トップページ育児
1002コメント380KB
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 22:58:23.29ID:RY5BUuh7
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543795614/

◆過去スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538568981/
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540006982/
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541798671/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:36:26.87ID:kVrshWlJ
>>99
悪くはないけど両方とも地味な字なのでスカスカな印象
朋は女性のイメージがあるけど字義としては男でも違和感ないとは思う
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:55:26.98ID:SlQ08psv
>>96
みくなのか、みらいなのか迷う。
そしてまさか他の読みじゃないだろうな、と身構えちゃう。
女子だろうけど、男子でみらい君もいるので性別も不明な印象。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:56.68ID:uNVXwJHQ
>>88
陽花(はるか)
晴花(はるか)字面が綺麗
晴乃(はるの)
音花(おとか)
菜摘(なつみ)
紗月(さつき)綺麗
風花(ふうか)女の子らしい子のイメージ
幸花(さちか)被りにくくて良い
天音(あまね)

コメント書いてないのは好みじゃない名前
晴花の字面綺麗だと思った
ただハルカちゃん0歳児からアラサーまで流石に多すぎるかな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:11:06.84ID:uNVXwJHQ
>>74
全部微妙
夫婦でもうちょっと考えたら
ひよりは今どきだけど幼すぎてイヤだな
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:37:05.72ID:QR1m1bIc
葉月もいいかもしれませんね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:39:33.70ID:QR1m1bIc
さつきって日本人という感じです
5月だってみんな知っているのでしょうか
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:42:17.24ID:V5qM1OQY
>>107
一般常識があればほとんどの日本人が知っていますね
一部知らない底辺層の方もいらっしゃるとは思いますが
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:43:12.82ID:pin7FBBz
>>107
カレンダーによっては書いてあるし授業でも習ったから知らないでいるほうが難しいかと
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:43:43.56ID:BXdbbFcD
トトロのさつきとメイは両方5月の名前
っていうので他の月より知名度高いと思う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:44:30.23ID:wm/tw/Xr
友人の子供と自分の子供の最初の一字漢字読みどちらもかぶってしまうのはどう思いますか?子供の性別は違います。
例としては、律花リツカ(友人の子)律人リツト(自分の子)みたいな感じです。
友人は学生時代の部活仲間で、今は年一回会うかどうかの仲です。
かぶせてきたなぁ、と嫌な気持ちにさせてしまうでしょうか。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:43.27ID:l4s/qQKQ
一字だけでしょ?一年に一回会うくらいの関係で、そんなん気にしてたら何にも出来ないじゃん(笑)

外国人なんかジョシュアだのメーガンだの被りまくりじゃん
そんなの気にするくらいなら、別の名前にしたら?私なら気にしない。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 19:13:11.04ID:E7OeiETx
>>112
私だったらイツキって読んじゃうかな。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:45.49ID:E7OeiETx
>>111
生まれて名前報告するなら、私なら避ける。でも思い入れのある名前とか、なにかどうしてもって事ならエイヤ!って付けちゃうかな。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 19:29:00.31ID:MaL5oIav
>>111
旦那の一押しの名前だったんだーってことにしすれば
そんなに角も立たないかと
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 19:39:26.40ID:NAP1wt1M
>>88ですが、意見ありがとうございました
季節感とか考えずに案を出していたので、参考になりました
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:17:39.16ID:QR1m1bIc
いつき

苗字っぽいかも
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:38.97ID:QR1m1bIc
メイって名前は人気なのでしょうか
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:47.67ID:QtoZWBL9
>>111
字と読みの普及度によるかな
例のように律花 律人だったら今律特に男の子で流行りだし
かぶるのもありかなと思う
他だと優花 優人 とかもありかな
ちょっと特徴のある字だと気になるかも
でもその人に本当に影響受けていないなら付ければいいと思う
上でも出てるけど旦那さんとかの推しの名前だったでいいのでは
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:21:13.46ID:QtoZWBL9
このスレで樹ってずっと出してるの同じ人?
名付けに纏わる背景も書かないしよく出てきて気持ち悪い
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:44:02.82ID:NmjTdAL6
ちか、ちかこを検討しています
漢字は千花もしくは千佳です
千佳だと硬すぎるかと思い千花も考えたのですが、響きが地下を連想してしまい、子をつけるべきかでも悩んでいます ご意見を伺いたいです
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:49:06.93ID:jjwqC6NJ
>>122
チカコは古いし硬いので好きじゃない
チカちゃん可愛いと思う
千佳もいい名前だけど千花のほうが可愛らしくていい
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:12:17.42ID:jXrGl4PW
>>124
マークパンサーか。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:17:01.96ID:bNAWkUTj
>>122
チカコはいくらなんでも古いと思う
私もチカっていうと地下を連想して仕方ない
人の名前なら別にいいけど
気になるならやめたら
植物の名前はブームだし、直線的な千佳よりは千花の方がマシ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 22:44:33.37ID:QR1m1bIc
ちかならももかがいい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:06.04ID:tE+CA6kX
メイももう日本人ですよね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 04:40:24.37ID:9z/y3Q1j
>>111です。たくさんのご意見ありがとうございます。

旦那も共通の友人なので、旦那案で〜というのは使えません。グループ内で出産報告もする予定です。
どちらかというと咲のような女の子に人気の漢字がかぶってしまうので、他の候補も考えつつも諦めきれなければ付けてしまおうと思います。年に一度も会わないこともありますし…
相談にのっていただきありがとうございました。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:28.88ID:VDsw+cOQ
チカ=地下 確かに(笑)
あみ=網、紗季(さき)=先
みたいに、日本語として日常よくある単語と音やアクセントが被るものはやめたほうがいいと個人的には思う
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:19.12ID:u4ZpiIH/
サキは女の子だったら付けたかったな
古語辞典で、幸い、繁栄って出てくるので良いなと思った
同級生にやたら多かったからそのイメージが強かったし、これって漢字が思いつかなかったから諦めたけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:34:48.97ID:vV/c954p
春生まれ、男の子です
優貴(ゆうき)、奏多(かなた)はどんな印象でしょうか?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:43:05.23ID:160tQnpy
>>135
優貴→自分が子供だと画数多くて嫌になるな、苗字次第だけど藤森、のように画数多いならやめた方がいい
奏多→まずそうたと読む。好き嫌い別れる名前だと思うけど、今時な感じ。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:50:38.29ID:hUMUGwU/
多って人名に使うものなの?
なんか阿保っぽいと思ってしまうな。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 08:57:42.36ID:kM+LUo+N
>>135
どちらも「アテクシのベビタン、絶対カワイイから女の子に間違われちゃったらどーしよー☆ミャハ」臭が漂う
心配しなくても数十年後には父親と同じ顔になるし、その数十年後にはおじいちゃんと同じ顔になるよ!☆
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:06:07.49ID:Ry+kD/RE
>>137
汰よりはまし
周囲に敬多・慶多・幸多がいるから新たな流行なのかも、字面もありがたい系だし
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:32.20ID:13ToD6vy
>>135
優貴は画数が多すぎる
奏多は今どきだなぁという印象
個人的には男児はもう少し堅実な名前が好き

多は意味も良いし説明しやすく良いと思う
太は幼いイメージがあるし汰は悪いイメージが強い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:11:42.97ID:bxTwtXI9
>>137
奏太じゃ大人になっても半ズボン履かせられてるみたいな名前だから多のがまだいい
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:12:45.48ID:1/ipy63q
>>135
優貴 個人的な意見で申し訳ないけれど…すごいいじめをしていた同級生と同じ名前なのでなんか苦手
優しいという字が入っていて意味は申し分ないと思う

奏多 スマホの変換で一発で出るし読みやすい
今時の名前だなぁという印象だが、かっこいいと思う
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:21:47.45ID:PxJOYDkI
>>135
優貴が画数多すぎとは思わない、優香や優美や優真と変わらないし
でも名前だけ見たら男女どちらか迷う、私はちょうど半々か6:4で女性と思う
奏多は子供っぽいし好きじゃない、ヒナタとかマナトみたいなのと同じ部類
どちらかなら優貴
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:30:52.17ID:kDJhSY7l
優貴は男の子としか思わなかったな
リアルで女の子のユウキって見たことないから、男の子のイメージしかなくて
男性のユウキなら同級生にもいっぱいいたけど
見た目も画数多くて何だかゴツい感じだし、男の子だろうなと
奏多は彼方のイメージでどっか行っちゃいそう…
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:45:22.86ID:1KlMq3uC
>>137
映画「そして父になる」の子役の役名が慶多(けいた)だったね
いい名前だなと思ったよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:03:25.95ID:QM+jnB8z
慶や幸などおめでたいいい意味+多はすごく素敵な名前だと思う
でも上で相談されてる奏多とか、普通の意味の漢字と組み合わせるのはなんか微妙
太が嫌でひねってみたの?と感じる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 12:23:38.10ID:vV/c954p
みなさんありがとう
確かに優貴は画数多めで習字の時に字が潰れてしまいそうですね
優しい子になってくれたら嬉しいので優という字が候補なんですが「き」の字を再考してみます
>>141 うちも次男なんですが、多ってそんな意味があるんですね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 12:33:47.04ID:B1S3UEEH
>>150
やさしい人になってほしいということで、まんま優人くん知ってるよ
読めて、書けて、呼びやすくて、意味が伝わりやすくて・・・ゆうくんが被りやすいのだけが難点
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 12:35:00.77ID:FOyAUx3f
>>149
むしろ今時の字の方が合うと思うな
颯多とか、奏多とか
慶びが多いとか、幸多かれはちょっとクドイ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 13:53:27.96ID:vV/c954p
>>153
なるほどそういうことか!ありがとう

母が次男妊娠中に「長男より次男の名前が画数が多いと良くない」と名付けの先生に言われたそうですが地域性かな
次男は結局すごく画数の少ない名前になった
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 18:09:37.39ID:tE+CA6kX
奏多はやっぱり本郷だな
一時期はやったイメージ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 18:11:45.39ID:tE+CA6kX
優心とか心優って名前はどう思いますか
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 18:16:29.86ID:mVc22VuO
>>156
心が入ってる時点で今どきの名前だなあと思います。
(なんて読むかは聞くだけ疲れるので既に興味が無い)


「次の質問をどうぞ」
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 04:51:35.88ID:ZnJ1y6ek
>>156
前者はユウシンであってる?
後者は読めないし両方とも性別がわかりにくい
心という字を入れること自体はここでは不評だろうけど嫌いじゃない
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 06:53:58.51ID:n8PvkUCP
>>156
自分じゃ付けないけど、この程度の名前は多いからもう気にならない
手書きだと心ってスカスカの割に形が取りづらいとは思う
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 07:11:11.65ID:Q99xaN1L
優にも心が入っているから、ふたごころ(二心)の意味を考えたら良い印象ではない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 08:29:50.34ID:WO86zZUH
ID変えて何回も「○○、どう思いますか?」って聞いてる人
自分がその名前になって、思春期→新社会人→おばさん(おっさん)となった時に自分の名前をどう思うか心に問いかけてみな
恥ずかしく名前なのか、フルネームで呼んでほしくないなあとか
少しでもイヤだなって思うなら、止めときな。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 09:06:53.02ID:BS8VV5oe
幼稚園,小学校で古くさい名前でいわれそうで可哀想とかいっている人
そのほんの一時期だけの流行に乗ってるだけかもよ

例えば読みと漢字三文字の凝った(読める)名前は既に廃れてきてるよ。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 12:17:06.60ID:7hL9+VTu
古臭い名前だと言われてもすぐに次の流行がくるから、気にしなくて良くない?
一時期流行ったゴテゴテ系の名前も今になったら古臭い名前でしょ。

ってことかな?間違ってたらごめん。

日本語不自由な人がこないだからいるけど同一人物?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 13:34:16.26ID:lgzucx74
でも下の名前なんて20代くらいまでしか呼ばれることないし
やっぱり若い時代を快適に過ごせることを基準に名付けた方がいいと思う
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 13:49:19.69ID:AfMpmolW
>>169
若い時代を無難に過ごせる名前なら十分だね
読み書きしやすくて、世代的に普通の名前
自分の子供時代を思い返しても、そんなにぶっ飛んだ名前は求めてなかったし、古風な名前にして欲しかったとも思ってなかった
平々凡々な名前だけど、普通の名前で良かったと心底思う
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:02:13.00ID:yVSfFVrN
私は30代で同世代に多かった名前だけど(マリ、アヤ、マイなど)もう少し可愛い新しい名前が良かったなと今でも思う
羨ましかったのはミウちゃんアイリちゃんユウナちゃん
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:24:04.28ID:BS8VV5oe
そういう風俗嬢の源氏名みたいな名前で40代になったら
名乗りたくなくなるよたぶん
名前だけ可愛くても意味ないし,デブスだったら死にたくなるよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:10.43ID:9X0f7HHj
風俗通いのおっさんにはわからんかもしれんけど
外見に自信がない上に名前が茂子だったら余計に拗らせると思う
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:49.38ID:JerYhwMn
>>171
今からでも遅くないから自分に源氏名つけてそれで生活すればいいじゃん、だれも困らないよ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 14:40:02.87ID:UAvtpIZx
>>171
30代でマリ アヤ マイなんてむしろ流行りの可愛い名前の代表格でしょうが
ちょうど30代って流行りの名前、明子 陽子 裕美子みたいな少し古い名前、茂美 和枝 信子 みたいなシワシワネームまでいるカオスな世代だと思う
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 15:14:22.78ID:k5F8LttX
>>173
拗らせってあるかもね…
知人がその世代にしてはかなり古風な名前で見た目がどっちかといえば地味目だけど、
我が子に妃愛花と書いてヒメカと読むみたいなゴテゴテキラキラの名前を付けてた
本人のためにも、将来産まれるかもしれない孫のためにも、古風もほどほどにした方が良いのかも…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 15:37:28.87ID:Dg8Nn8hF
>>177
青光りする坊主頭と詰襟学ランと半ズボンがよく似合う、
愛国心旺盛で活発な男の子にピッタリの名前だと思います!
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 16:18:50.32ID:ZnJ1y6ek
>>176
確かにシワシワすぎる名前も可哀想
哲子と名付けられて芸能界では芸名で活動して
生まれた子どもにリンクと名付けた人もいるからね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 17:20:30.34ID:BS8VV5oe
別に女性に人権がなかった時代の
ウメ,シゲ,トメみたいな名前を推してるわけじゃないし
哲子,茂子などもそれに近いことはみんなわかってるよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 19:10:07.78ID:9yP2aY9o
>>177
個人的には嫌いじゃないですよ
ただ、イケメンだったらいいけど顔があまりよくなかったらからかいやちょっとイメージ悪いかもです
おふたりの顔に自信がなければやめたほうが無難かもしれません
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 20:10:03.49ID:lgzucx74
てか、漢字3文字のゴテゴテ系って流行ったっていうほど流行った年代あったっけ?
ずっと好きな人は好きってくらいのポジションだと思う
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 20:31:22.72ID:Kh9cVXzv
間もなく出産予定の女の子の名前で悩んでいます。ちょっと意見を聞きたいと思いまして投稿させて貰います。


帆花 ほのか

柊花 とうか

桃花 ももかorとうか


如何でしょう?
季節的に桃の次はもう少し先の季節なのでどうかなーと思っています。が、文字が可愛いので悩んでいます。
季節的には柊花が1番なのかな……?柊は魔除けの意味もあるしいいかなと考えています。
帆花は可愛い呼び方なのでこちらも気に入っています。帆は張って進む良い意味もありますし。

夫婦で考えていますがなかなか決まらないので……皆様の意見をお聞きしたいです。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 20:51:54.16ID:scHEIQEr
>>191
帆花 ホタテっぽい
柊花 柊はトウと読みません
桃花 とうかなら訂正人生

ももか一択
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 20:52:24.49ID:Q99xaN1L
>>191
帆花 ほのか…あり、かわいいね
柊花 とうか…残念ながら柊に「とう」の読みはないよ
名付け辞典ではなく漢和辞典を読んでね
桃花 ももかorとうか…ももかが良いな
1月生まれでもすぐに桃の節句が来るからあまり気にならない
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 21:01:13.84ID:Kh9cVXzv
>>191です。皆様の意見ありがとうございます。

確かに柊は「とう」とは読まないようですね……ご指摘感謝します。
意見を踏まえ、帆花か桃花で今一度家内と話し合いたいと思います。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 21:03:38.72ID:BM4uZ/nb
>>191
帆花は、ハンカ?読めない
花柄の帆布みたいなイメージ
変換しようとすると仄かが出てくるし、漢字も響きもイマイチ
柊花はシュウカとしか読めない
トゲトゲしたイメージ
桃花は、モモカと読んだ
桃の花そのままだし、モモの響きからも、如何にも女の子女の子した人なら似合いそう
今の季節ならちょっとズレてる感じ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 22:05:15.82ID:r2LsHMQU
穂香とかだとほのかってわかるけど、帆花はほのかに読んでもらえないこともあるかも?察しはつくから許容範囲内だけど穂香のが圧倒的に可愛くないかしら?
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 22:28:14.75ID:EEODBM5b
個人的には帆花も穂香も、あーホノカねと思いつつ心の中でホカちゃんて読んでしまう
柊花はシュウカちゃんだね、クリスマスの柊といえば実が思い付くけど花も可愛い
桃花は、モモカちゃんなら読めて書けて、季節感も許容範囲かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況