相手を貶したりしなければ自分がいいと思うことを誇ったらいいと思うけどなぁ
もしかしたらその丈夫エピソードを話してるとき、体があまり丈夫じゃないお子さんを持つ人がもしいたら微妙な気持ちになったかも
そんな感じで子育てってみんな大小あるけど悩み持ってるものだしね
あなたの好きにしたらいいんだよ、独身の子と話すのが楽ならそうしたらいいと思うよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:04:33.61ID:amEW6NbS
>>904-911
レスありがとうございます
来客があって返信が遅れてすみません
同じような子をもつ方もいらっしゃり、温かいアドバイスに涙が出そうです
集団行動も一応できますが、たとえば本人が周りとズレたことをした時に誘導するとすぐに癇癪を起こして泣きわめいたりします
私も努力はするし自分の躾を責めるので気質だと言い聞かせるようにはしているけど、やはり周囲の目も気になります
保育園の先生方に自分をしっかり持ってる子だねと言われたのですが、要は我が強いんだと思います

夫が私を誉めることはないですね
おそらく夫も第一子なのでうちの子の状態が普通だと思っており、比較する機会もないので大変さはあまり分かってないと思います
また、確かに、他の友人の方がうちの子の良さを見つけるのがうまいと思います
この間もお友達好きという、私には見えてなかった長所を見つけてくれました
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:30.73ID:amEW6NbS
周りも同年代の子が多いので、小学生や先のことまでまだ考えられず、視野狭窄の部分もあると思います
うちは娘なので、同年代の女の子は大人しい子も多いのと、どちらかというと女の子は男の子より育てやすいみたいなイメージがあるのか、余計に目立つ感じなんですよね
もし気を悪くされた方がいたら申し訳ないです
この我の強さを生かして…とは思うものの、日々が精一杯でしんどいです
今は1日1日堪え忍ぶしかなさそうですね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:33:04.50ID:yXH7AFxS
>>903
3歳3ヶ月の子がいるけど、健康だけど肌が少し弱くて皮膚科常連、保湿剤や保湿入浴剤や綿100の服と、手間もお金もかかってて、肌丈夫って言えるあなたがうらやましいよ。
多かれ少なかれ皆こんなもんかなと思って知人に話すと、ビックリされること多数…(軽いアトピーと言われていますが、この冬はいい感じ)
3歳になったら、イヤイヤも落ち着いてだいぶ楽になりました。
友人は、2歳過ぎの娘さんの多動他害に悩んでいます。
大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:34:05.61ID:PibpAfAm
>>913
堪え忍ぶなんてあんまり思い詰めなくて全然いいと思うよ
子供の個性は十人十色だし 日々何かしら楽しんで過ごして下さい
字面だけですが元気で積極的な子の印象なので家の中で一緒に家事やお菓子作りなんかも興味出るかもですよ
お手伝いと称して色々興味を見出だしてあげて下さい
意外と楽しいですよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 14:40:28.19ID:yXH7AFxS
>>914
仕事してるけど子供の体調不良で欠勤や早退しないので、職場の人に子供さん丈夫だねと言われるし自分もそう思うけど、肌が弱いのは健康とは言えないのかな?
つっこまれる前に自己レス。
一人目なので、3歳までは自分の子は育てやすいのか育てにくいのかわからなかった。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:02:37.00ID:JEeYg9iQ
>>917
親子で相性があるとかいうのはもう少し大きくなってからだわ
未就園児のうちなんて、相性がどうじゃなく育てやすいか育てにくいかだけ
・なんでもよく食べる子、偏食の子
・よく寝る子、寝ない子
・ニコニコして機嫌がいい子、癇癪ばかりの子
こんなの後者の方が相性いい親なんているわけない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:26:57.36ID:9GLOi3pn
>>912
旦那さんはいい意味で親バカなんだと思うよ〜
きっとうちの子は元気が良くてよろしいって思ってるんじゃないかな
初めての子だと確かに基準がわからないからママの方が周りの子供見て比べちゃうよね
うちの夫はプレ幼稚園行って初めてうちの子天才だと思ってたけどみんなできるんだなってショボンとしてたよw
私もイヤイヤスレの住人だけど、2歳は大体どの子も我の強さ全開期だからしんどさMAXだよ
912さんは頑張ってるよ、まじで偉い!
子供同士の交流なんてまだまだ後で大丈夫だから、旦那さんに子供預けてご友人と息抜きトークや一時保育、気分転換などなどどんどんやってね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:10.28ID:g64SI6ff
相性があるというより子のタイプによる親の向き不向きもあるんだと思う
比較的育てやすい子なはずなのにキーとなってる私みたいなのもいるしどれだけやんちゃで癇癪しまくってても菩薩のように穏やかなお母さんもいる
引っ込み思案でモジモジするタイプの子よりわんぱくタイプの子の方が大変だけど気が楽って親もいるしね
楽に見える子も家ではえらいことになってて、でもそれを親はこんなもんだーって大変と認識してない場合もある
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 00:58:25.49ID:qfo64qnb
上の子をいつこども園に入園させるか迷ってます
上の子2歳8ヶ月男児、下の子4ヶ月。6月に満3歳の誕生日を迎えた次の日から入れる4年保育か、年少にするか迷っています。田舎なのでどちらも入れます
私は専業で下の子が入園したら働く予定です。夫は友達と遊べる4年保育にしたらと言ってます
子の性格は社交的で活発。出産時は4ヶ月間保育園に通ってました。園では聞き分けが良いしっかり者で、すぐに馴染んで先生友達と遊んでいたようです
ただ、家ではストレスでまばたきのチックが出てました。今でも時々思い出したかように「保育園行きたくない」と言ってます
転勤で来ましたが、共働きが多く公園に行っても誰もいません。日中は公園や児童館、サークル等に出掛けてます。私がイライラして叱られたりぼんやり遊ぶより、入園した方がお互いに良さそうです
でも、一緒にいられるのは今のうちと思うと踏ん切りがつきません。アドバイスお願いします
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 01:37:48.55ID:5yVIPE55
>>921
満3歳で入れることに罪悪感があるのかな。一緒にいられるのは今のうちって言っても、朝から昼過ぎでしょう。十分接してると思うけどな。3歳神話あたりの古い価値観に囚われてる感じがする。
下の子もいるからいずれ自分で見るのも辛くなりそうだし、満3歳できっぱりいれちゃえばいいじゃない。
うちなんて子ども3人とも0歳から保育園だけど楽しくやってるよ。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:25:31.74ID:SYeYKizx
>>921
ちょっとストレスに弱そうな印象。
来年入れたら4年保育の子達で出来上がっている環境にいきなり入って
余計に戸惑ってストレスになるんじゃないの
みんなと一緒に0からスタートの方が親子共に色々納得できそう
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:30:25.05ID:RHBc/dkD
4年保育ってクラス少なくない?
うちの方はマンモスだけど1クラス程度で3年保育で4クラス増えて、年中でミックスされる感じ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:44:43.69ID:BCxpY8go
3年保育が圧倒的多数だから4年保育で輪が出来上がってるってのはない
出来上がってるとしたらママどうしw

うちは入園まで週2で幼児リトミック入れて、あとは支援センターでまったりだった
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 06:50:02.44ID:ZYg1hMFO
保育園に行きたくないって言ってたのは、保育園が嫌なのではなくて、自分が保育園行っている間に下の子にお母さん取られるみたいで嫌だった可能性はないかな?
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:40.80ID:UgdrVtBd
>>921です
レスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。園は園児200人位で満3歳クラスは25人位。0歳からずっと一緒に上がってきている子達もいるようです
保育園行きたくないと話していたのは、下の子がうまれる前からでした。慣らし保育を、1ヶ月かけてゆっくり行ってもまばたきチックがでてました。ストレスに弱いようで、疲れたり叱られたりすると今でも時々チックが出てきます
夫は満3歳入園にして、行き渋るなら週3日だけ通う感じにしたら?と言ってますがそれは園に迷惑になりそうです。
ひとまず年少入園を考えて、今は育児で辛くなった時だけ、一時保育に預けてみようかなと思いもあります
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 09:45:53.52ID:QJyNlX1g
年齢がちょっと上がったり、友達や先生との組み合わせで保育園楽しい、楽しくないなんてコロコロ変わる
成長してお母さんと離れる意識が強くなる方が大変だったりもする
下の子は手元に置く暇もなくすぐ保育園だし、上の子をいついれるかは結局は自分次第だよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:29:59.74ID:M3thrKv6
長文です2歳前半の女の子で戸建の過ごし方について相談させて下さい
元気いっぱいの活発女児持ちですが家でジャンプしたり大きめの声でお喋りしたりします
戸建ということと今の月齢だったら体いっぱい動かしたいのかな、と思って様子を見ています
マンション住みの同学年の男児持ちの友人がいますが遊びにくると嬉しい&楽しいためか、上記の行動がより強くでます
友人も凄いねぇ…(テンション高くて)とやや呆気に取られてる感じです
友人宅ではジャンプはしないですが我が子が割と声を張ってしまったりするのでその際に注意します
この場合自宅でも静かに話すことを促した方がいいですか?もう少し小さく、と言っても小さすぎる声になってしまい困っています。
またジャンプは続けいいのでしょうか?戸建なのでのびのびと動いて欲しいという思いがありますがマンション住まいの方はよく注意しないね、とか思うのしょうか?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:20.49ID:52uq6T4b
>>929
別に多動って訳じゃないなら元気で良いと思う
大きな声はよそで迷惑になる程ならそんなに大きな声じゃなくても聞こえてるよで良いんじゃない?
ただ戸建てでも子供のドタバタ音は近所に聞こえてたりするので家の中では走らないと言うルールを作ってみてはどうかしら?
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:42.04ID:ZgGjuykx
>>929
人の家でも走り回って親も注意しないとかなら嫌だけど自宅なら戸建ていいねぇーくらいじゃない?
ただそれくらいの子供は自宅と別の場所での振る舞いの区別が出来ない可能性もあるしある程度はマナーとして教えたり注意はするかな
ただうちも戸建てだけど実害がない分ついそのままにさせてしまいがちだな
対象年齢になったらトランポリン買って飛びたいときはそこで飛んで!とするのもいいかもね
あと今の年齢がジャンプのピークな気がする
今四歳だけど前の方がピョンピョンしてた気がする
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:54:40.87ID:PviVAK2d
>>929
戸建てでも家の中では暴れないって躾するものだと思っている
躾した上でまだ歩き方が下手くそでうるさくなっちゃう足音を気にしなくていいとか、子供部屋にジムを置いて階下を気にせず遊べるとかが戸建てのメリットであって
家中どこででも好きに暴れて大声で騒いでいいものではないかと
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 01:22:40.06ID:5iXPq9RG
ある程度は許してるけど、よその家ではしないようには言ってる
まだよその家に遊びに行ったりしてないから実際どんな行動するかわからないけど
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 02:12:13.01ID:jXh9TiAz
>>929
うちもやたら声でかい
そんな大きい声で喋らなくても聞こえるよってくらい大きい
でも保育所で上手に話せるようになって話したいことがいっぱいな時だからある程度は許してあげてって言われたから家の中ではなにも言わないように気を付けてる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 06:09:21.17ID:U+V2Trts
家の中ではジャンプしない、走らないは守らせてる
一戸建てマンション関係なく家の中で暴れないのは当たり前のことだから
ある日突然ダメと言われても子どもも混乱するしね
いつか大丈夫になるかもしれないけれど大人になっても踵歩きの人もいるから直らない可能性もあると思うと静かにするように言っておいて悪い事はないと思っている
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 06:26:47.48ID:ROSHqBNp
>>929
声は気にしないけどジャンプしたり走り回るのは気になるかな
ジャンプしたりしてるとテンション爆上げになるから物落として壊したりとかあるかもしれない
お友達が来るときはルールを決めたらいいんじゃない?
そうすれば他のお友達の家に行く時もルールがあるんだよといえば
まぁそこそこ聞いてくれるかも。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:37.89ID:Di9FsXiz
>>929
自由にしようがどうしようかは親の勝手かも知れないけど、友達が引いてるのが気になる
何かあった時にあの親は注意しない親だから、と言われる可能性もある
一戸建てだと幼稚園や小学校も同じなら益々小さい時から飛び跳ねさせるような親だったからしょうがないよと言われるかも
実際に今幼稚園でそう言われている親がいる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:41:46.15ID:Sq+21B7t
>>929
隣の敷地内に建ってる築半世紀くらいの家に小さい子がいる一家が最近まで住んでいたけど、子供が家の中を走り回る音が昼夜問わず響きまくってたよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 09:53:45.76ID:mwnITnyK
うちは新しめ鉄筋コンクリートのマンションから声は大丈夫なんだけど、さすがにドスドス歩くと下階に響く。
だから、戸建住まいで踵歩きの人が来るといつも下階の人に申し訳なく感じてしまう。子供でも大人でも。
自分の子には静かにしろとまでは言わないけど、ドスドス歩かないよう注意はしてる。
これから成長とともに人間関係広がるだろうし、日頃からうるさくしないよう気をつけていた方が損はしないような気がする。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 10:09:24.51ID:2b3Zbj6S
引越し先のマンションはファミリー層がメインだから上下や隣から音が漏れる、逆にこちらの音が漏れる可能性もあるから不安になる
二重床だから大丈夫かな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 11:26:38.30ID:7iOk8Kiv
>>929です
沢山のレスありがとうございます
多動や発達傾向はなく2歳1ヶ月でお喋りが遅めです、
家中を走り回ることはなく、ジャンプ(3日に1度で5回程度)やキッチンにいる私を追って小走りで駆け寄るとということも制限した方がいいですか?
マンション住まいでしたら少しのジャンプも良くないと思うのですが、多少だったらいいのではないかなと、つい思ってしまっている自分がいます
声のボリューム関してはまだお喋りが上手ではないので根気よく、大きな声じゃなくても聞こえてるよ、などの声かけはしようと思います
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:04:45.75ID:CusVs+s/
>>941
制限できるものならすれば良いと思うよ〜
みんなが言ってるのはマナーの問題
立って食べ歩かないとか肘をつかないみたいに、ついうっかりやってしまったり家では多少許されるものだけど
他所の家に行った時ご迷惑にならないようにきちんと教えておくって事だよ
例えばよそのお家に行ってつい楽しくて走り回ったりジャンプしまくったとき、ご近所に迷惑だからやめてねって声かけたらごめんなさいって言ってくれる子ならいい
えーっなんでー?っていう子はアカン
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:09:23.26ID:mwnITnyK
マンションでも戸建でも築年数や仕様で防音性は変わるし、周囲の環境によっては神経質にならなきゃだから、一言では言いにくいよね。
941さんのお子さんはそれくらいなら普通だと思う。そもそも普段から意識してる家庭はそううるさくないんじゃないかな。環境次第だけど。

二重床もジャンプや大きな足音などの重量衝撃音は響くよ。コンクリの厚さのほうが重要らしい。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:27:52.42ID:gZZArmX8
1日何回ジャンプしていいか決まってて、それをカウントしてる人がいて
超えたら即死亡とでも思ってるのかな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:33:22.19ID:JzWLikBM
まだ二歳なら家庭ごとの方針の違いでしょ
ここでも戸建てなら注意しないとか躾の範囲とかで意見割れてるし
もちろん夜まで走って騒いで隣の家に迷惑とかなら注意するべきだけど
お友達の家では走らず静かにって躾は今からした方がいいんじゃない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:10:27.60ID:PrJ6YmUq
夫と離婚の話し合いをしています
納得できない内容が多いのですが、反論をすると大きい声で「はぁ?」「おかしいだろ」「ふざけんな」などと言われるため正直怖いです
何度か弁護士に相談してみたのですが、まだ弁護士が介入するような段階には至っていないと言われました
(決裂して話し合いができない、もしくは調停まで進んだ時が一般的な介入のタイミングだそうです)

ふたりきりでは言いくるめられそうな気もするので誰かに同席してもらいたいのですが、
こういった場合はどこに頼ればいいのでしょうか
ちなみに旦那親族は無関心もしくは言い方は悪いですが敵、わたしの親族は遠方で介護のため来られません
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:03.57ID:Rj9xOGZV
母だけど人生疲れたスレからきました。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:52.34ID:Rj9xOGZV
育児に疲れていて、どうしたらいいかわからなくてきました。
お願います。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:07.72ID:qREpxQjF
あんなに言われてるのに頑なに警察に電話しないのはどうして?
釣りなんでしょ?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:18.53ID:3TXStK2G
>>955
だと思うよ
それが本当のバカ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:24:25.05ID:Rj9xOGZV
だって警察に言ってなにになるの?
詳しく教えてよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:25:05.03ID:Rj9xOGZV
救急車で運ばれた時、警察の人は邪魔くさそうだったよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:25:53.84ID:Z1Cv3uvj
疲れたスレで見てたけど、かなり追い詰められてるね
警察に電話しても何話したら現況が伝わるか分からないんでしょ
取り敢えず子どもを静かにさせて、一度別室にでも離れな

この際静かになるならタブレットやスマホでYouTube見せてたっていいんだから。
明日の予定とか無いんだったら、今日&明日の食事はお菓子ジュースで済ませたって誰も死なないから大丈夫
お風呂だって歯磨きだってしなくてもいきなり虫歯になったりしないから大丈夫!

でもうんちシッコの処理はしっかりしてあげよう
そこが不潔になると病院通わなきゃ行けないし、単純に負担が増えてあなたぶっ壊れるよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:26:02.81ID:HjaJYWjY
>>957
ネットの掲示板でグチグチ書き込んでるよりかは解決に繋がる可能性高いと思うけど
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:27:50.40ID:YvMZZPIN
短文で連続投下するのうざいんだけど
チャットじゃないんだから
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:27:51.20ID:Rj9xOGZV
なにがじっくりスレやねん
親切な人なんて全くいないし、アドバイスもくれない。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:29:23.00ID:Rj9xOGZV
なにがじっくりスレやねん
アドバイスもくれないし、じっくり話も聞いてくれへん
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:29:23.10ID:gw1VTksL
>>962
あなたがあっちにレスしちゃうからみんなこっちに来れないんだよ
しばらくここで待って
で、まず警察に電話して
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:31.83ID:3TXStK2G
関西弁だー
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:45.09ID:Rj9xOGZV
>>960
ネットの掲示板に書き込んでる本人に言われたくない
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:31:27.54ID:3TXStK2G
さっきとキャラちがーう
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:38.96ID:Rj9xOGZV
>>961
事故をおこしたり、すごくパニックになってるので短文書き込みになりました…
気分を害したならすみません
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:25.19ID:Rj9xOGZV
>>967
子供が救急車に運ばれる事故起こしたことある?
ごめんね。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:34:10.28ID:Rj9xOGZV
>>965
どこのひと?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:37:43.36ID:gw1VTksL
警察に電話しろというのをスルーとは…やっぱり釣りなのかね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:00.92ID:3TXStK2G
次スレよろ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:15.49ID:9yA4q4Qc
>>968
とりあえず落ち着き
子供は大丈夫?もう9時半だけどそろそろ眠いんじゃないか?
ウンチの処理しちゃってね
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:40:07.93ID:Z1Cv3uvj
>>966
市の保健師さんにはその事伝えてる?
てか訪問してもらえてる?

私も育児初めての頃、子育てが辛くて保健師さんに泣きながら電話したよ
旦那の借金が発覚して家計が回らない、でも私は仕事が無い(決まらない)し、もちろん保育園は決まらないし。
頭回らなくて「どうしたらいいか分からない、子どもを育てていける自信がない、児童養護施設に預けた方がこの子の為になるんじゃないか」って電話口で言ったら、児童養護施設の人も連れて来てもらったの。
色々話聞いてもらって冷静になれたから預ける事はなかったんだけど。

まるっきり同じ内容でもいいから、警察なり市の育児相談になり電話してみて。
警察に言うなら↑プラス「最近ニュースでやってる虐待事件をやってしまいそうで怖い」って付け加えると効果あるんじゃないかな…
そんなとこまでは行かないだろうけど、もうしのごの言ってる場合じゃないならそれくらいの事はしといた方がいい気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況