>>837
うちも3歳6ヶ月だけど似たような感じだよー。
うちはK式1年前に受けてて、その時に言語社会凸で認知適応が凹。しかも凹は知的障害レベル。運動は遅れなし。というか、運動発達は3歳過ぎたらdqの計算には入れません。
うちは、ならすとDQ90ぐらい。
知的障害の分野と普通よりややできる分野が混在してて、喋れるから普通の子として扱われたら、困りかんでるわって感じ。
うちは今自費でOT通ってるよ。
月2だけだけど、家では手先使った遊びしたがらないから。
で、その効果か最近は食べこぼしが減ってようやくお食事スタイ卒業。クレヨンのにぎりもちも卒業してきた。
ただ、お絵描きできないのはまた別問題でこっちは全然進歩なし。
心理士の見立てが正しいなら、おそらく認知適応の部分で33÷45=73ぐらいのDQなんじゃない?
これで言語がどれくらいかでざっくりのdqが出るんだろうけど、言語遅れはなさそうだし、問題は知的の有無より強烈な凸凹の方に、なると思う。
うちと一緒で。