X



トップページ育児
1002コメント359KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 22:44:41.08ID:LpP2Z5iI
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530940284/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1538145637/
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 22:29:47.65ID:yuZ6Ou1q
>>772
うちはならない
毎日のほうが嫌がる
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:41.20ID:6fTrRuml
>>771
私が小学生の頃に一時期習ってた先生(男性)のピアノは、とんでもなく重くて、私が弾くとアップライトの消音ペダルを踏んでるときのような音しか出なかったよ。
あえて重くしてるんだと言ってたけど、理由ははっきり聞かなかった。
指を鍛えるためか、マンションだから音が響かないようにしているかの、どっちかだったんじゃないかと思う。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 23:37:02.29ID:2LoSJ/8W
ピアノって別に下手でも上手くてもあんまり他者に影響ないのがいいね
囲碁や将棋だと相手が居るからどうしてもダイレクトに勝ち負けや上手い下手を意識してしまうけど
強いて言うなら家で練習もせずにろくに弾けずに教室に通い先生に迷惑かけてるけどそれは目をつぶってもらう
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 07:59:44.88ID:6cXgJ/jy
今のレベルなら2、3日おきでもいいのかもしれないけど
そのうち限界がくるよ
毎日数分でも、とにかく毎日やるのが大事だと思うけど
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:08:03.58ID:p2g7wLHM
そうだね。
最初は時間関係なく親の声掛けで毎日弾けば上出来。
一年かけて習慣付けるくらいの長い目で。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:33:26.14ID:JhFAXMil
毎日練習しない意味がわからんのだが

抱っこして椅子に座らせてお母さんがピアノの横に座って楽譜広げて、
はいやるよって始めたら毎日ひっくり返って暴れるの?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 10:14:09.84ID:TbUPLbMm
ピアノの前で寝るよねw
ウチの子は年中の頃レッスン時に寝落ちして椅子から落ちそうになってたzzz
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:39:30.94ID:GEMk7YBM
>>775
それだけ地道な作業だからこそ飽きたり興味なかったりでハイ終了よね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:40:21.12ID:GEMk7YBM
>>779
幼児でイヤだったら暴れるだろ普通に
だってやりたくないんだから
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:44:21.11ID:UoMb/F7w
>>782
うちも寝てたわ!
あれなんなの、急にスイッチオフな感じ
今小学2年生だけどたまにピアノの前で考えこんでそのまま寝そうになってる
竜爺かよ…
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:00.78ID:Z2hs5AGi
ピアノや音楽が好きな子はそんな暴れないからね。
自分からすすんで練習やるのはまだまだ無理だけど、声かけしたら幼稚園児だろうと嫌がらずに毎日できる。
暴れたり遊びまわったりでろくに椅子に座れない子は、たとえ最初はそこそこ弾けていても
段々ちゃんと練習してる子との差が出てきて、嫌になりやすいよね。
練習中に寝るのは好き嫌いに全然関係ない。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 13:37:01.66ID:TbUPLbMm
長く趣味で続けたい場合、中学生以降毎日練習というのはなかなかハ−ドルが高い
5分とかだとハノンスケ−ルくらいしかできないし、それでもしないよりましなんだけどね
子がレッスン始めた時に自分も再開したけど、レッスンで成果が出たなととりあえず感じられるのは、レッスン前の3日間に1時間半〜2時間ずつ固めて練習するやり方かな
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 14:43:51.12ID:FiZrNi8g
練習時間ってけっこう必要だよね
限度30分だから2回やらないとあまり練習になってない
ハノンが加わって一番を十五分かかってる
慣れてきたらまた短縮できるだろうけど
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:08:30.99ID:TbUPLbMm
ソナチネくらいになったら毎日1時間は練習しないと上達には結びつかないよね

でも、「つまらんのに結構ムズい」(ウチの子談)で練習モチベ上がらないんだよな、ク−ラウw
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:58.36ID:epja5CMl
>>787
差とかは全然
個人レッスンだし
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 19:01:43.53ID:JhFAXMil
そもそも音階、ハノン、ツェルニーで3.40分は使うし1時間の練習時間が取れないならもうどうしようもないと思うが

バッハだって相当時間使うしソナタまで行ったら弾いてる時間だけで結構な・・・まあ中学生になったら大概やめるわな。土日だって部活だ試合だでしょ。

続けるなら時間のある小学生のうちにいかに進めとくかが重要では
受験組は厳しいだろうけど
大人になってもずっと続ける人は本当にクラシックピアノが好きな人
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 19:42:48.91ID:SLcs3xhy
>>791
小学校入ったら進度が気になり出すかもしれない
習ってる子同士で今何の何番やってるって会話に出てくるから
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 20:00:40.49ID:NYAvm7Mo
>>793
一年生になった途端に他の子と比べるようになったわ
個人でも発表会でどんな実力なのかはわかるし、教室にコンクールの表彰状とかあるとライバル心が出てくるみたい
それがプラスに働く子もいればそうでない子もいるから難しいよね
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 21:02:45.77ID:6cXgJ/jy
引越しで2人目の先生
前の教室と違って、先生のママ友繋がりというか、
お子さんと同い年の生徒さんが一番上の学年(高校生)で
その上の子達がしっかりやってなくて全体的にダレてる
発表会で指が止まる、暗譜できてない子ばかり
上の学年になるにつれ緊張感が出るのかと思ったらそんなこともなく
おそらく全体の3/4は同じ学区のお友達ばかり
切磋琢磨できるならいいけど、朱に交われば赤くなるの悪い方向でガッカリした
先生の指導は間違ってないし、うちの子は凄く良くなってるから教室変わるわけにもいかないし
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 21:06:10.97ID:TbUPLbMm
>>794
ブラック吹奏楽とか

テクニック、音楽性共に一番伸び率高いのが中坊時代なんだけどね
知り合いの子は中学からポピュラーピアノに転向したよ
まあ、クラシックばかりに固執しなくてもとは思う
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 21:51:11.69ID:oqCZoN2T
>>796
上の学年がダレてても先生の指導が確かなら下級生が追い抜いてくと思う
小3、4ならもう大曲弾いてくる子も出てくる

大きい子が出るとやっぱり上手いのかと期待しちゃうけど
中、高校生だと勉強部活で忙しいかもね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 23:29:24.54ID:TbUPLbMm
ピアノの素養とは、音大出かどうかということですか?
それなら無いです
ピアノに関しては子供時代にお稽古レベルで習い、大人になって再開してレッスン受けつつピアノを一生の友としていければと思っている素人です
子にもそうなって行ってくれればいいなと願っていますが
専門家さん(或いはお子さんを専門家の道に進ませようとされている方)から見れば、自分のような立ち位置はもしかしたらイラッとくるかもしれませんね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:12.40ID:4FV7NZMY
>>801さんの立ち位置が非難されると一番困るのはピアノメーカーとピアノ教師ではなかろうか
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 01:31:53.38ID:iXSCHIW3
>>793
そもそもやる気がないのに他の子がどこやってようが気にもならないよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:01:10.33ID:C803FnLk
>>792
趣味程度だけど、バッハ、鶴40、ソナタ、ハノンやってる中1だけど、毎日30分でなんとか頑張ってるよ。
発表会前は一時間以上はやってるけど。
読符暗譜が早いからこれでなんとかやってる。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:13.75ID:Q+f+QU/O
家の近所のピアノ教室見学に行ったら、先生が強烈だった。
三十半ばくらいに見える人なんだけど、耳の上で大きなおだんごを二つくくり(ミッキーマウスみたいな感じ)にしてて、ピンクのワンピース、ピンクのリボン、ピンクのイヤリングをしてた。
レッスン室は壁もピンク、カーテンもピンク、飾ってある花もピンク、クッションもピンク。
ピアノの上に飾ってあるぬいぐるみの緑がやけに鮮やかだった。
草間彌生ワールドのほうが、まだ精神に優しいと思う。
先生は優しい雰囲気で、子供は楽しかったみたいだけど、付き添う私があの部屋が無理。
また他の教室見学に行かないとだわ。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:21:05.53ID:/SUU6R3h
娘がボヘミアン・ラプソディを練習し始めた
どこまで弾けるかなあ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:18:42.04ID:Sl67lLbk
>>807
そこには行かないみたいだから大丈夫よきっと

きっと独身なんだろうけど、いつまでも独身(50前後とか)ってなんかある

ただちゃんとした指導が出来て尚且つ弾ける先生だったら、どんな部屋だろうと気にならないな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:40:33.44ID:8LN5jfWb
ピアノの先生って、結構強烈な人多くない?ピンクハウス系とか魔女系とか。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:00:20.70ID:kt5kFAmD
ピアノの先生というといつも参観日の母親みたいなワンピースやスーツのイメージ。
年相応ではない明るい髪色、縛らず肩から下ろしたゆるふわロング。
年取ってくると薄癖毛ロングなんだけどそれでも縛らないという。

うちの先生は保育園の豪快な保母さんみたいな服装だけど
多分ピアノの先生的には変わった人なんだと思う
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:27:33.84ID:UIn/Ty3G
>>810
うちの先生は清楚でお顔立ちも上品でモデル並の長身だわ
難を言えば、中元歳暮の頂き物をピアノ上に陳列されることかしら・・・w
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:33:32.03ID:AgUdq5iD
>>808
あれオリジナルのピアノパ−トだけなら難度的にそれほど難しい訳ではないけど、
つべに上がってるピアノアレンジバ−ジョンは、ギターボ−カルベ−スオ−ケストレ−ションを全部組み入れてるから難度がぐっと上がってるよね、ガンバ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:44:15.76ID:QZ9K5Wft
>>809
うちの子の先生、ブログやってるんだけどどうも独身っぽいんだよね…。ちなみに年齢はアラフィフくらい。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:39.69ID:bXm+B9pr
個人の先生は結婚してお子さんとかいらっしゃる感じだけど
楽器店の先生は独身の方が多い個人的なイメージ…
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:32:10.09ID:tOkIX/K0
楽器店の先生ってフルタイムみたいなもんじゃないの?
だったら既婚子持ちだと大変だよね。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:45:53.79ID:pw6UsaVx
4月から子どもが年中になるのでヤマハの幼児科へ行かせようかなと見学に行ってきました
本人は楽しかったようでまた通いたい!と。
親としては趣味レベルで弾けるようになってくれればと思っています。
ヤマハに行こうが個人のピアノ教室に行こうが自宅での練習は多少なりとも必要だから、自宅にピアノは必要ですよね?
ピアノを買う勇気は最初からないのですが、クラビノーバクラスも最初から必要でしょうか?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 14:52:48.67ID:/ohdmxV/
>>817
ヤマハのことはヤマハスレで聞いたほうがいいと思う

とりあえずはピアノを用意できないでピアノを習わせるのはかわいそう
ピアノなしでどうやって自宅で練習するの?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 15:19:46.06ID:lfGylyCe
ヤマハ幼児科なら一年くらいはキーボードで平気でしょ。
でもピアノ買う気がないなら趣味レベルにも到達するのが難しいだろうとは思っておくべき。
ピアノは趣味で弾くにもピアノ、最低でもグランドタッチのデジピ必須。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 15:21:53.08ID:vw9NSvCH
>>817
カシオのキーボード買いましょ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:21.47ID:Sl67lLbk
>>812
戴き物をブログに載せまくるよりマシよ
うちはコンクールお礼の寸志みたいのあえて見せるように椅子の上に置きっぱなしもあったわ
見せる気なかったらささっとしまうわよね
うちは毎度品物でお礼してたから、金にしろアピールなのかなと受け取ったわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:53.52ID:hE4N9o3m
>>817
ヤマハは楽器屋さんだからあれこれ理由つけて最低でもアップライトは買わせようとしてくるよ
幼児科のうちは電子ピアノやキーボードでも十分だけど先生によってはエレクトーンをすすめてくることもある
趣味だろうがなんだろうが弾けるようにしたいんだったら、それなりのものはあったほうがいいと思うけどね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:15:09.83ID:pw6UsaVx
>>818
>>819
>>820
>>822
ありがとうございます、まとめてのレスで申し訳ありません。
続くかどうかもわからないので、とりあえず小学校に入るくらいまではピアノタッチのキーボードやKORGの電子ピアノあたりを組み立てて椅子使用で使うくらいでいいのかなと思っていました
ヤマハスレも行ってみますね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:29:58.69ID:lCgsFsdd
>>817
遅レスだけど、うちの子音楽仲良しコース〜幼児科→個人ピアノで今中学生ですが、最初はクラヴィノーバ(20万位?)をヤマハの営業さんから買いました。
でも個人ピアノに移って、グランド買ったので、電子はもっと安いのにしとけば良かったと後悔。
今全然電子弾いてませんw
続くか分からないなら、10万位の電子がいいかも。それか安い中古アコピ。
幼児科終了後、ジュニア科に進む時にエレかピアノか選ばされて、エレだったらまた買わないといけないけど。。

ヤマハでずっとやるのなら、中学位までやらないと楽譜読めないし、無駄かも。
音感は身についたし、無駄では無かったけどね。。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:41:26.03ID:xSw+HTSI
>>824
小学生だった6年間、楽譜も読めずに何を習って何を弾いていたのかしら…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:44:46.28ID:k1S1/M0d
>>824は個人ピアノに移ったんだから、ヤマハの子のことは幼児科ぐらいしかわからないんじゃないの?
それにしたって、いくらなんでもヤマハに通ってる子が5年生や6年生になっても楽譜読めないわけないじゃないw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:49:51.47ID:lCgsFsdd
>>826
小1から個人ピアノで中受で丸1年休んだけど、今はベートーヴェンのソナタ弾いてます。
幼児科終了の時はほとんど楽譜読めませんでした(弾くだけではバイエル中盤程度)個人に移り、ソルフェと課題沢山で読める様になりました。
ヤマハはまずはCDで聞く→皆と合わせて弾くなので、J専とかじゃないと楽譜読んで弾けるって程度になかなかいかない。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:52:53.16ID:gZ7g5G5i
>>828
どこのヤマハの中学生の子を何人見て言ってるのかわからないけど、グレード受ければ普通に初見も課題曲もあるから小学生でも楽譜ぐらい問題なく読めるよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 16:55:49.95ID:G8tcFdei
>>828
幼児科修了くらいじゃたいして楽譜読めるようにならないっていうのはわかるけど、
ヤマハのJ専以外の子だってヤマハのテキスト以外に外部の教本も使って演奏の練習してるに決まってるじゃない…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 17:01:17.51ID:whvBtiOW
>>824の子はもう中学生だというから、そんなにママ友と習い事の話とかしないだろうけど
もし小学生の時に「ヤマハだと中学生ぐらいまで通わないと楽譜も読めないでしょ?」なんて誰かに言ってたら
ヤバいことになってたかもね〜なんだかんだ言っても大手教室の生徒さんは多いわよw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 18:24:26.47ID:qWA7o+rD
いや、でもヤマハのJ専に通ってる子のお母さんの話を聞くと、弾けるようになってからレッスンに来てよみたいな感じで譜読み的なことは一切教えてもらえないから親が分かってないとついて行けないって言ってた
(もちろん担当講師にもよるだろうけど)
グレードの初見対策とかも、親の努力あってこそなんじゃない?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:00:52.88ID:RSF7cxM0
自分のことを言われているのかと思ってドキっとしました。J専は、親の力に頼りすぎ。初見なんかいつまでもできません。耳がいいから、曲は良く弾けます。
0835817
垢版 |
2019/02/02(土) 19:24:39.75ID:HNzQtwFm
幼稚園の課外教室でピアノもあって先生が40分個人レッスンしてくれるのですが、もしやヤマハよりそっちの方が良い…?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:12.89ID:lCgsFsdd
ヤマハのグループレッスンのみのお友達が何人かいたんだけど、高学年の時の伴奏のオーディションの時に皆曲が仕上がって無くて、読符力が弱いのかな?と思いました。

J専かグループ+個人(指導力のある先生)だったらいいと思うけど。

今の先生に変わった時に、手の形、タッチを矯正するのに時間がかかって大変でした。
ただ耳が良くて、聴音とペダリングが得意なのはヤマハのおかげだと思います。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:34.88ID:yr6xRSLG
>>824
自分の子は幼児科しか経験してないのに、他をsageるようなこと書くからフルボッコにされるのよ

>>833
J専でなくても、ヤマハでなくても、楽譜の読み方は家で勉強するものじゃないかな
(どんなテキストがいいか聞くのは良いと思う、うちは宿題として出してもらってた)
楽譜の読み方をレッスンの中で教えてもらえるのは幼児科までで、それ以降は貴重な時間のムダ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:07:25.31ID:buUKEsOy
>>834
個人レッスンですが、譜読みはやらないよね
一通り先生が弾いてくれる事もあるけどない事もある
大抵はその曲のポイントだけさらっと説明して終わり
それは年中組の頃から
そして友人のJじゃないヤマハの7級だったかの子は初見や新曲視唱があると聞いて裏山と思ってたわ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:57.13ID:lCgsFsdd
>>835
個人レッスンは相性がかなりあるから、体験レッスン受けてから決めたら?
それと、楽器がキーボードしかないけど受け入れOKかどうかも聞いた方がいいかも。先生によっては、最低アップライトって先生もいる。

将来的にクラシックピアノをしたいなら、個人一択+アコピだと思うけどねー。
続くかどうか分からないから導入は楽しく〜ならヤマハ幼児科でも良いかな。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:17:09.41ID:CJhPT+5V
>>836
幼児科はピアノじゃなくてエレクトーンを使った音遊びの要素が多いから、いざピアノを弾こうと思ったら手の矯正するのは当たり前だよね
っていうか学校の伴奏のオーディションを親が観覧できるってすごいね
公立の小学校なんでしょ?意識高いわぁ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:31:00.59ID:wJc9Y9oC
>>840
確かに、伴奏のオーディションの段階でほかの子の母親が来てたらやりにくいだろうな…
「〇〇ちゃんよりうちの子の方が上手だったのに!どうして選ばれなかったんですか!」って騒ぐ親がいそう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:39:49.80ID:Vbx2kky8
うちのJは、コンクール年3回ほど受けるのでバーナムやハノンをやる以外がコンクール曲ばかりになるので、楽譜を読む力がつかないのだと思います。ブルグのような曲を次々とやるほうが楽譜を読む力がつきますよね?個人が30分しかなくて、時間が足りません。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:36.72ID:QfAY1GZl
譜読みやらない教室もあるんだね
自宅学習だけで譜読みできるようにして、と言われたら親の私が投げ出してしまいそうだわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:49:57.65ID:wJc9Y9oC
>>842
楽譜を読む力って言って想像してるレベルは人それぞれだと思うんだけど、
そのバーナムやハノンやコンクールの曲も、全部先生に弾いてもらって覚えて弾いてるわけじゃないでしょ?
そのへんを苦労せずに自分で読んで、家で練習できてるなら別にいいんじゃないかなあ
もしお母さんに聞かないと練習できなかったり、読み間違いが多いようなら「譜読」でも買って自習したらいい
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:29.36ID:Aucju7sK
>>836
ヤマハには個人レッスンがあるコースがあるので、グループレッスンのみの子だけを見てヤマハを語るのは間違いですよ。
J専以外にも個人レッスンがあるコースがあるんですよ。
それに、"読譜力が弱い"と"楽譜が読めない"は全然違いますよ。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:02:25.77ID:6jALBL8z
>>835
課外教室の場合、送迎が楽だったりするのがメリットだよね
レッスン室に他の園児や先生がいてガヤガヤしてる感じだと良くないので、そこは確認した方がいい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:04:47.26ID:DZIDbHKh
>>834
習いはじめの頃にしっかりやっていれば
あとは教本が進むにつれて読めるようになる
でもどうしても譜読みが自力で出来ない子というのは
時々いるみたいね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:06:01.62ID:6jALBL8z
>>843
レッスンで譜読みやったところで、その場で全部覚えられなくない?
結局自力で頑張るしかなくない?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:12:40.01ID:QfAY1GZl
>>848
まあそりゃそうなんだけど、レッスンである程度指針というか先に教えてくれないと計画的には教えられないかも
自分が他の楽器はやってたけどピアノは未経験なので
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 22:49:11.05ID:U5NcnceL
J専は作曲もあるから楽譜読み書きすらすらかなと思ってたら
子が弾いたりしたのを親が譜面にして手伝ったりしてるらしい…かつ耳がいいから譜読みは苦手らしい
でも早いうちから全移調や初見やったり作曲で独創性伸ばしたり音楽性育てるにはいいコースだなと思う
ただ親が大変そうなのと楽器店にしては高額レッスン費だなと
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:11:32.10ID:oNG1SAc/
私がJ専出身だけど今のJ専はオーディションもない割に演奏の要求レベルは高くて親同士のライバル関係がすごいらしいね
子が幼児科の時に先生に「正直なところ自分の子はいれたくない」って言われてびっくりしたわ
30年前は1年生の最初から全調カデンツにクレ読みソルフェージュ視唱みっちりだったから譜読みめちゃめちゃ速くなったよ
今はそういうカリキュラムも変わっちゃったのかね
もし譜読みできないなんて子がいたら先生に叩かれたり帰らされただろうね
作曲の宿題が遅れた子を罵倒してるテープ、たぶんまだ残ってるわw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:16:46.58ID:oNG1SAc/
>>853
あ、また復活したんだね
それがいいと思うよ、希望したら誰でもあのレッスン受けられるっていうのは酷だから
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:32:48.29ID:lCgsFsdd
>>840
公立って一言も言ってないですがw

>>842
自分のテクニックより簡単な曲を沢山弾くと譜読みが早くなりますよ。
将来どんな曲を弾きたいのかにもよるけど、有名なロマン派を弾きたいのなら、ブルグ〜ソナチネ辺りを初見で弾ける位まで練習。
その後音符数が少ない古典派のハイドンモーツァルト辺りを弾き込むと後が楽かも。
モーツァルトは本気で弾くと凄く難しいけど、その辺りはサラっと。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 23:37:16.82ID:xSw+HTSI
>>855
すごく詳しそうだけど、お母さん自身もピアノ経験者なんですか?もしかして講師レベル?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:59.75ID:kafdbr5w
>>855
そうしてみます!!アドバイスありがとうございました。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:11:51.36ID:YhWGp+pz
>>855
俳優の新井浩文こと韓国籍の朴慶培(パク・キョンベ)容疑者は去年7月ごろ、東京・世田谷区の自宅で派遣型マッサージ店の30代の女性に対し、頭を押さえ付けるなど乱暴した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、新井容疑者は「好みの女性だった。
いけないこととは分かっていた」と供述していることが新たに分かりました。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:50:23.76ID:kKDp5P01
>>852
ヤマハ検討した時に、ヤマハスレを覗いたら、J専はカリキュラムが変わってしまったとかいてあった
今の親世代より進みが遅くて内容もイマイチなんだって
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:39.15ID:3WVEF9OE
>>859
私も子供もJ専だけど、昔は体系的なカリキュラムが無かったと思う。
今は体系的なカリキュラムが組まれている。
昔より進度が遅いのは確かだけど、昔より良いところもありますよ。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:22.46ID:3WVEF9OE
>>852
親同士のライバル関係って何ですか?
少なくとも、うちのクラスでは他の子を妬んだり蹴落としそうとしたり、なんてことは、まったく無いですよー。
J専の先生で、お子さんをJ専に入れている人、二人知ってます。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 02:15:08.89ID:EUJFfCoI
>>852
ヤマハ離れてだいぶ経つよね?
今のJ専を知らないのに適当なこと書かないで
親同士のライバル関係なんて聞いたことないわ
あとうちのセンターでも子どもをJ専に入れてる講師の方何人もいます
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 02:34:38.18ID:4yHJlOxL
>>832だけどレッスンで譜読みをするとかしないとかの話じゃなくて、
普通の教室ならスモールステップで自力で読めるような力を付けていくって意味で書いた
うちもレッスンで譜読みなんかしてもらわないよ
「アルファベットしか習ってない子に、じゃあ来月英検ね〜受かってね〜って言うようなレッスン」という表現をしていた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 02:50:50.87ID:HLRnwXMt
>>824
家でみっちりやれば4歳でも譜面読めるけど、どういうことやねん
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 05:48:28.79ID:9UkSvzUy
うち、幼児科辞めて個人教室の子とJ専の子いるけど

ヤマハは耳が良くなると言うより、耳が良いからヤマハに残った。という感じかな。

譜読みはどちらも相応にできる。進度は個人教室の子が2年生でブルグ、J専行った子は1年生でブルグ。どっちの先生も質は変わらないと思った。それぞれ同じ注意されたりするし。ヤマハ話はもういいのでは。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:49:01.13ID:9Ry7uiEC
ヤマハは一部を除いて中学まで譜読みも出来ない放置親ばかりってことでOK?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 08:49:30.41ID:VYyi6uOr
ヤマハは>>863があってる。
うちの子は、上の子(個人教室)は親の補助なしで自力で読めるようになったけど、下の子(ヤマハ)は自力で楽譜を読むための指導は受けてなく、親が教えて日々の譜読みをしているよ。
私は素人だから自分のやり方であってるかわからないし、教わってないのに楽譜が読める前提でレッスンが進んでて、苦労してるよ。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:22:32.23ID:qY/ele5t
>>868
ヤマハスレじゃないからスルーしてたけど
ピアノに関係あるから、これは書くけど
お母さんが介入しすぎだからじゃないかな?
下の子がいくつなんだかわからないけど
お母さんが一緒にやっていくうちはいつまでも子供も親に頼るよ
うちのグループは総合の2年目だけど
確かに親が介入している子で上手な子もいるけど親がピアノわからない、と総合1年目から自力でやっていても出来る子はできてるし
その場での理解力は教わってる子よりも自力できちんと身につけた子のほうがあるような気がするし
先生もグループだとあの家は親がフォローしてくれるっていうのもあると思う
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:55:01.67ID:KL3LDKBZ
>>868
講師にもよるのかな
うちはレッスンでは毎回必ずマグネット使って読譜の練習があり家でも復習してたからか、幼児科1年目後半くらいからは、ほぼ一人で譜読みしてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況