X



トップページ育児
1002コメント404KB
流産・死産を経験したママさん Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175168
垢版 |
2019/03/25(月) 21:49:40.19ID:luWEGtk/
>>171
優しいね、ありがとう
信じたいけどお腹痛くなってきたし難しいかな…
私も>>171さんと同じく次の子を無事産んで初めて乗り越えられるんだと思う

生牡蠣は美味しゅうございました
何度もすみませんロムに戻ります
0176168
垢版 |
2019/03/25(月) 21:50:43.40ID:luWEGtk/
174さんでした
もうだめだめだ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 22:41:03.29ID:Rv/UkbrY
>>174
自分のカキコミかと思った
2人目妊活で立て続けに流産
希望なんてもう持てそうにないし人生に良いことなんて起きないって気にすらなってきてる
それでも年齢は止まらないし止まったとしても厳しい年だから考えずにトライするしかもう道がない
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:58:39.37ID:Vl+dNCLt
5週入った所で生理二日目くらいの出血。もうダメかと思ったけど病院行ったら胎嚢が見えた。
よかった!と喜んだのも束の間、3mmとめちゃくちゃ小さかった。
出血は止まって大丈夫になったのかなと思ったけど、不育で通ってる病院で赤ちゃんのホルモン値?調べてもらったら週数より少ないから多分無理でしょうと。
昨日一日で一喜一憂しまくったわ。これで流産4回目だ…。子供生まれるって凄いことなんだとしみじみ思う。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:03:41.06ID:02drK6MO
手術の時の担当看護師さんがハズレだったガサツで色々細かいことやらかしてくれたわ
退院後診察終わったらもうこの病院には二度とかからないと決めた
流産じゃなくて出産でもこんな看護師にお世話になるかと思ったら真っ平御免だわ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:25:55.14ID:JvaLvEad
私も、手術のとき酷い扱い受けたことが忘れられない。こちらの心情に付き合っていられないとしても、酷すぎ。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:31:12.80ID:Mk/ENSFC
分娩後の処置で、痛い痛いって言ってたら、女医に何が痛いの!てキレられたわ。 
臍の緒ビョンビョン引っ張られて痛かったんだよ。
たった19wでもしっかり胎盤と繋がってるのに麻酔もまだ効いてないときやられたら痛いよ。
次の掻爬のときは、看護師に適度にナプキンつけられて、ベッドが血だらけだったし。
田舎だから産婦人科あんまりないんだよなぁ。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:46:57.76ID:8DMn8paE
少し吹っ切れたつもりでいたけど、みんなのうた聞いて泣いちゃった
ダメだわー
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:57.12ID:pyvKZsSF
>>181
ひどい…
分娩とか、そういうどうしようもないときにそんなのってないよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 16:19:34.13ID:zamu498G
>>181
患者の訴えに対してキレるとか田舎だろうが何だろうがありえない医者だね
他に行きようがない診療科なのをいいことに患者に寄り添わない医者がいるとか悲しいな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:49:21.79ID:kbVmHdfq
7wで自然流産しました。まだ週数も浅いからわりと冷静だし、前向きに考えられてるけど、ふとした時にウルウルっとくるね
寂しさもそうだけど、歳のこともあるから早く子作り再開したいな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 17:25:29.08ID:WQqxsWs0
>>188
家に帰ったら思い切り泣こう
その方が心の健康にいいらしいし
家まで無理そうならハンカチで泣いちゃおうよ
電車内の人は他の人のことなんて見ちゃいないしこの季節なら花粉症だと思われるだけさー
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 18:15:27.33ID:lFjJE3bq
流産しなかったら令和元年生まれの子だったのに…
妊娠公表してる芸能人みると何か黒い気持ちがモヤモヤしてしまう
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 01:28:36.19ID:CskY7LRp
平成元年生まれで周りに新元号の子を産みたいって言っていて
令和元年の子を出産する予定だったけど流産しちゃった
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 08:31:25.51ID:iFi1CCM8
初期だったし仕方ないとはわかってるんだけど、継続できてたら今頃は…とふとした拍子に考えてしまう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 11:12:18.55ID:BUFj131R
元号とかはどうでもいいのでとにかく早く元気に産みたい
二度と経験したくない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 12:19:15.95ID:z2fASDE1
みんなの気持ちが分かりすぎる
つらいよね
本当に早く授かりたいね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 22:34:14.00ID:5UHeDGAS
前は勿論不安ながらもドキドキワクワクだった高温期が、イライラピリピリ。今こそ頑張るべきだろうに、体を温めたりとかやりきれない。
半分わざと、期待しないようにしているのかな。
もう諦め時なのかな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 23:50:27.33ID:favi92qM
会社の飲み会で、「実は〇〇さんおめでたです!」と同僚の妊娠が発表された。
私も本当なら同じ頃出産予定だったはず。
誰にも言ってなかったし、もう気持ちは切り替えたはずだったけど、さすがにつらくなった。
吐き出しすみません。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 01:48:15.09ID:ATZ8Qy2z
6ヶ月で死産
入院する前日まで週に4日位、子連れママ達が集まる近所の集会所のようなところに行ってた
皆私が妊娠したのは当然知っているし、他にも妊婦がいたのでお産の時上の子はどうする?名前は決めた?なんて日々話してた
他の妊婦さんを見るのは辛くないけど、まだそこには顔を出せない
スーパー等で会ってもぺったんこになったお腹を隠して挨拶してるけど、もう皆わかってるんだろうな
泣かずに説明できる自信ないや、あぁ辛い
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:34.64ID:TF8t1A9x
>>200
私も児童館や近所の公園へ行けてないし行きたくない
自宅から離れた遊び場ばかりへ行ってる
公園や児童館で会ったらお喋りしてた人が今は怖くて仕方ない
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 18:56:50.59ID:CtIPhseW
>>200
説明なんかしなくていいよ
今は自分が可能な限り楽に過ごせる方法だけを第一に考えようよ
いつも子供さんを第一に考えてるんだろうけど、こんな時くらい自分を優先してあげようよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 20:13:07.76ID:as0wGYje
新元号生まれなんですね〜なんてインタビューとか見ちゃうと自分が流産して辛くなったのが一気にくる。年号なんて気にもしてなかったのに何故か意識して悲しくなるんだよね。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:32.69ID:ATZ8Qy2z
>>202
ありがとう
旦那ももちろん辛いのは分かってるけど、回復の速度が違いすぎて同志と思えなくなってしまったから響く
本当にありがとう
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:14:31.14ID:vOo1A04R
流産して5ヶ月くらいしてまた不妊治療はじめたけど、かすりもしない。
もう無理なのかなあ。
あの子が産まれてたら、そろそろ6ヶ月くらいだったかなとか考えるばかり
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:44:58.74ID:0hykvBH9
>>205
たらればって止まらないよね
悲しくなるだけだからやめろって言う人もいるから実際に声には出さないけどさ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:28:18.63ID:v49cu2rc
>>205
わかる
自分も死んだ子の年数えまくりだもん
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:45:25.34ID:fdRgzU0t
2ヶ月前に21週で死産して夫はもう普通の生活で普通のメンタルに戻ってる
なんなら亡くした子のこと忘れてる
こっちがぶり返してイライラしたり落ち込んだりしてても分かってくれてなくてただのヒステリーだと思ってるっぽい
第一子のときは同じボルテージで子供に向き合えてたのに
産まれなかった子に対しての気持ちのズレが大きすぎて夫に対してもなんだか冷めてしまった
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:10:48.65ID:j1T4iC0k
>>208
男の人ってだいたいそうなのかもね。
自分も流産だったときに、
大量出血で寝てる中、旦那は別室でゲームしてて、
腹が立って痛みがおさまってから
「流産 夫 他人ごと」で検索した。
同じような旦那がたくさんいた。
208さんの心身が早めに回復しますように。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:47:41.71ID:DRuKEn1S
>>208
うちもだよ
ダメだった、って伝えて第一声が「ま、しかたないね」
悲しいこと辛いことを話してもスマホぽちぽちしながら「でも仕方ないだろ」しか言わなかった。
こんなのを当事者の1人と思ってた自分が間違いだったなって思ったわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:54:20.05ID:luupWEqK
2回流産された方、何か検査しましたか?
去年稽留流産しました。
現在35歳で妊娠中ですが、先週7w時点で胎児が育っておらず
様子見するけどたぶん流産と言われています。

一般に不育症とされるのは3回繰り返した
場合のようなので普通の産科では断られてしまいますかね?
前回は胎児の問題でしょうと言われ、
胞状奇胎の病理検査しかしませんでした。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 01:16:51.17ID:vEer3NmJ
>>212
40から43歳の間に1回死産して2回流産、2回めにダメになった時に検査をやんわり勧められた
1番の原因は高齢だろうから検査してもあんまり意味ないかなー、とも思ってて
初期に気休めで流産防止の薬飲んだ位

2回でも検査を勧める方針の所もあるから言うだけ言ってみてはどうだろ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 06:04:25.52ID:yTZM/ORD
>>213
たしかになんて言って欲しいかを明確に持たなかった自分にも多少の非はあるかもしれない
とりあえずスマホぽちぽちをやめてほしかった
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 06:19:07.88ID:l7t2jwCl
>>215
でもさこっちが本当に辛いんだろうって時くらい、自分は思ってなくても話を聞いたり共感したフリをしたりするのって当然のことじゃない?
男性でも多くの人は普通にできるよ
できないのはアスペルガーとかじゃないの
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:07:59.39ID:dpLfWDOO
>>212
2回流産で不育症の検査を受けました。
2回でも希望すれば検査してくれると思う。

ただ、不育の検査だけは専門でやったほうがいいです。 
不育も取扱のある不妊専門の病院で検査をした数値と、不育専門での数値結が大幅に違いました。
お陰で第二子出産出来ましたが、不育専門にかかっていなかったらと思うとゾッとします。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 10:46:48.66ID:/WsdxzCy
>>214
>>217
ありがとうございます。
検査してもらえるか聞いてみます。
不妊ではなく不育専門のところもあるのですね。
数値まで違うとは…大変参考になりました。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:46.29ID:5eBbIuVC
なんて言ってほしいか考えたけど、それはそれで難しいね
責められるのは論外として、極端だけどなんでうちの子が?とかさめざめ泣かれても嫌だし
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 19:16:37.21ID:oNVV8pAa
流産のことに限らず辛いことがあったら放っておいてほしいタイプなので、2度目の流産の時は報告の時点で慰めも励ましもいらないと伝えたな
1度目の時に一緒に泣いてくれたからそれで満足?したというのもあるかも

そしてまだ2回だけど不育症の検査しようと思う
3回流産してからでもいいと言う先生もいたけど受けるだけ受けてみる
何もなかったら少しは安心できるし問題があれば対処できるから
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:10.17ID:tlteixsj
あくまで基準なんだと分かっていても、なんでもう1回流産するの待たなきゃなんないんだと思うよね。
不育の検査、積極的にやりたいよね。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 22:35:28.82ID:OaGgA1Qt
流産後待ちに待ってやっときた生理を一回見送り、葉酸飲んで、タイミング頑張って、温かくしたけどダメだった。流産後すぐは割りとできやすいと聞いたので、少し期待しちゃってた。
もう心は折れかかっていて、卵胞チェックすら行く気がおきない。高度治療は頑張れない。子供欲しいのに、もう頑張れない。もう諦めるのかな。もう一度会いたかったけど、どうしてかもう、タイミングだけで精一杯
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:42.86ID:kp4OJfQi
>>222
半年はゴールデン期間と言っているよ、ソースは無し

まだ流産後間もないし精神的に前向きになるのは難しいかもね
やるだけやったと自信持って言えるくらいなら諦めても良いと思うよ
どっちにしろ後悔しないように
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:22.07ID:hXp/hgE8
二人目妊婦中の友人いっぱいいて、ほぼ毎日誰かしらに会ってる。
死産から二週間、平気だと思ってたけど、今日性別の報告聞いて私の子と同じじゃなくてホッとした自分がいた。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:55.77ID:NiO69ddj
>>225
二週間じゃまだ心身大丈夫ではないと思う。私も大丈夫に思えてたけど、傷はすぐなくならないみたい。変なときに出てくる。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:04.84ID:NiO69ddj
流産後、ホルモンバランスの変化かストレスか、大きいニキビが顎に繰り返し複数できる。ひどい跡にもなってしまった。体も弱り、咳がずっと止まらない。夜は眠れない。
それでも次の子が欲しくて、妊娠してたらダメな薬は使えない。軽い薬もやっぱり使いたくない。それでまた悪化。妊娠しないので更にストレスで諸々悪化。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:31.68ID:rw1O8Iwv
>>225
性別の流れ分かりすぎて久々に泣いた
私は亡くしてもうすぐ3年で表向きは元気にしてるけどめっちゃ引きずってる
今は本当にゆっくり休んで下さい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:05:30.15ID:Uh/0OYK8
ありがとう。2週間なんてまだまだ甘かったね
自分は友人の妊婦出産も心から祝える人間だと思いたい強がりもあって外出てるけど、ふとした時に泣き崩れそうになるね
納骨まではやっぱり休んどきます
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:48:12.96ID:4d7E9qCs
誰にも言えないから書かせてください。

2年前臨月直前で娘を死産した。
遺骨はまだ納骨できず、家に置いてる。

色々端折るけれど、死産後不妊治療を受けた。
今は半年になる息子がいる。

娘を死産したのも、息子が生まれたのも同じ産院。

今日その病院から息子宛てにハガキが届いた。
原文そのまま書く。

「祝2さい
おたんじょうびおめでとうございます☆
2さいになっておしゃべりもふえてきたかな。
たくさんあそんで、げんきにすごしてくださいネ。
○○くんへ♡
○○くんのすこやかなごせいちょう
心よりおいのりもうしあげます。」

2歳になる予定だったのは亡くなった娘。

生きてたら娘は2歳になって、私に似てたくさんおしゃべりしてたかなーとか、息子はまだ半年で、うっかり死産した娘と勘違いしたんだなーとか、色々考えて落ち着かない。

わざとじゃないと信じてるけど色々ショックで当時のこと思い出して動揺してる。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:41.87ID:Dxqc31Z4
>>231
病院に登録されている息子さんの生年月日に間違えがあるかもしれないから病院に問い合わせた方が良いんじゃないかな?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:17:53.18ID:n9UEJa+Y
8wで双子流産して染色体異常なかったから不育症検査と子宮鏡したら慢性子宮内膜炎だった、薬で9割治るみたいだから移植前に検査しとけばよかったって後悔してる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:24:51.25ID:uXiKtkMO
今日は出産予定日だった
16週で流産してからずっと覚えてしまっている
来年も思い出すのかな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:44:25.00ID:dpoatm+j
>>234
慢性子宮内膜炎って、着床しないだけじゃないんだ?
内膜炎と流産の関係って説明受けましたか?

私、全然内膜炎治らなくて(5種類抗生剤使ってやっと)
治してからやっと体外受精で着床してくれたのに
今7wで心拍確認出来なくて、たぶん来週稽留流産手術…
慢性子宮内膜炎は早いと半年くらいで復活する人がいるようだけど
私も完治してちょうど半年だから、また内膜炎なのかな
なんでこんな目に合うんだろうなぁ…
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:01:37.87ID:n9UEJa+Y
>>236
習慣流産の6割〜子宮内膜炎が見られるみたい。
もちろん着床しにくいってこともある
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:43:52.84ID:fCNW3IUD
慢性子宮内膜炎の投薬きついよね 来週2周期目の検査結果を聞くのだけど多分直ってないので今度は3周期目になると思う
もう1日何回もトイレに駆け込むのもカンジタになるのも嫌だ

血液凝固に慢性子宮内膜炎に甲状腺抗体によくまあこんだけ引っ掛かるしよく年末に妊娠出来たと思う(流産)
1人目が産めただけでも奇跡なのかな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:03:46.57ID:eOO0Zr4s
流産と死産を経験して思う
一人目を、しかも健康児で産めたのは奇跡だったんだな
もう二度と一人目の時のような幸せ楽なだけの妊婦にはなれない
妊娠しても、産むまで不安に押しつぶされそうな妊娠生活になるんだろうな
腰が痛い、息切れする、お酒飲めないとかで文句言ってた自分が懐かしい
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 06:25:48.82ID:0l1zgQEP
稽留流産で自然排出の方、何日くらいで出ましたか?(ちなみに出産経験ありません)
今のところ収縮剤は飲んでいません。
6週で心拍確認出来なくて、7週に再確認したけどダメで
その1週間で胎嚢は倍くらいになってたので
7週で成長止まったのかなと思うのですが
胎嚢20mmくらいなので自然排出を待つことになりました。
手術したかったけど、連休中クリニックお休みだったり
連休前に仕事休めそうになくて。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:03:43.74ID:h1T2Y/vI
>>240
2週間以上でなくて私も結局手術になった
どうせ手術になるなら最初から会社休んで受ければ良かったわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:02:39.55ID:kAbVmIf4
>>240
私は心拍確認後流産宣告されてから9日後に出てきたよ
自然排出する4日前くらいから生理痛のような痛みと少量の出血があった
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:58:24.72ID:p4MBtexA
流産してから半年経った
あの子がお腹の中にいたらもうすぐ予定日だったなぁと考えたり、上の子に○○ちゃん(流産で亡くなった子)が天国で元気にしてるといいね、と言ってしまう自分がいる
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:31:47.96ID:ICIjZoHs
私が母親から流産の話聞かされて育って嫌だったから、子供に話すのはどうかと思っちゃう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 06:26:54.10ID:zRiLvwVz
>>247
わたしも話してない。
うちの子は1歳だったから覚えてないからいいんだけど。
もっと大きかったら話さなきゃならないよね。
ただ、お骨がまだ家にあるからいつかアレはなんだと聞かれそう。
0249245
垢版 |
2019/04/23(火) 07:35:25.99ID:pPGYWC1I
>>247
子供が1歳後半なのと小さな水子供養のお地蔵さんを飾ってるからいつか話すことになるのかなと思って気にしてなかったけど嫌がる場合もあるね
配慮が足りなかった。これからは夫にだけ話すことにするよ。ありがとう
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 10:12:19.50ID:qjz6lIBq
上の子はついに6歳になった。
3歳から不妊治療して5歳の時流産。
何歳差かも焦るけど、自分の加齢も気になるし、早くまた妊娠して今度こそ出産までいきたい
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 01:02:13.46ID:N5VhCPd3
流産して1ヶ月経ちますが皆さんすぐに痩せられましたか?
すぐに痩せられる体質ですが流産後断食しても全く減量せず驚いています
まだ生理は戻っていませんが流産後は生理前のような状態が続いているのでしょうか
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 13:52:26.75ID:hipBIdSs
>>247
嫌っていうのもしょっちゅう聞かされてたら嫌だけど何回か言うくらいなら
むしろ産まれてこれるのって当たり前じゃないんだなという教育的意味で必要と思うけどな
嫌の理由は何なんだろう
自分は死産だけど産まれてこれなかった弟がいたことは子供に伝えると思う
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 14:29:55.66ID:E1ft5DYp
>>254
「過熟児で死産して本当は兄がいた」って話を何度か聞いてるけど
私は特にそれを嫌だと感じたことはないよ
感性の違いなんだろうね

今は自分が体験したから、母はもっと辛かったろうな苦労したろうな、と
色んな事を含めて思えるようになった
でも親がそうだったから妊娠中は臨月でも安心できなかったよ
だから詳しくは話さない方が良いかもね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 14:43:44.10ID:PHpFP2sK
横だけど、私の場合は、ご飯食べられない人だって居るのよ的なこと言われて、腑に落ちないまま大人になってしまった感が否めない。

自分も同じ経験をして、母の思いを理解出来た部分もあるけど、腑に落ちない想いもあるから、
自分の子にはそんなことまで背負わなくていいと思ってる。
私が死ぬときに亡くなった子も一緒になくなっていい。 
子が覚えていなくて構わない。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 14:52:48.87ID:E1ft5DYp
>>256
良く分からないんだけど
「生まれてこられなかったアナタのきょうだいはご飯も食べられないんだから」
みたいに言われたの?
そうなら確かに嫌だなあ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 15:02:08.06ID:/dQF1wq6
>>257
そうそう。
まあ、生まれてたらって気持ちは理解できるし反論しないけど、知らねーよって思ってた。
何にもしてあげられなかって気持ちが強すぎるんだろうね。
ただ、その気持ちの共有を私に求めないでと未だに思ってるわ。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 10:31:07.64ID:Pu1EuE/j
まさか自分がここに書くときがくるとは思わなかった
12w心拍確認できず
はーーーーなんにもしたくない
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:18:53.86ID:/Z7d42cm
手術控えてるんだけど遠方実母が毎日電話してくる
ほっといてほしいからもう出ないことにした
私のことを気遣ってるのはわかるけど、なんの声も掛けて要らない
心配してくれたって心拍がもう一度動くわけじゃない
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 14:08:50.55ID:KlIXmeAt
多分流れた。
胎嚢っぽいのが、レバー状の塊と共に。
6週入ったところ。
今通ってるのが、不妊治療の病院だから、産科なくて、救急対応してない。
別の病院で救急かかろうか悩み中。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 20:38:47.38ID:7NWDbt03
ラミナリア入れた方、どれくらいの痛みでしたか?
心拍の停止が確認され、後期流産となりました。近日入院です。
嘘であってくれと願う毎日でしたが、入院が迫るにつれ膨れていた哀しみが今は逆に子宮口を物理的に開くのって痛いよな??という感情で埋め尽くされています。
陣痛は上の子のときに経験しているので覚悟ができます。でも、開いてないあの固い子宮口を一晩がかりで開ける…と……な…
色々ぐぐったものの、痛みの実録もそれなりにあるのですが多くは手術の手法が引っ掛かり、実体験を知りたいと思った次第です。
辛いことを思い出させることになると思うのですが、良ければ教えていただけるとありがたいです。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:00.45ID:aboBQ/qU
>>264 
1本目はそんなに痛くなかった。
7本目から痛かった。
入れるときに力が入ると余計痛いらしいから、フーッと息を吐くの忘れずないのがコツらしい。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:28.33ID:5xbY6MP7
私は21週目で死産で、2日に分けて最後の三回目は20本以上入れたよ
まぁ痛い、経験したことのない痛み。でも声はうぅう〜っと出る程度で、その後の陣痛、出産の方がよっぽど痛かった。
でもそれも40週の子を産むのよりは確実に痛くない、我慢できるレベルだから必要以上に怖がらなくて大丈夫だよ

何より自分が泣きながら、でも産声は聞こえない出産は肉体的な痛みより、精神的な痛みが遥かに大きいと思う
喪失感、虚無感から死にたくなるかもしれないけど、なんとか持ちこたえて
時間が必ず楽にしてくれるよ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:37.55ID:9ikk/gtQ
>>265
待て待て…いや、待て待て…
ななな何本もいれるんですね…突っ込まれる痛みのことしか考えてなかったです麻酔打ってくれ…
ありがとうございます、激しく動揺しました。
コツを聞いたことで乗り越えられそうです、何本も入れるという覚悟ができました…頑張ってきます…
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:06.29ID:EbnGspe4
>>264
私も入院したら悲しみより痛みに対する恐怖が上回ったよ
同じ経験した人は人生で一番痛いと言っていたけど私はそこまでは感じなかった
痛っ!うぐぐって声は出る程度に痛かったよ
緊張しないように器具準備中から雑談してもらった
処置中はずっと看護師さんに手を握ってもらっていたおかげで緊張も少し解れて力まず済んだよ
みんなラミナリアの本数把握してすごい
そんな余裕はまったくなく早よ終わってくれの一心だった
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:59.70ID:AMmudIBC
私は9週の初期だったけど多分1本
明細見たら何故かラミナリアだけ自費となってて1本2万と書いてあった
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:25:59.04ID:9ikk/gtQ
ID変わってますが264です
みなさんありがとう……経験者は語るがあまりにもありがたい

整理をつけてるとはいえ、ふとした時に涙が出てきて自分ってこんなにメンタル弱かったっけなぁと情けなくもなっています…
できれば分娩台で泣きたくない…虚しくて泣くんだろうな
ここ最近で人生においてはじめて覚えた違和感は卵管造影したときの感覚なんだけど、多分ああいう内臓を開かれる感じにプラスアルファ痛みを伴うんだろうなと想像できました!

妊娠期間中ずっとつわりが酷くて、読書とかも全くできなかったからこの機会に読めたらなーと思って気晴らしに本もたくさん詰め込んだ
ラミナリア自費じゃないといいな…一時金で賄えるかな
みなさん本当にありがとう
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:57:07.48ID:ylkNMg/q
>>270
同じ経験をしていてもなんて声をかけたら良いのか分からないくらいに、今は辛いと思う
週数や病院によって違うけど、火葬までやれることもあるから後悔のないよう過ごしてね
産む前は元気に産めなかった子の写真を撮るなんて失礼だと思ってたけど、今は家族皆で撮った写真を残せて良かったなと思ってる
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 03:48:39.74ID:cnApbrz+
>>270
一時金でまかなえたよ。
21wで、たぶん20本いれたはず。
1日目は3本までで、2日目に4時間毎に入れていったよ。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:17.11ID:JvDE5Hpn
>>264,270だけど、先日はラミナリアの経験談本当にありがとう!
無事に産むことができ、まだ13wながらちゃんと人間の形で…すごくきれいに出てきてくれて、写真も撮れたよ〜
たった1週間の差だけで、掻爬→出産(死産)ていう処置の差があることに正直憂鬱な思いでいっぱいだったけど、産めてよかったと思えた!
ここのおかげで覚悟ができた!本当にありがとう!
本心では火葬したくないけど、たくさんお花つめて、上の子が折り紙折るらしいからそれも入れてあげるつもりです

なお結局私の場合はラミセルだったw
あれだけ覚悟して、何本も入れられるんだと腹をくくったのに、たかだか5ミリ?一本で脳貧血起こして吐きかける激痛だったよ…経産婦なのにな…
翌日の膣坐薬でも悶絶、数時間にわけて数回挿入ののち破水でスタート
まさかの陣痛が一ミリも起こらずにそのままつるりんでした、胎盤もきれいにすぽん!
不安で色々ぐぐってもなかなか見つからなかったので、経験として今後誰かの目に留まればと思い書きました

カレ裏レベルに長くてごめん、いちROMに戻ります
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 00:50:59.58ID:CpV/7YKq
今日7週6日、不妊治療クリニックで稽古流産の診断でした。体外受精だから日にちのずれなし、胎嚢1、4センチ。
2センチからは手術だけど1、9センチまでは自然流産待つか手術どちらでも良い。どちらでも良いとなると迷ってます。
当日は11時に静脈麻酔手術、17時まで院内安静、帰宅は付き添いない場合タクシーでとありましたが、やはりかなりフラフラでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況